年末商戦 & 育苗ハウス建て & メッシュ一部撤去 & プチ掃除  2022年12月31日(土)

 今日は、朝の収穫後に育苗ハウスの屋根補強作業をしておく。これで、育苗ハウスは予定作業が完了し完成した事に。その後、ハウス周囲に排水用の溝切りをしていく。ま、この作業はボチボチと。
 で、育苗ハウスが建った事で、役目を終えたワイヤーメッシュの一部を撤去。要はハウスそのものを獣害対策の一部として利用するということ。余ったメッシュは別の場所に利用。
 帰宅後に家の周りと、家の中の掃除をポチポチと。大掃除とまではいかないけれど、プチ掃除って事で。
 その後、ようやく年賀状書き・・・なんとか印刷は終わった。はぁ。
 最後に年越しそばを食べる。


年末商戦 & ハウス21号支柱入れ & 育苗ハウス建て  2022年12月30日(金)

 今日も金時人参の収穫量が倍増以上で、さらに里芋の洗浄も・・結構大変。でもそこまでの収穫をしてから今年最後のしゃぶしゃぶへ。帰宅後はひたすら袋詰め。


年末商戦 & ハウス21号支柱入れ & 育苗ハウス建て  2022年12月29日(木)

 昨日収穫分から金時人参の収穫量が倍増以上で、結構大変。今日収穫の金時人参は何故か五寸人参の様な寸止まりな感じの物ばかり。何故?まあ、これはこれで使用するのには便利かも?
 その後、ハウス21号に雪対策の支柱入れをする。
 さらに育苗ハウスに一昨日とは別の巻き上げ器の設置をする。
 帰宅後にマニキュアコートを使って新年モード?の白髪染め。


年末商戦 & ハウス2号支柱入れ & edge  2022年12月28日(水)

 一応今日から年末商戦。出荷量を増やすことに。ただ、本当の年末商戦の本番は29・30日の2日間。頑張って乗り切ろう・・・。
 なので、今日は作業もそこそこに収穫中心に。特に金時人参と里芋は・・・。
 その中でもハウス資材を注文。今の注文だと来年予算に組み込めるので、まあ良いかな?と。
 作業らしい作業とすれば、ハウス2号に雪対策の支柱入れをする。
 edgeを使い始めて数日。タブを勝手にリロードするのは本当に鬱陶しい。設定で止めることが出来ないものか?それに表示も炎狐よりも遅い。う〜〜〜む。


育苗ハウス建て & トンネル掛け & ミノムシ  2022年12月27日(火)

 今日は育苗ハウスの袖ビニールに巻き上げ器の取り付けをする。さらに雨水回収用の雨樋の設置もしておく。
 その後、ハウス21号にトンネル掛けをしようと思ったら・・・誘引ネット張りが途中だった事に気付いたので、まずはエンドウの誘引ネット張りから。その後、レタスとかシュンギクにトンネル掛け。半分は終わった。
 自分の寝相の悪さは自覚もしているのだけれど、なにせ寝ている間の出来事なので、そうすることも・・・。この寒い時期でも朝起きたら布団がどこかにいって薄い毛布に包まって寒い思いを何度もしている。なので、敷毛布をミノムシ型(寝袋みたいな感じ)のものに。これだと寝相が悪くても所詮包まれた中だけなのでなんとかなるかも?


ハウス3号片付け & ハウス3号袖ビニール撤去 & 育苗ハウス袖ビニール取り付け  2022年12月26日(月)

 今日はハウス3号の片付けの続き。マルチやら植木鉢やらを育苗ハウスに移動させておく。
 さらにハウス3号の袖ビニールを撤去し、そのビニールを育苗ハウスの不足していた場所に取り付けておく。
 ハウス3号は、どうなるのか?微妙に移動する予定。


切り出し & ハウス3号片付け & 塩と水  2022年12月25日(日)

 今日はハウス2号用の支柱の切り出しのために古山で竹切り。
 滝之原では、ハウス3号の片付け作業をする。育苗中の苗も育苗ハウスに移動。
 ちょっと前、テレビをつけたら石原さとみが出てたので、何気なく見ていたら、太る原因は「塩」なんだそうだ。体内の塩分濃度が上がると、体は飢餓状態と判断し、脂肪を溜め込もうとするらしい。なので、水をいっぱい飲めということらしい。確かに綺麗な女優さんとかは水を1日2リットル以上飲むとか聞く。夏なら2リットルなら余裕だけれど、冬場は無理だなぁ〜〜〜。500ml飲むのも結構厳しいかも?


銀世界 & ハウス支柱入れ & edge & クリスマスイブ  2022年12月24日(土)

 今日も朝起きたら道路は真っ白。ただ、今日の積雪量は1〜2cm程度。家の周りは真っ白だったけれど、下っていったら雪は無かった。ただ圃場のある滝の原ではまた銀世界に。
 で、今日はハウスのセンター支柱入れ。ハウス1号、5号〜10号までは支柱入れ完了。
 今日は昨日の雪下ろしの影響だと思うけれど、腕が結構筋肉痛・・・むむむ・・・。
 最近炎狐(firefoxの事ね)に対応していないサイトが増えたので、仕方ないからMSのedgeにブラウザを切り替えた。以前から何度か試していたのだけれど、どうしても好きになれなかったのだけれど仕方ない。まあ、他にはchromを使うという手もあるにはあるのだけれど、googleはイマイチ信用出来ないから、まだMSの方がマシかな?と。
 クリスマス・イブなので、一応スーパーでショートケーキとフライドチキンを買う。ちなみにクリスマスイブってクリスマスの夜という意味らしい。日付の概念が違うのでこうなったらしい。通常は午前0時をもって日付が変わるけれど、キリスト教では日没をもって日付が変わる事になっていたらしい。なので24日の日没からが25日になり、25日の夜だからクリスマスイブって事らしい。なので23日をテレビとかでもクリスマスイブイブと呼んでいるのを耳にするけれど、それは根本的に間違っているって事。クリスマスの夜の夜ってナンノこっちゃ?って感じ。


銀世界 & 雪下ろし  2022年12月23日(金)

 朝、外を見ると一面銀世界。推定積雪量は・・・7〜8cm位かな?今季初雪&初冠雪。まあ、初雪はもしかしたら昨日だったかも?雨に混じって白いものがあったような気も・・・。
 この雪が結構厄介で、通常標高の高い家の周辺で雪が積もっていても町中に降りていけば、少なくとも道路の雪は無いことが多いのだけれど、今日は町中の道も真っ白。国道なら融雪剤撒いているだろうと期待したけれど、国道も真っ白で、こうなると国道は大渋滞。仕方ないので、軽トラは完全4WDモードにしてナビを見ながら普段走ったことのない脇道を走行。朝の店回りと人参収穫だけで、かなり疲れたぁ。
 さらに圃場では、ハウスの雪下ろしをすることに。昨年購入して使う機会が無かった雪下ろし器(個人的には一反もめんと呼んでいる)を使ってみることに。なかなか良い感じに雪下ろしが出来たが・・・さすがに育苗ハウスを含めて12棟分の雪下ろしは疲れたぁ。作業に使ったワークマンの通気性の良いレインコートは、かなり快適に作業が出来たので有り難かった。


防獣対策 & お引越し & エンドウ誘引準備  2022年12月22日(木)

 今日も古山で防獣対策の続き。昨日の対策でビニールがめくれている部分があり、そこに食害が・・。なのでビニールを固定していく。
 滝の原では、ハウス3号から育苗トレイやポット等を育苗ハウスに運び込む。色々と資材のお引越し作業。ただ、途中から予報に無い雨が降ってきたので、作業を中断する。
 で、ハウス21号にエンドウの誘引準備。誘引支柱を設置していき、ネットを一部張り始める。中古ネットは張替えが面倒・・・。


-5℃ & 防獣対策  2022年12月21日(水)

 今朝は寒かった。圃場の近くの国道の温度表示は-5℃だった。当然今季一番の寒さ・・・というか昨今の冬でも真冬の1月下旬〜2月中旬の最低気温。
 古山の人参を見ると、霜でガッチガチ。土も凍っていて人参の収穫もスコップをしないといけないくらい。で、保温と獣害対策を兼ねて、ビニールの置き掛けをしておく。その後は、しゃぶしゃぶ。


防獣ネット張り & 育苗ハウス建て & センサーライト  2022年12月20日(火)

 今日は、古山で一年以上前に選定した選定枝の一部を回収。薪ストーブの薪に使う予定。
 滝の原では、昨日防鳥ネットを張った周囲にさらに防獣ネットを張って害獣の侵入を阻止する・・・予定。その作業途中で、見つけられなかった鹿の新たな侵入ルートを発見。少し修正をしておく。
 その後、育苗ハウスの屋根の補強をしておく。さらにトレイなどの運び込みの続きもしておく。もう使える状態にはなった感じではある。
 玄関の内入り口にあるライトの調子が悪いので、急遽10年以上前に買って使っていなかったセンサーライトを設置。便利なような不便なような・・・。


タイヤ交換 & 防鳥ネット張り  2022年12月19日(月)

 昨日の朝は、あまりの寒さで、かつ前日雨が降ったのもあって、軽トラで走行中に橋の上で滑った感じがあった。なので、今日は軽トラのタイヤを夏タイヤから冬タイヤに交換。
 その後、滝の原では、路地のナバナに防鳥ネット張りをする。なんとか張り終えた感じ。


耕運 & 運搬 & 寒い  2022年12月18日(日)

 今日から本格的に育苗ハウスを使えるようにしていく。
 昨日の耕運の続きで、内部を整地しつつ、レーキで均しながら・・・。
 セルトレイやら育苗トレイやらラックやら・・・諸々を運搬車で運び入れていく。
 それにしても・・・寒い。今日は伊賀の最高気温が3℃だったらしい。それだと、多分畑では0℃〜1℃位ではないかと?家に帰っても、夜は寒すぎて薪ストーブと灯油ファンヒータを併用運転してみたり・・。


マルチ剥がし&耕運 & お引越し & メール & 聖悠紀死去  2022年12月17日(土)

 今日は雨なので・・・は、関係無いけれど、今日も育苗ハウス内のマルチ剥がし。とりあえず全て剥がし終わった。
 畝を崩して平にするため、こまめで耕運。
 ある程度使える形になったので、小雨が降る中、運搬車を使ってハウス3号に置いてあったピートモス等を育苗ハウスにお引越し。これからは色々と育苗ハウスに運び込まないと・・・。
 帰宅後にメールをチェックすると、一つのアドレスのメールだけ受信してない状況。とりあえずサクラのサーバにWebログインして確認するとサーバーにはメールは届いている様子。ちょこちょこいじっていたら無事PCでも受信出来るように。年1回位はこういう状態になるなぁ。多分変なコードが入ったメールがメールソフトをご動作させているんだと思うけれど・・・・。
 ネットニュースを見ていたら、漫画家の聖悠紀さんが肺炎で亡くなったらしい。小学生の頃、超人ロックを好きな友人がいて、それにつられて結構、氏の漫画を読んだものだった。アニメ化もされたけれど、こちらはイマイチパットしなかった感じ。ご冥福をお祈りします。


マルチ剥がし & 軽トラギアオイル交換  2022年12月16日(金)

 今日も育苗ハウスのマルチ剥がし。古いマルチだと剥がすのが本当に大変。
 予約時間が来たので、東海マツダへ。軽トラのギアオイル交換をしてもらう。ま、金額はそれなりだけれど、するべきメンテをしておけば、長く乗れるはず。現在20万kmを超えて30万kmを目指しているところ。今のところ主だった不調は無いのでいい感じ。燃費も悪くない。


マルチ剥がし & 雨戸  2022年12月15日(木)

 今日も育苗ハウス内でマルチ剥がし作業。結構手間だけれど、仕方ない・・・ま、剥がさなくても育苗ハウスだから使えない訳では無いけれど・・・。
 でもって、今日も寒い。昨日よりも寒いかも・・・朝見かけた氷が夕方でも溶けずに残っていたし・・・。いよいよ本格的な冬到来かぁ〜〜〜・・・。
 寒いので、寝室の雨戸を閉めることに。さらにカーテンも閉めた状態に。ま、2重窓的な利用法って事で。


育苗ハウス建て & 寒い  2022年12月14日(水)

 今日も育苗ハウス建て。妻側の裾処理をし、扉ビニール張りをする。さらにハウス内のマルチ剥がし。数年ぶりのマルチ剥がしなので、結構手間が・・・。
 それにしても今日は寒い。低温&強風で外の作業は猛烈に寒い。途中で改良区の事務所に避難したけれど・・・外に出るとヤッパリ寒い。


シュンギク&レタス植付け  2022年12月13日(火)

 今日は予報通り・・・というか予報よりも遅く雨が振り出し、遅く降り続いた感じ。
 なので、ハウス内で作業。ハウス5号内にシュンギク苗の植付けとリーフレタス(リブ)の植付けをする。さらに、ハウス21号にリーフレタス(サニー)の植付けをする。


業務スーパー  2022年12月12日(月)

 今日は、色々と買い出し。育苗ハウスのパーツも。
 で、最近メディアで評判になっている業務スーパーに行ってみた。まあ、安いのは安いけれど・・・ちょっと家から遠いので冷凍食品は買えないなぁ。で、次に牛乳パックに入ったスイーツ。面白いので、これは買ってみた。
 その後、しゃぶしゃぶ。ちょっと値段が上がっていたなぁ。ま、それはそれで潰れてなくなるよりは良いかな?
 圃場では、購入したパーツを早速設置した。


育苗ハウス建て & 体重計  2022年12月11日(日)

 今日も育苗ハウス建て。もうほとんど利用できる状態になっているのだけれど、今日は雨水回収できるように色々小細工。パーツが不足したので、ホームセンターに買いに走る。
 ジョギングを始めて丁度一週間。体重が少しは減っているかな?と思って体重計を使ってみるけれど、どうにも安定しない。床がクッションフロアーだと数値が安定しないのかも?下に板でも敷いて見るか?


育苗ハウス建て & 薪ストーブ  2022年12月10日(土)

 今日もハウス建て。今日は屋根ビニールの補強用屋根バンド張りをし、ドアを前後二箇所の妻側に設置。奥側に薄い回収タンクを設置する事にした為、両側にドアが必要になった感じ。
 薪ストーブに関連して窓側に石膏ボードをホームセンターで購入してきて設置。一応カーテンに引火しないようにと、外からの冷気の断熱の為の処置。ま、いい感じに仕上がってきた・・・かな?


育苗ハウス建て & 薪ストーブ  2022年12月9日(金)

 今日も育苗ハウス建て。今日は袖ビニール張りをする。足りない分は、とりあえずトンネルビニールで代用。ま、その内注文しないと・・・。
 薪ストーブの排煙ダクトを修正して使用。今日は快適に利用できた。思っていたよりも熱量がすごくて一番燃焼が強い状態だと、熱くてあちこち開けたり、重ね着していた服を脱いだり・・・温度調整が簡単に出来ないのは、仕方ないか?ま、チャーハンとか炒め料理も出来たし、結構灯油だけでなくガス代の節約にもなるかも?


育苗ハウス建て & 薪ストーブ  2022年12月8日(木)

 今日も育苗ハウス建て。今日は屋根ビニールを張り、さらに裾張りをしてから、サイドの防虫ネット張りをする。ちょっと長さが足りなかったので、どうにかしないと・・・。
 今日も蒔きストーブを使って、途中までは暖かくて快調だったんだけれど、換気のために換気扇を回した途端に部屋中が煙だらけに・・・昨日の煙もこれが原因だったのかも?昨日は最初から換気扇回していたから。多分部屋が減圧状態になり、薪ストーブの隙間から煙が溢れ出たのかと。さらに、途中で排煙ダクトのジョイントが外れて、部屋が煙でもうもう状態に・・・つなぎ直そうと思ったけれど、熱すぎて触れない。換気をするために窓を開けて換気扇を回したりしてたので、温かいやら寒いやら・・・。
 ただ、ちょっとした調理も出来たりするので、燃料費高騰の昨今、ちょっとでもエネルギー節約になるかも?実際コーヒー用のお湯だけでなく圧力鍋を使ったシチューの料理も出来たし。


育苗ハウス建て & 薪ストーブ  2022年12月7日(水)

 今日も育苗ハウス建て。今日からホームセンターの会員割引セールなので、不足パーツを購入する。圃場に移動する途中で種苗店に寄って、カタログをもらいつつ雑談。ちょっと面白そうな品種が出てきた感じ。
 滝之原では、購入したパーツを使ってハウス建ての続き。色々使い勝手を考えて昨日設置した妻側ビニールを逆側に張替え。
 帰宅後に薪ストーブの設置をしてみる。選果をしながら試運転してみたけれど、結構煙が部屋に漏れてきてなかなか辛い状態に・・さてさてどうしたものか・・・?


育苗ハウス建て & 仮眠  2022年12月6日(火)

 今日も育苗ハウス建て。ハウス3号の妻側ビニールを外し、育苗ハウスの妻側に設置。ハウス3号には別の中古ビニールを妻側に貼り付け。結構この作業が大変ではあるのだけれど、文字にするとこれだけ。
 今日のジョギングはキツかった。昨日の筋肉痛がガッツリ襲う中でのジョギングなので、一歩踏み出す度に太ももに激痛が・・・。ま、一週間も我慢すれば、痛みも消えるはず・・・。
 で、ジョギング後にシャワーを浴びてから仮眠をするのだけれど、昨今の燃料費の高騰でファンヒータつけたままで仮眠するのは燃料が勿体ないかな?と、思ってベットに入って布団&毛布に包まって仮眠をすることに・・・ところが、この体制だと30分位の仮眠の予定がガッツリ1時間以上寝てしまうことに。目が覚めても暫くぼぉ〜〜〜〜として動くことが出来ず。う〜〜む。


育苗ハウス建て & ジョギング  2022年12月5日(月)

 今日も育苗ハウス建て。妻側を作ることに。発電機が壊れたので、パイプカットは手作業となるので、面倒。
 帰宅後、今日からジョギングをすることに。ちょっと高めの血圧を下げるのが目的・・・夜から筋肉痛・・・。


育苗ハウス建て  2022年12月4日(日)

 今日も収穫ハウスを建てる。建てながらどういうハウスの形が良いのか考えながら建てているので、効率が良いのやら悪いのやら。ただ、パーツについては流用パーツが主なので、コスト的にはかなり抑えられる感じ。


氷点下&初霜&初氷 & 育苗ハウス建て & 発電機メンテ  2022年12月3日(土)

 今日は圃場近くの国道の温度計が今季初の氷点下(-2℃)だった。で、圃場周辺に限らず、朝の車のフロントガラスも霜で真っ白。今日が初霜。さらに圃場の溜水も凍っていたので初氷。
 寒い中、育苗ハウスを建てる続き。昨日購入した部品を使って1mだけ延長。
 調子の悪いエンジン発電機を修理しようと四苦八苦。とりあえずエンジンはかかるようになったけれど・・・何故か電気の出力が出てこない状態に。何故?う〜〜〜む。


ドーハの奇跡 & 竹切り  2022年12月2日(金)

 朝起きて、何時ものようにめざましテレビを見ようとチャンネルを合わせたら、サッカーをやっていた。ふと見ると2−1で日本が勝っているじゃないか?そのまま見ていたら、なんとスペインに勝ってしまった。まさか、ドイツ・スペインを破って決勝トーナメントに行くとは。本当にドーハの奇跡だよなぁ。そしてその結果日本がまさかの1位で予選通過し、ドイツがまさかの予選敗退・・う〜〜〜む。
 よし!今日はしゃぶしゃぶでお祝いだぁ!
(・・・負けても、その予定だったんだけど・・色々買い出しもしたいし。ま、多少のお祝いモードで朝から赤ピンクに髪染めはしたけど)
 今日は古山で竹切り。獣害対策と冬のハウス対策も兼ねて。チェーンソーの調子がイマイチだけれど、フルスロットルだとなんとか。その後、収穫をしてからしゃぶしゃぶへ。


ネズミ & 草刈り & ハウス屋根補強修正  2022年12月1日(木)

 ここ1ヶ月程、バトルを繰り返していたクマネズミ1匹を今日ようやく捕獲。クマネズミは頭が良いので、本当に駆除するのは大変。あと何匹、家の中に侵入しているかな?まだまだ油断できない。
 今日は、まずは古山で収穫をする。キウイ2種(アップルキウイとゴールドキウイ)。アップルキウイは今回初収穫なので、念のため出荷はしない。念のためとは、もし育苗業者で使用不可能な農薬が使用されていた場合に備えての処置。果樹の場合の農薬基準は、前回収穫終了から今回収穫終了までとなっている。つまり、育苗中に誤って使用不可能な農薬が使用されていたとしても、最初の収穫分を自己消費にまわせば、次回収穫以降は農薬カウントがリセットされるので問題無い。ちなみに苗購入から数年経っているので、残留農薬は、そもそも気にする必要が無い。ただ、私の管理上の心情のみの話。
 その後、古山の法面を中心に草刈り。一応それなりの形にはなったかな?
 滝之原に移動し、こちらも法面の草刈り。こっちは、結構大変で、刈払機のガソリン満タンでも刈り切る事は出来なかった。疲れたので残りは後日。
 その後、ハウスの屋根補強用バンドが外れている部分があちこちにあったので、まとめて全部補強し直し。大リーグボール2号(仮称)が大活躍。


草刈り  2022年11月30日(水)

 今日は古山で収穫後に、ホームセンターに行って育苗ハウスの追加曲げパイプを購入。一応位置決めの関係でもう1m伸ばせそうなので、その対応をするために。滝之原で保有資材を確認して、新たにパーツを購入しないと・・。
 することも、そんなにないので法面の草刈りをしておく。ヒヨドリソウはどうせ冬には枯れるので刈飛ばす。ところどころに生えているリンドウは極力刈らない用に避けながら草刈りをする。とりあえず、この時期の花にしてはキレイかな?っと。リンドウを見ると「うさぎドロップ(アニメ)」を思い出すかな?


タマネギ除草  2022年11月29日(火)

 今日は雨予報なので、ハウスに籠もって作業。とりあえずタマネギ畝の除草作業。地道にひたすら手除草・・・なんとか除草終了。既に5cm大に結球しているものもちらほら・・・。
 パプリカの誘引しようかと思ったけれど、枝がパキパキ折れるので、断念。このまま倒伏したものは倒伏したなりに収穫まで持っていこうかと。
 里芋の泉南中野早生を川で洗って、次の出荷用にすることに。
 雨がさほどでも無いのと、夜から本格的な降りになりそうなので、ポンプを使ってハウス内に散水しておく。


育苗ハウス建て  2022年11月28日(月)

 朝、市役所で諸々の手続きをしてから、古山に収穫に周ってから滝之原で育苗ハウス建て作業。
 基礎管を一部設置し直し、曲げパイプを指していく。屋根パイプを設置し、曲げパイプと基礎管を固定。明日は雨予報なので、ここまで作業を終えてなんとか。ただ、色々検討すると、もう1mハウスを伸ばした事が出来そうなので、さてどうしようか?


育苗ハウス建て & 引っ付き虫 & うな丼 & プチDIY  2022年11月27日(日)

 今日から本格的に育苗ハウス建て作業。レーザー墨出し器で位置決めしてから溝切りをする。片方はスコップで地道に。もう片方はこまめで。
 そこに螺旋杭を埋め込み、基礎管を設置していく。今日はここまで。
 袖ビニールがちゃんと下まで降りないハウスがあって、どうもハウス間の雑草が原因の様なので、嫌だったけれど対応するために除草作業。無事に下まで降ろす事が出来たけれど、想定以上に全身引っ付き虫だらけ。これを取るのに30分以上かかった。こうなるだろうなと思って、作業するのが嫌だったんだけれど・・・
 スーパーで半額だったので久しぶりにうなぎの蒲焼を高移入。そして久しぶりにうな丼を食べる。うな丼って・・・何年ぶりだろう?店でも自宅でも久しく食べてないなぁ。
 シロアリの被害があって撤去した玄関の一部。床下が丸見えになっていて、しかもそこからネズミが室内に出入りしている感じだったので、DIY用に数年前に購入していた木材を使ってプチDIYで対応。大きさ的にもう少ししょりしないといけないけれど、まあそこはそれ、ボチボチと。ちなみにシロアリは数年前からいなくなった。いくつかの処理を併用した結果だと思う。シロアリ業者になろうかな?(笑)。


ハンドプランター補修 & ハウス8号ナバナ植付け & 育苗ハウス建設準備  2022年11月26日(土)

 今日は、ハンドプランターの補修作業から。ワイヤーの取替と何時の間にか無くなっていたRピンの取り付け。
 ワイヤーを調整しながら、ハウス8号にナバナの植付けをする。これでナバナ植付けは完了。
 続いて、育苗ハウスを建てる準備をする。レーザー墨出し器を使い、さらに今回新たに購入した受光器を使って建てる予定場所を決めるが、意味不明な土管が結構邪魔に・・・。改良区の人に電話してみるが電話では良く分からない感じ。「確認に行くから壊すなよ」と釘を刺されたのでハツって壊すのは諦めた。とりあえず位置をズラして建てるしか・・・。バルブはハウス内に入れたかったけれど無理そう。


ハウス8号堆肥散布&耕運&畝立て&ナバナ植付け & スモモ&サクランボ&モモ鉢上げ  2022年11月25日(金)

 今日もハウス8号で作業。残渣は畝間に敷き詰める。
 で、残りの半分のエリアに運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。ちゅうまめで鋤き込み、こまめで畝立てし、レーキで整地をする。
 さらにナバナをハンドプランターを使って植付けする。8割位は植付け完了。
 以前からサンプル栽培の為に購入していたスモモ、サクランボ、モモの苗を鉢上げしておく。それぞれ1本でも実る品種のみ選択。早ければ2年位でなり始めるかな?


ドーハの奇跡 & ハウス8号堆肥散布&耕運&畝立て  2022年11月24日(木)

 朝のニュースを見て驚いた。サッカー日本代表がまさかドイツ代表に勝つとは・・・。何十年か前、ワールドカップ決勝に行けそうだったのにまさかの同点で行けなかったのが今回の開催地でドーハの悲劇と言われた。今回はドーハの奇跡かぁ!?
 今日はハウス8号に運搬車で堆肥を運び、ちゅうまめで鋤き込み、さらにこまめで畝立てし、レーキで整地をしていく。残渣は・・・どうしよう?今回は畝間に敷き詰めるかな?


健康診断 & ウマイナ&レタス播種  2022年11月23日(水)

 今日は朝から健康診断。例によって血圧高い・・・今回は深呼吸後の再測定がなかったので、多分高いまま記録されるんだろうな。それ以外は、昨年からのパターンで血液検査に手間取る看護師さん。なんか血管が見えないらしい。以前は太っとい成分献血の針だって刺せていたのに。ま、後は血液検査の結果待ち。
 雨なのでハウス内で作業。滝之原の圃場で、まずは育苗用培養土の再生をしてから、トレイにウマイナとリーフレタス3種播種する。ただその内の1種は1年前の種なので発芽しないかも・・・。


ハウス8号片付け & 玉ねぎ苗植付け & 東名阪ツアー & Windows11  2022年11月22日(火)

 今日はハウス8号の片付け作業。ナスの誘引支柱を撤去し、刈払機で残渣を刈り取る。さらにマルチや散水チューブを回収しておく。
 時間があるので、玉ねぎ苗の植付けをする。
 ネットニュースのタイトルの一部に「東名阪ツアー」と書かれていた。一般的には東京・名古屋・大阪の三大都市でツアーをやるんだなと考えると思うのだけれど、この地域の人間だと東名阪自動車道でツアー?とか一瞬思ってしまうかも?実際私は、「とう・めい・はん」と読まずに「ひがしめいはん」と一瞬読んでしまった。ま、文脈から3大都市ツアーとすぐに分かったけれど。
 PCが勝手にWindows11のインストールの準備をしていたようなので、今まで放置していたけれど、仕方ないからWindows11にアップグレードしてみた。相変わらずというか操作性が変わると使いにくさが露呈・・・慣れるしか無いかぁ。


爆睡 & 満水 & キウイ収穫 & マコモ申込み  2022年11月21日(月)

 昨晩の寝不足の反動からか、今日は爆睡。ま、それなりに寝不足は解消された感じ?
 昨日は雨予報だったにもかかわらず、ほとんど降らない状態。ただ夜から雨が降ったかな?・・・で、圃場を確認すると全ての取水タンクが満水になった。これで人まずは安心。直接散水(ハウス内に直接雨が降る状態にするだけなので散水している訳では無いけど)もあってそこそこハウス内もいい感じに・・・。
 その後、古山で収穫作業。キウイの収穫も始まった。ま、それなりに豊作なのかな?と。
 JAの本店に移動して、マコモの品種特性の説明とサンプル苗の注文をする。資料によって矛盾するところもあるけれど、幾つかの品種をオーダーして、こちらで試験栽培するしか無いかなぁ?
 その後、色々買い出しも兼ねてしゃぶしゃぶへ。
 


寝不足 & 残渣処理&畝立て & ホウレンソウ播種 & ナバナ植付け & ショートパンツ  2022年11月20日(日)

 昨晩から早朝にかけてネズミと思われる音がするので、その御蔭で、寝不足。くっそぉ〜〜〜・・・なんとか駆除してやる。
 今日もハウス7号で作業。溝に入れた残渣を踏み込んでからこまめで畝立てしつつ残渣&溝の埋戻しをする。レーキで整地をする。
 菜々子を使ってホウレンソウを播種。
 さらにハンドプランターを使ってナバナの植付けをする。
 破れてボロボロになったズボンを捨てようと思ったけれど、ふと思ったのは、太もものところで切ったら、ショートパンツとして使えるなぁ。って、事で切ってショートパンツを作ってみた。お尻部分が破れているものは処分するしかないけれど、膝とか腿とかが破れているは、ショートパンツとして再利用することに。


ハウス7号堆肥散布&耕運 & 朝晩? & 家を片付け  2022年11月19日(土)

 今日もハウス7号で作業。昨日耕運した場所に溝切りして残渣を埋め込み、畝立てをする。さらに残りの半分のエリアに堆肥散布をし、耕運し、溝切して残渣の埋め込みまでは終わらせておく。
 普段は、うんこをするのは朝だけだったんだけれど、最近は朝晩することが多い。なんでだろう?コマツナとかシロナを大量に食べているからかな?食物繊維取り過ぎ?
 家の中に侵入したネズミを駆除するために家の中を片付け。ま、家の中の生息範囲&行動範囲を制限するために片付けをして、全ての扉を締めておく。現時点で侵入したのは推定2匹〜3匹。生息しているのは2箇所だと思われる。


ハウス7号草刈り&片付け&堆肥散布&耕運 & インボイス & 健康診断予約  2022年11月18日(金)

 今日もハウス7号で作業。刈払機で残渣やら雑草を草刈り。その勢いでハウス周囲も草刈り。
 さらにハウス内のマルチ&散水チューブを撤去。
 運搬車で堆肥を運び、テミで手散布(ハウスの半分)。
 ちゅうまめで耕運(ハウスの半分)。
 明日は残り半分を処理予定。
 最近テレビCMやらネットニュースやらで目にするインボイス。なんじゃらほい?って感じで調べてみたら、要は売上が1000万以下の事業者は消費税を払わなくて良いのを払う事業者を登録し、公開するって制度のよう。家も該当していて消費税の支払いはしていないけれど、全額していない訳じゃ無い。仕入れには消費税がかかっているから。しかも家は払う消費税は10%だけれど、もらう消費税は8%なので概算で計算してみたら税務署に支払ったとしても年間2〜3万位かな。結局毎年のように設備投資(主にハウスね)をしているのでそうなってくる。ま、概算で良いなら支払っても良いけれど、まともに経理するなら勘弁。できるだけ事務の手間を省きたいので。
 ようやく健康診断の予約が出来た。来週23日の予定。祝日だけど健康診断はやっているらしい。


ハウス7号片付け & エンドウ播種 & ネズミ  2022年11月17日(木)

 今日からハウス7号の片付け作業をする。キュウリのツル跡やらゴーヤのツルやら雑草やらがからまった誘引ネットを撤去し、さらに誘引支柱の撤去をする。
 エンドウの苗不足部分に種を直播きする。
 久しぶりにネズミが家内に侵入した模様。さてさて、暫くはネズミとのバトル&騙し合い・・・といか知恵比べだよな、もはや。どうにかこうにか駆除していかないと。


ハウス5号誘引ネット張り & エンドウ植付け & ショートカットと年齢  2022年11月16日(水)

 今日は、ハウス5号に誘引支柱を設置し、誘引ネットを張ってから、エンドウ苗の植え付けをする。不足部分は直播きで対応するしか無いかな?
 何気なく見ていたテレビからの話だけれど、女性のショートカット比率って年代にほぼ一致しているとか?例えば10代だと10%、20代だと20%〜60代だと60%・・・みたいな感じらしい。ま、年をとると白髪が目立つので、短くする傾向にはなるんだそうだ。なるほどねぇ〜〜〜〜。


補助金申請 & ハウス5号堆肥散布&耕運&畝立て & ガリガリ君  2022年11月15日(火)

 今日は昨日の補助金申請の書類不備の再申請。で、そこにあった剥製を見て、少し前にニュースで流れていたヌートリアを捕まえて食べて逮捕された外国人の事を思い出して、ヌートリアとかアライグマって捕まえたら駄目なのか?みたいな話になって担当者と話をすることに。要は特定外来生物に指定されているけれど野生動物を勝手に捕まえるのは問題らしい。本来なら狩猟免許が必要なのだけれど、上記2種は特定外来生物で害獣なので、狩猟免許が無くても市役所に捕獲の申請をして許可されていれば獲っても問題ないらしい・・・ということだ。私はこの許可を伊賀市と名張市で得ているので獲って・・・食べるのはどうか?ということだけれど、役場に殺処分を依頼してもこちらで殺処分しても良いらしい。
 で、今日は滝之原のハウス5号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。さらにちゅうまめで耕運し、こまめで畝立て。レーキで整地までは終わらせておいた・・・ふぅ。
 ぼ〜〜〜と、テレビを見ていて、ハライチの澤部って誰かに似ているなぁ〜〜〜と思って、誰だろうといろいろと考えた結果・・・ガリガリ君に似てると気付いた。ま、どうでも良い話だけど。


補助金申請 & ハウス5号片付け & ダメージジーンズ & 地震  2022年11月14日(月)

 今日は市役所に行って、補助金の申請。何だかんだで20万近い金額になるかも!?ただ、補助金って何時も行政の年度末(翌年3月)に支払われる。燃料費やら資材費やらの高騰の影響を受けているのは今季で、自営業者の年度末は12月になるので、今季の雑所得には計上出来ないのが辛いところ。来年円安やら資材費の高騰やらが落ち着いていたら?今季赤字決算なら赤字額は来年に持ち越せるけれど、赤字にならないように調整して運営しているので、多分赤字にはならない見通し。ただ生活費に影響が出るだけなんだけれど・・・。ちょっと書類に不備があったので、明日また出向かないといけないんだけれど、20万もらえるのなら・・・・(苦笑)
 滝之原ではハウス5号の片付け(誘引支柱&ネットの撤去)をしてから刈払機で残渣&雑草の除草作業をする。
 部屋を片付けていたら、ダメージ加工のジーンズが出てきた。5年以上前(多分10年近く前)に購入したもので存在すら忘れていたもの。履けるかな?と思って履いてみたらすんなり入ったのは良いけれど、当時ファッションと思っていたダメージ加工のジーンズ。実際履く時にダメージ部分に指が引っかかって破れが広がったりして、結構面倒。ま、こういうファッションなので、ボロボロになるまでは履こうかな?。既にボロボロ風だけれど・・。
 地震が起きたようなのだけれど、ぜんぜん揺れなかった。震源地は三重県南東沖らしいが揺れたのは関東・東北の様。異常震域というらしい。硬いプレートに沿って地震の波が伝播し、プレート分断されている近くの地域には揺れが伝わらない状態なんだそうだ。


シュンギク&レタス植え付け & ハウス5号片付け & イノシシ  2022年11月13日(日)

 今日は、ハウス21号にシュンギクの植え付けの続き。さらにサニーレタスの植え付けをする。
 その後、ハウス5号の片付け作業をする。
 里芋を掘っていると、根っこの部分に結構ミミズがいることは数日前に書いたけれど、何でミミズが里芋の根っこによってくるのかは分からないけれど、何でイノシシが食べもしない里芋を掘り散らかすのかは、これで分かった。イノシシは基本的に里芋は食べないけれど、ミミズが好物のようなので、これを狙って里芋を掘り起こすのか。ちなみに収穫期であればイノシシに掘り起こされるのも悪くはない。掘る手間が本当に省けるから。


軽トラ&こまめ2メンテ & シュンギク植え付け  2022年11月12日(土)

 今日は、まずは軽トラのオイル交換から。想定よりも距離を走ったので、今回はエレメントの交換はしないのだけれど、エレメントを一度外して、エレメント内のオイルも抜いてからオイル交換をする。
 その後、こまめ2のキャブレター清掃をする。これでエンジンの調子は良くなったけれど、排ガスの色が白い。白煙を撒き散らしている状態になる。多分、傾けた状態でしばらく保管していたので、エンジン内にオイルが回り込んだのかな?10分位、エンジンオイルの量も見ながら、エンジンかけっぱなしにしておいたら無煙の排ガスになったので、これで作業完了。
 その後、ハウス21号内にシュンギク苗の植え付けを行う・・・今日は・・・今日もハウス内は、かなり暑くて、植え付け作業で汗だくに・・・。まあ、汗だくの理由は、サウナスーツを着ていたからかも?


里芋収穫(大和) & 変換ネジ  2022年11月11日(金)

 今日は古山で里芋の収穫。今日で大和里芋の収穫完了。あ〜〜〜しんどぉ。
 レーザー墨出し器の三脚のネジ系とカメラの三脚のネジ系が違う。三脚を買おうとも思ったけれど、カメラの三脚は数台持っているので、なんとか利用できないかと色々調べてみたら、ネジ系の変換ネジがあることがわかったので、購入。850円と高めだけれど、三脚を買うよりは遥かに安いので、これを使うことに。


ナバナ植え付け  2022年11月10日(木)

 今日はナバナの再育苗苗(さいいくびょうなえ)を結果部補填に植え付けをする・・・・が、実際には、あまり必要なかったかも?昨年栽培していたのと同じ場所での栽培なので、一人生え(前作の種が落ちて、勝手に生えてきたもの)の苗が結構あちこちに出現していたので、欠株補填された感じ。
 その後・・・しゃぶしゃぶへ。


里芋収穫(大和) & ジレ?  2022年11月9日(水)

 今日も里芋の収穫。今日も大和里芋の収穫。連日の里芋収穫で、疲れが溜まってきた感じ・・・。
 最近ファッション系のサイトを見ると、やたらとジレという言葉が目につく。少し前まではベストと言っていたような・・・昔はチョッキって言っていたような。検索してみると、結局同じ意味なのだそうだ。ファッション用語って結構同じもの・・・のようなものでも変化しているなぁ。例えば、大昔はモモヒキ、昔はパッチ、少し前はスパッツ、最近はレギンス・・・とかね。モモヒキとレギンスを同じものに扱うと異論も出そうな気もするけれど、結局機能性で見たら同じもの・・・かな?ま、レギンスはアウターとしても使えるけど。レギパン(レギンスパンツ)とかもあるしね。それ以外にはタイツとかストッキングとかトレンカとかもあったり。タイツとストッキングは爪先まで覆うもので違いは多分厚み。80デニール以上がタイツかな?トレンカはカカト又は足裏を覆うけれど爪先は覆ってないもの・・・かな?


里芋収穫(大和) & 皆既月食  2022年11月8日(火)

 今日も里芋の収穫。今日から大和里芋の収穫。
 選果の合間合間で、空を見上げて部分月食から皆既月食になるまでを見ていた。残念ながら天王星食は、肉眼では確認出来なかった。ま、皆既月食は数年に一度見れる感じだからねぇ。


里芋収穫(愛知早生) & ミミズ & ハウス21号コマツナ&ラディッシュ播種  2022年11月7日(月)

 今日も古山で里芋収穫。昨日に続き愛知早生の収穫で、本日で収穫完了。残すは大和早生のみ。
 里芋を収穫していて思うのは、根っこ周辺にやたらとミミズが潜り込んでいることが多い事。オーガニックなので、普通の圃場よりはミミズの発生は多いとは思っているのだけれど、里芋の根っこ周辺の土にはやたらと潜り込んでいる気がする。何かミミズを呼び込む要素があるのだろうか?
 滝之原でコマツナとラディッシュを菜々子を使って播種。
 こまめ2の調子が悪いので、時間を見て、キャブレター清掃しなきゃ・・・。


里芋収穫(愛知早生) & ハウス4号補修 & 種採り  2022年11月6日(日)

 今日も里芋収穫。今日から愛知早生の収穫。半分くらいは収穫が終わった。
 保管しているハウス4号の奥側ビニールが破れていた事に昨日気付き、本日、緊急補修を実施。結構古いビニールを使っていたので、そろそろなんとかしないとなぁ〜。
 今日もナスの種採りの続き。あ〜〜〜めんどくさぁ。


里芋収穫(泉南中野早生&大野芋) & 種採り & マイナポイント  2022年11月5日(土)

 今日から本格的に里芋の収穫。今日は泉南中野早生の収穫。一応収穫完了。さらに、大野芋の収穫も完了。これらは一畝づつだからすぐに終わる。八ツ頭は、ズイキの収穫に合わせて収穫していっているので、ズイキの販売に合わせての収穫となっている。
 今日も種採り。今日はイタリアのストライプナスのカプリスの種採り。これは・・・・面倒くさい。
 マイナポイントを使って、こまめのオプションをネット注文。ポイントについては色々と経理上難しい判断があるのだけれど、家では割引として処理しているので、雑所得にはしていない。理由はポイントは使わないと価値が無いし、付与されたポイントは消えることがあるから。ただ、割引として使う限りは、必ず全額ポイントによる購入はしていない。いくらかは負担分があるようにしている。今回購入したのはプラウローター25185円の内ポイント利用は15000円分、スパイラルローター22000円分の内12000円分。どちらも以前購入して利用していたのだけれど、さすがにヘタって来たので、再購入。ま、現在使っていたものも捨てるのでは無く、古山に常備していくことにしよう。


ハウス21号ソラマメ&エンドウ播種 & 種採り  2022年11月4日(金)

 今日は、ハウス21号にソラマメ2種とエンドウを播種。
 時間に余裕が出てきたので、種採りをしていく。今日はオクラ2種の種採り。自然交配によってちょっと濃い目の赤オクラ2種(丸&多角)。一応、多角は昨年から「ワインレッドの恋(仮称)」としていたもの。丸はその流れから「ワインレッドの瞳(仮称)」とでもしようかな?


ハウス21号耕運&畝立て & ネズミ  2022年11月3日(木)

 今日はハウス21号で昨日散布した堆肥をおおまめを使って鋤き込み作業。さらにこまめを使って畝立てをする。レーキで整地まで終わらせておく。
 一昨日トレイに蒔いたエンドウの一部がネズミに食い荒らされた感じ。仕方なく別場所で管理することに。明日は、直蒔きしようかと。


お買い物 & ハウス21号片付け&堆肥散布 & ポテチ  2022年11月2日(水)

 今日は古山で収穫してから、買い物に。ホームセンターの会員セールが明日までなので、平日の今日に行っておこうかと。で、ホームセンターに移動する途中で、前々から気になっていたワークマンに寄ってみる。とりあえず通気性が良いらしいレインコートを購入してみる。で、ホームセンターではハウス資材を購入。これで作る予定の育苗ハウスの資材は注文分の入荷待ちで、それ以外は全て揃った。その後、しまむらに行ってみる。幾つか購入してみるがレジでトラブルが。通信障害で現金決済しか出来ないらしい。とりあえずATMにお金を下ろしに行く。普段カード決済しか使ってないから財布には1000円位しか入ってないし・・・。
 滝之原の圃場に移動してハウス21号の片付けの続き。空芯菜残渣を処理しながらマルチを剥がす。剥がし終わって時間に少し余裕があったので、マニアスプレッダーを使って堆肥散布。前回の高圧洗浄のお陰で妙にキレイなマニアスプレッダーに違和感を感じながらの作業だった。
 販売出来ないじゃがいもが一杯あるので、ダイソーのポテチメーカーを使って作ってみたけれど・・・イマイチにも程が。仕方ないので、油で揚げてみたけれど、ベチャベチャで・・・・う〜〜〜〜む。やっぱりじゃがいも消費にはポテサラかぁ。


シュンギク&レタス&エンドウ播種 & 耳をすませば  2022年11月1日(火)

 今日は予報通り雨。ただ想定よりも弱雨のような感じ。もう少し降ってほしいかも・・・。
 なので、ハウス内で作業。トレイにシュンギクの追科蒔き、さらにリーフレタスの追科蒔きと、別品種の播種をしておく。さらにさらにスナップエンドウもトレイ撒きしておく。
 その後・・・しゃぶしゃぶへ。
 ヤフー記事で「耳をすませば」のテーマ曲がジブリ版は「カントリーロード」なのに実写版では「翼をください」に変更されたのは何故か?みたいな記事があった。そもそも原作では曲については一切触れられていない。カントリーロードはジブリが勝手に追加したオリジナルなのだ。実写版はCMを見ると、続編要素もあるような感じ。そういえば続編ってあったなぁ〜〜〜〜と思って、家のコミック置き場を探してみる。見つけて、改めて読み直したら・・・納得。だから「翼をください」なのか!しっかし、「耳をすませば」と続編の「耳をすませば〜幸せな時間」は、どちらも中学生の物語。アニメはともかく実写版のヒロインが清野菜名って無理がないか?


ハウス21号片付け & ファンヒーター  2022年10月31日(月)

 今日は古山で収穫してから、滝之原に移動する途中でホームセンターに寄ってハウス資材を注文。生産ハウスではなく育苗ハウスを建てる予定。今年は資材が去年よりもさらに爆上がりしているので、どうしたものか・・・という思いも。
 ただ、獣害対策も兼ねて、育苗ハウスを建てる事にした。結局、究極の獣害対策はハウスを建てる事だと言う結論に至るのだった。
 寒さに耐えきれず、ついに自宅でファンヒーターを使うことに。燃料費高騰の折、12月までは頑張ろうと思っていたけれど無駄な努力だった・・・。


ハウス21号片付け  2022年10月30日(日)

 今日はハウス21号の片付け作業をする。刈払機で草刈りする・・・途中で、草に埋もれたスイカをカットしてしまう。少し噛じってみたら、結構甘かった。金色羅皇は、適当に育てても結構甘く仕上がるのかも?
 一応マルチ剥がしまではしておく。


店回り  2022年10月29日(土)

 今日はホームセンターの会員セールを目的に店に行くが・・・ついでに幾つかの店舗も回る。結局会員セールよりも他店で購入した方が安くすむ・・・という事がわかった。
 久しぶりに地元種屋に行って、雑談。


ハウス6号 イチゴ植え付け & ホウレンソウ&カブ播種 & 獣害対策  2022年10月28日(金)

 今日もハウス6号にイチゴ苗の植え付けの続きをする。イチゴ植え付けは完了。
 その後、菜々子を使って、ホウレンソウ、赤カブを播種する。
 滝之原の資材置き場の横を見ると、おそらく鹿が侵入したと思われる跡が。電柵の支柱数本をなぎ倒しての侵入。仕方ないので、別の方法で獣害対策をすることに。本当に獣害対策ってイタチごっこ。


ハウス6号堆肥散布&鋤き込み&畝立て & イチゴ植え付け & ホウレンソウ&カブ播種  2022年10月27日(木)

 今日も昨日の続きでハウス6号の残りのエリアに堆肥を運搬車で運び、テミで手散布。さらにちゅうまめで耕運し、こまめで畝立てをする。
 昨日の続きで、イチゴ苗の植え付けをし、イチゴ苗の植え付けは完了。
 さらに赤カブとホウレンソウを菜々子を使って播種作業をする。


ハウス6号堆肥散布&鋤き込み&畝立て & イチゴ植え付け  2022年10月26日(水)

 今日はハウス6号で残渣をもう一度刈払機で粉砕の為に草刈りをする。そこに運搬車で堆肥を運び、ちゅうまめで耕運、こまめで畝立てをする。さらに散水チューブを這わせてから、マルチを張る。
 そこにイチゴ苗の植え付けをしていく。


ニンニク植え付け & ハウス6号片付け & 紙兎ロペ  2022年10月25日(火)

 今日は昨日マルチ張りまで終わらせた場所にニンニク2種(ホワイトとジャンボ)の植え付けをする。
 その後、ハウス6号の片付けの続きをしておく。
 最近朝に余裕があるので、紙兎ロペを見てから家を出ることも。でもこれを見ていて思うのは、ロペよりもアキラ先輩の方が主人公のような・・・。まあ、毎回ロペも出てくるけど。


耕運&畝立て & ナバナ播種 & 寒暖差疲労  2022年10月24日(月)

 今日は一昨日堆肥散布した場所をおおまめを使って耕運し、こまめで畝立てする。さらにマルチ張りまで終わらせておく。
 その後、トレイに三重ナバナの早生と晩生の2種を播種しておく。
 昼夜や前日との寒暖差が7℃以上だと疲労が蓄積していくんだそうで、それを寒暖差疲労と言うらしい。最近あちこちで耳にするようになったんだけれど、昼夜の寒暖差が7℃程度って当地では毎日の事やん。7℃以下の寒暖差って年に何回あるんだって程度。内陸の盆地気候だと昼夜の寒暖差10℃位ってほぼデフォ。


しゃぶしゃぶ & EPドラムユニット交換 & 種採り  2022年10月23日(日)

 今日は朝、古山で収穫してからしゃぶしゃぶへ。色々と購入も兼ねている。
 マコモの収穫が実質的に終わったので、多少時間に余裕が出てきた。なので種採り作業をしたりする。今日はイタリアンナス・カプリスの種採りをする。ナスの種採りは結構面倒。
 帰宅してから印字品質が悪くても、4色トナーの内、どれからのトナーが切れるまでごまかし、ごまかし使っていたカラーレーザープリンター(沖データではレーザは使ってないので正確にはLEDプリンターなんだけれど)のEPドラムユニットの交換をし、新しいトナーを入れて使うことに。試しに印刷してみたら、当然ながら印刷品質は劇的に良くなったのだった。ちなみに印刷品質が悪くなったのは、互換トナーを使ったからだと思われる。


堆肥置き場組み立て & 堆肥散布 & 高圧洗浄機 & ナバナ植え付け  2022年10月22日(土)

 今日は、昨日搬入された滝之原の堆肥置き場を組み立て直す作業。
 その後、堆肥を路地にマニアスプレッダーを使って散布。
 そのマニアスプレッダーを先日購入した高圧洗浄機を使って洗浄。バッテリー式でバケツ組み上げ式なので圧力に不安があったけれど、か〜な〜りキレイになって使用に問題なし。結構良い買い物だったかも。
 その後、ハウス2号にナバナ(ハナナ)の露地植えの残り苗の植え付けをする。


草刈り & ハウス6号片付け & 堆肥搬入 & マウスウォッシャー  2022年10月21日(金)

 今日は古山で草刈り作業。とりあえず秋じゃがの畝間とナバナ植え付け予定だった場所を草刈りしておく。種が出来る前に刈っておけば・・・。
 滝之原では、昨日の続きでハウス6号の片付け作業。
 その後、堆肥の搬入の立会。明日には、また堆肥置き場を組み立てねば・・・。
 帰宅後に注文していたマウスウォッシャーが届いたので試してみる。結構水が飛び散ってベチャベチャに。モンダミンのようなマウスウォッシュは以前から使っているんだけれど、テレビを見ていたらこれでは歯周ポケットの汚れは取れないらしい。それを取るにはマウスウォッシャーが良いとの事で安いのを注文してみたのだった。ま、歳も歳だし、そろそろ本格的な歯周病予防対策をして8020(80歳で20本以上の自歯を残す)を目指したいところ。


ハウス6号片付け  2022年10月20日(木)

 今日はハウス6号の片付け作業をする。結構な草が生えているので、トンネル支柱を撤去してから刈払機とカマで草刈りをする。マルチの撤去作業もする。一応半分位は終わったかな?


寒ぅ & 堆肥搬入 & モロヘイヤ刈  2022年10月19日(水)

 今朝は、ついに最低気温が10℃を割り込んだ。寒ぅ。その影響は・・・関係ないと思うけれど、今季初のアカギレも右の指に発生・・痛ぁ。
 今日は古山に堆肥を注文。堆肥置き場を解体してから搬入をしてもらい、再び堆肥置き場を作り直す。
 滝之原でも堆肥置き場を解体して、明日以降に搬入したもらうための準備をしておく。
 その後、昨日の続きでモロヘイヤ刈。
 それにしても、寒いので夜にはモコモコベストを引っ張り出す始末。どこまで暖房ナシで乗り切れるかなぁ?


インゲン支柱 & ホウレンソウ&カブ&ミズナ播種 & モロヘイヤ刈 & ガス点検  2022年10月18日(火)

 今日は古山の倒壊した2つ目のインゲン畝に竹支柱を入れて復旧させる。竹切りの為いチェーンソーの調整から始めないいけなかったけれど。吹きが悪かったので燃料を入れ替えて、何度か始動・停止を繰り返して、なんとか使えるようになった・・・感じ?
 滝之原のハウス2号でレーキで整地してからホウレンソウとカブ、ミズナを菜々子を使って播種する。
 その後、モロヘイヤ刈を実施。途中で燃料が尽きたので、続きは後日。
 帰宅後にガス点検にガス屋さんがやってきた。4年に一度点検があるらしい。結構面倒。


ハウス2号堆肥散布&耕運&畝立て & ニラ移植 & 風邪?  2022年10月17日(月)

 今日もハウス2号内で作業。予報よりは小雨だけれど、一日雨。コンパニオンプランツとして利用していたニラを移植しておいてから、運搬車で残りエリアに堆肥運びテミで手散布。こまめで畝立てし、残渣も適当に埋めたり、畝間においたりして処理。
 基本的にハウス内の作業だけれど、小雨の中、ハウスを出たり入ったりしていたのでプチ濡れ、さらに作業で汗をかいてプチ濡れで、帰宅する頃にはそこそこ濡れていたので、寒い・・・&プチ頭痛も。風邪引いたかも・・と思って帰宅後すぐにシャワーを浴びて即仮眠。夜には復活下感じ。


ハウス2号堆肥散布&耕運 & バスタオル?  2022年10月16日(日)

 今日はハウス2号に運搬車で堆肥を運び、ちゅうまめを使って耕運作業をする。とりあえず半分は、それなりに形になった感じ。
 明日は雨なので、ハウス内で作業の続きが出来るように、前準備だけすませておく。
 ダイソーのバスタオルが優秀。大きさはバスタオルとスポーツタオルの中間位で個人的には一番使いやすいサイズ。マイクロファイバーで吸水力も・・いい感じ・・・かも?マイクロファイバーで何回か洗濯しないと吸水力が上がらない気がするので。これで100円ッテ!?


ハウス2号片付け  2022年10月15日(土)

 今日はハウス2号の片付けの続き。とりあえずマルチを引っ剥がして、散水チューブを片付けてから、トマト等の残渣を避けておく・・・。


ナバナ植え付け  2022年10月14日(金)

 今日は、一昨日畝立てまで終わらせ・・てないけど、そこにナバナ(ハナナ)の苗の残りを植え付ける。苗はまだ残っているけれど、これはハウスにでも植えようかな?
 今日は肩の痛みが劇的に改善している。昨日無理してでもグリグリしたのが良かったのか?


肩が・・・  2022年10月13日(木)

 昨日の肩の痛みが今日はより痛くなっている。車に座って、助手席の荷物を取ろうとした瞬間でも激痛が・・・。さてさて困った。こまめを泥沼から引き抜くときに脱臼でもしたかな?とりあえず、腕を上げたり回したり引っ張ってみたり・・・色々と激痛が走る中やってみる。
 ま、肩の痛みは痛みとして・・・とりあえず、収穫だけしてからしゃぶしゃぶへ。


耕運&畝立て & ザクロ収穫開始 & 肩が・・・  2022年10月12日(水)

 今日は昨日堆肥散布した場所をおおまめを使って耕運作業。さらにこまめを使って畝立て・・・・なのだけれど、雨水をたっぷり含んだ土は谷上するには重すぎる・・・というかこまめがどんどん沈み込んでいく。大半の部分はなんとか畝立てを終わらせたけれど、仕切れない部分も・・・ここは、もう少し土が乾いてからでないと・・・
 ザクロがいい感じに割れてきたので、収穫を開始する。ま、これは、さほど本格的な収穫・販売にはならないんだけれど・・・。
 畝立てで頑張ったせいか、左肩が妙に痛い・・・さてさてどうしたものか?ま、自然治癒を目指すだけなんだけど。


堆肥散布  2022年10月11日(火)

 今日は、圃場がドロドロの中ではあったけれど、マニアスプレッダーを使って滝の原の路地に堆肥を散布。ナバナの植え付けエリアの拡張の為。


ハウス2号片付け  2022年10月10日(月)

 今日は予報に反して雨。なので、またまたハウス2号の片付け作業。刈払機でトマトやらシソの残渣を借り飛ばしていく。さらにマルチの一部をひっぺがしていく。


ハウス2号片付け  2022年10月9日(日)

 今日は予報通り雨。なので、ハウス内で作業。ハウス2号の片付けにかかる。トマトの誘引紐を撤去していく。


ナバナ植え付け  2022年10月8日(土)

 今日は路地にナバナ(ハナナ)の植え付け作業の続き。今日で用意した場所には植え付けを終わったので、新たに植え付け場所を確保しないと・・・。苗はまだまだあるから。


シュンギク&レタス播種  2022年10月7日(金)

 今日は朝から雨。しかも結構な強雨。なので、ハウス内で作業。トレイにシュンギクとサニーレタスの種の播種をする。


ダイコン&カブ播種 & 菜々子改良  2022年10月6日(木)

 今日はハウス9号をちゅうまめで再耕運し、レーキで整地してから菜々子を使ってダイコン2種と日野菜カブを播種する・・・・前に菜々子を改良する。ま、タイヤ?に土が付着しにくくする様にプチ改造という感じか?


ナバナ植え付け & 体力回復 & 寒う  2022年10月5日(水)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた場所を、レーキで整地してから、ナバナ(ハナナ)苗の植え付け作業を行う。まだ半分くらいしか植え付けが終わっていないけれど・・・。
 昨日の作業の影響か・・・昨夕からとてつもなうしんどかったけれど、今日の特に夕方以降にようやく体力が復活した感じ。年を取ったのか・・。
 それにしても、急に気温が下がったので、寒い。燃料も高騰しているので、ファンヒーター使用をどこまで我慢できるかな?


耕運&畝立て  2022年10月4日(火)

 今日は滝の原で一昨日堆肥散布した場所をおおまめを使って耕運。さらにこまめを使って畝立てまで終わらせておく。
 あ〜〜〜〜しんどぉ。


マコモ  2022年10月3日(月)

 今日もマコモの収穫。今年も生育は早い。昨日収穫画にはもう少し・・・と思っていた株でも今日にはデッカクなっていたり。と、言うことは、今年も収穫期間は短いのか?
 諸々古山で収穫してから、しゃぶしゃぶへ。
 ガソリン代は久しぶりに148円と140円台だった。何時以来?燃費もまだギリギリ20リットル/kmを維持している。気温が下がってくると、どんどん燃費は悪くなっていくけれど・・。


マコモダケ収穫開始 & 堆肥散布 & アマガエル?  2022年10月2日(日)

 今日からマコモダケの収穫開始。工事予定?場所があるので・・・無くても軽トラがハマりそうなあぜ道の箇所があるので、育苗トレイ運搬用の一輪車を使って収穫物の運搬をすることに・・・。
 滝の原では、マニアスプレッダーを使った堆肥散布の続き。昨日からさらに4畝追加散布完了。
 先日インゲンを収穫していたらインゲンにアマガエルらしきものがくっついてきた。よく見ると背中に黄色の点々が散りばめられていて、手足の吸盤も大きめ。体も5cm位と大きめ。googleで画像検査かけたら外国のアマガエルがヒットするばかりで・・・さてさて何者なのかな?


あぜ道草刈り & マニアスプレッダーメンテ & 堆肥散布 & ピーマン10円  2022年10月1日(土)

 今日も昨日の続きで、古山のマコモ田に続くあぜ道の草刈り。とりあえずあぜ道の草刈りをしたけれど、途中で工事用のコーンが。昨日、滝の原に移動する途中で改良区のスタッフがポンプ室にいるのを見かけたので、畦で水漏れしているので配管が破損しているかも・・・と、伝えておいたので、工事目安でコーンを設置したのかも?工事をすると収穫に支障が出るような・・・さて、どうするか?
 滝の原では、ナバナ植え付け場所に堆肥散布しようと思ったけれど、あまりにも久しぶりにマニアスプレッダーを利用しようとしたら、不調で緊急メンテ。エンジンは指導するもののサイドクラッチの不調があったので、グキグキと手でサイドクラッチの支点部分をいじくって復活。スプレッド作業をしてくれないので、チェーンとベルトの張りを強めにする。これで、なんとか復旧。
 とりあえず40m2畝分だけ堆肥散布しておく。続きは明日にでも・・・。
 朝の出品時にマックスバリューのバックヤードに私のピーマンが1つ出されていた。ポストイットが貼られていて、メッセージに「値段が・・・」と書かれていたので、見てみると、なんと10円で売っていた。バーコードを印刷する際に間違ったみたい。全店同じ状態なので、昨日はピーマンを10円で売ってしまったみたい。まあ、打ち間違った私が悪いので、顧客サービスの一つとでも思っておくことにしよう。毎年1回位は同様のポカをするんだけどねぇ。


あぜ道草刈り & 散髪 & 微生物農薬散布  2022年9月30日(金)

 今日は古山でマコモ田に行くまでのあぜ道を草刈り作業する。下だけでなく木から垂れ下がったつる草も刈らないといけないためすごく手間がかかるし、体力の消耗も激しい。結局刈払機のタンク満タンでは借り切ることが出来なかった。続きは明日にでも。
 滝の原に移動し、ハウス内でバリカンを使っての散髪。鏡を持ってくるのを忘れたので、スマホの自撮り画面を見ながらバサバサ刈ってみる。今回は長さ18mmモードでカット。
 ナバナの育苗トレイに微生物農薬を散布。残りはハウス10号のハクサイとブロッコリーに散布しておく。


ナバナ跡片付け&草刈り & シートベルトキャンセラー  2022年9月29日(木)

 今日は滝の原のナバナ跡の片付け作業をする。防鳥ネットの撤去と支柱類の撤去。
 さらに刈払機で草刈りを実施。通路の草刈りもついでに実施。
 これでナバナ植え付け場所は確保できたんだけれど、地面の状態が悪いので、マニアスプレッダーを使えるかなぁ。足元はドロドロなんだけど・・・。
 シートベルト・・・乗用車を乗っている時には気にならなかったんだけれど、軽トラのシートベルトはキツイ。で、シートベルトをあまりしてないんだけれど、そのお陰で何度となく警察の取締で捕まることに。最近は体の前にかけるようにしているのだけど、ランプが点灯したまま。最近の車だと警告音が鳴りっぱなしになるんだろうな。で、シートベルトを延長するものを購入してみた。2段接続すると、まあキツくなく使える範囲。で、この延長器具を使うとシートベルトをするしないにかかわらずランプの点灯も無くなる。これはこれで良いかも?


チコリ&カリフラワー&キャベツ&ハクサイ植え付け & ガメラ  2022年9月28日(水)

 今日はハウス9号で播種作業をしようと思ったけれど、昨夕からの雨でハウス内は水が貯まるくらいの状態。この状況だと播種はできないなぁ。
 ただ、苗の植え付けはできそうなので、散水チューブを這わせてからマルチを張り、バーナーで穴を開けてから、チコリ苗を植え付ける。残った場所にはカリフラワー、キャベツ、ハクサイの残り苗を植え付ける。これで現在残っている苗はナバナ(ハナナ)苗のみ。これは路地で植え付け場所を確保しないと。
 ニュース等でワニガメとかの報道を見ると、ガメラを思い出す。個人的には幼少の頃はゴジラよりもガメラの方が好きだったなぁ。ゴジラは何年か毎に新しく映画が放映されるけれど、ガメラって幼少の頃に見たままだなぁ。ここまで書いてふと思った。日本の怪獣って何で語尾が「ラ」なんだろうか?ゴジラ、ガメラ、モスラ、キングギドラ等々・・・恐竜をモチーフにしたのなら「サウルス」とかにするのだと思うのだけれど。


ハウス9号堆肥散布&耕運 & 産直会議 & 美酢  2022年9月27日(火)

 今日もハウス9号の残り半分のエリアに運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。さらにちゅうまめを使って耕運し、こまめで畝立てをする。
 時間が来たので、午後からはAコープの産直部会の会議。ま、今後のイベントについて・・・なんだけれど、なんとか回数を減らそうと頑張ってみたけれど、そこまではできなかったけれど、簡易イベントで店に協賛って事で落ち着かすことができた・・・かな?
 美酢と書いて「みちょ」と呼ぶらしい。韓国の飲む酢の事らしく巷では流行っているらしい。で、これを以前しゃぶ葉で飲んだことがあるのだけれど、その時の感想は・・・私が作った紫蘇ジュースと大差ないじゃんって事。多分普通のフルーツジュースにクエン酸を加えたら美酢風のものは簡単に出来る気がする。


ハウス9号畝立て & この機会にゴミを処分 & パイプ掃除  2022年9月26日(月)

 今日もハウス9号で作業。溝切りした場所に残渣やら雑草やらを埋め込み、こまめで畝立する。残りの残渣を畝間に入れておく。これで半分のエリアが処理済み。
 名張市もゴミ用袋が不足しているらしく、今日から1ヶ月は普通の半透明袋でゴミ出ししても良いらしい。普段はゴミはぎゅ〜〜〜〜〜と圧縮しているんだけれど、どうにもならないのが発泡スチロール。細かく砕けば良いのかもしれないけれど、流石にそこまでの手間は・・・。ということで処分を後回しにしていた発泡スチロールをこの機会に処分してしまおう。
 夜、食事を終わって洗い物をしていると水の流れが悪い。通常は排水口のゴミ為用の網トラップが詰まっているだけなんだけれど、それを除去しても中に水が溜まっている。手でゼリー状の怪しげなものを取り除いても水が抜けない。パイプ内で同じ様なものが増殖しているのかも?仕方ないのでパイプクリーナ(ワイヤー状のモノ)を突っコンでゴシゴシしていると水がすぅ〜〜〜と抜ける。念の為回転させながら押し込んでいって清掃。ワイヤーは2m位入ったので、これで2m位の範囲は清掃できたと思うので排水パイプから家の排水枡近くまで掃除できたと思う。


インゲン支柱補修 & ハウス9号堆肥散布&耕運 & 爆買いだ  2022年9月25日(日)

 今日も倒壊したインゲン支柱の復旧作業の続き。ほぼ力技で対応しているので、なんとかかんとか。今日で約6割は立て直した感じ。この作業で腕はプチ筋肉痛気味。
 滝の原ではハウス9号で作業。運搬車で堆肥を運び、ちゅうまめで耕運、こまめで溝切りまでしておく。
 今日は5のつく日曜日。ということでヤフーショッピングではポイントがたくさん付くので、今月買うのを我慢していたものをまとめて購入。爆買いだ・・・・といっても金額的にはたいしたことは。まあ、一番高額だったのは8800円のコードレス高圧洗浄機かな。それでもポイントを2800ポイント使ったので実質6000円。さらに高ポイント還元で2100ポイントが戻ってくるみたい。つまりは8800円の商品を実質6700円で購入したって感じ?高圧洗浄機はケルヒャーのものを持っているんだけれど、電源と水圧との関係で使う機会がなかなか無い。コードレスだとバケツの水で高圧洗浄ができるようなので圃場で使うのにはベストかと。あとは以前購入したワイヤレスブロアーで水を飛ばしてしまえば♪


インゲン支柱補修 & ハウス9号片付け & 模様替え?  2022年9月24日(土)

 古山で半壊したインゲン支柱を復旧作業を試みるけれど、あまりの重さにどうにもこうにも端っこからちょっとづつ普及させていくしか・・・。
 今日もハウス9号の続き。刈払機で残渣を刈り取り、マルチを剥がして、散水チューブを回収。残渣&雑草を脇に寄せておく。
 農業関連作業では、それなりに忙しいのだけれど、そういう時に限って、部屋の片付けやら模様替えやらをやりたくなる。別に今しなくても良い事だと分かっていてもついつい・・・。現実逃避の行動なのか!?


ハウス9号片付け & 強雨 & ガラコ  2022年9月23日(金)

 今日は朝から結構な雨。多分先日の台風14号の時よりも雨が降っている感じ。まあ、今回の雨も台風15号の影響みたいだけれど・・・。風は無いけれど、傾いたインゲン支柱がさらに傾いている・・・・さてさて、どうしようか?ちょっとやそっとでは持ち上がらない感じだし。
 強雨の中、収穫をしてから、しゃぶしゃぶへ。
 滝の原ではハウス9号の片付け作業の続きをポチポチする。
 昔から車のフロントガラスには、ガラコの様な撥水ワイパーを使用しているのだけれど、軽トラの場合、あんまり効果がない。色々考えると乗用車と比べるとフロントガラスの角度が90℃に近いのが原因かな?と。角度がキツイので水滴が飛びにくいのかもしれない。
 


ハウス9号片付け & マコモ会議  2022年9月22日(木)

 今日もハウス9号の片付け作業。誘引用の支柱等の撤去などを行う。
 午後からマコモの会議なので、早めに移動して上野で食事でもしようかと思ったけれど、数年ぶりに来た上野は結構状況が変わり過ぎて、店が閉店していたり店が変わっていたりで・・・???な状況。安いと噂のラ・ムーにも行ってみたし、たしかに弁当とか安かったけれど、品揃えは店舗面積の割にはイマイチかな?なんか倉庫の中を歩いているような感覚になったり・・・。
 マコモの会議では、一応言いたかったことはJA全農に伝える。ま、なんでもかんでも値上げしているのに農産物の価格は値上げしないのか?マコモだけでなく市場まるなげじゃなくて、直接の販売先を拡充する努力が全農だけでなく地域農協もやるべきじゃ無いのか・・・などなど。もちろん個人農家も直接販売の努力をすべきなのは言うまでも無い・・・というか私個人ではほとんどJA向け出荷はしてないんだけれど。


ハウス9号片付け & 靴下  2022年9月21日(水)

 今日はハウス9号の片付け作業。今年はプリンス系メロンはともかくネット系メロンの糖度の上がりが悪く、結局販売できなかったのが残念。来年からは秋獲りを目指すか?
 数年前から靴下は同じものを10足単位で購入するようになった。正確には最低7足以上という感じなのだけれど。こうすると1週間同じデザインのものを履いて選択もまとめてできるし、干す時もデザインを合わせる必要がない。片方だけ穴が空いても、捨てるのは片方だけで良い。デザインが違うものだと1足まとめて捨てないといけないから。


コマツナ&シロナ播種 & 台風予測は正しいのか? & 寒う  2022年9月20日(火)

 今日はハウス10号に菜々子を使ってコマツナとシロナを播種する。
 台風が昨晩に最接近してから、通り過ぎたのだけれど、実際のところ、九州にある時の方が風は強かったと思う。で、思ったのだけれど、台風の予測って正しいのだろうか?コースは予報円という知ってないと分かりにくいものではあるものの(予報円は真ん中を通る確率が高いのでは無く、予報円の範囲内では均等に通る可能性がある)正しいと思う。が、暴風域や強風域はどうだろうか?台風14号は九州に上陸前の最大時には中心気圧が910hpa、九州上陸時には中心気圧が935hpa、当地に最接近した舞鶴沖を通過時は980hpa、なのに暴風域や強風域は変化が無い。で、新潟に再上陸した際には中心気圧が985hpaで、突然暴風域が消えた。普通に考えたら中心気圧が上がってきたら、それにともなって暴風域や強風域も縮小していくのが正しい予測じゃ無いのかな?
 台風一過で北風が入ったせいか、今日は涼しい一日だった。その分、夜になってから寒さを感じる程に。半袖のTシャツでは寒いので上に羽織って選果作業をすることに。


さらに倒伏 & カリフラワー植付 & サウナスーツ  2022年9月19日(月)

 今日も古山のオクラを見て回るとさらに倒伏の範囲が広がっていた。インゲンの支柱も傾いているような・・・。滝之原のモロヘイヤも倒伏がひどくなっている。台風が最接近するのが今晩なので、明日にはさらに被害が拡大しているかな?ま、想定内なので、仕方ないかな?
 ハウス内は屋根ビニール開放状態だけれど、キュウリとか諸々今のところ被害なし。むしろ乾き気味だったハウス内がガッツリ潅水できてナスとかキュウリは生き生きしているような・・・。
 そんな中でハウス10号の欠株部分にカリフラワー苗の2品種芽を植え付けていく。
 雨が降り続く中、外で作業するのにカッパを着るよりもサウナスーツ(ダイエットスーツとも言う)を着て作業。ま、通気性が悪いということは防水仕様になっているので動きやすい分サウナスーツを使用して作業。ただ、今日は雨が降っていたにもかかわらず蒸し暑かったのもあって雨には濡れなかったけれど体は汗で結局ベタベタ。


既に倒伏 & ハウス10号ハクサイ植付  2022年9月18日(日)

 台風はまだ、どこにも上陸していない状態なのに、時折吹く風の影響か?オクラやモロヘイヤが既に倒伏していた。モロヘイヤは、まあ、もうすぐ収穫終了なので良いのだけれど、オクラはもうちょっと収穫したいなぁ〜〜。ま、オクラの場合は倒伏しても折れさえしなければ、復活してくるのだけれど、収穫に手間がかかることになる。さてさてまだ伊賀地域は強風域だけれど、これから暴風域にかかってきたらどうなるのか?
 台風対策で古山と滝之原の堆肥置き場の屋根ビニールを外しておく。
 ハウス10号で、ハクサイの後半分の植え付けを行う。


台風対策 & COVID-19で変わった生活  2022年9月17日(土)

 今日は朝からとりあえず収穫に回る。雨が降り出す前に色々とやることをsることに。
 滝之原では、ハウスの台風対策。基本的には屋根開放していく。ハウス3号を残して、屋根開放しておく。ハウス3号は明日にちょこっと作業をするかも?なので、現時点ではまだ屋根開放はせずにおく。最終的には開放するけれど。台風はあまり嬉しくないコースを辿るような感じでどうにもこうにも。
 そろそろWHOの終息宣言も見えてきたかもしれないCOVID-19。これのお陰で変わった生活習慣がいくつか。ひとつはたんぱく質を積極的に食事でとるようになった事。乳酸菌をとるようになったこと。腹筋やスクワットなどの基礎代謝を上げる運動をするようになったこと。ま、全部免疫力を高める為のものなんだけれど。


キャベツ植付 & 台風接近?  2022年9月16日(金)

 今日もハウス10号で苗の植付作業。今日はブロッコリーの残り場所にキャベツ苗を植え付ける。ハクサイ苗も植え付けたかったけれど、台風通過後にしようかと。
 台風14号が直撃の可能性も有るような無いような感じになってきた。さてさてどうするか?まあ。ハウスは今のところ雨にあたって困る野菜は無いので、全棟の屋根全開で対応しようかな?っと。


ハクサイ&ブロッコリー植付 & 目ヤニ  2022年9月15日(木)

 今日は昨日までと比べると気温が落ち着いていたので、ハウス10号に苗の植付の続き。ハクサイとブロッコリーの苗の植え付けを行う。ついでに、残ったタマネギも植付。
 夏(6月ころから)になると目ヤニが多くなるというのが、ここ数年続いている。2年前に眼科に行ったところアレルギーとの事。なので、普段目薬を愛用している。で、今月に入ってほとんど目ヤニが無くなった。季節性の症状なのかな?


腹筋 & 髪染め  2022年9月14日(水)

 今日は、朝古山で収穫してからしゃぶしゃぶ。それにしても暑い一日になった。
 夏の間は暑すぎて、ストレッチとかもする気にならなかった。ちょっと動いただけで汗だくになるし。で、朝晩の気温が落ち着いて来たので、久しぶりに腹筋したらやっぱり筋肉痛に。別にダイエット目的とか筋肉バキバキを目指している訳では無く、基礎代謝を上げて感染症に強い体作りをしようとしていただけなんだけど。
 久しぶりに髪を染めた。白髪染めなんだけれど。まあ、マニキュアコートなのでだんんだんと色落ちしてくるんだけどね。


タマネギ&カリフラワー植付 & 衣替え?  2022年9月13日(火)

 今日はハウス10号にタマネギ3種のセット球を植え付ける。さらにカリフラワー苗の植え付けも行う。植え付けたい苗はまだ、色々あるのだけれど、余りの暑さなので、苗がどうなるか心配なので、苗はとりあえずカリフラワーの1種のみにしておく。
 そろそろ衣替えを意識して・・・ということで、昨日からTシャツとかを順番に使用している。一度着用してから洗濯し、順に片付けていく予定。ただ、ここ数年・特に昨年結構な数を購入した速乾素材じゃ無いものは、着てみると結構暑さを感じている。


ハウス10号散水チューブ&マルチ張り & 化石燃料  2022年9月12日(月)

 今日はハウス10号に散水チューブを這わせて、マルチを張ったりする。タマネギのセット球を持ってくるのを忘れたので、マルチ張りとか諸々の作業のみ。暑いので、改良区で雑談&涼み。
 化石燃料を使用することによるCO2の排出・大気中の増加が問題になっている。ふと思ったのだけれど、化石燃料の原料って元は植物。そういう事を考えると、植物から直接化石燃料が作れるのでは?まあ、ミドリムシを使った燃料を作ったりというのは知っているけれど・・・。まあ、よくよく考えたら大豆油、菜種油、コーン油、ごま油、えごま油、オリーブオイル等々。油化できる植物も多いので、石油代替品は作れるのだろうな。日本で昔から使われている炭もCO2排出抑制には良いのかもしれない。炭を使うと、当然CO2も排出されるが燃え残りも炭素の塊。燃え残り分だけ炭素固定が出来ると考えると、使用方法次第では良いのかも?まあ、暖房に使う際にはCO中毒に気を付けないといけないと思うけど。


ハウス10号堆肥散布&耕運 & CO2回収?  2022年9月11日(日)

 今日もハウス10号で残り半分のエリアに堆肥散布とちゅうまめで鋤き込み。こまめで畝立てをし、レーキで整地。残った残渣は畝間に敷き詰めておく。
 CO2の排出やらが問題になる昨今。ふとスキューバをやっていたときに聞いたことを思い出した。スキューバダイビングの中でもどちらかというとテクニカルダイビングで使われることが多い、リブリーザというものがある。通常のダイビングだとエアタンクを使って水中で呼吸した呼気は水中に排出し泡となっていくのだけれど、リブリーザの場合は排出された呼気の中のCO2を固着?分離し、呼気の中に含まれる酸素分他は巡回して再利用するもの。この技術を使えばCO2って回収が出来るんじゃ?


ハウス10号堆肥散布&耕運 & ラニーニャ継続?  2022年9月10日(土)

 今日はハウス10号の半分に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。ちゅうまめで鋤き込み、こまめで溝切。そこに雑草やら残渣を埋め込み、こまめで埋め直し。残渣の処理が手間だけれど、粗大有機物を土に戻すのは環境的にも(植物内のカーボンを土中に入れる)、土壌改良的にも良い選択だと思っている。粉砕してから鋤き込むのも一つだけれど、そこで燃料を使うのもどうかなぁ〜〜〜と。ま、わらカッターとか持ってないしね。
 昨年の冬から続くラニーニャ現象が今年の冬も続くとの見通しが。ということは今年の冬も寒くなるのか?まあ、最近は厳寒といっても、10年前ほどは寒くならないので良いんだけれど。


  2022年9月9日(金)

 台風接近前から雨が降るとの予報が続くけれど、全然降らくてさてさてどうしようかと思っていたら昨晩から今朝にかけて相当降った感じ。これからはハウス中心の栽培になるので、雨の降り方は重要。さらに夕方からも結構激しい雨が・・・。
 今日はハウス10号の片付けの続きをする。


ハウス10号片付け & ネットメロン & キューちゃん  2022年9月8日(木)

 今日はハウス10号を刈払機で草刈りし、マルチを引っぺがしたりしておく。
 ネットメロンを収穫してみたけれど、糖度の上がりがイマイチなので、今年の販売は断念。年々栽培が難しくなっていくことを痛感。昨季を思い切って変えるしかないのかなぁ?
 キューちゃんを作ってみた。さてさて今回のデキは?冷やしてから判断しないと。


草刈り & ハチ & ハウス21号キュウリ誘引 & 期待外れ?  2022年9月7日(水)

 今日は古山でカマを使って草刈り。インゲンの畝間とか・・もろもろ
 近所の農家さんと雑談しながら歩いている途中で、左腕に激痛が・・・・ハチに刺された感じ。キイロっぽいハチが飛んでいくのを目にした。痛みはすぐに治まったので、スズメバチでは無かったと思う。アシナガバチだと思うけれど、アシナガにしては痛みが強いような・・・
 滝之原では、ハウス21号でキュウリの誘引作業をする。
 台風をからめた雨が降ることを期待して、台風前に溜水をハウス内に散水していたのだけれど、意外と雨が降らなくて、ちょっと期待外れ。まあ、タンクはイッパイあるので2つくらい空に近くなったところでどうとでもなるんだけれど。


ハウス5号キュウリ誘引 & リバーシブルパンツ  2022年9月6日(火)

 今日もハウス5号のキュウリの誘引。既に転がっているキュウリも収穫。ま、ほとんどが自己消費になるような状態かも。
 普通、パンツ(ズボンの方ね)はタグは後ろか左横についているのだけれど、中国製のものだとついていないものもある。レギンスとかがそうなんだけれど。で、よくよく商品を見てみると、どうみても前後いっしょ。つまりは前後どっち向きに履いても問題無いって事で、これって結構便利だったりする。最近履いているのがこのパターンのものが多い。


ハウス5号キュウリ誘引 & オリーブオイル  2022年9月5日(月)

 今日はハウス5号でキュウリの誘引作業。ハウス10号の支柱やらネットやらを5号に移動させていく。
 最近の価格高騰で特にサラダ油(キャノーラとか)が特に高騰している。その中でオリーブオイルは値段が変わっていない。元々はサラダオイルと比べると6倍位高かったオリーブオイルは今では2倍程度。なので、体に良いのならオリーブオイルを積極的に使おう・・・ということで、オリーブオイルを最近はメインに使っている。LDLコレステロールの減少も期待している。ただ、今年のスペイン等の大干ばつで来年はオリーブオイルも値上がりする可能性があるらしい・・・・う〜〜〜む。


草刈り & ネット不良 & バランスボール  2022年9月4日(日)

 今日は古山でインゲン畝の草刈り。その尾後、しゃぶしゃぶ。
 帰宅後に自宅のネットがオカシイ。テレビを見ると楽天で傷害が発生したらしいのだけれど、時間的にはとっくに普及しているはず・・・・結局家のネットが復旧したのは22時過ぎ。症状としてはDNSがらみの感じで、トラフィックデータがあちこちでロストした感じ。ま、必要な処理はスマホのテザリング接続で対応したので問題無かったんだけれど・・・やっぱり必要なのはバックアップ回線って事だねぇ。
 テレビの報道を見て、バランスボールを購入しようとネットで何度か注文してもサイズが小さいモノばかりが届く。3度目の正直じゃ無いけれど、ようやく求めるサイズのものが届いて使おうかと・・・それでもいざ座ってみると少し低い。これ以上のサイズは無さそうなのでどうしようか?


草刈り & ポポー収穫開始 & 車が燃える  2022年9月3日(土)

 今日は古山で草刈り。カマを使っての手刈り。滝之原のハウス10号でも草刈り。こっちも手刈り。
 古山では、ポポーの収穫が始まった。
 滝之原ではキュウリの誘引準備を始める。
 最近テレビでニュースを見ていると、やたらと車が燃えている映像を目にするようになった。今までも燃えていたけれど報道されていないだけなのか、それとも最近の車は燃えやすい構造になっているのか?


草刈り & ケール播種 & ミストファン  2022年9月2日(金)

 今日は古山で草刈り。
 滝之原では、トレイにケールを播種。
 この夏、少しでも涼しく成れば・・・と思ってミストファンを購入したけれど、期待していたよりは涼しくなかった。でも、これってファンを使わずミストだけでも利用できるので、冬場の加湿器代わりにもなるかな?加湿器を使ったことも必要と思ったことも無いけれど・・・。


ナバナ&タマネギ播種 & ガンバの大冒険  2022年9月1日(木)

 今日は雨が降ったり止んだり。なので、ハウスで作業。トレイにナバナ(ハナナ2)を播種。さらにタマネギも播種。培養土を作りながらなので、結構面倒というか・・・。
 昨日のムーミンの続きだけれど、やはり子供の頃に見ていたアニメに「ガンバの大冒険」がある。野ネズミ?のガンバが敵のイタチのノロイとのバトル冒険物語。やはり子供の頃はガンバを応援していのだけれど、特に農業を始めた今となると、農産物を食い荒らす野ネズミよりも、その野ネズミを餌にしているイタチた強い味方だと思える。子供の頃の記憶ってすごいと思うのは、今でもイタチを見るとすぐにガンバの大冒険を思い出してしまう事。


草刈り & ニョロニョロ  2022年8月31日(水)

 今日は古山で草刈りをする。今日は獣害対策用のワイヤー
メッシュの外回りの草刈りをする。
 滝之原に移動して改良区で涼みながら雑談。
 滝之原ではハウス10号の草刈りの続き。
 子供の頃ムーミンを見ていたけれど、やっぱりムーミン一家を中心に見ていた。大人になると、妙にスナフキンのシュールさがカッコいいとか思うようになり、完全脇キャラのニョロニョロに至っては、子供の頃は怖い存在だったのに今はかわいく思えてくる。以前も書いたけれど、家の布団収納袋はニョロニョロだ。キャラの印象は成長と共に変わるもんだな。


ハクサイ&ナバナ播種 & カメムシ駆除 & リサイクル資源  2022年8月30日(火)

 今日は雨模様。なので、ハウス内で作業。トレイにハクサイとナバナ(ハナナ)を播種する。
 トウガラシ類の苗にカメムシが多数付いているようになってきたので、駆除していくことに。昨年試して効果があった方法で駆除していく。ただ、結構な数が付いている事もあって一株当たり数分かかるのが難点。農薬使えればいいんだけれど、オーガニックなのでそれなりの方法で。
 色々と報道とかを見ると、古紙やら回収された金属類やらは、国内でリサイクルされるわけでは無く、海外に輸出されているらしい。資源が無い日本で、こんな事で良いのか?と思う。紙のリサイクルや金属のリサイクル資材は国内で利用していくべきでは?もちろんリサイクルされ、新しく製品に生まれ変わったものの輸出はかまわないと思うけれど。


草刈り & 風が・・  2022年8月29日(月)

 今日は古山で作業。草刈りを鎌を使った手刈りをする。1週間前ならこれだけの作業で、服に着いた汗が搾れる位だったのだけれど、今日はシットリ濡れる程度。
 ようやく吹いてくる風が生温いものから涼しいものに変わってきた感じ。ようやく猛暑は過ぎ去った感じ。伊賀地域はこれから超短い秋の後、冬にまっしぐら・・というのが何時ものパターンだけれど、今年はどうかな?


ジャガイモ植付 & 捨てる電気  2022年8月28日(日)

 今日は昨日溝切まで終わらせた場所に、ジャガイモ2種を植え付ける。秋じゃがを植えるのは何年ぶりかなぁ?
 スマホの充電はソーラーを使うようになってある程度日数が経ったけれど、雨の日は充電できないので車のシガーソケットからの充電にしている。車を走らせている限り、カーバッテリーは常に充電状態になっていて、フル充電になっていればその発電された電気は捨てられる事になっている。ここでふと思ったのは、世の中電力不足やなんやとこの夏騒いでいたけれど、発電されたものの結局使われなくて捨てられる電気も多いんだろうなぁ〜〜〜・・・と思う。こういうのをうまく回収・利用できるシステムが出来ればいいんだけどね。ま、発電?されても全く利用されず、逆に害をもたらす電気なんてのもあるので、この利用もできればねぇ〜〜〜・・・ちなみに雷の事なんだけど。


耕運&溝切 & ソニータイマー、シャープタイマー  2022年8月27日(土)

 今日は古山でおおまめを使って耕運作業をする。さらにこまめを使って溝切をする。ここにジャガイモを植え付ける予定。
 島津製作所の医療機器でタイマーを使って故意に故障させるようにしたとの報道が。以前からソニーやシャープの製品は保障期限を過ぎてすぐに壊れるので、この現象の事をソニータイマー、シャープタイマーとか呼ばれていたのだけれど(保障期限を過ぎるのを見計らって、タイマーで壊れるようにしているのでは無いか?とされていた)、まさか本当にタイマーを使って製品を壊すメーカーが存在するとはねぇ。


草刈り & 室内干し  2022年8月26日(金)

 今日は滝之原のハウス10号の片付けの続き。
 そこそこの時間になったので、ホームセンターへ買い出しに行き、種苗店に入荷連絡のあった種の購入も。
 昨日の雨で、財布の中のお札やら商品券やらレシートやらがベチャベチャになっているのに気づき、車の社内で広げて乾かすことに。お札もあるので見える形で放置するのは物騒かな?とも思ったけれど、あんまり人通りがある道でも無いしね。レシートは以前同じような状況を放置して決算時の入力が感熱紙の文字が消えかけて、字が読めないことがあったので、これもちゃんと乾かせておかないと。


草刈り & スコール  2022年8月25日(木)

 今日は古山で草刈り。前回から果樹エリアとエンドウ跡の草刈りを手刈りでする。手袋せずにカナムグラの除去をしていたので、手の甲は細かい傷だらけで、痛痒い。
 滝之原では、刈払機を使っての草刈り作業。
 モロヘイヤの収穫をしていると、雨が降り出して、ものの数分で土砂降りの豪雨。全身ベッチャベチャ。結局30分程で止んだけれど、時すでに遅し。


草刈り & ピークシフト  2022年8月24日(水)

 今日はハウス10号の片付け。
 作業は終わってないけれど、その後、しゃぶしゃぶ。
 夏野菜の収穫は、収穫のピークをずらしているので、それなりに順調に推移している。一人でやっているので、こういう管理方法の方が個人的には合っていると思う。


草刈り  2022年8月23日(火)

 今日も古山で草刈り。だけど、刈払機よりはカマを使っての手刈りがメインになった。果樹にガッツリ蔓草が絡まっているので、鎌で刈りながら除去していく。
 その後、滝之原でも草刈り。そろそろナバナ植付場所を確保していかないと・・。


草刈り  2022年8月22日(月)

 今日は古山で草刈り。主に外回りを草刈りしていく。蔓草がガッツリネットやらワイヤーメッシュやらに絡んで、押し倒そうとしているので。
 その後、内側からも草刈り。


ハウス散水 & ナバナ播種 & 種注文  2022年8月21日(日)

 今日は滝之原で、ハウス各棟を散水していく。来週には水が止まるので、それまでに何回か、ハウス内はベタベタになる位に散水しておく予定。路地は、ここのところの雨で既にベタベタ。
 散水しながら、トレイには三重なばなの早生を播種しておく。
 ハナナの種が昨年購入分で十分かと思っていたけれど、思っていたよりも在庫が少ないので、注文しに行く。地元種苗店で話をしていたら、結構大変だったらしい。お盆前後位に感染経路が違うらしいけれど、スタッフ全員が順にCOVID-19に感染しお盆休みとからめても10日以上店を閉めていたらしい。流石に第7波はかなり身近な色々なところで感染者が出ている様だ。


スプリンクラー設置 & 草刈り  2022年8月20日(土)

 今日も古山で作業。昨日播種したニンジンの発芽を安定させるためにスプリンクラーを設置。散水範囲を確認しながら2基設置する。
 その後、刈払機を使っての草刈り作業。


ニンジン播種  2022年8月19日(金)

 今日は、古山で作業。雑草が生えていたところをこまめで耕運し、こまめで畝立て。レーキで整地してから、ニンジン2種を菜々子を使って播種する。


草刈り & 電柵補修  2022年8月18日(木)

 今日も雨予報だったのだけれど、朝の店回りを終えて圃場に着いたら雨が上がって、晴れ間も。
 なので、主に電柵周囲を草刈りしていく。
 その後、電柵の補修作業をしていく。久しぶりに電柵を使用しようかと。


ブロッコリー&ハクサイ&キャベツ&チコリ播種  2022年8月17日(水)

 今日は雨が降ったり止んだり・・・だけれど、予報よりは降らない時間の方が多かった感じ。
 まあ、それでもハウス内作業を予定していたので、それを実行。まずはトレイにブロッコリー、ハクサイ、キャベツ2種、チコリを播種する。
 ナスとトウガラシ類の誘引作業をしておく。


草刈り & 不安定な天気  2022年8月16日(火)

 今日は古山で草刈り。暑いので、頑張らない程度に草刈り。
 天気が不安定で、作業がどうにもこうにも。スコールのような雨が降ったかと思ったら、晴れ間が出てきて猛烈に暑く成ったり・・・夜には、雷も。急な雷でビックリした。多分近くに落ちたんじゃないかな?停電とかにならなくて良かったけれど・・。


寒冷紗張り & ポンプ散水  2022年8月15日(月)

 どこまで効果があるのかは疑問の部分もあるのだけれど、今日は、ハウス9号に寒冷紗を張ってみる。
 その後、同じくハウス9号にエンジンポンプを使って散水。送水管が割れたとかで、19日まで水が出ないようなので溜水を使っての散水。ただ、ポンプと給水管による散水とでは使っているジョイントが違っていたので、同じものが使えるように改造してからポンプを使用。そしたら・・・溜水が一気に減っていった感じ。


雨 & 草刈り  2022年8月14日(日)

 今日は古山で草刈りでもしようと思ったけれど・・・着いて早々にスコール級の雨が降ってきたので、撤収。滝之原では雨の状況を見ながら、ハウス内で除草したり、ハウス周囲の草刈りをしてみたり・・・。


除草 & ワンピースFilm RED  2022年8月13日(土)

 今日も昨日のナスの畝間除草の続き。昨日は数メートル除草しただけで、汗だくになったけれど、今日は台風の雨のお陰で気温も低めなのか作業がはかどる事。一応除草作業は終わった。
 ワンピースの最新映画が好調らしい。個人的には別に見に行く気も無いけれど、宣伝用ダイジェストを見る限り思ったことはたった一つ。「こんなん、マクロスやん!?」って事。


除草 & しゃぶしゃぶ  2022年8月12日(金)

 今日はハウスナスの畝間の除草作業。でも暑いので、すぐにやめてしゃぶしゃぶへ。会計の時にホールスタッフから「今年はお茶漬けの提供は無さそうです。」との話が。以前「お茶漬けは何時から提供?」って聞いたのを覚えていた様だけれど・・・。この時期、冷たいお茶漬けっていい感じなんだよねぇ。
私「でも、ドリンクバー頼めば自分でお茶漬け作れるから別に・・」
店員「え?どういう事ですか?」
私「わかめご飯に、トッピング入れて、ドリンクバーで・・・」
店員「緑茶を使うって事ですか?」
私「そうそう。」
店員「お客様って・・・すごぉ〜〜〜い。」
てな会話が・・・。ま、数年前にテレビでやっていたのを見た限りでは、しゃぶ葉はなんでもありだし。社長もOK出してたしね。その番組のサムゲダンや中華団子は、あまりにも衝撃だったので、それと比べたらお茶漬けなんて・・・。


カマ & 草刈り & カリフラワー播種 & モロヘイヤそうめんレシピ  2022年8月11日(木)

 今日は古山で作業・・・しようと思ったけれど、カマが見つからない。探してみたけれど見つからない。どこに忘れたのかなぁ?とりあえず・・・というか、仕方ないので、滝之原に移動途中のコメリで購入。今まで使っていたのと安いのと2本購入。安いのも中厚のような感じだったので。使ってみて違いがあるのかなぁ?
 滝之原では刈払機を使ってオクラの畝間を草刈り。
 トレイにカリフラワー2種を播種しておく。
 最近モロヘイヤを食べまくっているけれど、どうすればいいのか考えたところ、そうめんのつゆに入れることにした。こちらも飽きが来ない様に、梅干しを潰したものを混ぜたり、練わさび、ショウガ、カラシを混ぜてみたりして味変をしながら食べることに。


オクラ植付 & モロヘイヤ&ステルス値下げ  2022年8月10日(水)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた場所に赤オクラ2種の苗を植え付ける。正直もう必要ない苗なんだけれど、せっかくあるのだから植えておこうかと。
 最近夏バテなのか、どうにも調子がイマイチ。ビタミン剤や栄養ドリンクに頼ろうかと思ったけれど、よくよく考えたらマルチビタミン並みのビタミンとミネラルが豊富なモロヘイヤが畑には山ほどある。ということで、これをガッツリ食べる事に。
 で、モロヘイヤの収穫量が劇的に増えて、店頭でもさばき切るのが難しくなってきたので、こっそりと内容量を増やすことに。こっそり減らすのをステルス値上げと呼ぶらしいので、この場合はステルス値下げってか?


オクラ追肥 & 畝立て & オニヤンマ君  2022年8月9日(火)

 今日は古山でオクラの追肥作業。植え付け場所が堆肥置き場に近いことから、テミを使っての完全手散布。
 滝之原に移動途中でドラッグストアに寄ると、オニヤンマ君が売っていたので購入。昨年アマゾンで購入したのはオニヤンマというよりはシオカラトンボぐらいの大きさだった。そのせいか、効果は無し。今回購入のは本当にオニヤンマサイズ・・・さてさて効果は?一応、虫よけスプレーも購入しておく。
 滝之原では、昨日耕運した場所をこまめを使って畝たて。


草刈り & 耕運  2022年8月8日(月)

 今日は滝之原の路地で、ズッキーニ栽培場所を刈払機で草刈り。未収穫のズッキーニが出てきたので最後の収穫。
 その後、おおまめを使って、ソラマメ跡と共に耕運。あまりの暑さに管理機での作業は、休憩をしながらなので、作業効率は悪いけれど、なんとか耕運までは終わらせた。畝立てする気力は無かったけれど・・・。
 上着を脱いで絞ってみたら、ジョバジョバと・・・。全身汗だくで長靴の中にも汗で水が溜まる位。こんな日々を過ごしていたら、水虫になるかも?念のため水虫薬を足に塗っておく。


インゲン誘引 & 草刈り  2022年8月7日(日)

 今日も古山でインゲンの誘引。一応誘引作業は完了。
 その後、オクラ畝を刈払機を使って除草。


インゲン誘引  2022年8月6日(土)

 今日は古山で作業。インゲンの誘引作業の続き。既設の支柱とネットを移動させるので、撤去しつつ設置しつつ・・・で、完了までにはもう少し・・・


キュウリ植付&播種  2022年8月5日(金)

 今日も予報に反して雨(昨日は雨予報、今日は雨は降らない予報)なので、ハウス内で作業。キュウリの残り苗を植え付ける。合わせて直播も実施。さてさてどうなることやら。


インゲン誘引  2022年8月4日(木)

 今日は予報に反して雨が降っていない。なので古山の圃場でインゲンの誘引作業をする。7割ほどは作業が終わったけれど、後少し残っている。
 暑さの為に作業はボチボチと・・・。
 夕方から強雨になった感じ。


キュウリ播種  2022年8月3日(水)

 植え付けたキュウリ苗がかなり枯れた。植え痛みが原因だと思うけれど、一番は暑さ。仕方ないので、直播で対応してみることに。


スプリンクラー & 会議  2022年8月2日(火)

 今日は古山でキウイエリアとサトイモエリアにスプリンクラーを設置。キウイは暑さと乾燥で結構ダメージが・・。
 午後からは産直の会議。


除草  2022年8月1日(月)

 今日はネットを張った場所をカマで手除草。暑いので、適当に切り上げてしゃぶしゃぶ。ネコ型配膳ロボットが何故か祭りモードに?


ワクチン接種 & キュウリ植付  2022年7月31日(日)

 今日は朝からCOVID-19のワクチン接種。3回目接種。特に問題無いけれど、夕方以降腕が痛い。筋肉注射だから仕方ないかぁ。これが数日続くんだよなぁ。以前整形外科だったか?で打たれた筋肉注射の時もそうだったし・・・。
 ワクチン打ったので、1週間程度は、軽い作業のみにしておかないとなぁ・・・。
 ハウス21号にキュウリ苗の植え付けをする。今日も猛烈に暑いなぁ。
 ハウス横を軽く草刈り。


ハウス21号堆肥散布&耕運  2022年7月30日(土)

 今日もハウス21号内で作業。運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。こまめで鋤き込み作業をする。
 そこにシュンギクやらなんやらの残渣で草マルチ。


キュウリ植付 & ハウス21号片付け & 世界最多  2022年7月29日(金)

 今日はハウス5号内にキュウリ苗の植え付けを行う。かなり暑いので、苗が持つかなぁ〜。
 続いて、ハウス21号の片づけをする。
 WHOの発表だと先週のCOVID-19の新規感染者数は日本が世界最多となったらしい。日本ではいまだにマスク着用が普通となっていて、ワクチン接種もそこそこ行き渡っているのに、なんで?って感じではある。


ハウス5号堆肥散布&耕運&畝立て & 草刈り & FTP  2022年7月28日(木)

 今日もハウス5号で作業。昨日の続きで運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。ちゅうまめで耕運し、こまめで畝立て。
 法面の草刈りを実施し、その草をハウス5号に運び込んで草マルチをする。
 今日も暑いし、今日も昼頃にスコール。雨が上がったと思ったら晴れ!暑うぅ
 HPの更新をしようと思ったらFTPでの接続が出来ない。久しぶりだったので、何が原因か分からず・・・もしかして回線を楽天にしたから?試しにテザリングで接続してみたら接続できたので、データ転送。
 ただ、このままだとあまりに不便なので、帰宅後にFTPソフトを色々といじくったら利用できるようになった。楽天回線が問題なのか、それともモバイルルータの問題なのかは未だ不明だけれど。


堆肥散布 & 豪雨 & QRコード  2022年7月27日(水)

 今日は滝之原のハウス5号の堆肥散布の続き。運搬車で運びテミで手散布するのだけれど、途中でスコールというか・・・豪雨。堆肥置き場に移動するだけでもずぶ濡れになる位の豪雨なので、作業継続は断念。ま、既に汗でべちゃべちぇに濡れていので、雨でずぶ濡れでも、心地いい感じでもあるんだけれど。
 QRコードを有機JASマークの近くに配置してみることに。別に何をしようかと考えている訳では無いけれど・・。


除草 & 堆肥散布 & ネズミ  2022年7月26日(火)

 今日も古山で作業。インゲン畝の除草の続きをし、終わったので、そこに堆肥散布。元肥入れてないので、追肥で対応。
 滝之原に移動し、ハウス5号にも堆肥散布するけれど・・・あまりの暑さにバテバテ。
 バトルが続いていたネズミとの戦いが終わった様だ。具体的に捕まえた訳では無いのだけれど、連日あれやこれやの食害跡があったのがピタリと止まった。最終的にはマヨネーズの容器をカジラレて、マヨを食べている感じだったので、これを利用し、マヨネーズに殺鼠剤を混ぜ込んでみたら、これを食べたみたいだ。殺鼠剤単体だとよく食べると書いてあってもまず食べることは無いんだけれど、臭いが分からなくなるのか、殺鼠剤入りマヨを食べ切ったみたいだ。ただ、何処で死んでいるのか分からないのが不安ではある。


圃場確認 & 除草  2022年7月25日(月)

 今日は補助金関連で、市役所職員とJA職員による圃場確認。滝之原から古山に移動し、そこで解散。
 その流れで、古山のインゲン畝の除草作業をする。手作業なので、結構手間。


追肥 & 除草  2022年7月24日(日)

 今日は古山のサトイモエリアに追肥作業。運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 久しぶりの古山だと雑草が伸びてきていたので、まずはオクラ畝を除草。


追肥 & 軽トラメンテ  2022年7月23日(土)

 今日もオクラの追肥。今日で滝之原の追肥作業は終了。
 軽トラのメンテで、車検の時に交換出来なかったエアーフィルターを交換。確かに汚れがひどかった。


オクラ追肥 & 堆肥搬入  2022年7月22日(金)

 今日はオクラへの追肥作業。とりあえず堆肥を使い切ったので、オーダー。午後から搬入。
 


追肥 & 火災保険 & Lv.54  2022年7月21日(木)

 今日はモロヘイヤの追肥作業。運搬車で運び、テミで手散布。一部オクラエリアの追肥もするけれど、終わるのにはもう1日かかるか?
 来月火災保険の満期を迎えるので、色々と調べて、契約した。安くなるだろう新しい楽天損保とかソニー損保とかは築年数の関係で契約できないようだ。ちなみに契約できるのは1981年以降の物件で、私の家は1979年建築の物件。元々あるあいおい系、東京海上系、損保ジャパン系、三井住友系では、契約が出来るみたい。あいおいって現在はあいおいニッセイ同和損保って事で、生保で契約している担当者を呼び出して見積もりしてから色々と条件を付けて見積もりをしてから、契約した。今はモバイルでもカード決済で契約できるようになったんだねぇ。
 今日からLevel54にバージョンアップ!?まあ、この年になるとバージョンアップになっているのかダウンになっているのかは考えるところではあるけれど。とりあえず食後にカップケーキなんぞを食べてみる。


草刈り  2022年7月20日(水)

 今日はひたすら滝之原で草刈り。
 まずはモロヘイヤエリアの草刈り。正直暑さもあって猛烈に疲れる。
 途中、改良区で休憩してから午後の作業。
 午後も草刈り。今度はオクラエリアの草刈り。
 あ〜〜〜〜〜しんどぉ。


除草  2022年7月19日(火)

 今日は雨。なのでハウス内で作業。ハウス21号内でちまちまと手除草をする。
 買い出しの都合もあるので、途中で止めて、しゃぶしゃぶへ。15日から値上げの報道があったものの私が普段頼むコースは従来通りの価格。低価格帯は値上げしなかったって事。ついでに携行缶の給油と諸々の買い出しも。携行缶の給油って京アニ放火殺人事件以降、身分証の掲示とかが必要になったんだけれど、これが結構面倒。クレカ決済とかだとそっちを身分証明代わりにしてくれないかなぁ〜?
 燃費は久しぶりに20q/L超え。


耕運&畝立て & 二度目の梅雨明け?  2022年7月18日(月)

 今日も古山で作業。おおまめで堆肥散布した場所を鋤き込み、こまめで畝立て。レーキで整地しておく。
あ〜〜〜〜しんどぉ。
 復活した梅雨前線とか2度目の梅雨とかそもそも梅雨明けしてなかったとか・・・まあ、色々言われているけれど、そろそろ二度目の梅雨明けかな?まあ、例年書いている様な気もするけれど、個人的には梅雨は6月20日頃〜7月20日頃だと考えている。ま、だいたいこんな感じ。今年も7月20日頃以降は晴れが続く感じ?


堆肥散布 & インゲン追加播種 & トウガン鶏糞追肥  2022年7月17日(日)

 今日も古山で作業。運搬車を持ち込み昨日までに草刈りした場所に堆肥を運搬車で運び、テミで手散布。
 その後、インゲンの欠株・・・というかネキリ?に切り取られた部分・・にインゲンの追加播種をする。
 滝之原に移動し、トウガンに鶏糞を追肥しておく。


除草 & インゲン誘引準備 & レオポン  2022年7月16日(土)

 今日も古山で草刈り。一昨日刈り取った場所をもう一度地際すれすれで刈り取る。
 その後、インゲンの誘引の準備をしていく。
 帰宅後にテレビを見ていたら、レオポンの話題が。これって再放送だと思うけれど(以前もやってた)、レオポンって懐かしいなぁ。子供の頃天王寺動物園にいた記憶が・・・(検索してみたら天王寺動物園じゃなくて阪神パークらしいあんまり記憶にない動物園名だけど)。でもレオポンが出てもライガーとか出てこないのは何故?


除草 & イチゴ鉢上げ  2022年7月15日(金)

 今日は古山で草刈り。主にオクラエリアの草刈り。もう草の勢いが凄すぎて栽培断念。ま、別のところに再播種していて、そちらは生育良好なので、収穫時期は遅れるけれど、そちらで収穫を目指そうかと。
 で、まとめて草刈りし、ここは、ニンジン播種予定場所にすることに。
 その後、滝之原に移動し、イチゴ苗の鉢上げをする。


除草 & イチゴ鉢上げ & 保険見積もり & ワクチン接種予約  2022年7月14日(木)

 今日は古山で里芋畝の除草の続き。今日で一応手除草は終了。ついでに刈払機で里芋の隣の部分も刈り取る。
 滝之原では昨日届いたイチゴ苗の鉢上げ作業をする。なんとか半分くらいは終わった。それにしても・・・この作業はかなりの手間。
 火災保険が満期になるので、保険の見積もりをあちらこちらに・・・。
 最近COVID-19のオミクロンBA.5が爆流行し始めた感じなので、3回目のワクチン接種の予約をする。感染が追いついた頃にワクチン打ってもしかたないので、今まで3回目を打たずにいたのだったけれど、ここのところの感染爆発する兆しを見て3回目接種を決めた。


忘れ物 & 除草  2022年7月13日(水)

 今日は朝から忘れ物。財布諸々を忘れての外出。雨とそうでない日と着るアウターが違うので、別の服のポケットに入れっぱなしだったのだ。仕方ないので、店回りの途中で取りに戻る。
 圃場では、古山のサトイモエリアで除草作業。ま、刈り取った草はそのまま草マルチに。昨日雨で除草できなかったので、今日は2日分・・・・超汗だく。


ハウス21号&ハウス9号整理 & キュウリ播種 & アスパラ鉢上げ  2022年7月12日(火)

 今日は雨なので、ハウス内で作業。まずはハウス21号の整理作業。シュンギク&エンドウ跡を片付けする。ついでにスイカ&メロン畝の除草を簡単にする。本格的にするのは別の機会にでも・・・。
 その後、ハウス9号の整理。基本的にはメロンの誘引作業をする。
 さらにトレイにキュウリを播種し、ちょびっと育ったアスパラをポットに鉢上げする。


除草 & キュウリ播種  2022年7月11日(月)

 今日は古山で里芋畝の除草作業。カマを使った手除草なので、それなりに手間と体力を使うけれど、ま、ぼちぼちと。
 その後、滝之原に移動し、圃場周辺の草刈りをしていからハウス21号内の草刈りもしておく。なかなかの生育。
 トレイにはキュウリ2種(F1と固定種)を播種しておく。


洗車 & 耕運&畝立て&マルチ張り & ツルムラサキ植付 & 民主党  2022年7月10日(日)

 今日は、まずは古山に行って軽トラの洗車。車検で荷物の大半を下ろしているタイミングなので、この機会に洗車。まあ、綺麗になったもんだ。
 その後、滝之原でおおまめを使って昨日鶏糞散布した場所を耕運し、こまめで畝立て。ついでにズッキーニの畝間も再畝立て。足元がジュクジュクだったので。そこにマルチを張ってツルムラサキ苗を植え付ける。大きくなり過ぎていたので、一部収穫も。
 帰宅後に、選挙に行く。選挙区・・・入れたい人がいない・・・さてどうするか?比例区・・・さてさてどこに入れようかな?と思って見て行ったら、略称が立憲民主党が民主党で国民民主党も民主党。これって民主党って書いたら、最終得票数に応じて分配されるって事だよねぇ?つまり立憲民主党に入れようと思って民主党と書いた人の一部の票は国民民主党に流れ、逆に国民民主党に入れたいと思って民主党って書いた人の票の一部も立憲民主党に流れるって事だよねぇ。良いのかこんなんで?


ハウス3号オクラ&ナス植付 & 草刈り & 鶏糞散布  2022年7月9日(土)

 今日は昨日マルチまで終わらせたハウス3号にオクラの苗の植え付けを行う。収穫&種採り用。さらにイタリアンナスを植え付ける。さらに余ったエリアにミニトマトの残り苗も植え付けておく。
 その後、オクラの畝間やモロヘイヤの畝間の一部を刈払機で草刈り。雨が降ってきたけれど、ま、この時期の雨はシャワーみたいなものなので気にせず作業。どうせ汗でベタベタだし。
 さらに、草刈りしておいたツルムラサキ植付予定場所に鶏糞を散布しておく。
 


車検 & ハウス3号鶏糞散布&耕運&畝立て & 元首相死去  2022年7月8日(金)

 今日は車検。一日車検に出す。結果は特に問題無し。ま、そりゃそうだわな。自分で見れるところはあらかじめ全部見て、対処してから車検に出しているんだから。一応今まで交換してなかったブレーキオイルとLLCの交換だけしてもらった。
 代車に乗るけれど、実際AT車に乗りなれていないので、ちょっと戸惑う部分もサイドブレーキの解除の仕方が分からなかった。左足の部分にあったので、私の記憶だとこのタイプはその上の方に解除レバーがあると思ったんだけど見つからない。試しに左足で踏み込んでみたら解除出来た。ただMT乗りとしてはこの位置のサイドブレーキって結構厄介。ついつい減速とかの時にクラッチ切る感覚で踏み込みたくなるから。
 圃場では、ハウス3号の片付けをしてから、一部に鶏糞を散布し、こまめで耕運し、さらに別のこまめで畝立てをする。散水チューブを這わせてからマルチング。一か所は白マルチでもう一か所は草マルチ。
 帰宅後にテレビを見ながら休憩していると、安部元首相が殺害されたらしい。森友問題に代表されるように国民の命の重さを軽視してきた人の最期は、こういうものか・・・と思ってみたり。報道を見ていると政治家を中心として民主主義に対する〜などとの発言が目立つけれど、今回は応援演説に入った人の殺害であって立候補者本人に対するものでは無い。選挙期間中とは言え、民主主義とは関係ない気もする。むしろ、普段よりは街頭に立っている分、犯人にとっては狙いやすいタイミングと思っていたのでは無いのか?それにしても日本も年々物騒な国になってきているな。


ネズミ & インゲン播種 & 軽トラ補修 & 換気扇清掃  2022年7月7日(木)

 今朝起きたら、自宅に久しぶりにネズミが侵入した痕跡が。ジャガイモをかじられた跡があったり・・・換気扇の紐が切れているのもそれか?それとも別の理由か?とりあえずチューチューペッタンを一つ仕掛けておく。在庫が無くなったので、購入しないと。
 今日は滝之原の路地にもドジョウインゲンを播種しておく。
 その後、しゃぶしゃぶ。一応チューチューペッタンも含めて多少購入。
 戻ってから軽トラのストップランプを交換。明日は車検なので、その準備。
 帰宅後に選果しながら、換気扇の紐の交換をしようと思ったら油でベッタベタ。周囲もベッタベタ。まあ、気付いてはいたけれど、見て見ぬふりをしていたけれど、流石に紐交換で手がベタベタになるのも・・・・。ということで、元掃除屋さんとしては、久しく本気モードで換気扇及び周辺清掃。最初は適当に目に入った重曹使ったんだけれど、汚れが落ちるのが遅すぎる。ということで、これまた久しぶりに業務用洗剤を取り出して、漬け置き洗い。結構効率よく汚れが落ちて、フードやらタイル壁やらも一緒に清掃。かぁ〜なぁ〜り綺麗になった。


オクラ再播種 & 路地耕運 & トウガン&ゴーヤ植付  2022年7月6日(水)

 今日は久しぶりに雨が降ってないので、古山のオクラ植付エリアの残りの部分に菜々子を使ってオクラを再播種しておく。
 滝之原に移動し、滝之原2の通路用に用意された部分をおおまめで耕運してから、トウガンを植え付ける。
 さらにハウス7号のキュウリ欠株部分にゴーヤ苗の植付も行う。


オクラ植付  2022年7月5日(火)

 今日は朝から雨。だけれど、古山の路地で作業。
 オクラ苗2種(赤オクラ、赤丸オクラ)を植え付ける。
 滝之原に移動し、ハウス3号の片付けの続きをする。


インゲン播種 & ハウス3号片付け & オクラ追加播種 & タマネギ収穫 & 鍋の底の焦げとり  2022年7月4日(月)

 今日は朝から雨。ま、小雨なので昨日の続き。
 昨日持っていくのを忘れたモロッコインゲンをハンドプランターを使って播種。
 草に埋もれたオクラの状況を確認するけれど、やっぱりまばらなので、こっちも追加播種することにしよう。
 滝之原に移動し、ハウス3号の片付け作業をする。草刈りが中心。
 さらにトレイに赤オクラと赤丸オクラを播種しておく。昨日よりも気温はさらに下がっている様だけれど、ハウス内はかなり蒸し暑い。
 タマネギのセット球の収穫というか回収を始める。
 テレビを見ていて鍋の焦げ取りには重曹が良いとの事で試してみた。焦げた部分が浸るぐらい水を入れ、重曹を適当に投入し加熱。ボコボコと泡が出てくるけれど、これが治まるまで加熱し続け、その後水を捨ててからスチールタワシで擦ると気持ちいいくらい焦げが取れていく。


インゲン播種 & オクラ植付 & ハウス8号草刈り & KDDI通信障害  2022年7月3日(日)

 今日は朝から雨の中、古山でハンドプランターを使ってインゲンを播種。今日はドジョウインゲンを播種。モロッコも播種したかったけれど、単に持ってくるのを忘れていただけ・・・。
 ま、雨の中といってもそこそこ小雨だったし、今の時期、体は雨で濡れるか汗で濡れるかの違いだけ。
 滝之原では欠株補完用のオクラ苗と一部丸オクラ苗の植え付けを行う。
 その後、ハウス8号の草刈りをする。刈払機でザックリ刈飛ばしてから最後はカマを使っての手刈り。ま、ハウス内はかなりすっきりした感じ。
 KDDIの大規模通信省がが起こったらしい。一応私もUQモバイルというKDDIの子会社と契約をしているので影響はあったかもしれないけれど、あんまり気にならなかった。そもそもそんなにスマホに依存してないし。普段はヤフー天気さえ見ている程度だし。再起動かけたときに1時間ほど電波が立たなかった程度か?まあ、いざという時の為に楽天回線があるから自宅では使える・・・はず。まだ試したこと無いけど、電話番号は割り当てられている。普段は楽天のSIMはモバイルルータに入れっぱなしだから。このSIMをスマホに入れ替えれば使えるはず。楽天とAUは割り当てられている帯域が一致している部分が多いので、スマホでモバイルネットワークの設定さえすれば、使える可能性が高い。普段使っているスマホが使えなくてもSIMフリーの予備機も持っているし。何かあった時の為のバックアップ回線として他の事業者の回線を確保するようにはしている。過去AUもdocomoもsoftbankも通信障害が出ているからねぇ。今回のは過去とは比較にならないほど大規模かつ長時間だったみたいだけれど。


ハンモック & 畝立て & シャワー  2022年7月2日(土)

 今日は作業途中の休憩場所として果樹エリアの下にハンモックを設置。まあ移動式なので設置は簡単。
 その後、こまめを使って畝立て作業をし、レーキで整地まで終わらせておく。
 今日も暑かったけれど、昨日と比べればかなり楽だったと思う。
 普段から帰宅後すぐにシャワーを浴びている。がここ数日は汗の量が半端ないので、着ている衣類が搾れる位汗を吸い込んでいるので、肌にへばりついて脱ぐのも困難な感じなので、服を着たままシャワーを浴びて浴槽で脱ぐなんてことをしている。来ている服もジョギングウエア&レギパンなので、元々肌にフィットしているものではあるのだけれど。


古山耕運 & 冷感敷パッド  2022年7月1日(金)

 今日は古山で作業。数日前草刈りした場所をおおまめで耕運。さらにジャガイモ跡も耕運。書けばこれだけなんだけれど、実際には猛烈な暑さの中の作業なので20〜30分作業して10〜20分休憩なんんてのを繰り返しているので、作業がはかどらない。それでもなんとか最低限の目標は達成。本当は滝之原も耕運したい場所があったんだけれど・・・。
 コメリに折れたレーキの代わりにレーキを購入しにいったら超冷感敷パッドなるものを売っていたので、購入。中にジェルシートが入っている様で、繊維だけのものよりは涼しい感じ。ただ・・・根本暑すぎるので、そんなものではどうにもこうにも・・・


トウガン植付 & トップバリュー & マイナポイント  2022年6月30日(木)

 今日はハウス1号横のデッドスペースを草刈りしてから、ちゅうまめで鋤き込みする。
 その後、刈草を使ったマルチをし、そこにトウガン苗を植え付ける。余った苗は、さらに別の場所に植付予定。こちらも草刈りを本日実施済み。
 今日はイオンの感謝デーなので、マヨネーズを5個ほど購入。明日からトップバリューのマヨネーズも値上がりするらしいので。数年前まではトップバリューはほとんど購入しなかったけれど、最近はかなり購入している。理由は以前はトップバリューは製造メーカー名を公開していなかったから。なので、安いのはきっと中国とかで作っているんだ・・・と言う噂もあって購入しなかった。最近は製造メーカー名が書かれているので安いんならトップバリューで・・・となっている。ちなみにマヨネーズはキューピーの様だ。それにしては味が味の素に近い気がするけれど、多分トップバリューは全卵を使っているのかもしれない。キューピーは卵黄のみ使用していると公言していた。味の素は全卵使用。それが味の違いなのかもしれない。
 帰宅後に、楽天を見ているとポイントが急に増えている。ポイント履歴を確認するとマイナポイントが追加されていた様だ。そこで今日から第二弾の申請が出来ることを思い出し、手続き。健康保険証はマイナンバーカード作成時に登録済みだったけれど、口座は今日登録して申請完了。


トウガラシ&キュウリ植付 & 軽トラオイル交換  2022年6月29日(水)

 今日は昨日の辛トウガラシの植付の続きをし、さらにピーマン&甘長の再育苗苗を路地に植え付ける。さらにさらにキュウリの欠株補完苗の植付までする。
 その後、ハウスの暑さ対策をする。
 軽トラのオイル&エレメント交換を実施。


オクラ&トウガラシ植付 & クーラー  2022年6月28日(火)

 今日は朝からオクラの種採り用の苗をハウス7号の隅に植え付ける。
 その後、ハウス8号の隅にもトウガラシ(辛)の苗の植え付けもする。
 その後、買い出しを兼ねたしゃぶしゃぶ。
 それにしても暑い。あまりの暑さに今日から寝室のエアコンというかクーラーを始動。ま、電気代よりも命が大事って事で。


草刈り & マコモ田 & ブレーキシュー & 梅雨明け  2022年6月27日(月)

 今日は久しぶりに古山の圃場で作業。インゲンの播種準備をしようと思って予定場所を刈払機で草刈り。気温が高い中での作業なので、全身汗だく。
 その後、改良区に賦課金の支払いに行く。馴染みの事務員さんが辞めて、別の人が入ったみたい。思わず・・誰?とか聞いてみたり。
 マコモ田の確認&吸水に行くと、例年よりも生育は良い感じ。水は出さなくても出ていたので、水量を調整だけしておく。
 滝之原に移動し、車検前にブレーキシューを変えておこうかと思ってバラしてみたけれど、まだ交換しなくても良さそうな感じ。交換してもよかったんだけれど、余りのバネ圧が強くて手持ちの道具では強引に外せても取り付けが厳しいかな?と思ってやめておいた。一応フロントのブレーキパッドも確認しておく。こっちも車検には問題なさそう。
 帰宅して情報番組を見てたら、今日梅雨明けなんだそうだ。梅雨の期間って2週間弱って事?まあ、昨年みたいに8月ころに2回目の梅雨がやって来るなんてことも?
 ただ、これだけ高温が続くと、今年はトマトの収量が厳しいかも。30度超えが続くと、着果せずに花落ちしやすくなるので。


財布が無い & ハウス9号誘引ネット張り  2022年6月26日(日)

 今朝家を出ようとしたら、財布が無い。慌てて家中探しまわっても見つからず。家の周りを探してみても見つからず。どこかで落としたのか?ズッキーニの受粉のついでに昨日作業した圃場の場所を探してみるけれど見つからず・・・さてさて困った。一応昨日寄って財布を出した店のサビカンで確認してみるも見つからず、警察に行って届け出ておく。
 圃場に着いてもう一度探してみるけれど、見つからず・・・ふとハウス5号の前を通った時に、そういえば作業はしてないけれど、ちょろっとだけうまいなを収穫するために入ったなぁ・・・と思って確認してみるけれど、見つからず・・・一応ハウスの一番奥まで歩いていくと・・・・あったぁ!財布がポツンと落ちていた。中身を確認して問題無し。で、警察に電話して見つかった旨を伝える。あ〜〜〜〜〜・・・それにしても朝から一騒動・・・。
 雨なので、ハウス内で作業。ハウス9号に誘引ネット張りをする。結構手間だけれど、ある程度形になった・・・感じ。


ハウス4号マルチ張り & トウガラシ&ナス&トマト&オクラ植付 & 梅雨明け?  2022年6月25日(土)

 今日はハウス4号のマルチ張りを終わらせて、散水チューブに水を流しながら苗の植付作業をする。
 まずはトウガラシ苗(パプリカ3種)の植え付けをし、さらにナス2種(中長と長ナス)の植付もする。さらに中玉トマト2種とミニトマト5種の植え付けをする。
 さらにハウス10号にオクラの試作品種、ハウス9号にもオクラの試作品種をそれぞれ1種づつ植え付ける。
 どう考えても梅雨明けしたとしか思えない天気で、天気図を見ても梅雨前線が無くなっていたり、あっても東北地方にかかっていたりするので、梅雨明けの天気図そのものなんじゃ?で、去年みたいに8月位に2度目の梅雨がやって来る・・・とか?


ハウス4鶏糞散布&鋤き込み&畝立て & 空調服  2022年6月24日(金)

 今日はハウス4号に鶏糞を散布する。
 ちゅうまめで鋤き込み作業をし、こまめで畝立てをする。
 レーキで整地していたら柄が折れたので、応急修理してから作業続行。
 散水チューブを這わせて、一部マルチ張りまで追わせておく。
 余りにの暑さに今日から空調服を始動させる。これでなんとか夏を乗り切りたい。


ハウス21号耕運&クウシンサイ植付 & 靴 & 運搬車  2022年6月23日(木)

 今日はハウス21号の昨日鶏糞散布した場所をこまめを使って耕運。レーキで整地してからマルチ張り。
 そこにクウシンサイ苗を植え付ける。
 作業途中で、先日無くなったシューズの片方がハウスの隅から出てきた。なんでこんな場所に?
 ズッキーニの収穫が良い感じ。あまりの重さについに運搬車を投入。カボチャやトウガンでは今までも使ったことあるけれど、ズッキーニでは初めて。ま、ここ数年ズッキーニはなんだかんだでトラブルがあったのが今年は順調で、しかも栽培方法を少し変えたら収量も上がった・・・て感じか。


ハウス4号&21号除草 & ハウス21号鶏糞散布  2022年6月22日(水)

 今日は予報に反して雨。時々止んではいたけれど・・・。
 なので、ハウス内で作業。まずはハウス4号を刈払機でブロッコリー等の残渣を刈り取る。
 その後、ハウス21号の一部を刈払機で刈採り、手除草も併用しておく。
 さらに運搬車で鶏糞を運び、テミで手散布しておく。
 それにしても今日も猛烈に暑い。猛烈に蒸し暑いと言った方が正しいのか?


オクラ植付 & オクラ播種  2022年6月21日(火)

 今日は以前の梅雨らしい雨。しとしとと一日降り続ける感じ。ま、夜は強雨っぽい感じだったけれど。
 で、雨の中、滝之原の路地にオクラの再播種苗の植え付けを行う。今日は白丸オクラ1種と五角オクラ2種の植え付けを行う。
 その後、トレイに赤角オクラと赤丸オクラの播種をしておく。


ジャガイモ掘り  2022年6月20日(月)

 今日も古山でジャガイモ堀りの続き。今日で収穫完了。今日はグランドペチカ1ケースとワセシロ8ケースの収穫。同じ面積で昨年比1.5倍の収穫・・・正直こんなに採れなくても良いんだけど・・・。
 今日も猛烈に暑い。人間こんなに汗をかけるものか?というくらい汗をかいた気がする。水分補給はしているのだけれど、汗を大量にかくと、体力の消耗も激しい・・・。


ジャガイモ収穫 & ソーラー充電  2022年6月19日(日)

 今日は古山でジャガイモの収穫。おおまめに掘り取り機を取り付けて作業。1畝30mを掘るのにかかる時間5分。掘った芋の回収にかかる時間40〜50分。
 それにしても今日は猛烈に暑い・・・・全身汗だく。とりあえず、レッドムーンとグランドペチカを合わせてコンテナ8ケース分収穫。ただレッドムーンに男爵のような丸いもが結構出てきた。アンデスが混ざっていたのかな?アンデスなんて5年位作ってないんだけれど、どこかにひっそりと残っていたのかな?それともレッドムーンの変異で丸いも化したのか?
 多少なりと電気代の節約になるのかなぁ〜〜〜って事でスマホ位はソーラー充電を利用しようかと。ただ、日中はスマホは基本身に着けているので、ソーラーでモバイルバッテリーに充電して起き、スマホの充電は夜にモバイルバッテリーから充電する形を取ることに。今のところ良い感じかも。


除草 & 靴が無い  2022年6月18日(土)

 今日は久しぶりに古山で作業。かなり雑草に覆われている。まずは、枯れたジャガイモを刈払機で刈採り、残渣をよけておく。掘り取り機を使っての収穫の為の前作業。
 その後、こまめを使ってサトイモエリアの除草をする。
 滝之原に移動し、収穫やら色々やってから長靴からシューズに履き替えようとしたら、靴が片方ない。いくら探しても見つからない。最近圃場を徘徊している猫が持って行ったのか?それともカラスか?どちらにしても困った。


ナス&オクラ植付  2022年6月17日(金)

 今日は滝之原でナスの余り&再育苗苗を路地に植付け、さらにオクラの欠株補完用苗の植付を行う。
 その後・・・しゃぶしゃぶ。ま、色々と買い出しも兼ねて。値段もそこそこ安かったので、バナナ苗の衝動買いもあったり・・・なるのか?。


除草 & 耕運&畝立て  2022年6月16日(木)

 今日は、まずは滝之原のハウス前の通路部分の草刈りから。
 続いて、オクラ植付予定場所をこまめを使って除草。
 さらにおおまめを使って耕運。
 最後にこまめを使って畝立てし、レーキで整地。


トマト誘引 & カボチャ播種 & 井村屋  2022年6月15日(水)

 今日も朝は雨だったので、ハウス内で作業。昨日の続きでミニトマトの誘引ワイヤーの固定をし、ミニトマトの誘引をしておく。
 その後、トレイにカボチャを播種する。
 ファミレスのアンナミラーズの最後の1店舗閉店の話がネットニュースで流れていたけれど、その記事の最後の方に井村屋が展開していたとのこと。まさか肉まんあんまん&あずきバーの井村屋がアンミラを運営していたとは。三重県にアンミラがあった記憶はないけれど、なんとも意外な組み合わせ。


梅雨入り & トマト誘引 & キュウリ&オクラ追加播種  2022年6月14日(火)

 今日から梅雨入り。
 なので、雨。
 なので、ハウス内で作業。
 とりあえず、トレイにキュウリとオクラの追加播種。
 続いて、大玉トマトの誘引作業。今日で誘引を完了させ、ついでにトマトの芽欠きをしておく。
 最後に、ミニトマトの誘引準備の為にハウス内にワイヤー張り。
 雨だとハウス内の作業がはかどる。雨が降っていないと、どうしても路地の作業を優先してしまうので、ハウス作業は後回しにしてしまう。


耕運&畝立て&マルチ張り&トウガラシ植付 & 罠  2022年6月13日(月)

 今日は昨日鶏糞散布した場所をおおまめを使って鋤き込み作業。その後、こまめで畝立てし、レーキで整地してからマルチを張る。
 そこに甘長唐辛子の植え付けを行う。一畝余ったので、何を植えようか?
 何かが自宅の屋根裏にいるような気がする。ということで、ビワの種が散乱している場所付近に罠をかけてみる。エサはとりあえずキャラメルコーンを使ってみる。


整地&マルチ張り & 逆 & トウガラシ植付 & 鶏糞散布 & マニアスプレッダーメンテ  2022年6月12日(日)

 今日は路地で一昨日畝立てまで終わらせた場所をレーキで整地し、マルチを張る。
 作業の途中で、マルチを切るハサミをズボンのポケットに入れようと思ったらポケットが無い?よくみるとポケットがお尻の方向に向かっている・・要はズボンを前後逆で穿いてたって事。サロペットなので向きがイマイチ分かってなかったのかも?途中で穿き直ししてから作業続行。
 マルチを張り終わってから、トウガラシ苗2種(ピーマンと伏見甘長)を植え付ける。風が強くなってきたので、誘引用の支柱も一部挿しておく。
 その後、ハウス内で育苗用培養土を作ろうかとも思ったけれど、先の天気予報を確認したら晴れは今日・明日のみで明後日からまた雨になる感じ。なので、路地で出来る作業は今の内に・・・って事でマニアスプレッダーを使って鶏糞を2畝分散布しておく。
 作業後に、マニアスプレッダーのフィルター清掃と空冷ファンの部分の清掃をしておく。流石にエンジンのフィンまでは清掃出来ない。


ハウス7号耕運&畝立て&キュウリ植付  2022年6月11日(土)

 今日はハウス7号内で作業。まずはちゅうまめを使って耕運作業をする。その後、こまめを使って畝立てをする。散水チューブ&マルチを設置してからキュウリ苗の植え付けをする。


鶏糞散布&耕運&畝立て & 会議  2022年6月10日(金)

 今日はハウス7号に鶏糞散布。運搬車で運びテミで手散布。手散布なので、なるべくゴロゴロした部分を使用。
 その後、路地にもマニアスプレッダーで鶏糞を散布。こちらは出来るだけサラサラしたものを使用。混ざっているもので、選別しながら積み込むのはかなりの手間。その後、路地分についてはおおまめで鋤き込みをし、こまめで畝立てまでは終わらせておく。
 午後からは、産直の会議。


鶏糞搬入 & ハウス7号片付け  2022年6月9日(木)

 今日は久しぶりに鶏糞を搬入。通常使っている堆肥と比べたら鶏糞だと散布量が半分で済むので、労力を削減する為に購入したのだけれど・・・・。
 搬入を待つ間にハウス7号を片付け。キュウリを植え付ける予定。
 午後から堆肥の搬入があったのだけれど、今まで使ったことのある鶏糞で一番状態が悪い。結構ゴロゴロで、これを均一散布しようと思うと、マニアスプレッダーを使うのは厳しい。これだと手散布するしか・・・労力を削減する予定が労力倍増するかも・・・・ふぅ。


モロヘイヤ  2022年6月8日(水)

 今日はモロヘイヤ苗の植え付けをする。ハンドプランターを使っての植付。1200株位は植えたか?欠株補完用の数十株を残して植付完了。


耕運&畝立て  2022年6月7日(火)

 今日は一昨日堆肥散布した場所をおおまめを使って耕運。
 さらにこまめを使って畝立てをする。
 レーキで整地しておく。


トマト誘引  2022年6月6日(月)

 今日は雨。
 なので、ハウス内に籠って、ひたすらトマトの誘引&芽欠き作業をする。


堆肥散布  2022年6月5日(日)

 今日は滝之原の圃場で、マニアスプレッダーを使って堆肥散布。その後、おおまめを使って荒起こし。明日は雨予報なので、堆肥が流れないようにするための処置。


マニアスプレッダー修理&メンテ  2022年6月4日(土)

 今日はマニアスプレッダーの修理をする。前回使用後に壊れたメインクラッチのワイヤー(ブレーキワイヤー)とスプリングを交換するのだけれど、錆てワイヤー調整用のナットが回らず、取り外すのに結構苦労する。なんだかんだで1時間以上かかった。
 修理終了後にチェーンやら可動部やらに注油しておく。
 その後、買い出しを兼ねたしゃぶしゃぶ。
 戻ってからさらにマニアスプレッダーのクローラーにグリスを注入。こっちも錆びていて、ボルト外しに苦労する。今日は556が大活躍。


刈払機メンテ & 草刈り & ナス再播種  2022年6月3日(金)

 刈払機の調子が悪いので、キャブレター清掃をすることに。久しぶりの分解清掃なので、外側にも汚れがベッタリ。とりあえずパーツクリーナーで綺麗にしてから分解清掃。組み上げて始動させようとしたら燃料がにじみ出たりしたので、再度の分解清掃をして、なんとか修理完了。その後、草刈りをしてみたけれど、最初は安定しなかったエンジンの吹きだけれど、すぐに快調に。分解清掃に1時間以上かかってしまったのが、むむむ・・・。
 発芽がイマイチなイタリアンナスをトレイに再播種する。


メロン&トマト苗植付 & ゴーヤ&オクラ再播種 中指  2022年6月2日(木)

 今日はハウス21号とハウス9号にノーネットメロンの残り苗と発芽不良のネットメロンを植え付ける。
 さらにハウス1号にトマト&ミニトマトの2次育苗の苗を植え付ける。
 さらにゴーヤとオクラ2種(先日とは別の五角と白丸)をトレイに播種する。
 中指いが妙に痛いなぁ〜〜〜と思ってよく見ると、間接近くの皮がめくれかけている。う〜〜〜〜む、昨日ニンニクの茎と根を1000個分近くハサミで切りまくったからなぁ。その割に親指はダメージ無いんだけれど。


獣害対策 & ニンニク収穫  2022年6月1日(水)

 今日は古山で獣害対策の続き、この対策のお陰かシカの侵入が無くなった感じ。滝之原も同様。
 滝之原に移動し、ニンニクの収穫をする。ポチポチと先週から収穫していたのだけれど、全量収穫することに。今年は結構良い感じの出来になったと思う。ここ数年に無く大玉に仕上がっているものが多い。今年の冬が寒かったのが原因か?一応暖地系品種を使っているのだけれど、やっぱりニンニクって寒さが厳しい方が肥大化するのかもしれない・・。ただニンニクの場合出来が良かったからと言って全量売るわけにもいかない。種ニンニク用といして10〜15%位は確保しておかないといけないので。


ハウス21号畝立て & オクラ&スイカ&ネギ植付 & ビワ袋掛け  2022年5月31日(火)

 今日は・・・雨は圃場に着くころには上がっているはずだったのだけれど、なんだかんだで少し晴れ間が出たタイミングがあったものの1日雨だったような・・。
 とりあえず、小雨というか霧雨が降る中、昨日の続きで路地に丸オクラを植え付ける。
 その後、ハウス21号内でこまめを使って畝立てをするけれど、昨晩からの雨の影響か?土が柔らか鋤きて、結構高畝というか深い溝切になった感じ。深いところでは40p位にはなったか?こまめが潜り込み過ぎて作業は結構大変。
 その後レーキで多少均してからマルチを張ってスイカ苗2種(小玉と黄色の大玉)を植え付ける。
 さらに白ネギ苗の植え付けも行う。
 帰宅後に、ビワの袋掛けの続き。


滝之原路地耕運&畝立て & オクラ植付 & ハウス21号耕運  2022年5月30日(月)

 今日は滝之原の路地で、発芽が悪いオクラ播種場所をおおまめを使って鋤き込む。修理後に本格使用。快調に動作。
 その後、こまめで畝立てをし、レーキで整地。
 その後、ハウス21号の半分をおおまめを使って鋤き込みする。
 曇ってきて、雨もパラパラしたりやんだりの状況になったので、丸オクラ苗を先ほど耕運した場所に植え付けていく。


獣害対策 & ハウス9号畝立て & メロン植付  2022年5月29日(日)

 今日も最初は古山で獣害対策の続き。今日もそこそこで切り上げ。
 滝之原では、ハウス9号をもう一度ちゅうまめで軽く耕運し、こまめで畝立て。散水チューブを設置してからマルチを張る。
 そこにメロン苗4種(ネット3種とノーネット1種)の植え付けを行う。
 今日は・・・今日もか?・・・暑い。


獣害対策 & ハウス9号鋤き込み  2022年5月28日(土)

 今日は古山で獣害対策の続き。まあ、今日もそこそこで切り上げ。
 滝之原ではハウス9号をちゅうまめを使って鋤き込み作業。ハウス内はカラッカラだったので、散水チューブを仮設してハウス内に散水しておく。
 その後、トレイに五角オクラを播種。滝之原の発芽率が悪すぎる為の処置。


ハウス7号&9号片付け & ハウス21号&ハウス9号堆肥散布 & ビワ袋掛け  2022年5月27日(金)

 今日は滝之原で作業。まずはハウス21号に運搬車で堆肥を運びテミで手散布。
 その後、ハウス7号の片付けの続きをするけれど、時間がかかりそうなので、ハウス9号の片付けに入る、こちらは基本的に刈払機で収穫後残渣を刈り飛ばすだけ。
 その後、ハウス9号にも運搬車で堆肥を運び、テミで手散布を終わらせておく。
 帰宅後に、ビワの袋掛け作業を開始する。


獣害対策 & ズッキーニ&ソラマメ追肥  2022年5月26日(木)

 今日は滝之原で獣害対策。昔研修会で聞いたけど、獣害対策は足し算らしい。例えば、最初に電柵を設置しても圃場内に侵入されたら次の手をプラス。さらに侵入されたら、別の手をプラス・・・・・とやっていく形になるらしい。と、いう事でシカの侵入ルートから侵入方法を推察し、その対策を施していく。時間に余裕が出たので、古山に移動して同じ様な対応をするのだけれど、材料が足りなくなったので途中で終了。滝之原に移動途中のホームセンターで資材を購入。
 滝之原では、ソラマメとズッキーニの追肥作業をするけれど、正直ソラマメの追肥は遅すぎたかも?


獣害対策 & ハウス7号片付け & キウイ鉢上げ  2022年5月25日(水)

 今日は古山で獣害対策をする。結構ネットが破られているんだけれど、さてさてどうしたものか?滝之原も同じような状況ではあるんだけれど・・・。
 滝之原では、ハウス7号の片付け作業をする。そろそろメロンとスイカの植え付け場所を確保しないと・・・。
 昨日購入したキウイ苗を鉢上げしておく。今年一年鉢で育ててから来春に路地に植付予定。
 その他、オクラのトレイへの播種。ネズミの被害で発芽不良だったものを追加播種。ネズミは現時点で4匹駆除したけれど、まだまだいるかなぁ〜?


挿し穂確保  2022年5月24日(火)

 古山でフェイジョアの苗の枯れが発生している。多分ポポーの根がハビコリ近くに植えているフェイジョアの根域まで達してフェイジョアが負けているんでは無いかと?大実が成る品種については挿し木で苗確保をしていきたいと思う。
 エンドウの収穫をしてからしゃぶしゃぶへ。色々と購入。
 


堆肥搬入  2022年5月23日(月)

 今日は朝から堆肥を注文し、堆肥置き場の解体をする。当初は午後からの予定だったけれど、午前中の搬入になり、珍しく・・・というか、初めて女性のドライバーによる搬入。知り合いにもいるけれど、やっぱり女性がダンプを乗って来るのって・・・しかも堆肥運搬って・・・・もっと綺麗な職場ってイッパイあるとも思うのだけれど、ま、運転が好きなひともいるから、それぞれと言えばそれぞれなんだけど。
 搬入時間が早かったので、堆肥置き場の組み立ても行う。だいたい解体20〜30分、組み立て40〜60分程かかる。


トマト&レタス植付 & スマホバッテリー  2022年5月22日(日)

 今日はハウス1号にミニトマト苗2種を植え付ける。
 その後、ハウス8号のナス脇にレタス苗の植え付けを行う。
 最近スマホのバッテリーの持ちが良い。フル充電で5日経過してそれでも40%は残っている感じ。ま、動画は見ないし、通話はそこそこ。基本的にアプリは天気予報が中心程度の利用なので・・・。ま、それでも3年以上経過している端末にしては良いのかも?


ハウス1号耕運&畝立て&マルチ張り & ドラレコ & ネズミ捕り  2022年5月21日(土)

 今日はハウス1号内でちゅうまめを使って堆肥の鋤き込み作業をする。旧タイプのハウス1号2号の間が無くなったので、その間に生えていたススキの根っこ・・・というか地下茎が結構邪魔なので、これを除去していく。ある程度除去して、再度ちゅうまめで耕運してから、こまめで畝立てをし、レーキで整地。さらに散水チューブを這わせてから、マルチ張りをする。
 ハウス内でどうやらネズミが播種したトレイを漁っているようで、仕方ないので、ネズミ捕りを数種類設置することに。どれが一番効果的か?
 軽トラにドラレコを取り付けたのは数年前だけれど、後ろは撮影出来ないタイプ。前後録画タイプは結構ねお値段がするので、どうしようかと・・・で、フロントのみのタイプだと小型で3000円位で購入できるものもあるので、既に設置済みのものはそのまま利用し、新しく購入したものを後ろ専用として使えばリーズナブル・・・で、設置してみたけれど。結構良い感じかも?配線に手間取るかなぁ〜〜〜と思っていたけれど、スクラム(キャリー)の天井って挟み込んでいるだけの様なので、一部引っぺがして天井の中に配線することで、それなりにシンプルに配線完了。


ハウス1号片付け&堆肥散布 & ナビ  2022年5月20日(金)

 今日はハウス1号を片付け。まずは隅っこ栽培をしていたニラ苗をハウス2号の隅っこに移動させる。
 その後、あれやらこれやらをまとめたり処分するための袋に入れたりする。一番大変なのはおおまめ用に購入したリアロータの移動。運搬車に乗せてから移動させる。色々して、どうにかこうにか建て替え前のハウス1号よりもスペースが確保できた感じ。
 運搬車を使って堆肥をハウス1号内に運び、テミを使って手散布をする。
 久しぶりにナビを軽トラに取り付けてみた。取り付け位置を変えたらすこぶる良い感じ。


ハウス8号ナス植付 & ハウス1号片付け & 特別給付金誤送金問題  2022年5月19日(木)

 今日はハウス8号内にナス苗の植え付けを行う。残った苗は鉢上げしておく。
 その後、ハウス1号の片付け作業をする。数日前より、ちょこちょこ先行して片付けていた農具庫に整理した散水チューブとか購入した割には全然使ってなくて袋が崩壊した肥料とかを農具庫に片付けていく。まだハウス1号内はごちゃごちゃしているので、片付けてから利用していく予定。
 特別給付金の誤送金問題が連日ニュースで流れている。まあ、その金を使ったのはもちろん問題外だし、返金をしないのも問題外だが、問題はそこだけか?そもそも誤送金した役所は何の責任も負わない姿勢が問題じゃ無いのか?こんなこと一般企業でやれば、懲戒解雇は免れない。公務員だから何の責任も問われないのか?例えば返金手続きに銀行に役人と一緒に銀行に出向くとする。役人はそれは仕事の一環として、その間も給料が支払われている訳だけれど、誤送金された本人はその間は、無償で動かないといけない訳か?それを謝罪しました程度で済ませて良いものか?せめて行政の長である市長の年収の1/365位は支払ってもいいんじゃないのか?公金を使うのが嫌なら市長を含めた関係者の給料から弁済すれば良い。


ハウス8号畝立て & マルチ張り & 核融合  2022年5月18日(水)

 今日もハウス8号で作業。昨日は半分終わったので、今日は残り半分にこまめで溝切し、そこに刈草を埋め込んでいく。新しい草以外にハウスの隅に積み上げた昨年のトマト残渣なんかも埋め込んでいくのだけれど・・何故か鳥の羽が多数。多分上の圃場の防鳥ネットにかかったヒヨドリをイタチが夜中に獲って、ハウス内で食べた・・・ような感じ?
 その後、こまめで畝立てし、レーキで整地。散水チューブとマルチを張って、散水しておく。
 ネット記事を読んでいて思った。核融合発電が叫ばれて早うん十年経つけれど、そこそこ実用化レベルに近づいている様子。要は重水素とトリチウムを融合してヘリウムを作る・・・際に莫大なエネルギーを得ると言うもの。これを読んで思ったのは、これが実現したら今直近の問題が一気に片付くのでは?まずトリチウムだけれど、日本には莫大な量のトリチウム水が存在する。どこに?それは、福島原発の処理水がそれだ。トリチウムだけは取り除けないので処理水として溜め続け、これを海洋放出しようとしている・・・そのものだ。で、昨今ではヘリウム不足が報道されている。核融合の副産物で得られるのならヘリウムの確保も出来るって感じ。で、得られるエネルギーは莫大なもの・・・・実現すれば一石三鳥て感じ?さてさて実用化は何時になることやら・・・。


ハウス8号堆肥散布&耕運&溝切 & トマト播種 & おおまめ退院  2022年5月17日(火)

 今日はハウス8号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 ちゅうまめで耕運し、こまめで溝切する。多すぎる残渣を溝に埋め込んでいく。
 作業中に農機屋から電話が入ったので、おおまめを引き取りに行く。やはりエンジン関係のトラブルでバルブ付近がぶっ壊れていた様。一応3万超えで修理出来たみたいだけれど、それが起こったと想定される原因を聞いて愕然?空冷のファンが草を吸い込み、その草が長年に渡りエンジンの冷却フィンに固着していってエンジンの冷却性能が落ちた結果、オーバーヒート状態になってバルブの変形固着により、最終的にぶっ壊れた・・・らしい。ただ、この部分を定期的に掃除するのは、そこそこ分解しないといけないので厳しいし、構造上や使用上から考えるとちゅうまめ、マニアスプレッダー、運搬車は同様の事が起こる可能性が・・・・う〜〜〜〜む。定期的に分解清掃するしか無いのか?結構面倒・・・。
 その後、トマト3種(ミニトマト2種と中玉トマト1種)を播種。いずれも固定種で、農業を始めたころには作ったことがある品種ばかり。


獣害対策 & ハウス8号片付け  2022年5月16日(月)

 今日は古山に行って、まずはキウイの受粉をしてみる。ちょっとタイミングが遅かったかもしれないけれど・・・。
 その後、獣害対策をポチポチと・・・。
 滝之原に移動し、ハウス8号の片付け作業をする。マルチを引っぺがしたり、散水チューブを回収したり、手除草したり・・・。


畝立て & オクラ播種  2022年5月15日(日)

 今日は古山で、こまめを使って畝立て作業をする。レーキで整地。
 その後、菜々子を使ってオクラ3種(赤オクラ1種、赤丸オクラ2種)を播種する。


草刈り & 耕運  2022年5月14日(土)

 今日は9時ころには雨が上がっている予定だったのだけれど、雨。
 仕方ないので、ハウス8号内を草刈り。小雨のタイミングで通路に使っている部分も草刈り。
 10時ころに雨が上がったので、古山に移動してちゅうまめを使って耕運作業。途中で雨が激しく降ってきたので車の中で退避。雨が上がったら、耕運。とりあえず予定の作業は終えることが出来た。


オクラ播種 & キュウリネット張り  2022年5月13日(金)

 今日は雨。なので、ハウス内で作業。
 まずは、赤丸オクラの種採り分を播種しておく。
 その後、ハウス10号内でキュウリ支柱の設置と、ネット張りをしておく。


培養土作り & キュウリ&オクラ播種  2022年5月12日(木)

 今日は予報通りの雨。なので、ハウス内で育苗用の培土つくりから。
 その後、その培養土を使ってキュウリを播種。さらに五角オクラと赤五角オクラ(ワインレッドの恋)を播種。
 その後、しゃぶしゃぶ。


堆肥置き場補修 & 草刈り & ゴーヤ播種  2022年5月11日(水)

 今日は古山に行って、冬の暴風でボロボロになった堆肥置き場の屋根ビニールを張り替える作業をする。ま、張り替えたビニールも中古なんんだけれど。
 その後、滝之原に移動する途中で、地主さんに地代のお支払い。これでようやく全ての地主さんに地代を払うことができた。毎年ながらこれが結構手間。
 古山の圃場では草刈り作業をする。まずはある程度まで刈払機で刈終わって、残すところを鎌で手刈りする防鳥ネットしたの草刈りをする。これで、防鳥ネットの撤去が出来るが・・それは、また後日。
 その後、昨年のズッキーニ植付場所を草刈り。ここの脇の一か所から鹿の侵入形跡があるので、防獣ネットとか・・・諸々を補修し、侵入防止対策をしておく。ま、ここを強化しても別のところから・・・と、鼬ごっこなんだけれど、やらないよりは遥かにマシ・・・なはず。


オクラ播種 & 古山除草 & 検問  2022年5月10日(火)

 今日は滝之原でオクラ播種の続き。昨日とは違う五角オクラを菜々子(改)を使って播種する。
 その後、古山に移動しこまめを使って除草することに。ところがこまめのリコイルが異常に硬い。何かで固着しているのか?ゆっくりとリコイルを何度か引いては戻しを繰り返して、問題無く使えるようになった・・・と思ったら、やたらとマフラーから白煙を吐いている。暫くすると落ち着いて来たけれど、タイミング的にまた白煙が出たり・・・。エンジンオイルが回り込んでいるのか?少しエンジンオイルを抜いて一応安定した感じ。
 古山から戻る途中で、警察の検問が・・・何処から来て、何処に向かうかを聞かれた程度なんだけれど、警察曰くは「事件があったから検問してます」との事。何の事件?帰宅後にニュースで病院の駐車場で発砲事件があったとか。これの事か!?


耕運&畝立て & オクラ播種 & おおまめ入院  2022年5月9日(月)

 今日は昨日の続きで、滝之原の路地をちゅうまめを使って耕運作業。
 その後、こまめで畝立てをし、レーキで整地しておく。
 そこに菜々子(改)を使ってオクラを播種する。今日は五角オクラを播種する。
 その後、おおまめを積み込んで農機屋さんに。最悪では、結構な金額になる予想も・・・まあ、それでも新しいものを買うよりは安いし、そもそも後継機も製造中止になっているので、新しいモノは手に入らない。他メーカのは値段も高価だし、オプション類が使えない可能性もあるので、むむむ。


草刈り & 耕運 & おおまめ故障  2022年5月8日(日)

 今日も古山で草刈り。今日は圃場周辺の草刈り。一応今日で草刈りは終了・・・か?
 その後、滝之原で昨日草刈りした場所をおおまめを使って耕運。途中地主さんの一人が来たので、地代を払うとと主に雑談。作業を再開しようと思ったら・・・エンジン始動せず。どうにも圧縮が出来てない様子。困った・・・とりあえず圃場から動かしてから、ちゅうまめを使って耕運再開するけれど、作業効率が悪いなぁ。
 さて・・・おおまめどうしよう?エンジンとなると修理もかなりの費用になるかも・・・う〜〜〜む。


草刈り & オクラ播種  2022年5月7日(土)

 今日は、まずは古山で草刈り作業。これである程度は、終わった・・・かな?
 その後、滝之原に移動し、こちらでも草刈り作業。
 最後にトレイに丸オクラ1種と白丸オクラ3種を播種。


草刈り & トウガラシ&ナス&トウモロコシ播種 & ファイリング  2022年5月6日(金)

 今日も古山で草刈り作業。頑張って燃料が尽きるまでは刈ったけど、もう少し残った感じ。その後、一部カマを使っての手刈り。
 滝之原では、トレイに発芽が悪かった甘長唐辛子を播種。さらに長ナス、ストライプナス、トウモロコシを播種。トウモロコシは数年前の種なので発芽しないかも。
 今日は昨年の領収書類をファイリング


サトイモ植付 & 草刈り & ジャガイモ土寄せ & トマト播種 & ファイリング  2022年5月5日(木)

 今日も古山で里芋の植付の続き。今日は大和里芋の植付。こまめで埋め戻しをして、一応作業完了。
 その後、ジャガイモの土寄せを行う。
 さらに昨日の草刈りの続きをする。
 滝之原でトレイに中玉トマトを播種する。
 売るものが少ないということは、選果にかかる時間の少ないので、帰宅後に時間に余裕があるので、このタイミングを使って、ひたすらファイリングすることに。今日は有機JAS関連書類をファイリング・・・してたら領収書が出てきた。昨年分なんだけど・・・どうしよう?


サトイモ植付 & 草刈り & アルコール燃料  2022年5月4日(水)

 今日は古山の畑で里芋4種(泉南中野早生、八ツ頭、大野いも、愛知早生)の植え付けをする。
 さらに古山の圃場の草刈りをするけれど・・結構疲れたぁ。
 脱炭素のせいか、燃料高騰のせいか・・アルコール燃料の話題が出る事があるが20年位前に既に実用化されていたアルコール燃料があった。ガイアエナジーが販売していたガイアックスというもので、実際にこれを使ったときの排ガスの臭いはアルコールを燃焼させた時のように甘い匂いがした。当時の記憶と感覚をたどると燃費は10%程落ちたけれど、価格は20%位安かったので、ちょっとお得かな?と言う感じ。その後、政府によってアルコール含有率3%以下にしろとかどうとか・・・で、ガイアックスは消えてなくなった。政府が潰しておいたアルコール燃料を今更?


堆肥散布 & ジャガイモ追肥 & 救命胴衣よりも・・・  2022年5月3日(火)

 今日は古山で昨日作業した場所に堆肥を散布する。
 その後、ジャガイモにも堆肥を追肥しておく。
 今日も結構・・・疲れたぁ。
 滝之原で、明日からのサトイモ植付準備をする。
 昨日古山の農家さんと話していたのだけれど、観光船の運行で事故が起こった時に救命胴衣を用意するよりもゴムボードを用意しておく方が良いのでは?そもそも水温5度の水中に救命胴衣を着けて放り込まれても何分生存できるか?って事だ。法整備してエアーで拡張するタイプのゴムボートを最大乗員分用意するように義務付けておけば良いのでは?今の技術なら一瞬で膨らませるようなタイプもあるはず・・無くても作れるはず。


古山耕運&溝切 & 売るものが・・  2022年5月2日(月)

 今日は古山の圃場をおおまめで耕運。こまめを使って溝切作業をする。流石にちょっと・・・だいぶん・・疲れたかも。
 最近流石に売るものが無くなってきた。もうちょっと早く手を打っておけばよかったと思うけれど、まあ、夏野菜には期待。


アスパラ&クウシンサイ播種 & コンパニオンプランツ  2022年5月1日(日)

 今日はトレイにアスパラとクウシンサイを播種。
 さらに、植え替えをしようと思っているニラをトマトのコンパニオンプランツとして試してみようかと、トマト苗の株元に植えてみる。


モロヘイヤ播種 & 飽和潜水  2022年4月30日(土)

 今日はモロヘイヤをトレイに播種。その後、買い出し&給油を兼ねた買い出し・・・をしつつ、しゃぶしゃぶ。
 観光船が推進120mのところに沈んでいるのが見つかったらしいけれど、深さからダイバーが潜るのが難しいとかなんとか・・。マスコミってダイビングについてド素人なんだろうけれど、こういうのって飽和潜水という方法を使えば、出来ると思うのだけれど。ただ、海況が安定していないと飽和潜水を実施するのが難しいかもしれないけれど。通常のダイビングでは深いところに潜れば潜るほど大気中では呼吸で溶け込まない窒素が血液中に溶け込むことになる。これをちゃんとした手順を無視すると減圧症(一般的には潜水病と呼ばれる)という症状に見舞われ最悪死に至る。ま、簡単に言うと血液中に溶け込んだ窒素が血液中に気体に戻り、血栓のようになって血液の流れを止めてしまう。ひどい時には心臓空打ちと言うくらい大動脈内や心臓内に血液が無く気体に戻った窒素だけ・・・なんて事も。これを防ぐためにレジャーダイビングでは基本的に20mより浅いところで、ディープダイビングと呼ばれるものでも40mまでと定められてる。最大水深での滞在時間も決まっているけれど、それを実際に潜っているプロフィールを使って表示してくれるのがダイビングコンピュータと呼ばれるもの。これを超えて潜るのが減圧潜水。上記のちゃんとした手順で浮上していかないと、減圧症のリスクが高まるということになる。通常のダイビングで40mを超えると、そこに留まる事の出来る時間は数分程度になってくるので、作業潜水には適しない。飽和潜水とは、一定の水深における超高圧環境で体内の血液中に溶け込む気体を限界まで溶け込ませてから作業潜水を開始する場合に利用するのが飽和潜水。通常の空気だと窒素が溶け込み過ぎると窒素中毒などが起きる場合があるし、高圧環境下による酸素分圧の上昇による酸素中毒の懸念もあるので、ヘリオックス(ヘリウムと酸素の混合気体)を使う事になるんだろうけれど、これでも通常環境下(地上と同じ1気圧)に戻るのに数日を要することになるで、海況が安定していないと厳しいかもしれない。まあ、チャンバーを沈めて海中でチャンバーから出て作業し、チャンバーに戻ってチャンバーを引き上げる形なら良いのかもしれないけれど・・・。水中ステーションを作ってやるなら、コントロールはかなり大変かも。ま、それでも飽和潜水って、それなりに知っている人は知っている方法だし、私の知人は日米間の太平洋に通した光ケーブルの設置のときに飽和潜水をしたと言っていたし、北欧だったかな?潜水艦が沈んだ時にも飽和潜水で対応したと耳にした気がする。


キュウリ&シソ植付  2022年4月29日(金)

 今日はハウス10号をレーキで整地してから散水チューブを張り、マルチを張ってからキュウリ苗を植え付けていく。
 さらにシソ苗の植付も行う。
 土砂降りの雨の中、ハウス間移動だけでベッタベタ。
 時間に余裕があったので、ハウス7号を少し整理。伸びに伸びまくっているシュンギクを刈り取っていく。


色々回ってサントウサイ播種 & ハウス10号堆肥散布&耕運&畝立て & 取材?  2022年4月28日(木)

 今日はGW前の最後の平日なので、色々と事務的な事の為に市内を回る事に。まずは銀行に行って、最近劇的な円安なので、このタイミングでトラベラーズチェックの換金をしようと思ったら、取り扱い停止済みとの事。結構ふざけた対応にイライラしたが、どうにもならないらしい。
 その後、市役所に行って、獣害駆除の罠設置登録やら、補助金絡みの書類提出やら年金のカード払いの書類をもらったりとか・・・色々とやっておく。
 その後、圃場に移動してハウス5号に菜々子(改)を使ってサントウサイを播種。
 散水チューブを這わせて、ハウス内散水するけれど、通水して稲農家さんが下流で大量に水を使っているのか?水の勢いが悪い。ま、散水したまま放置するしか・・・。
 その後、ハウス10号に運搬車で堆肥を運びテミで手散布。その後、ちゅうまめで鋤き込み作業をしていたら、地域の方が・・・なんか地域の新聞社の方が取材したいとの事で、簡単な会話。こちらは作業中に突然来られたのでマスクしてなかったんだけれど・・・仕方ないかぁ。
 その後、鋤き込み作業を済ませてから、こまめを使って畝立て。土はかなり乾いている感じ。


ハウス5号耕運&畝立て & ウマイナ植付 & ホウレンソウ&コマツナ&トウガラシ&トマト播種  2022年4月27日(水)

 今日は雨なので、ハウス内で作業。ちゅうまめを使ってハウス5号内を耕運。こまめで畝立てし、レーキで整地。
 まずはウマイナ苗の植え付けを行う。
 さらに菜々子(改)を使ってホウレンソウとコマツナを播種しておく。
 さらにさらにトレイにトウガラシ(パプリカ)3種を播種し、ミニトマト3種も播種しておく。


トマト&シソ植付  2022年4月26日(火)

 今日はハウス2号にマルチを張って、さらに吸水口から各ハウスに水が入るように送水チューブを這わせてハウス2号まで這わせてから、ハウス2号に散水を開始する。
 散水しながらトマト苗の植え付けを行う。続いて隅っこにシソ苗の植え付けも行う。


散髪 & ハウス2号耕運&畝立て  2022年4月25日(月)

 今日は、最近妙に暑い日があるので、ハウス内で鏡を見ながらバリカンを使って散髪。バッサリ切ったので、サッパリ。
 その後、ハウス2号をちゅうまめを使って耕運作業。さらにこまめを使って畝立て作業。レーキで整地してから散水チューブを設置し、マルチの仮置きまでしておく。明日は雨予報なので、これでトマトの植付が出来る・・・かな?


草刈り & イチゴ&レタス&トウガラシ播種 & メガネ塗  2022年4月24日(日)

 今日は雨なので、ハウス内で作業。とりあえずハウス10号、ハウス5号、ハウス3号を刈払機で草刈りする。草というか生産物の残渣なんだけれど。
 その後、ハウス3号内を片付けつつ・・トレイにイチゴ、リーフレタス2種、トウガラシ(辛)を播種する。
 選果しながらメガネをダイソーマニキュアを使って色剥げしたところを塗っていく。ほぼフレーム全域を塗り直した気もするけれど、それなりに良くなった感じも?


ハウス1号&2号建て & ハウス2号誘引準備 & ジャバジャバ  2022年4月23日(土)

 今日は昨日の続きで、ハウス1号と2号の連結作業の仕上げ。一応これでハウス1号&2号は完成した事になる。
 その後、ハウス2号の中に誘引用のワイヤー張りをする。ワイヤーを屋根に固定して、これでハウス2号はトマト植付準備が完了。
 作業をしていたら、水路を水が流れている音がする。確認したらそこそこの水量で流れている。また、貯水池がオーバーフローしたのかと思って確認に行きかけたら、上の圃場(滝之原2)で吸水口から勢いよく水が出ていた。そういえば昨年予定より早く水が出なくなったので確認の為バルブを確認していて締め忘れたのかも?で、本日の通水から水が圃場に入りっぱなしになった・・・感じ?


ハウス1号&2号建て  2022年4月22日(金)

 今日はハウス1号と2号の連結作業をする。
 ある程度まで出来たけれど、今回はローコスト化する為に色々とやっているので、その分微調整が必要になってくる。


草刈り & ハウス1号&2号屋根補強 & トウガラシ播種  2022年4月21日(木)

 今日は、まずは路地のナバナ跡の草刈り。一方の防鳥ネットの撤去まで終わらせる。
 その後、小雨になったのでハウス1号&2号の屋根補強と調整。
 雨が本降りになったので、ハウス内でトレイにトウガラシ(万願寺)を播種する。


スイカ&トウガン&トウガラシ播種 & ハウス2号サイドやり直し  2022年4月20日(水)

 今日はハウス2号のサイド処理をやり直す。パーツが余る事になるけれど、これは次期ハウスに転用できるので、それで良いかな・・・と。
 その後、トレイにスイカ2種、トウガン、トウガラシ2種(ピーマン、甘長)を播種する。


サイドネット&袖ビニール張り  2022年4月19日(火)

 今日はハウス2号のサイドネット&袖ビニールをハウス1号に張り替え作業を行う。
 その後、買い出しを兼ねてしゃぶしゃぶ。


ズッキーニ植付 & エンドウ誘引 & 白髪染め  2022年4月18日(月)

 今日は、まずはコンビニで年金を払い込み。結構大きい金額が動くので大変。
 圃場では昨日までに準備した場所にズッキーニ苗2種を植え付ける。
 その後、路地のエンドウの誘引作業をする。ただ、既にそこそこの量を食べられているんだけれど・・・・。
 時間に少し余裕があったので、ハウス1号&2号の一部を変更してみる。
 帰宅後に白髪染め。多分今季最後の白髪染めかな?GW頃にはバッサリと髪を切る予定なので。


滝之原路地耕運&畝立て&草マルチ & おおまめメンテ & 選挙  2022年4月17日(日)

 今日は滝之原の路地でおおまめを使って昨日堆肥散布した場所を耕運。その後、こまめで畝立てをしてレーキで整地してから法面の草を使って草マルチ。不足分は横にあるモロヘイヤ跡を刈払機で草刈りしてから、この残渣を使ったマルチ作業をする。
 その後、おおまめのオイル交換を実施する。
 帰宅前に市長・市議選に行く。


滝之原路地堆肥散布 & マニアスプレッダーメンテ & キュンです  2022年4月16日(土)

 今日は滝之原の路地で久しぶりにマニアスプレッダーを使って作業。堆肥を散布してから、そのままオイル交換をしようと思って、交換までは終わったんだけれど、そこから動かすのが問題となった。なんとメインのクラッチワイヤーの付け根が割れてしまっていた。なので機会はブレーキがかかったままの状態。とりあえず針金で応急処置をして圃場入口まで移動させてからオイル交換は終わらせる。その後、購入したイセキにTELして部品の注文をしてもらうことに。まあ、古山とかでトラブルに合わなかっただけマシか?とりあえず、応急処置をしてくれたけれど、ま、とりあえず使用は見合わせる。
 帰宅後にテレビを見ていて大谷翔平の1試合2ホームランの報道をを見ていて現地の実況を聞いて思わず??「オオタニサン、スゴーイ・・・・キュンです」・・・キュンですって・・・どこでその日本語覚えた!?アメリカのアナウンサー侮り難し。


買い出し & ハウス1号&2号建て & メロン播種  2022年4月15日(金)

 今日はホームセンターのセール開始日なので、ハウス1号用の部品を購入する。建て替えたタイミングで屋根強化をしておこうかと・・・ま、ハウス1号と3号意外は、問題無いんだけれど、この2棟だけは、屋根は簡易設計にしていたので、この機会に普通にしておこうかと。
 で、そのパーツは今日は使わずに、今日は主にハウス2号の妻側袖の設置作業。さらにハウス1号、2号の裾シートの設置。
 改良区で水の供給開始時期を確認。今年は4月23日から水が供給されるらしい。例年より1週間程度早い気がする。
 その後、トレイにメロン5種(ネットメロン4種とノーネットメロン1種)を播種しておく。


ハウス1号建て  2022年4月14日(木)

 今日は雨予報だったけれど、結局雨は降らず、ずう〜〜〜と外での作業。主にハウス1号の妻側の裾を作成。色々とやっているので手間が・・・・思いつきで単連棟という形のものを作っているので色々と・・・・


古山除草 & 歯医者  2022年4月13日(水)

 今日は久しぶりに古山で作業。
 そろそろサトイモ植付場所を確保しようと、こまめに巣pライラるロータを取り付けた状態で古山に持ち込み、こまめでオクラ跡を除草。オクラ自体は冬に刈払機で刈っているけれど、草は結構伸びているので、こまめ除草を実施。数日で綺麗に枯れると思う。
 その後、歯医者に行って歯石取り。今日で一応歯医者は終了。


ハウス1号&2号建て & 扇風機  2022年4月12日(火)

 今日はハウス1号、2号のサイドネット張りと、袖ビニール張りをする。
 妻側のビニール張りもするけれど、こっちはちょっと難航・・・というか、色々とやり直すことが多い。特に入口側は・・・。
 それにしても暑い。ファンヒーターの片付けもしてない中で扇風機を取り出して使用。


ハウス1号建て  2022年4月11日(月)

 今日もハウス1号建て。今日はサイドネット張りや袖ビニール張りをしたりした。


ハウス1号建て & 衣替え?  2022年4月10日(日)

 今日もハウス1号建て。今日は主に妻側作成。ほぼやり直しに近いので、手間。
 一気にする衣替えでは無いけれど、片付ける前に一度着て洗濯してから徐々に片付け用の衣装ケースに入れていく。こうやって徐々に衣替えしていく予定。


ハウス1号建て & データベース  2022年4月9日(土)

 今日もハウス1号建て。屋根ビニールの補強作業をする。ビニペットの固定などもする。一気にハウスらしい形になった。作業は2号共々まだまだ続く。
 今年は今のところデータベースに順調にデータを入力していっている。有機JASの更新審査前にバタバタしないように・・。


軽トラメンテ & ハウス1号建て  2022年4月8日(金)

 今日は、まずは軽トラのタイヤ交換から。冬タイヤから夏タイヤに組み替える。今年車検なのでブレーキパッドの状態も確認しておく。
 その後、ハウス建て作業。ビニペットの取り付けを行い。屋根ビニール張りをする。屋根ビニールの補強1を使って補強まで終わらせておく。


ミニトマト播種 & 白髪染め  2022年4月7日(木)

 今日は朝からミニトマト播種。
 その後、しゃぶしゃぶ。というか、買い出しやらなんやらがメイン。一番はハウス2号及びハウス1号で必要な部品が足りなかったこと。基礎管との接続に必要なクサビがハウス1号で2個、ハウス2号で1個不足していたので、その買い出し。その他諸々の買い出しも。特に前日のテレビで見たものの中で気になったものを・・・。
 今日は珍しく朝から白髪染め。だいぶん色落ちしてきたので。


ハウス1号建て  2022年4月6日(水)

 今日もハウス1号建て。屋根パイプの設置を終わらせ、基礎管と曲げパイプをクサビで接続。さらに屋根補強対策その1を実施し、ビニペットを片側取り付けまで終わらせる。あ〜〜〜〜しんどぉ。
 しっかし、いくつかの不足パーツが出てきたので、近々購入しにいかないと・・。


ハウス1号建て  2022年4月5日(火)

 今日もハウス1号建て。曲げパイプを差し込んで、屋根パイプも7割くらい固定し終わった。先はまだまだ長いけれど・・ま、ボチボチと。


ハウス1号建て  2022年4月4日(月)

 今日からハウス1号を建てる事に。まずはレーザー墨だし器を使って基礎管の位置出し。
 そして基礎管の設置をする。
 さらに基礎管に曲げパイプを仮刺ししていく。


培養土作り & ハウス2号建て  2022年4月3日(日)

 今日は雨なので、雨が止んだタイミングを見計らってハウス2号の屋根補強作業をしてみたりする。
 雨が強く降ってきたら、育苗用の培養土作りをしたりするのだった。


ジャガイモ植付  2022年4月2日(土)

 今日は古山の圃場でジャガイモの植付作業。3種を植付し、こまめで溝の埋め戻し(畝立て)作業をする。


古山耕運&溝切  2022年4月1日(金)

 いい加減にジャガイモ植えないとなぁ〜〜〜・・って、事で今日は古山で作業。
 おおまめを使ってニンジン跡を耕運し、こまめで溝切まで終わらせておく。これで明日にはジャガイモの植え付けが出来る。


ナス播種 & ハウス2号建て  2022年3月31日(木)

 今日は雨なので、タイミングを見てハウス2号建て作業。屋根補強作業準備をしておいてから、ちゅうまめを使って基礎管の埋め戻し作業をしていく。
 雨が強まったら、ハウス内でナス2種を播種する。前回のナスが発芽しだしたので、追加播種する感じ。


ハウス2号建て & 国内生産  2022年3月30日(水)

 今日もハウス2号建て。今日は屋根ビニール張りを行う。これがハウス建て関係で一番しんどい作業。ま、慣れたものでトラブルなくビニール張り終了。その後、屋根の補強作業と巻き上げ機の設置も行う。
 今日は暑くて、しかも体力を使う作業だったので、結構へとへとな状況。
 燃料費が高騰する中・・・と、カーボンニュートラルが叫ばれる中、本格的なエネルギー革命が必要では?と思う。水素が良いのか自然エネルギー発電が良いのか?それと同時にリサイクルも本格的にしないといけないのでは?紙・金属・プラなんぞを極力原料に近い状態に戻して再利用する。各種生産も国内回帰。当然米以外の小麦などの農産物も国内生産に移行する・・って感じか?


ハウス2号建て & クリッ!?  2022年3月29日(火)

 今日もハウス2号建て。今日は入口側の妻側を作成。ハウスの建て方(幅と高さ)を変えたので妻側は新しく作り直しに近いので手間。
 その後、屋根補強の準備作業をしておく。
 作業途中で、爪がクリッと裏返った。痛ったぁ〜〜〜い。たまにあるので車に爪切りを置いているので、爪を切って対応するけれど、痛みは、ずう〜〜〜〜〜と残ったまま。ついでに手荒れ&アカギレ満載で痛み倍増。


ズッキーニ播種 & ハウス2号建て  2022年3月28日(月)

 今日は、まずはトレイにズッキーニ2種を播種。
 その後、ハウス2号建ての続き。ビニペットの取り付けの続きをし、妻側の作成に入る。ただ、入口側は笹がそこそこあったので、根っこの除去作業をするのにそこそこ手間取るので、入口側は、もう少し・・・


ハウス2号建て  2022年3月27日(日)

 今日もハウス2号建ての続き。屋根パイプを取り付け、ついでに屋根補強の準備もしておく。さらに曲げパイプと基礎管の残り半分の接続も済ませておく。
 少し時間があるのでビニペットの取り付けもし始める。


ブドウ植付  2022年3月26日(土)

 今日は予報通りの雨。ま、ギリギリ昨日の続きで基礎管と曲げパイプとの接続を片側半分は終わらせた。その後、本降りの雨になってきたので、ハウス内で昨晩届いたブドウ苗を鉢植えにしておく。
 その後、しゃぶしゃぶ。


ハウス2号建て & 熱中症?  2022年3月25日(金)

 今日からハウス2号の本格的な建設に入る。
 とりあえず、曲げパイプを挿していく作業。とりあえず作業は完了。位置を調整しながら曲げパイプの基礎管の接続をしていく。全ては終わらかなかったけれど、4割ほどは基礎管との接続完了。
 今日は暑かったので汗も結構かいた。水分補給は定期的にしていたのだけれど、帰宅後、ちょっと体をひねったり、力を入れたりすると、そのたびにその箇所がツッて激痛にのたうち回る羽目に。塩分補給しなかったのでそれが原因か?それにしても3月なのにプチ熱中症の症状に見舞われるとは・・・


ハウス1号解体 & 左足が・・  2022年3月24日(木)

 今日もハウス1号の解体作業。今日で大半の解体が終了。例によって妻側の解体を残すのみ。
 歩くときに左足首当たりにちょっとした痛みが・・そういえば2日ほど前に足をグキッとしたような、その時は痛みがすぐ治まったので気にしてなかったけれど、プチ捻挫しているのかも?ま、生活に支障の無い程度なので、とりあえず普通の生活でもしようかと。


ハウス1号解体&ハウス2号建て & ワクチン3回目接種?  2022年3月23日(水)

 今日はハウス1号の解体作業とハウス2号建ての作業を行う。要はハウス1号をハウス2号の位置に移動させ、ハウス2号をハウス1号の位置に移動させることにするための作業になるのだけれど、これをするために解体と建てることを同時にさぎょうすることになる。ハウス建ての方では一昨日行った基礎管の設置し直し。通常だと多少カーブしてても問題無いんだけれど、多連棟の場合は、ゆがみがどんどん影響してくるので、可能な限りまっすぐに設置することに。ハウス1号の解体は、屋根補強部分の撤去と基礎管との接続部分の撤去の開始。
 COVID-19の3回目ワクチン接種を受けることが出来る様になった。2回目接種からようやく6か月経過したことになるんだけれど、第6波が終息に向かっているので、どうしようか?第7波が始まった頃に受ける方が良いような?


ナス播種 & ハウス1号解体  2022年3月22日(火)

 今日は朝から雨。そんな中でレインコートを着ながら作業したりする。
 ハウス1号の解体は、まだ屋根ビニールがある中での作業が中心だけれど、外に出たり入ったりな感じで作業をする。
 途中で、ナスの播種をしておく。
 それにしても・・・寒ぅ。


ハウス2号建て & 電温マット  2022年3月21日(月)

 今日はハウス2号建ての準備に入る。再びレーザー墨だし器を使って垂直を取る。なんというか・・・・思ったよりもズレてたというか長さが微妙だったというか・・・とりあえず、これで補正は出来るはず。
 その後、溝切して基礎管設置したりする。
 電温マットを使っての温度が上がらない状態になったので、あまり使っていないマットに取り換えてみたら、ちょっとは温度が上がるようになったけれど、まだまだ上がり切らない。さてさてどうしたものか?


ハウス2号解体&ハウス1号解体準備 & 果樹苗 & ネズミ  2022年3月20日(日)

 今日はハウス2号の妻側を解体し、これでハウス2号は完全に解体が終わった。
 続いてハウス1号の解体準備に取り掛かる。中の誘引ワイヤーの撤去とか諸々。
 帰宅後にネットで果樹苗を注文。オーガニックでは難しい果樹栽培についても色々と試していきたい。
 宅内で久しぶりにネズミを捕獲。ゴソゴソと音がしていたので、あちらこちらに粘着シートを置いたところかかったもの。粘着シートを折り込んで、さらにガムテープでぐるぐる巻きにして処分。


古山路地片付け & 歯医者  2022年3月19日(土)

 今日は古山の畑で、路地のマルチやらなんやらかんやらの片付け作業をする。その際に転がしていたハウスバンドを使ってエンドウ用キュウリネットの補強をする。
 時間が来たので、歯医者に行って歯石取り。これで時間が結構たった。


しゃぶしゃぶ  2022年3月18日(金)

 今日は予報通りの雨。ハウス関連作業の続きをすることも出来ないので、この機会を利用して?しゃぶしゃぶへ。吐きそうになるくらいガッツリ食った。


ハウス2号解体 & 白髪染め  2022年3月17日(木)

 今日はハウス2号を解体する。両妻側を除いて解体を完了した。
 帰宅後に久しぶりに白髪染め。


ハウス2号解体開始  2022年3月16日(水)

 今日からハウス2号を解体始める。屋根ビニールを取っ払い、袖も外す。さらに屋根ジョイントも外す。片側のカチックスも取り除く。
 それにしもて・・・暑い。


ハウス2号解体準備  2022年3月15日(火)

 市役所で補助金がらみの手続きだけする。水稲じゃないので関係無いと思ったけれど、関係するんだそうなので書類提出。
 その後、滝之原の圃場で、色々と考慮する部分はあるけれど、一応やってみようと・・いうことでハウス2号を解体することに。実際にはハウス1号も解体して二つの場所を入れ替えて連棟にする。そうやってハウスを詰めていけばもう2棟建つ計算だけれど、どんな問題があるか分からないので、とりあえず2連棟か3連棟を作って、メリット・デメリットを考える。


雨 & 歯医者  2022年3月14日(月)

 昨日までの雨予報だと3o程度の雨が降る程度だったのだけれど、深夜の雨音を聞く限り豪雨のような・・?
 今日は予約していた歯医者へ行く。前歯の裏がささくれ立っているような気がしたので予約したのだけれど、結局前歯の裏の先端付近が欠けていたらしい。それなりに綺麗に治療してもらった。
 滝之原の圃場で確認したら、タンクはほぼ全て満水かそれに近い状態。やっぱりそこそこの雨が降った様だ。早速ハウス2号にタップリ散水。


トマト播種 & かけてみそ & 伊勢農場  2022年3月13日(日)

 今日はトレイにトマトの種を播種する。前回播種分が発芽してきたので、追加撒き。
 今朝、色々食品を購入してきたのだけれど、つけてみそ・かけてみそを買うのを忘れたので、この程度のもの・・・ということで作ってみた。結構良い感じにできた気がする。
 伊勢農場の親会社であるイセ食品が会社更生法の手続きに入ったというか入らされたというか・・・かなり資金繰りが厳しい様だ。事業は継続しながら再生していくようだけれど・・・・。
 


キュウリ播種 & 確定申告  2022年3月12日(土)

 今日はトレイにキュウリを播種する。この時期のキュウリ播種は初めてだけれど、色々と栽培方法も試していかないと・・。 
 早めに収穫してから、帰宅。早速確定申告をe-taxのホームページでするのだけれど、マイナンバーカードを使っての確定申告をしようと思ったけれど、カードリーダーが対応していないようなので、スマホを使おうかと思ったけれど、あっちやこっちやを移動させられて、何度もスマホでのマイナンバーカードの読み取りを要求されてどうにもこうにも。結局昨年税務署で手続きして発行してもらった番号とパスワードを使って確定申告することに。e-taxのHPをスマートにして欲しい。ついでに対応ブラウザがedgeとchromだけって・・炎狐をメインで使っている私としては使い勝手が・・。
 とりあえず、何とか確定申告はHP上で終わった。データ転送もHP上で出来た・・・はず。ふぅ。これで年明けから続いた事務処理が終わった・・。


ハウス1号堆肥散布&耕運 & ちゅうまめメンテ  2022年3月11日(金)

 今日はハウス1号のホウレンソウ跡をこまめで除草し、運搬やで堆肥を運んで、テミで手散布。さらにちゅうまめで鋤き込みしておく。
 その後、ちゅうまめのオイル交換をする。ただ、想定よりも全然汚れていなかった。


タマネギ播種 & レーザー墨だし器 & 役員会  2022年3月10日(木)

 今日はトレイにタマネギ3種の播種をする。やっぱりセット球でないと生育が多いなぁ・・・というのが要因。ま、オーガニックは全般的に生育が遅いし、それが美味しさに繋がっている部分もあるにはあるんだけれど。
 その後、レーザー墨だし器を使って、ハウス2号の水平・垂直を測定。結構エイヤで建てた割には、水平・垂直が出ていた。さてさて、ハウスを建て替えて行こうか?どうしようか?
 その後、Aコープ産直の役員会に出席。ちょっとづつちゃんとした管理体制にしていければ・・・


ナバナ植付 & ドラマ一気見(ミステリと言う勿れ)  2022年3月9日(水)

 今日はハウス9号にナバナ苗の植え付けをハンドプランターを使って植え付ける。
 今日からドラマ一気見は「ミステリと言う勿れ」。菅田将暉主演ということで避けていたのだけれど(女性の主演じゃないのでイマイチ興味が・・)、見出したら意外と面白い。


ハウス9号堆肥散布&耕運  2022年3月8日(火)

 今日はハウス9号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 その後、ちゅうまめを使って耕運作業をする。
 ハウス内に入ると汗ばむ暑さ。外は寒いけれど・・・


レタス播種 & 燃費  2022年3月7日(月)

 今日はレタス(サニー)をトレイに播種する。
 その後、しゃぶしゃぶ。
 2月の燃費は本当にひどいものだったけれど、それがようやく普通レベルに戻ってきた感じ。夏の燃費は劇的に良いので、外気温によって燃費が変わるのは明白。寒いとやっぱり燃料噴射量を増やしているんだろうな。昔の車は寒かったらエンストとかよくしてたり。走行初めて交差点でハンドル切ったらエンストしたりとか。電子制御になってからそういうのって無くなった気がする。だから暖機運転をすることも無くなったんだけれど。


エンドウ植付 & チコリ播種 & 仕分け入力 & 白髪染め  2022年3月6日(日)

 今日はエンドウの残り苗をソラマメ植付畝の残りエリアに植え付ける。
 その後、トレイにチコリ2種を播種。ただ古い種なのでセルトレイでは無く育苗トレイにばら蒔き。発芽いないかも?
 確定申告用の仕分け入力。一応終わったと思っていたけれど、入力を忘れていた地代とか減価償却とか財布から新たに出てきた領収書とかを入力する。
 久しぶりに白髪染め。ま、マニキュアコートなので定期的に染めないと色落ちしてくる。


トマト&シソ&パパイヤ播種 & ドラマ一気見(日本沈没)  2022年3月5日(土)

 今日はトレイにトマトとシソ、パパイヤを播種する。
 ドラマ一気見は「日本沈没」。何度か映画化とかされている小松左京原作のSF小説なのだけれど、今回の発生原因の設定は無理があるような?フォッサマグナは全く関係無くなったのか?


草削り & 培養土作成  2022年3月4日(金)

 今日は収穫が終わったコカブ跡をこまめを使って除草作業。
 その後、育苗用の培養土作りをする。


散水 & 蔓延防止終了  2022年3月3日(木)

 今日はハウス内を順に散水。さらに結構暖かくなってきたので、ハウス内のトンネルも撤去。既にかなり蒸れ&熱焼けしている部分も・・・・。
 三重県は蔓延防止が終了するらしい。ま、妥当な判断なんだろうな。飲食店での感染がほとんど無い状態で、そこをターゲットにしたところで意味がない。やるなら学校やら施設やらだろうけれど、学びの機会うんぬんで休校等に踏み切れないで、飲食店いじめをして、対策をしている気分になっていても仕方ない。実際に蔓延防止の処置をして感染が減ってないのに延長を繰り返してどうするんだ?そういう意味では三重県知事は、まともな判断が出来る人なんだろうな。


エンドウ誘引 & 東芝社長交代  2022年3月2日(水)

 今日は昨日古山で植えたエンドウの誘引作業。誘引ネットを調整するだけなので簡単。苗を植えたところなので急ぐ作業でも無いのだけれど、ネットを張っておけば獣害&鳥害対策にもなるかな?と。
 東芝の社長が交代したらしい。元東芝関連会社にいたものとしては、多少関心がある。照明部門を売却予定らしい。一応元会社は、この分野に属する。東芝のみならず、パナソニックやその他国内電機メーカーが考えるべきは、東芝が中国メーカーに売却したデジタル家電部門(REGZAなどの製造・販売)がハイセンスの傘下になって利益が出る会社になったこと。白物家電部門(空調、冷蔵庫、洗濯機など)が美的集団に売却されて利益が出る会社になった事を真剣に考えるべきでは?東芝流の統治・管理体制が赤字を生む要因だったんじゃないのか?


エンドウ植付 & サウナスーツ  2022年3月1日(火)

 今日は古山の路地にエンドウの苗の植え付けを行う。
 冬場は、普段ダイエットスーツというかサウナスーツを着ている。風を通さないので暖かいのが主な目的。で、今日の様に雨が降ってきても、水をはじくのでこれまた便利。ま、気温が上がってきたら中で汗をかくのでダイエット目的には良いかもしれないけれど、体が冷えると風邪を引いたりするので、あまり使わないんだけれど・・。


古山路地耕運 & 暑う & 寝相  2022年2月28日(月)

 今日は古山の路地をこまめ2を使って鋤き込み作業をし、やっぱりこまめ2を使って畝立てをする
 それにしても、今日は暑い。気温は14℃位だと思うけれど、今までの気温が常に一桁台だったので暑さを感じる。
 我ながら、どれだけ寝相が悪いのか・・・と思う。寝るときは、ちゃんと掛け布団を整えてから寝るのだけれど、明け方にはぐちゃぐちゃで、寒さで目が覚めるという感じ。


古山路地堆肥散布 & より確実なデータだけを保存 & ドラマ一気見(東京MER)  2022年2月27日(日)

 今日は朝から古山の路地に運搬車を持ち込んで、テミを使っての堆肥散布を実施。一応エンドウの植え付け場所を作るのが目的。
 帰宅後に、データベースを色々いじくり、対策を検討。結果として、より確実なデータだけをデータベースに記録し、計算が必要なものは、必要な時に計算させる・・・これがベストだと判断。今後、過去のデータとこれからのデータをこの処理体系で出来るようにプログラム&データ補正をかけるつもり。ま、プログラム部分は出来たので、過去データをこのタイプの管理に合わせるようにデータ補正するようにする。ま、この部分も専用のプログラムを作るだけなんだけど。
 ドラマ一気見は今日から東京MER。ER系医療ドラマなので、まあ外れは無いだろう。


しゃぶしゃぶ  2022年2月26日(土)

 とりあえず、有機JASの更新審査が終わったのもあって、今日はしゃぶしゃぶを食べに行く。ま、目的は他にもあったりもするのだけれど。
 で、問題のデータ異常の原因を調査し、プログラムミスと、想定していなかったオペレーションとの重複問題。プログラム修正でもどうにかなるのだけれど、プログラムが複雑化することは必至。プログラムが複雑化することは、さらなる想定外のエンバグを生む可能性がある。さてさてどうするか?


致命的な・・ & 有機JAS更新審査  2022年2月25日(金)

 有機JASの審査に含まれている有機JASマークの発行枚数と使用枚数、残数の確認をしていると、例年よりも大幅にずれている事が判明。そこそこズレる事は分かっていて例年、それはそれで報告していて、昨年のプログラム変更でズレが0になったと思ったら、今年は例年に無く大幅のズレ。原因を調査していて、個々のデータを見ていたら明らかにオカシイデータが・・・で、プログラムを見直すと正しいと思えるのだが・・・オペレーションを含んで考えると、致命的なミスがあることが判明。とりあえず、正しいデータを元にエクセルで処理して審査対応したけれど・・・・。審査終了後にプログラム変更をしようとしていたら、さらなる問題も発覚。現在の管理方法では、抜本的は対応は困難であるとも同時に判明。困った。
 有機JASの更新審査では、上記の問題も素直に伝え、一応暫定数値として発行数(これは正しいデータ)、使用数(怪しいデータ)、残数(最も怪しいデータ)を報告。その他、諸々の内容は、問題無く通過。多分無事更新審査は乗り切ったのでは無いかと。


紐付け&メンテナンス記録 & ドラマ一気見(婚姻届けに判を捺しただけですが)  2022年2月24日(木)

 今日も栽培記録と販売記録の紐付け作業。紐付けは、完了したので、これで有機JASの必要なデータは完成した事になる。一応メンテナンス記録もデータベースに入力。こちらは有機JASでは、求められて無いけれど、GAPの方では必要項目。記録していて不都合はないので、記録しておくことに。GAPだとその他諸々あるんだけれど、そっちは重要では無いような・・。
 ドラマ一気見は「婚姻届けに判を捺しただけですが」。ヒロインは清野菜名。カワイイのはカワイイんだけれど、人妻だしなぁ〜〜〜。新垣結衣も石原さとみも北川景子も結婚してから恋愛ドラマ見てもなんとなく白けて見てしまうんだよなぁ〜〜〜〜。ちなみにこのドラマの前髪パッツンな髪形よりも普通のボブの方がカワイイとは思うのだけれど。


紐付け & ドラマ一気見(プロミス・シンデレラ)(終了) & 呪術廻戦  2022年2月23日(水)

 今日は栽培履歴と販売データとの紐付け作業をする。こちらは作業はサクサク進められるもののデータ量が多いので、作業量は多い。一応順調に進んでいるけれど。
 で、作業しながら見ていたドラマ、プロミス・シンデレラを見終わった。面白かった。二階堂ふみの演技が良いし、ショートがカワイイ。なんとなく長澤まさみに似ているような・・・
 呪術廻戦がテレビで放送されていたので見ながら、色々する。テレビに集中できてないので、ストーリーが理解できてない部分もあるけれど、鬼滅〜よりは個人的に面白いと思った。


栽培履歴作成完了 & ドラマ一気見(プロミスシンデレラ)  2022年2月22日(火)

 今日もデータ入力による栽培履歴作成。一応今日で栽培履歴の作成は完了した。次は、この栽培履歴を販売履歴と紐付けしていく作業。ここまでやれば作業は終わり。
 で、データ入力しながらのドラマ一気見は、今日から「プロミス・シンデレラ」。二階堂ふみの主演の様なので、オンタイムでは興味が無かったのだけれど、家のレコーダーが勝手に録画していたのを一気見し始めたら結構面白い。二階堂ふみもボブやロングヘアーの時はなんとも思わなかったけれど、ショートだと妙にかわいく見えたりして。なんとなく長澤まさみに似ているような似ていないような?ちなみに岩田剛典も何気に成宮寛貴似ているような?二階堂ふみの演技は定評通りで良い。


栽培履歴作成 & ドラマ一気見(ドラゴン桜)(終了)  2022年2月21日(月)

 今日は、収穫と改良区での雑談だけで、早々に帰宅して、ひたすら栽培履歴の作成。入力済みの種データベースと栽培履歴をこの日記から作成し、紐付けしていく。
 データ入力しながらドラマ一気見のドラゴン桜は今日で見終わった。南沙良ちゃんは可愛かったけれど、演技は・・ま、これからかな?ま、石原さとみもナースあおいの頃は微妙な演技だったし、綾瀬はるかもヒーローの頃はかなり微妙だったし・・・。それにしてもよくよく考えたら、日曜劇場ってやたらと阿部寛の出演多くないか?下町ロケット、ドラゴン桜、最近ではDCUにも出てるようだし・・・DCUは見てないけれど、他はどれも顔に似合って濃い役バッカリだけど。


草刈り & 生産販売好調 & オリンピック閉幕  2022年2月20日(日)

 今日は古山でインゲン跡を刈払機で草刈り。とりあえず刈草をレーキで脇に寄せるところまではやっておく。
 収穫は好調で、それなりに繋がっているので、この極寒の中でも結構忙しい。特に根茎類は、洗いがあるのが手間かかる。んでもって葉物野菜も包装に手間がかかる・・・実際に今売っているものはというと量の大小はあるけれど、ホウレンソウ、ニンジン、ダイコン、コカブ、赤カブ、日野菜カブ、リーフレタス、シュンギク、コマツナ、サトイモ、ブロッコリー、芽キャベツ・・・ふぅ。
 オリンピックが終わったようだ。特に見てないけれど、とりあえず個人的好みで見ると、やっぱり村瀬心椛ちゃん。それ以外ではカーリングの吉田知那美、藤沢五月もびじんだけれど、好みはちなみちゃん。もちろんジャンプの高梨沙羅も良い♪今回はケガで残念ながら出場できなかったけれど、フィギアの紀平梨花もカワイイねぇ。


種子購入 & ドラマ一気見(ドラゴン桜)  2022年2月19日(土)

 注文していた種が入荷したので、購入に。これで予定している春夏野菜の種は全て揃った。
 最近は作業が余り無い。収穫は順調だし、そっちはこの時期にしてはモノがあるので、ちょっとバタバタ気味。有機JASの定期圃場審査の準備もしていかなと・・こっちは遅れ気味。
 今日からドラマ一気見はドラゴン桜。長澤まさみも良いんだけれど、何と言ってもこのドラマに限っては南沙良ちゃん♪


おおまめ補修 & ドラマ一気見(天国と地獄〜サイコな2人〜)  2022年2月18日(金)

 今日はホームセンターで買い物してから、おおまめの補修をする。年末の地元農機屋での修理であまりにも綺麗になったので、何度となく転倒・落下を繰り返してトップカバーが割れていたのを、ちゅうまめの修理と合わせて注文していたカバーに交換。おおまめは、かなり綺麗な見た目になった感じ。
 ドラマ一気見で「天国と地獄〜サイコな2人〜」を見終わった。正直主演2人もストーリーも好みでは無かったんだけれど、ガッツリハマってしまった。綾瀬はるか演技うめぇ。高橋一生も中々良い感じだった。


インゲン跡整理 & 北中だった  2022年2月17日(木)

 今日は古山でインゲン跡の整理。とりあえず、草刈りがし易い様にネットを引き上げておく。
 昨日の中学校での刺傷事件は、名中では無く北中だったようだ。ま、あそこも昔から・・・


雪 & セルフレジ & ちゅうまめ退院 & 事件?  2022年2月16日(水)

 朝、そろそろ出る準備をしようかと、外を見たら雪。予報に無い雪なので、ちょっとビックリ。降雪量は一昨日と同様の1〜2cm程度だけれど。
 金融機関での硬化の交換手数料が有料化されて、仕方ないので、貯金箱の硬化を有効に使うべく、プラスチックマネー派の私が最近ちょこちょこ効果を支払いに使っている。主にセルフレジで10円以下の硬化を使うのだけれど(対面だと大量の硬化を使うのは申し訳ない)、ついに・・というかセルフレジの赤ランプが点灯。1円玉が満杯なんだって。たまたまだろうけれど、私も30枚位は入れたのは入れたけれど・・・。
 で、ちゅうまめを引き取りに農機屋に。農機屋での話の中で結局雪が降ったのは家近隣から榛原に向けての地域で、街中は雪が無い状態・・・う〜〜〜む。
 その後、しゃぶしゃぶへ・・・その道中にパトカーが津方面から青山・名張方面にサイレン鳴らしてぶっ飛ばしてきた。いくらサイレン鳴らした緊急車両とは言え、こんなに飛ばして良いのか?って位の速度で対向していく。それもなんだかんだで計5台。どんな大事件でも起こったのか?
 帰宅後にテレビを見ていたら、中学生が中学生を刃物で刺したとか・・・学校名は出てなかったけれど、映像を見る限りは名中だろうな。名中で相変わらず、こんな状態か・・・40年前と変わってないな。


散水 & ドラマ一気見(天国と地獄〜サイコな2人〜) & 村瀬心椛  2022年2月15日(火)

 全タンクほぼ満水になったので、早速ハウス内の散水に使う。ハウス4棟分を散水しておく。
 帰宅後に有機JAS用のデータ作成。タネ情報はほぼ入れ終わったので、そこから栽培履歴を作成。栽培履歴の大本はここの日記=作業日誌兼用なのだ。
 データ入れながら今日からのドラマ一気見は「天国と地獄〜サイコな2人〜」。ま、綾瀬はるかは、さほど好みではないんだけれど、内容的に、ちょっと興味があって・・・。
 オリンピックについては、さほど興味があるわけでは無いけれど、とりあえず注目していたのがスノボの村瀬心椛ちゃん。とりあえずカワイイ。長野五輪の頃の上村愛子ばりの可愛さかなっと。上村愛子は結局五輪でメダルを取ることは出来なかったけれど、心椛ちゃんは今回の五輪でメダリスト。それにしても、最近のメダリストって名前に椛という文字が入っているのは偶然なんだろうけれど、なんとなく・・・ね。


めぐみの? & スマホギガダウン  2022年2月14日(月)

 今朝起きてみると、想像通りの雪景色。積雪量は1〜2p程度だけれど、まともな雪は今季初かな?
 ハウスにも雪が積もっているので、この雪を利用しようと、昨年末に雪対策用に購入した雪下ろし器を使おうと思って組み立ててみたんだけれど、1〜2cm程度の雪だと雪の量が少な過ぎて使えなかった。
 なので、スコップですくってテミに入れて貯水タンクに放り込んでみたのだけれど、すぐに面倒くさくなって止めた。
 土地改良区で雑談して戻ってきたら、タンクの水が9割位溜まっていた。ハウスの屋根とレインペット(雨どい)に溜まった雪が解けてタンクに水が溜まっていったものだと。雨じゃ無くて雪だとどうかなぁ?と思っていたけれど、意外とめぐみの雪だったかも?うまくいけば明日には全タンク満水になるかも?
 自宅で使うなら評判がイマイチの楽天回線も安定して使えているので、スマホの容量ダウンの手続きをする。ついでに通話時間の変更も。


雪 & 有機JAS準備 & アサリの産地偽装考察  2022年2月13日(日)

 今日は午後から雨予報なので、早めに収穫をしていく。
 で、いざ降り出したら、すぐに雨から雪に変わった。正直雨の方が良かったんだけれど、夕方になるとちょっと積もっていた・・・今季最高かな?ま、それでも1〜2cm程度。
 決算処理は、ある程度めどがついたので、一旦中断して、有機JASの審査準備。今日は種情報の入力から。
 アサリの産地偽装について考えてみた。まあ、採れなくなったから安く輸入したものを偽装して高く売っていたということなんだろうけれど、何故採れなくなったのか?これを最初に報道したテレビ番組の報道特集では言及されなかったが、それ以前に同番組で農薬のネオニコチノイド系農薬の特集が組まれていて、その時にシジミやウナギの減少について触れられていた。で、これらが激減しだしたのが90年代から。ネットでアサリの激減しだした時期を調べてみたら、こちらも90年代から。さてさて因果関係は?ただ国内でネオニコチノイド系農薬が認可されたのが92年。アサリはその少し前から減少傾向にあるような?まあ、その10年以上前にも同程度の減少が見られたので、91年までの減少は、自然変異の範囲内かもしれない。95年位からはそれまでの数%にまで激減していることを考えると、個人的見解では、因果関係がシジミ同様にあると思うけれど。ある分野(この場合農業)で、作業の利便性の為に利用されたものが別の分野(この場合漁業)に多大な影響を与えることまでは農水省も農薬メーカも想定していなかったんだろうけれど、因果関係が指摘されても使用禁止に動こうとはしない。EU諸国では疑わしきものは疑いが晴れるまでh使用制限をするようだが、日本では疑わしきものでも完全に黒判定が出るまで使用制限はしない。これのお陰で何度薬害やら公害やらの対応が遅れてきた事か。何時までたっても学習能力の無い、行政と政治家のみなさんの多いこと。


法面整理 & 仕分け入力 & ドラマ一気見(オー!マイ・ボス!恋は別冊で)  2022年2月12日(土)

 今日も法面整理。チェーンソーを使って杉やら檜やらを切る。杉は普通の木と変わらないけれど、檜は硬い。でも切っているだけでも良い臭い(におい)がする・・・と感じで書くと、なんとかく臭い(くさい)イメージになるので、良い香りがする・・としておく。
 帰宅後のドラマ一気見は「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」。ま、今までドラマ一気見では無く、アニメのワンピースを一気見していたけれど、1年分位一気に見てもストーリーでほとんど進まない。正直ダラダラアニメは、どうでも良くなってくる。コナンとかもそう。で、ドラマの方は、目的は、ほぼ上白石萌音。
 ドラマ見ながらの仕分け入力で、入力はほぼ終わった感じ。


法面整理 & 雑談 & 読めない  2022年2月11日(金)

 今日は、圃場では、法面の刈草をかき集めたり、昨年切った杉やらヒノキやらの木をチェーンソーを使って切断してみたり・・・
 その後、地元の種苗屋に行って雑談というか、情報交換というか・・・やっぱりオクラのルビーの種は入手できないようなので、必要なら自採り種を用意するしか。色々厄介な状況に種苗業界もなっているようで・・。
 milet(ミレイ)とかAimer(エメ)とか最近普通の英語読みでは読めない歌手とかが出てきて、どうにもこうにも・・どうせなら、だれにも読めないような強烈な漢字の芸能人とか出てこないかな?


たまに・・・ & 仕分け入力  2022年2月10日(木)

 雪予報もなんのその・・・全然降らない。雪は要らないんだけれど、そろそろまとまった雨が欲しいところではある。
 今日、電話を受けたときに、スマホがフリーズ。再起動しないとどうにもならない状態なんだけれど、こういう時の再起動ってそれ自体も時間がかかる・・・。まあ、再起動で復旧はしたんだけれど。
 帰宅後に仕分け入力。とりあえずYahooカード分も終わった。今年は良いペースで推移している感じ。その分、有機JAS関連の方はまだ、手つかずなんだけれど・・。


剪定木カット & NTT解約 & 仕分け入力  2022年2月9日(水)

 圃場では、あまりすることが無くなってきたので、とりあえず古山から持ってきた剪定木を薪ストーブに入る大きさにカット。細いものは手でパキパキ折れるし、手で折れないものはチェーンソーでカットしていく。薪ストーブ用の薪はとりあえず確保できているかな?
 帰宅後に、NTTの電話回線の解約手続きをする。年に数回程度しか使わないのに毎月1600円位払っているのがパカらしくなってきたので、ここで解約。無駄なものはどんどん省いていこうかなっと。
 決算書を作るための仕分け入力。とりあえずカード利用のもので楽天のものは入力完了。残すはYahooカードとガソリン系カード、コメリカード分の確認と入力。


雨が・・  2022年2月8日(火)

 ここのところ雨が降らない。畑は長靴を履かずにシューズで歩けるので良い部分もあるのだけれど、ハウス用の雨水循環用の水がどんどんと減っていく。まあ、それでも全ハウスで散水が必要な訳では無いので、まだ回せていけるのだけれど、そろそろまとまった雨が欲しいところではある。
 畑では、ハウス内で薪ストーブ燃やしたり、散水したりする程度で、早めの帰宅で確定申告の準備。


ワイヤレス充電 & USBmicroA & 育苗トレイ  2022年2月7日(月)

 楽天モバイルを自宅インターネット用に使う事で、スマホのテザリングを使う必要が無くなったのでワイヤレス充電を復活。付けたり外したりしていたら端子の付け根が切れたので新しい受信機を購入。その際にUSBの規格でmicroAというのが存在することを知る。というか、そういうものが届いた。仕方ないのでmicroBのものを別に注文する羽目に。その際に少し高めのモノを注文した。これが良い。ほぼ発熱無しなので安心して使える。
 宅内ネットワークのプリンタだけれど、こちらも使えるようになった。何が問題だったのかイマイチハッキリしないんだけれど・・・。
 これで、理想の形が構成されたので、確定申告と有機JASの定期審査の準備を効率よく進めることが出来る。
  今日は古山にニンジンの収穫に行ってから、地主さんのところに行って、水稲用育苗トレイを70箱位もらっていく。まだ100箱位あるので、滝之原の土地改良区に行って、欲しい人がいないか聞いてもらう事に。
 帰宅後に、まずは有機JASの年次審査の為の準備を兼ねて、変更通知等を認証機関にメール送信。
 その後、カード明細とネットでの注文情報の突合せ作業をしていく。まだまだ先は長いけれど、見通しは立った感じ。


物理的ネットワーク整理  2022年2月6日(日)

 今日は、しゃぶしゃぶを食べに行った。珍しく土日なんだけれど、ガソリンが底をつきそうなので、仕方ないというかか・・まあ、そんな感じもあって。ちなみに伊賀名張のガソリン価格は170円超えだったけれど、津の何時も入れている店だと153円・・・う〜〜〜む。
 で、自宅では物理的ネットワークの整理。とりあえず使ってないケーブルとかルータとかを撤去してなるべくシンプルな形になるように。が・・・まだ、新モバイルルータ経由だと印刷できないんだよなぁ。PC側からプリンタの状態を確認できるので、この状態で印刷できないはずは、無いんだけれど・・・。


1年分ダウンロード  2022年2月5日(土)

 とりあえず、曲りなりにも使えるようになったネットワークを使って、楽天カードとYahooカードの1年分の利用明細をダウンロードし、印刷しておく。ここから事業用をピックアップして仕分け入力に反映していかないと・・・。
 大雑把には、事業用は楽天カード、プライベート用はYahooカードにしているんだけど、完全にそうでは無い部分もあるので仕分けが必要。


宅内ネットワークトラブル  2022年2月4日(金)

 とりあえず、インターネットと宅内ネットが繋がったはずだったのだけれど、トラブル続出。NASへのアクセスが出来なくなったり、プリンタの印刷が出来なくなったり・・・。とりあえず、NASへのアクセスは出来るようなったので、最大の難関はクリアしたものの、プリンタへのアクセスが出来ない状態。仕方ないので、旧のルータを併用で動かして、必要なデータを現ルータ経由でダウンロードした後に旧ルータ経由で印刷をする。なんでこういう状況になっているのかイマイチ不明。パケットフィルターやらIPアドレスのブッキングやら色々調べているけれど、未だ不明。困った。


今日から私も・・ & ハウス1号草刈り & 仕分け入力 & 楽天モバイル  2022年2月3日(木)

 朝出品後に市役所に行って、マイナンバーカードを受け取る。色々説明を聞くけれど、イマイチ使い道のないカード。とりあえず、今年の確定申告からオンラインで使う位かな?まあ、これで今日から私もマイナンバーカード・・・てか?ついでに確定申告の仕分け情報もからむので通帳記入もしておく。
 畑では、ハウス1号のトマト残渣を刈払機で刈採る。
 早めに帰宅して、仕分け入力。とりあえずレシート類の入力は終わったけれど、オンラインで購入したものやらなんやら諸々はたっぷり残っている。
 夜に楽天モバイルのSIMカードが届いたので、選果後に設定をする。難なく繋がった。その後、宅内LAN用の設定をモバイルルータ側で行う。ちょこちょこフリーズ・・・では無いけれど、接続設定が変わるので、あったけれど、想定内なので、難なくクリア。最後の確認でPC側でDOS窓を開けてipconfigを実施し、DHCPが予定のIPアドレスを割り当てているか確認。これで宅内ネットとインターネット接続が出来たと思う。楽天の場合、繋がらなかったらデータ通信料0になるので、費用がかからないので良いんだけれど、思ったよりすんなり使えた。データ通信が安定的に使えるようならスマホで使っているUQモバイルの容量を下げて通信料を抑える事にしよう。


ハウス1号片付け & アサリの産地偽装 & 仕分け入力  2022年2月2日(水)

 今更ながらにアサリの産地偽装が報道。これって以前、報道特集で報道された内容だよねぇ。番組を見た印象からすると行政も知っていたけれど、全国放送の番組で放送されたから仕方なく対応したって印象を持ってしまうのだけれど。
 今日は畑作業らしきことはほとんどせずに、ハウス1号のトマト跡片付け準備をして、収穫だけして、早めに帰宅し、確定申告に向けての仕分け入力作業をする。今年はそれでも月毎に既に領収書類が分かれているので、作業は楽な方。


草刈り&ザクザク & 楽天モバイル  2022年2月1日(火)

 今日は朝からハウス内の散水をしてから、古山に移動。
 あまり圃場作業ですることが無くなってきた。古山では圃場周辺の草刈りをするけれど、あまりの酷さに途中で断念。草刈り途中で野バラの棘で手はザクザクの傷だらけ。痛すぎる。
 帰宅後に、楽天モバイルの契約をする。スマホセットでも考えたけれど、低価格のものはのきなみ売り切れなので、とりあえずSIMカードののみの契約にする。自宅ネットにつなげれば良いかな。テザリングだと不便なこともちょこちょこあってそれを解決するのが目的ではある。


害虫対策 & 緊急事態宣言?  2022年1月31日(月)

 今日は滝之原のハウス2号でオーガニックならではの悩まされている害虫対策をやってみる。ふとした思いつきで対策してみた。効果のほどは、1か月程様子を見てみないと分からないなぁ。
 蔓延防止〜とか緊急事態宣言とか知事が騒いでいるけれど、本当に必要か?本当に効果があるのか?今多くの罹患者を出しているのは学校らしい。個人的には酒は飲まないので、酒の提供停止の有無は全く影響しないんだけれど、本当に効果がある対策をしないと意味がない。通常不良品(製造業)では、パレートなんぞを使って発生原因の多いものから対策をしていく。又は重要度の高いモノ(死傷などの人的被害を及ぼす可能性が高いモノ)から対策していく。オミクロン株の場合は、低年齢の感染力もあることから対策するポイントをちゃんと考えないと。知事や議員、公務員には現状の分析能力も無いのか?デルタまでとオミクロンでは根本的に感染拡大につながる経路が違ってないか?


マルチ剥がし & 小銭  2022年1月30日(日)

 今日も朝から古山の畑でマルチ剥がし。3畝分のマルチを剥がして、マルチ剥がし作業は、滝之原の分を含めても終わり。
 今日はイオンの感謝デーなので・・・とうい訳でも無いのだけれど、少し買い物。で、支払いは普段はクレカを使うのだけれど、現金を使用。しかも小銭で支払い。その為セルフレジを選択するのだった。大量にある小銭をどうにかしないとなぁ。


マルチ剥がし  2022年1月29日(土)

 今日は朝から古山の畑でマルチ剥がし。半日かかって4畝分剥がし終わった。残すは3畝分・・・・かな?
 あ〜〜〜しんどぉ。


ちゅうまめ入院  2022年1月28日(金)

 今日は朝から農機屋にちゅうまめを持ち込む。オイルシールの交換を依頼。色々雑談していたら色々と衝撃?な事実が。今日入院させたちゅうまめは、もう販売終了の機種になったらしい。でもって、ホンダがオーレックからOEMを受けてスパイダーモアを販売しているらしい・・・とか。家のちゅうまめにはつけることが出来ないと思っていた機器がタイヤ径が問題で角度が悪いだけらしい。ということで、タイヤ径が大きい鉄車輪ならなんとかなるかも?
 市役所で粗大ごみの回収シールを購入。持て余しているタップリの小銭で支払い、帰宅後に回収日の予約をしておく。


ネコ型ロボット & ドラマ一気見(着飾る恋には理由があって)  2022年1月27日(木)

 今日もハウスの散水とチューブの補修。
 その後、色々と買い出しも兼ねてしゃぶしゃぶ。ここで、驚いた。なんとネコ型の配膳ロボットが導入されていた。ロボットが移動するときはポップな音楽を奏でながら移動し、席にたどり着いたら喋り出す。ま、なかなかに面白い。それにしても、こういうのって都会の一部の店舗が試験導入しているだけかと思ったけれど、地方の店舗で実践導入されているのって中々すごい。すかいらーくすごいな。
 今日からドラマ一気見は着飾る恋には理由があって・・にする。相棒は19は見終わったけれど、20はまだまだ・・・。なんか相棒もかなり飽きてきた感じ。着飾る〜は、どちらかというと川口春奈目当て・・・かな?


種子引き取り & あかのれん & 果樹エリア片付け  2022年1月26日(水)

 今日は朝からグダグダしていたら、良い時間になったので、入荷連絡のあった種子の引き取り。雑談していたら、衝撃の事実が・・・ずぅ〜〜〜〜と店主の名前を間違えて覚えていたことが判明。何年の付き合いになるんだろう?今更ながらビックリ。
 古山に移動途中で、気になっていたAKANORENに寄ってみる。ま、しまむらみたいな感じの店。裏起毛パーカーとネックウォーマーが安かったので購入。
 その後、古山に収穫の為に移動し、ニンジンを収穫してから果樹エリアに散乱している昨年の剪定枝を片付けて滝之原に運ぶ。これを薪ストーブの薪にしているんだけれど、位置ねん放置したのは細いものは手でパキパキ折れるし表面はともかく中は良く乾いているので良く燃える。生木は燃え難いので煙ばっかり出るし、切るのも道具を使わないと切れないので手間。片付けが終わったら、今年の剪定作業をしないと。
 帰宅後に白髪染め。前回染めた色がかなり抜けてきたので・・・。


軽トラ&農機メンテ & COVID-19オミクロン株  2022年1月25日(火)

 今日は、まずは軽トラのオイル交換を実施。
 次にこまめとこまめ2のオイル交換。
 さらに運搬車のオイル交換。
 最後にエンジン発電機のオイル交換をしておいた。
 その後、ハウス5棟を順に散水。途中で散水チューブの補修をする。エバーフローのチューブの補修は正直面倒。スミサンスイだと中継ジョイントを使えば簡単なんだけれど、エバーフローは本当に面倒。
 それにしても、COVID-19オミクロン株(この表現が正しいかは微妙。多分SARS-COV-2オミクロン株が正しいのだろう。ややこしい話だけれど、新型コロナと言われているウイルス名はSARS-COV-2であってCOVID-19は、感染症名)は、すごいな。いったい何処まで感染が広がるのか?伊賀・名張でこんなに感染者が増えるとはなかなか強烈。ここまで来ると何時何処で誰が感染してもおかしくない。というよりも空気感染に近いエアロゾル感染が指摘されている以上、濃厚接触でなくても感染する可能性が高くないか?しかも無症状感染があるのなら、自分が感染しているkとするら分からず人に感染させまくっている可能性も・・・さてさて。ただ海外の傾向を見ると、急激に感染拡大した後は急激に収束するような・・・2月中旬位には収まっているかも?


ウマイナ&ナバナ&レタス播種 & 農具庫補強 & 岡崎紗枝  2022年1月24日(月)

 今日はトレイにウマイナ、ナバナ2種、サニーレタスを播種。ナバナをこの時期に播種した事は無いけれど、色々試験栽培。
 その後、改良区で雑談してから、農具庫の徐行作業をする。ちょっと理想的な農具庫に近づいたかも?
 ドラマ一気見で見たナイトドクターのツンデレ系のかわいい娘が岡崎紗枝さんって事が分かったのは、良いとして、その娘がドクターホワイトに出演していることにキャストで気付いたのだけれど・・・同一人物とは思えん。


ホウレンソウ播種 & スマートウォッチ & ドラマ一気見(相棒19)  2022年1月23日(日)

 今日はハウス9号にホウレンソウ2種を播種。ひとつはタキイので、もう一つはサカタの。
 その後、ハウス6号に薪ストーブ炊いたりして途中で薪ストーブを倒してしまって結構焦ったり(火事になったら大事だし)、いくつかのハウスに散水したりする。
 雨が降る前にニンジンの収穫だけしておく。
 どうやらスマートウォッチが壊れた感じ。電源が入らなくなってしまった。さてさてどうするかなぁ?
 帰宅後のドラマ一気見は今日から相棒。まずは19から。


ハウス9号堆肥散布&耕運&畝立て & ナバナ植付  2022年1月22日(土)

 今日はハウス9号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 その後、こまめ2で耕運作業し、こまめで畝立てする。
 さらに、レーキで整地する。
 畝の一つにナバナ(伊賀くのいち菜(仮称))の植付をする。


こまめ&こまめ2メンテ & ハウス9号除草  2022年1月21日(金)

 ハウス9号の除草をしようと思ってこまめ2を使おうと思ったけれど、エンジンはかかるもののチョークを戻して耕運しようとするとエンストする。チョークを使った状態だと動くのだけれど、パワーが出ない。この状態だと経験上キャブレターが詰まりかけている。
 仕方ないので、急遽キャブレター清掃を実施。そして復活。ただ、除草用ロータがロータ側の変形で車軸に入らない。仕方ないので畝立て専用に使っているこまめを使おうかと思ったらロータ固定ピンとRピンが錆て固着し、ロータが外せない。とりあえず、CRC556をRピンが刺さっている部分に塗布する。とりえあず振動与えたり叩いたりしてどうにか抜き出した。で、こまめ(1)に除草ローターを取り付けて除草作業をする。結局予定の作業を終わらせることが出来なかったけれど、急いでいる事でもないので、作業の続きは明日にでも。


薪ストーブ & トンネル掛け & センター支柱  2022年1月20日(木)

 今日はハウス6号で薪ストーブを使う。相変わらず煙でもうもう状態。
 ハウス5号で、トンネル掛け作業をする。今年は本当に寒いので、生育促進目的。
 ハウス7号、8号、9号にセンター支柱を入れていく。


種子追加注文 & ファンヒーター & ドラマ一気見(ナイトドクター)  2022年1月19日(水)

 今日は地元の種苗店に種の追加注文。
 その後、色々と店を回ってから圃場では、基本的に収穫のみ。
 ホームセンターでファンヒーターを購入。選果場で使っているものが調子が悪くて(スイッチが効かない)、使い勝手が悪いので、たまため別目的で寄ったホームセンターで10000円以下で販売されていたので、購入。ほぼ衝動買い。
 帰宅後に今日からドラマ一気見はナイトドクターを見る。


ハウス6号トンネル掛け & ソラマメ不織布掛け & マルチ剥がし  2022年1月18日(火)

 今日もハウス6号のトンネル掛け。作業途中で薪ストーブを点けたらハウス中煙だらけで目がショボショボ。ちょっとは温度が上がるのかな?
 路地のソラマメの不織布の強風でぶっ飛んでいっているので、これを張り直し。路地はこれがあるから面倒。ハウスの不織布なんて固定もせずにべた掛けで十分なのに。
 その後、路地のクウシンサイ跡とツルムラサキ跡のマルチ剥がしをする。これで滝之原エリアのマルチは全て剥がした。残すは古山の分・・・。寒いので暖かい日にしよ〜〜と。


ハウス6号トンネル掛け & ドクターホワイト  2022年1月17日(月)

 今日はハウス6号内でトンネル掛けの作業をする。
 で、早速というかなんというか・・・何時ものしゃぶしゃぶ。
 買い出しは、特に買うものもあるような無いような感じなのだけれど、とりあえず携行缶にガソリンの購入はする。
 帰宅後に新しいドラマを見る。ドクターホワイトは結構良い感じ。ま、浜辺美波目当てが大きいけれど♪


ハウス21号雨水利用 & 草刈り & 種注文  2022年1月16日(日)

 今日はハウス21号の雨水回収の2つ目を設置。
 その後、古山に移動してオクラ栽培跡の草刈りをする。
 ふと見ると、見知らぬ軽トラが止まっている。まあ、気にせず昨年切った剪定枝を回収しているとエンジン音が・・・トラクターがある・・・誰の?暫く見ていると、どうやら地主さんのトラクターの様だ。暫く雑談してたら、別の地主さんもやってきて、今更ながら新年のご挨拶。
 帰宅後にネット分の種の注文。


爆睡 & 散水チューブ補修&散水 & 防鳥ネット張り & 骨   2022年1月15日(土)

 今朝は完全に寝過ごした・・・といっても出品時間には余裕で間に合うのだけれど。普段の睡眠時間はだいたい5時間位なのだけれど、今日はなんと7時間睡眠。本当に爆睡モードだった。
 圃場では、破れた散水チューブの補修作業をしてからハウス10号、5号、21号を順次散水。これで既設タンクが開いたので、ハウス21号横に設置。ハウス21号は他のハウスと比べて1.5倍の大きさなので、1棟当たり2個のタンクを設置することに。
 その後、路地で防鳥ネット張りをする。これで、一応路地のナバナエリアのヒヨドリ対策はした・・・早速1羽かかっていたけれど・・。
 で、その防鳥ネットを張っている途中で何か分からないけれど、獣の頭骨を発見。なんでこんな場所にあるのか不明だけれど、とりあず支柱の上に飾っておくことに。


ホウレンソウ播種 & ドラマ一気見(ドクターX)  2022年1月14日(金)

 今日はハウス8号にホウレンソウ2種を菜々子を使って播種。
 その後、イチゴハウス内でトンネル掛けの準備をしていたら、既にイチゴがいくつかなっていた。無加温でもなるものもあるのか・・・。5個程度なので、販売するだけの量も無い事から味見も兼ねて食べてみた。結構良い感じに美味しい。やっぱりヨツボシは糖度が高めなのかも。
 ドラマ一気見は今日からドクターX。これも、そこそこのものはテレビでオンタイム視聴していたので、さっくりこなす。


種子発注 & ハウス8号堆肥散布&鋤き込み&畝立て  2022年1月13日(木)

 今日は地元種苗店に今年の春夏野菜の種の発注をする。
 その後、圃場に着くと吹雪いていたので、ハウス内で作業。ハウス8号の除草をしてから運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。さらにちゅうまめで鋤き込み、こまめで畝立てし、レーキで整地まで終わらせておく。
 帰宅後のドラマ一気見は昨日に続いて科捜研の女。一応撮り溜め分は視聴を終わらせた。


籾マルチ & 獣害対策 & ドラマ一気見(科捜研の女)  2022年1月12日(水)

 今日はハウス21号のホウレンソウ播種場所に籾殻散布して、籾マルチをする。手作業なので正直面倒。籾散布器なるものも世の中にはあるのだけれど、なんだかんだで10万超えになるので、どうしたものかと。
 その後、古山にニンジン収穫に移動すると、ニンジンを食い荒らされた跡があったので、ネットを張って獣害対策をする。
 帰宅後のドラマ一気見では科捜研の女を見る。でも、ほとんどはリアルタイム視聴済み


補助金申請とか & ハウス8号片付け & イチゴ植付 & 一気見(ラジエーションハウスII)  2022年1月11日(火)

 今日は予報通りの朝からの雨。なので、まずは市役所で諸々の処理。田んぼの補助金の最終申請というか報告。さらに健康診断を受けたので、なんか貰える処理。と言っても欲しいモノが無いので、指定ゴミ袋を貰ったのだけれど、30枚って家の使用ペースだと3年分?。さらにマイナンバーカードの申請もしておく。
 圃場ではハウス内で作業。ハウス8号のイチゴ跡を片付けて、ついでに苗を植え付ける。ま、メインの苗は既にハウス6号に植付済みなので、こちらは予備というか、なったら良いな程度のもの。
 ま、苗の植え付けも終わり、マルチの引っぺがしも終わり、散水チューブの回収も済ませて、とりあえず草刈りすれば、使える状態にはなるかな。
 一気見のラジエーションハウスは、今日で終了。


ソラマメ植付 & 防鳥ネット張り & 一気見(ラジエーションハウスII) & 白髪染め  2022年1月10日(月)

 今日は昨日刈ったモロヘイヤ残渣を使って昨日の草マルチの上にさらに敷き詰めてから、ソラマメ苗の植え付けをする。その後、さらに不織布でマルチをしておく。
 時間に余裕があったので、先日とは別のナバナエリアに防鳥ネット張りをする。
 帰宅後に撮り溜めたドラマの一気見。今日はらじえーションハウスIIを見る。
 夜には白髪染め。赤のマニキュアコートを使っているのだけれど、使い始めて2年ほどになるけれど最初はあまり赤が目立たなかったけれど、だんだん赤っぽくなってきた。それだけ白髪が増えてきたって事なんだろうな。ちなみにマニキュアコートなのでだんだん色が薄くなるので日にちが経つとピンクになっていく。ま、これはこれで。


草マルチ & ハウス21号屋根強化 & 刈払機メンテ & 草刈り  2022年1月9日(日)

 今日は昨日畝立てまで終わらせた場所に草マルチをしておく。法面から刈草を持ってきて畝の上に敷き詰めていく。今日は朝は—4℃だったし、圃場は霜でガッチガチで寒かったけれど、作業をしていると汗ばんできた。
 その後、昨晩届いたハウス資材を使ってハウス21号の屋根の強化作業をする。これで、基本的にハウス21号は本当に完成。
 その後、刈払機のオイル交換をする。
 その刈払機を使ってモロヘイヤ跡を草刈りする。この刈ったものもマルチング資材として利用しようかと。モロヘイヤを刈っていて思ったのが、モロヘイヤって結構繊維質。うまく使えば衣類とかの繊維として使えるんじゃ?どっかのメーカーさんが試してくれないかな?夏場は野菜として収穫し、栽培終了したものを繊維として使えれば一石二鳥。これも一つのSDGsだったり・・・。


堆肥散布&鋤き込み&畝立て  2022年1月8日(土)

 今日は久しぶりに路地での作業。
 マニアスプレッダーを使って堆肥散布をし、おおまめを使って鋤き込み作業。さらにこあめを使って畝立てをし、レーキで整地まで終わらせておく。


しゃぶしゃぶ  2022年1月7日(金)

 今日は基本的にOFF。正月明けからとくに特別なものを食べることも無く、ごくごく普通の生活していたので、ガッツリしゃぶしゃぶを食べることに。
 ま、普通に収穫・選果はするので完全OFFにはならないけれど。


ハウス21号トンネル掛け & 電気管補修  2022年1月6日(木)

 今日も路地の防鳥ネット張りをしようかと思ったけれど、手持ちの防鳥ネットだと大きすぎる。
 仕方ないので、ハウス内で別の作業をする。今日はハウス21号で、トンネル掛けの作業をする。
 途中でニンジンの収穫に古山に移動する。途中で結構な雪が降ってきて、薄っすら積もったりもしてきた。古山で防鳥ネットを回収し、竹切もしておく。
 早めに帰宅して、ここ数年気になっていた外回りの電気管の補修をする。留め具が経年劣化で壊れて管がだら〜〜〜〜んとなっていたのを新しい留め具で留め直す。


防鳥ネット張り & バラが咲いた  2022年1月5日(水)

 今日は路地野菜のナバナエリアに防鳥ネット張り。昨年のパターンだと1月下旬からヒヨドリの総攻撃が始まったので、今年は早めに対応しようかと。ま、全域張ることは出来ないけれど、結構な範囲をカバー。
 この寒い中、自宅でバラが咲いた。しかも3輪同時に。こんな時期でも咲くんだなぁ〜〜〜〜と。


ゴミ & 事故 & ハウス21号ネット補修  2022年1月4日(火)

 今日は年末に捨てることが出来なかったゴミをようやく捨てることが出来た。例によってパンパンになるまで指定ゴミ袋に詰め込んだ状態。
 朝の出品で店回りをしている途中で事故現場を見る。一台は綺麗に田んぼの中に止まっていた。さらに警察の近くでも別の事故が。一日で2件の事故現場に出くわすのは初めて。新年早々大変そう・・。
 圃場ではネットの補修と位置調整を行う。ま、それなりにそれなりの形に仕上がった。


ソラマメ鉢上げ & ハウス21号誘引ネット張り  2022年1月3日(月)

 追加撒きしたソラマメの鉢上げをするが・・どうにも根っこの状態が良くない。一応鉢上げして様子を見るけれど、無事成長していくのか微妙な気がしてきた。
 今日は路地のインゲンで使用していた誘引ネットを撤去し、それをハウス21号のエンドウ用に張り替える。ネットの張替えを結構するのだけれど、この作業をしていると毎回思うのが、時給換算すれば圧倒的に廃棄して新しいものを使った方が良いよなぁ〜〜〜って事。ツルが巻き付いているので、撤去が大変。結局2時間近くかかって撤去することになる。ネット値段が400円弱ということを考えると2枚使っても800円弱。まあ、それでもSDGsやらにもかかわるけれど、使い捨て文化は考え直さないといけない時期に来ているんだろうな。ネットを作る工程でもエネルギーを使い、その分CO2の排出もされる。償却処分をしても同じ。効率は極めて悪いけれど、自分の時給を犠牲にして使えるものは使い倒すしか無い・・・・んだろう。
 それにしても外は寒いけれど、ハウス内はホカホカで結構汗をかいた感じ。


緊急停止 & エンドウ播種  2022年1月2日(日)

 今朝は昨日の凍結対策が功を奏したのか、問題無く水が使えた・・・のだが、鍋に溜めていた水が無くなっている・・・なぜ?ふと見るとガスコンロのスイッチがオンになっている・・・でもガスは出ていない。ガスコンロのスイッチを再び入れてみるが点火しない。どうやら昨晩水を貯めてコンロの上に置いた際に、無意識にガスコンロのスイッチを押したようだ。で、空焚きまでなってさらにガスが長時間出っぱなしになっていたのでガスメータが緊急停止状態になったようだ。ガスメータを見ると赤いランプが点滅していた。リセットボタン長押しで復旧。それにしても癖とは怖いものだ、水を貯めるだけのつもりが、コンロに置いた瞬間に沸かしにかかっていたとは・・・火事にならなくて良かった。
 で、今日から初出荷。
 畑では、トイレに路地用のエンドウを播種しておく。ついでにキウイ苗の鉢上げもしておく。


初冠雪 & 仕事始め & 凍結対策  2022年1月1日(土)

 朝起きたら周囲が薄っすら雪化粧。初雪は以前にもあったんだけれど、積もったのは今季初。新年早々の雪となった感じ。
 で、今朝は、初めて年明けうどんを食べてみた。ま、うどんはうどんなんだけれど。
 今日から仕事始め。とは言え、適当にハウス内で作業するだけ。とりあえず今日は年末に購入したブルーベリー苗を鉢上げする。外は吹雪なので、雪対策としてハウス21号と10号にセンター支柱を入れておく。
 帰宅後に選果してから寝る前に水道の凍結防止対策。明日の朝の最低気温は—4℃。多分家の近辺だとー6℃位まで下がるはず。ここまで下がると流石に凍結する可能性が。キッチンは蛇口にゴム手袋を絡めておく。念のため鍋に水を貯めておく。トイレは給水管に使い捨てカイロを巻き付けておく。





HOME