ハウス5号&ハウス21号ホウレンソウ播種 & 仕事納め & 外回り剪定  2021年12月31日(金)

 今日はハウス5号の隅にホウレンソウ1種を播種。さらにハウス21号にホウレンソウ2種を播種しておく。
 これで、一応仕事納め。
 ということで、英気を養う為にしゃぶしゃぶに。髪の毛も前日に白髪染めを兼ねて正月仕様に。
 帰宅後に、自宅周辺の石垣に植えられているつつじ?の木の剪定なんぞをしておく・・・・が、途中でチェーンソーが壊れた。チェーンが変形したのかもしれない・・・チェーンがスムーズに回転しない。古いチェーンソーのチェーンと入れ替えたら難なく動いたけれど、切れが悪いなぁ。


ハウス21号エンドウ&シュンギク&レタス植付 健康診断結果  2021年12月30日(木)

 今日はハウス21号内にエンドウ、シュンギク、レタスの苗の植え付けをする。ま、それなりにまとまった。
 残った部分はこまめで再耕運&畝の立て直しをしておく。
 健康診断の結果が届いた。意外にもあまり問題が無い感じ。LDLが高いのは10年位前からだけど、大きく外れいているものでもあるような無いような・・・。これまた意外だけれど、中性脂肪とか血糖値は標準値・・・さてさて。


シュンギク植付 & シルクマスク  2021年12月29日(水)

 今日はハウス21号にシュンギク苗の植え付けをする。400株位の植付。
 最近使い始めたシルクマスクがどうにもいい感じなので、年末のこの時期にもかかわらず追加で注文。届くのは年明けになるんだろうけれど・・・。


マルチ張り&穴あけ & DHA&EPA  2021年12月28日(火)

 今日もハウス21号で作業。マルチを張ってからマルチに穴開けをするのだけれど、バーナーの先に以前使ったときのマルチが詰まってしまって、取れないので、先にこれを燃やすことに。圃場外でひたすら燃え尽きるのを待つ・・・ま、今日は昨日程の寒さは無いのでまだ良いんだけれど。
 その後、バーナーで穴あけを終わらせるのだった。
 ちなみに、今日の時点で貯水タンクの氷の厚みは1p程度・・・どこまで成長するか?って、あまり成長すると折角溜めた水が使えなくなるので、困ったものなのだけれど・・。一応、時々割っているんだけれど。
 健康食品のCMやらDMやらでやたらとDHA&EPAの宣伝を目にする機会が増えた。しかも大量のマグロの刺身とかの写真とかを含めて毎日食べれますか?みたいな感じ。だけれど、簡単に食物から採ることが出来る。それが鯖缶。最近のサバの缶詰にはDHA&EPAの含有量が表示されているものがある。鯖缶一個で1000r=1gは軽く超えているのだ。サプリに金をかけるなら鯖缶食べている方が美味しくて良いと思う


ガチガチ & ハウス21号畝立て  2021年12月27日(月)

 今日は国道の温度表示が今季最低の—4℃。本当に寒い。
 そんな中でハウス内の畝立てとハウス外の溝切をしようと思ったけれど、ハウス外は土も凍ってガチガチでこまめでは爪が入らない。仕方ないのでおおまめで耕運をしてからの作業になる。おおまめでもかなり苦労するのだけれど。
 それでもなんとか作業できてこまめでハウス内の畝立てとハウス外の溝切を終わらせる。溝切をしつつ裾の埋め戻しも同時にするのだった。


ハウス21号鋤き込み & おおまめメンテ & チルド室  2021年12月26日(日)

 今日はハウス21号の雪対策前準備だけしておく。
 その後、おおまめを使って、昨日堆肥散布したものを鋤き込み作業をする。
 おおまめの手元クラッチの調子が悪い。手元クラッチでクラッチを切っても切り切れずに動き続ける。メインクラッチを使えば問題無いんだけれど、これを放置しておいたら咄嗟の時にケガするかも?と、思ってクラッチの動作を見ながら必要箇所にCRC556を吹き付けて、動作復活。
 それにしても、今日は寒い。最低気温-2℃、最高気温2℃というなんとも冷蔵庫を超えてチルド室並みの気温。寒すぎるぅ〜〜〜。


ハウス21号堆肥散布 & マニアスプレッダーメンテ  2021年12月25日(土)

 今日はようやく完成したハウス21号(21棟ある訳では無い。滝之原2圃場に建てたハウスだからこう呼ぶことにする)にマニアスプレッダーを使って堆肥散布。
 途中で散布出来なくなったので、緊急メンテ。カバーを外して確認するとVベルト1は回っていたけれど、Vベルト2が回っていなかった様なので、多分何かが詰まっているか、高負荷状態になっているか・・・。とりあえず、堆肥を取り出して手散布して色々と清掃。さらに前回Vベルト交換してからプーリー調整してなかったので、規定範囲内で若干強めにVベルトを張り直す。
 これでマニアスプレッダーは復活したので、残りはマニアスプレッダーで散布し、作業を終わらせる。


買い出し  2021年12月24日(金)

 明日から、一応本格的な年末商戦かな?ということで、朝から金時ニンジンの収穫をする。が・・・圃場は、霜でガッチガチ。当然・・・寒ぅ。手袋してても手がかじかむ。
 それでも、それなりに収穫してから、買い出しに行く。もちろんしゃぶしゃぶ込みで。
 買い出しで、ホームセンターバローはかなり色々なものが値上げされていて使えない。コメリが結構安くなってきた感じ。こっちで色々と購入する。ダイソーでも色々と購入するけれど、品揃えはアピタの方が上か?でもカード決済使えるのが良い。ダイソーもやるのなら全店でカード決済使えるようにして欲しいなぁ。


ハウス建て18  2021年12月23日(木)

 今日はハウスの扉のビニール張り。そこらに転がっている中古ビニールを使う。
 その後、雨水循環設備を作成。
 これで、ハウスは一応の完成を見る。


ハウス建て17 & 1万歩  2021年12月22日(水)

 今日は、朝から古山にニンジンの収穫に行き、滝之原に移動途中で有機JAS認証機関に寄って、年次審査の審査費用の支払いをする。
 その後、滝之原ではハウス建て作業の続き。今日は裾処理を行う。これで、ほぼハウスとして完成した感じ。まあ、まだ不足パーツの導入や雨水循環できるように作らないといけない部分はあるんだけれど、扉ビニールを張ればハウスとして使えるレベルにはなった事になる。
 ハウス建て作業をして、あちらこちらにウロウロとしているせいか、最近の一日の歩数は1万歩を超えることが多い。それなりに運動になっているのかな?


シルクマスク & ハウス建て16  2021年12月21日(火)

 ま、マスク生活はどうにも終了しそうにないので、とりあえずマスクをファッションの一部として楽しんでいる。今回購入したのは、ちょっとお高かった100%シルクマスク。ま、付け心地は良いよなぁ。
 今日もハウス建て作業。今日は袖ビニール張りをする。さらに巻き上げ機の取り付けを行う。あ〜〜〜しんどぉ。


回復 & 発熱インナー & ハウス建て15  2021年12月20日(月)

 ホカホカでタップリ寝た(一部は寝落ちだったけれど)ので、風邪気味なのは回復した感じ。
 コンプレッサー付き空気入れは、シガーソケット接続部分が簡単にバラせる構造になっていたので、内部の必要箇所を絶縁処理してから使用したら問題無く使えた。こんなのは、本来ならクレーム・返品ものだけれど、安かったのでこんなもんだろう。ま、店舗や商品の評価はキッチリさせて頂くけれど。
 で、今日から寒さ対策の一環として、ヒートテックを含む発熱インナーを着る事にした。
 今日も滝之原でハウス建て作業。今日は屋根の補強を終わらせて、ビニペットの位置固定の為に接続部をビス止めしていく。さらにサイドネットを張る。後は裾張りと袖ビニール張りをすれば一応完成。まあ、いくつかのパーツを購入しないといけないんだけれど・・・。


ハウス建て14  2021年12月19日(日)

 今日はハウス建て作業。主に屋根の補強作業をする。本当に真冬の寒さの中での作業なので寒い。全部終わらせることは出来なかったけれど、続きは明日にでも。
 流石に、一日寒いかなでの作業なので風邪気味?プチ頭痛がするし咳も・・・とりあえず暖かくして早めに寝ようっと。


ヒューズがぶっ飛んだ & ナバナ植付 & トンネル掛け準備 & 金時ニンジン収穫開始  2021年12月18日(土)

 今日はまずは、昨日交換したスタッドレスタイヤのエアーを調整しようと、新しく購入したコンプレッサー付き空気入れをシガーソケットにつないだ瞬間にラジオやらドラレコやらの電源が切れた。どうやらヒューズが切れた様だ。ヒューズボックスを探すがよくわからないので、取説を確認してみると、ヒューズボックスの位置が書いてあったので、それを参考にヒューズを確認すると確かに切れていた。早速カーショップに購入に行こうと思ったけれど時間は8時半。店開いてない〜〜〜。
 ということで、作業することにしたけれど、余りの寒さに基本的にハウス作業をすることに。まずは、ハウス8号にナバナ(アスパラ菜)の植え付けを行う。約400株の植付完了。
 ニンジンの収穫に古山に向かうけれど、途中のコメリの看板を見て、もしかしてここにヒューズ売ってるかな?と思って探してみたけれど、見つからず・・一応店員に聞いてみたら、あったので早速購入して交換してみたら、ラジオ等ちゃんと復活。
 ニンジンの収穫では、今日から金時ニンジンの収穫を始めた。暫くは5寸ニンジンとの併用収穫になるかも。
 滝之原に戻って、まだ時間に余裕があったので、ハウス内でトンネル掛けの準備。今年の冬は本当に寒くなりそうなので、ハウス内でもトンネル掛けかべた掛けをしようかな?っと。


ハウス8号耕運&畝立て & タイヤ交換  2021年12月17日(金)

 今日は雨なので基本ハウス内作業。ハウス8号をおおまめで耕運作業をし、こまめで畝立て、レーキで整地までしておく。
 その後、改良区で雑談。
 明日以降の雪予報を見て、早めに帰宅し、軽トラのタイヤをスタッドレスに交換しておく。これで、一応安心かな?


買い出し?  2021年12月16日(木)

 今日は不足しているハウス資材の買い出しに行くのだけれど、売り切れだったり、以前と比べて価格が非常に上がっていて近くの店で購入した方が安かったりしたので、あまり購入するものが無かった感じ。一応ガソリンを入れるのとしゃぶしゃぶ食べるのはしたけれど。ガソリンは久しぶりに148円と140円台の価格を見た感じ。それでもまだまだ高いけれど。
 結局帰宅途中のホームセンターで不足パーツを購入していき、なんとか必要分は確保したかな?


ハウス建て13  2021年12月15日(水)

 今日もハウス建て作業。今日は基本的には屋根の補強用の前準備。ここでも一部材料不足が判明。現物合わせでやっているものは、色々と出てくるもので、そろそこまとめて買い出しに行かないといけないかな?


ハウス建て12 & 雨水回収 & -3℃  2021年12月14日(火)

 今日もハウス建て作業。今日は巻き上げ用の支柱作成したり、サイドネットを張ってみたりする。
 さらに既設ハウスの雨水回収をしている部分で、不具合がある部分をなんとか改善しようと考えて、改善作業をする。途中、ドリルで指を削ったりして痛い思いもしたけれど、なんとかやってみた。
 今日の国道の気温は—3℃で今季最低タイ。本当に今年は寒い冬になるかも?


ハウス建て11 & 巨大化  2021年12月13日(月)

 今日もハウス建て作業。今日は屋根ビニール張りをする。そこそこ風の吹く中での作業で、まさかの途中で風向きが変わる事態も起きて、どうしたものか?という状況ではあったんだけれど、なんとか張り終えたという感じ。夕方のニュースを見る限りでは風速10mを超えていたみたいだけれど、ま、そんな中でもそれなりの技を持っていれば一人で張れるって事で。
 どうにも今年の野菜は、種子の問題か生産方法の問題か・・一部の野菜が必要以上に巨大化している。ミニハクサイは普通のハクサイ並みに成長するし、カリフラワーも軽く1s超えのものになってくる。どうなってるんだ?


ハウス建て10  2021年12月12日(日)

 今日もハウス建て作業。とりあえずスライドドアを作って一応完成。広いハウスになったので今回は両開きのドアにしておく。これでマニアスプレッダーも余裕で入る。
 その後、ハウスの下回りを作って一応骨組みは完成。これでビニール張りもできる状態になったんだけれど・・・明日から荒天の予報も・・・ま、タイミングを見てだな。


ハウス8号堆肥散布 & ハウス建て9  2021年12月11日(土)

 今日は、まずはホームセンターでハウス資材の不足分を購入する為に・・・オープン時間調整の為にココスでモーニングバイキング。ところが先週とは打って変わってしょぼい内容。やっぱり暫く行くのは止めよう。
 時間が来たのでホームセンターで資材購入するが、一部の資材が在庫切れ・・・さてさてどうしたものか?まあ、それなりにかき集めれば最低限の状態にはなるかな?
 圃場では、まずは運搬車で堆肥を運び、ハウス8号に堆肥散布。
 その後、堆肥置き場を再建する。
 そして、ハウス9号のスライドドア作成をしたりする。


散水 & 堆肥搬入  2021年12月10日(金)

 今日はハウスの何か所かにエンジンポンプを使って溜水タンクから散水をする。
 新しく建てているハウスについては、ホームセンターのセールで購入しないといけないパーツを確認する。色々と追加購入して最終仕上げをしないとね。
 その後、堆肥屋さんに連絡したら午後から搬入してくれるとの事で、堆肥置き場を解体。実はまだ堆肥は残っていたんんだけれど、屋根ビニールが強風でボロボロになったので、中古ビニールだけれど、張り替えようかと思ったのだけれど、張り替えの手間を考えたら堆肥を購入して置き場を解体しても良いかな?と。どうせ年末か年明けには購入しないといけない位の残量だったので。ただ、連絡している時にスマホが動作不良で通話できない状態に。再起動かけようとしても異常に時間がかかってどうしようかと思案中に、無事再起動がかかってスマホ復活。無事連絡が取れて一安心。ついでにスマホのバッテリーの持ちも長くなった感じ。
 で、予定通り午後からの搬入。新しい人が入ったよう。でも配車の車の数が増えないと、あんまり関係無いかも?


ホウレンソウ&ミズナ&シロナ播種 & ハウス建て8  2021年12月9日(木)

 今日はハウス5号にホウレンソウ、ミズナ、シロナを菜々子を使って播種。
 その後、ハウス建てをする。今日は妻側の作成。大半は終わったけれど、一部不足部品があるので、また購入しに行かないと・・・・。ここの出入り口には、数年前に古山の農家さんからもらったハウス用扉を使うことにする。これだけでも材料高騰の今年は経費節減につながる。ありがたやぁ〜〜〜〜。


ハウス5号堆肥散布&耕運&畝立て & ハウス8号片付け & 喪中はがき  2021年12月8日(水)

 今日はハウス5号に運搬車で堆肥を運び、テミを使って手散布。
 その後、おおまめを使って鋤き込み作業をする。
 さらに、こまめを使って畝立てをする。
 時間に余裕があったので、ハウス8号の片付け作業も始める。
 今日喪中はがきを出したんだけれど、帰宅したら喪中はがきが何通か届いていた。結局私の知人ってみんな親が亡くなっていく年齢なんだなぁ〜〜〜と思う次第。


ハウス5号片付け & エンドウ植付  2021年12月7日(火)

 今日は予報通りの一日雨。
 なので、ハウス内で作業。まずはハウス5号の片付けの続き。キュウリ支柱を撤去したりマルチを剥がしたり、厄介な雑草を除草したりしておく。明日以降次の作付け準備が出来るようにしておく。
 続いてハウス7号にエンドウ苗の植え付けを行う。


ハウス5号片付け & ネット張り & しゃぶしゃぶプリン & 喪中はがき  2021年12月6日(月)

 今日は雨なので、ハウス5号を片付けつつ・・・そのネットをハウス7号に移して誘引ネット張りをする。
 ま、今日は基本的にOFFのつもりで、しゃぶしゃぶへ。OFFといっても朝の出品と明日の収穫・調整作業はあるんだけれど・・・。で、しゃぶしゃぶでは、ようやくプリンらしきものが出来た。どういう事かというと、先月からゼリー作りのものにカスタード材料が加わり、この2つとソフトクリームを混ぜるとプリンが出来るというものだけれど、どうにもプリンぽくならない。カラメルソースが無いのが一番の原因で、イチゴソースやチョコソース等々を試してみたけれど、どれもプリンらしくならない。そんな中別コーナーにあったメイプルシロップ風ソースを使うとようやくプリンぽくなった。ま、個人的にプリンは作ったことあるけれど、基本的には卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンス(又はバニラビーンズ)で出来るし、これが一番美味しい。ゼラチンや寒天を使ったものは舌ざわりがイマイチなんだよねぇ。
 帰宅後に喪中はがきを作成・印刷。
 選果では、早くも指にあかぎれが出来てきたので、ゴム手袋を導入。


ハウス建て7  2021年12月5日(日)

 今日もハウス建ての続き。今日はビニペットを曲げパイプに固定していく。なんとか作業は終了した。
 後は妻側を作ればそれなりに形になるのだけれど、明日から暫く雨予報・・・。


ハウス建て6 & モーニングバイキング & ブルーベリー  2021年12月4日(土)

 今日は朝からホームセンターで買い物したいので、出品の店回りの途中でココスのモーニングバイキングに久しぶりに寄る。久しぶりだと、そこそこ感染症対策はできていたし、食事の方も良くなっていた。
 その後、開店時間が近づいて来たので、店を後にしてからホームセンターで買い物して、途中で種苗店で長々と雑談してから、圃場へ。久しぶりにブルーベリー苗を購入してみた。チャンドラーの大苗が安かったので店頭にある分全部・・・といっても3株だけだけど。
 ハウス建ての続きをする。ビニペットの固定を始める。雑談の時間が長かったので、収穫回りの時間も考慮して少しの固定に留まった。


ハウス建て5 & 日野菜収穫開始  2021年12月3日(金)

 今日は残りの曲げパイプ5対10本を基礎管に刺し、曲げパイプと基礎管の固定を20か所する。さらに屋根に直パイプの固定とビニペットの固定を行う。
 今日から日野菜の収穫開始。ま、予定通り年末には間に合った感じ。


発電機 & ハウス建て4  2021年12月2日(木)

 今日はハウス建てで、パイプをカットするのにパイプカッターを使うのは面倒なので、エンジン発電機を持ち込んでグラインダーでカットすることに。ところが久しぶりに使う為かあまりの寒さの為か・・・その両方か・・・とにかくエンジンがかからない。仕方ないので、軽トラの運転席に発電機を置いておいて他の作業をすることにする。
 ハウス建て作業では、曲げパイプと基礎管を接続していく。足元が悪い中での作業なので、ズボンは濡れてきて寒さ倍増。とりあえず120か所までは接続完了。全ては終わらなかったけれど、収穫に回らないといけないのでタイムアップ。
 ただ、運転席に放置しておいて温まったエンジン発電機の始動テストをするとエンジンが無事かかったので、予定していたパイプのカットだけしておく。今後何度か出番がある・・はず。


ハウス建て3  2021年12月1日(水)

 今日は一日ハウス用のパイプ挿し。とりあえず大方は挿し終わったけれど、石?とか障害物の関係で挿し切れないものが何か所か・・・・。とりあえず穴を空けてからか?穴を掘って対応するしか・・・ちょっと面倒。
 曲げパイプを100本以上運ぶことになったので、肩と腕と腰が痛い・・・筋肉痛か?


健康診断 & ハウス建て2  2021年11月30日(火)

 今日は早朝から健康診断。とりあえず体重はかなり増えていた。血圧高めだと思ったけれど、実は規定範囲内らしい。ついでに聞いたのは、スマートウォッチの数値ってかなり正確らしい。今日健康診断を受けたクリニックではスマートウォッチと医療用の血圧計と手動で計測する従来の方法と試したらしいけれど、差異は無かったらしい。初めての胃カメラは、メガネを外していたので、診察中の画像はボヤケテ良く見えなかった。途中でカテーテルを挿入して何かをしていたので、ヤバいものが見つかって、それの生研用かと思ったら、ピロリ菌検査用だったようで、結果はとても綺麗な胃でピロリ菌もいないらしい。5年とは言わないけれど3年は胃の検査はしなくても良いらしい。少し逆流性食道炎の所見があるらしい。ま、ピロリ感染が無いとのことで胃がんのリスクは今後もかなり少ないみたい。逆流性食道炎の影響で咽頭がんを発病するリスクはあるとの事だけれど、現状はそれもそれほどでも・・・のよう。尿検査も何故かクリアし、心電図に至っては教科書に載っているような綺麗な波形らしい。今日の検査では特に引っかかる項目は無かったけれど、血液検査と大腸がん検査の結果は待たないと・・・まあ、血液検査は、引っかかるとは思うけれど。
 健康診断が早く終わったので、結局店回りは出来たけれど、出すものが少なくて・・・・。
 圃場では、ハウス建てにかかる。基礎管を設置してから、曲げパイプを挿していく。とりあえず今日は15対まで終わらせた。残り56対を挿さないと・・・・。


氷点下 & ハウス建て & 健康診断前日  2021年11月29日(月)

 今朝は昨日よりもよ〜〜〜〜く冷えて、圃場近くの国道の温度表示は—3℃で今季最低気温だった。圃場もあちらこちらも車のフロントガラスも霜で真っ白。流石に寒い。
 今日もハウス10号にエンジンポンプを使って散水。
 その後、ハウス建て予定場所を、ちゅうまめで耕運し、こまめで溝切をする。
 明日は健康診断なので、店舗回りが出来ないかもしれないので、最小限の収穫にしておく。
 帰宅後は、早めの夕食で、量も少なめにしておく。コーヒー飲みたいのを我慢して紅茶にしておく。お茶はOKみたいなので、紅茶もお茶だよねぇ。


検便 & 氷点 & 散水 & マルチ回収 & レーザー墨だし器  2021年11月28日(日)

 健康診断の一環で、大腸がん検査の為の検便を取るのだけれど、これが結構面倒。専用のシートが付いていればまだ良いんだけれど、無いと、トイレットペーパーを便器内に敷きまくったり、前にズレて用を足してみたりしてなんとかする感じ。
 今朝は今季初の0℃(氷点)だった。ちなみにこれは圃場近くの国道の温度表示によるもの。本当に真冬並みの寒さ。
 で、今日は昨晩届いたエンジンポンプを使ってハウス10号に散水をする。ま、新品なのでそこそこ良い感じ。
 その後、ハウス建て予定場所を草刈りし、剥がしたマルチの回収。さらにレーザー墨だし器を使って、位置出しをしておく。さらにマルチ回収時に破れたマルチ片をちまちまと回収していく。一応有機JASでは完全回収となっているので。


エンジンポンプ & マルチ剥がし & 寒いぃ〜〜〜〜!! & 下肢静脈瘤  2021年11月27日(土)

 エンジンポンプの故障の原因を探ろうと、テスターを使って色々と測定してみると、やはりイグニッションコイルが壊れている様だ。しっかし、これが壊れる事ってあるんだねぇ。まあ、形あるものは何時かは壊れるとは言うので、壊れないものとは言えないけれど・・。おそらくは一時側のショート故障って感じ。気が向いたらイグニッションコイルの注文をしてみることにしよう。ちなみに注文していたホンダのエンジンポンプは本日の夜に届いたので、明日から使えるはず。
 で、今日の作業は、ハウス建て予定場所の路地のマルチ剥がし。その前に最後の万願寺唐辛子と伏見甘長唐辛子の収穫をしてから刈払機で刈飛ばして、マルチ剥がしにかかる。4畝分のマルチを剥がして準備万端・・・なのだけれど、流石に腰に来た。
 今日は寒くて、マルチ剥がしの途中で予報の無い雨・・・というか霙が降ってくるし、その分気温も低い。真冬並みんお気温らしいけれど、真冬並みの装備(服装)はしていなかったので寒さが骨身に染みる。
 テレビを見ていたら下肢静脈瘤という症状があるらしい。足の状況を見たり、チェック項目を確認してみて、私には該当していないようだけれど、これの改善項目に着圧ソックスを履くと良いらしい。この目的でも浮腫みでもないんだけれど、この夏位から愛用している。疲れた足にはすごく楽というか気持ちいいというか・・・・着圧ソックスor着圧レギンスはもう手放せない感じ。


調子が? & ガソリン価格  2021年11月26日(金)

 今日は、朝から微妙に調子が悪い気がする。
 改良区に行ったときはそうでも無かったんだけれど、その後、なんとなく頭痛がするような気がするし、微妙に鼻の奥がムズムズするような感じも。風邪かな?
 少し悩んだけれど、来週の健康診断を考慮すると、しゃぶしゃぶ食べるのはこのタイミングかな。と思ってしゃぶしゃぶを食べたら、調子の悪さはどこ吹く風。一気に元気になって不調は無くなった。ついでに入れたガソリンもピーク時の156円/ℓから152円/ℓと4円下がった。ちなみに名張だと166円〜168円位になるので、やっぱる津は安い。その他、プチ買い物をしてから帰路に。その後も体調は回復したままで、完全復活。


エンジンポンプ故障 & マルチ剥がし  2021年11月25日(木)

 今日は朝からエンジンポンプのメンテ。どうにもエンジンがかからない。キャブ清掃したり、プラグ交換してみたりするけれど、始動せず。色々調べてみると、どうにもプラグの火花が飛ばないみたい。こうなると問題はイグニッションか?しっかし、こんなところが壊れるのかぁ?メーカーがなくなって今後の事を考えると、新しいものを購入した方が・・・?
 とりあえず、作業はポンプは別に考えるとして新しいハウスを建てる予定場所に張っている前作で使用したマルチを剥がしにかかる。2畝分は撤去できた。
 帰宅後に、ホンダのエンジンポンプを発注。これだと刈払機のエンジンと同じなので、パーツは共通なので色々と便利に使える・・・はず。


ホウレンソウ播種 & レーザー墨だし器 & ナバナ収穫開始 & 万歩計  2021年11月24日(水)

 今日はハウス10号にホウレンソウ2種を播種。
 その後、播種機のプチ改造をしてみる。
 寒さの為、改良区に行って、休憩がてら雑談。
 午後からハウス建て予定場所にレーザー墨だし器を設置して、水平垂直を取る。30m以上レーザーマーカーが飛んだのを確認できたので、位置決めしやすい。目印の支柱を設置しておく。
 今日からナバナを収穫開始。三重なばなとハナナの両方とも収穫を開始する。
 今日は久しぶりに歩行数が10000歩を超えた。以前は歩行数を測るのに万歩計とか必要だったけれど、今はスマホでもスマートウォッチでも計測できる。そういえば数日前のラジオで高橋ひかるちゃんの目標の一つが1日2500歩歩くって言ってたけれど、普段どんだけ歩いて無いんだ!?って感じ。2500歩程度だと、朝のお店回りだけで超えてしまうんだけど。


ハウス10号堆肥散布&鋤き込み&畝立て & 寒ぅ  2021年11月23日(火)

 今日はハウス10号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 さらにおおまめを使って鋤き込み作業。
 続いて、こまめを使って畝立て。
 最後にレーキを使って整地まで済ませておく。
 今日は一日気温も低めで、何より風が強いので、結構寒さを感じたけれど、基本作業がハウス内でしかも体を動かす作業中心なので、それなりになんとか過ごせた感じ。


ハウス資材購入 & エンドウ&レタス播種 & ソラマメ&ブドウ鉢上げ  2021年11月22日(月)

 今日は予報通りの雨。なので、基本的にハウス内作業。
 とりあえず、エンドウとレタスの追加撒き。
 適当な時間になったので、ホームセンターにハウス資材の購入に行く。今日で買い忘れがあるかもしれないけれど、基本的にハウス資材は揃った事になる。厳密に言えばコメリに注文していた分がまだ未入荷だけれど、これはその内入荷するもので決済も済ませているので12月上旬の入荷を待つだけだし、これが無くてもハウスは建てることができる。ま、ビニールもまだ注文してないけれど・・・。
 で、ホームセンター近くの種屋さんで、長々と雑談。最新のカタログを多数頂いたので、来年の春夏野菜の注文を考える材料に。
 圃場に戻ってハウス内ではソラマメとブドウを鉢上げしておく。
 雨水のタンクに回収できるように設置しておく。これで明日までには全タンク満タンになる・・・・はず。
 後はハウス10号にダイレクト散水したり、ハウス6号にイチゴ苗を植えたりと、雨でもやること色々。


ハウス10号焼き & ハウス8号片付け? & 草刈り & フェイジョア & サロペット  2021年11月21日(日)

 今日はハウス10号をバーナー焼きする。ま、これで一応なんとかなった・・・のかな?
 その後、ハウス8号のイチゴ苗をハウス6号に植え付ける。これでハウス8号の半分が一応片付いた形にはなるかな?
 路地のハウス建て予定場所の草刈りをする。ピーマンの収穫を終わらせてから(残りのピーマン全収穫をしてから)、草刈りをしたつもりだったけれど、まだまだ未収穫ピーマンが残っていて刈払機で刈倒してしまったもの多々。ま、仕方ないかぁ。
 フェイジョアの収穫をする。今年は大きさもイマイチで数量もイマイチ・・・やはり夏場の草管理が問題か?
 作業着としてサロペットを使う事もあるけれど、これがまた色々不便。結構肩ベルトがずり落ちるので、それを防ぐためにサロペットの上に上着を着るのだけれど、これだとトイレの小をするにも上着を脱がないといけない。立ちションならまだしも、お店のトイレを使うときでも上着をいちいち脱がないといけないので、非常に面倒・・・なんとかならないものか?肩ベルトがバッククロスにでもなれば良いような気もするけれど・・・・。


ハウス5号片付け & ハウス8号片付け? & ハウス資材  2021年11月20日(土)

 今日はハウス5号の一部を片付け作業。これで、何かを播種することは出来るかな?
 その後、ハウス8号の片付け・・・というか、イチゴ苗をハウス6号に植え付けつつ、空いた場所が扱えるように片付け作業を始める。
 コメリに注文していたハウス資材が入荷したとのことで、別の商品をついでに注文しつつ、ハウス資材の引き取りをする。これで大方のパーツが揃った事になる。


ネギ播種 & ほぼ皆既月食  2021年11月19日(金)

 今日はハウス内に長ネギの播種をする。
 その後、買い出しを兼ねてのしゃぶしゃぶ。これでハウス資材はかなりそろった感じになる。後はビバホームで購入するものとコメリ注文分が入荷すれば・・・。
 日が暮れた頃に、ほぼ皆既月食になるとの事で、テレビを見ながら、今!というタイミングで夜空を見たら、月らしきものは雲に隠れて薄っすら見える程度。ただ、10分後位からは肉眼でも見ることが出来た・・・というか、諸々の事情により肉眼でしか見ることが出来なかったとも言える。


レタス植付 & 草刈り & キウイ収穫 & 種子採り  2021年11月18日(木)

 今日はハウス4号&7号内にサニーレタス苗の植え付けをする。
 その後、古山に移動して法面の草刈りをする。一応これで大掛かりな草刈りは年内終了ということになる。ま、ちょこちょことした草刈りはするかもしれないし、路地野菜の残渣と草をまとめて刈る事はあるだろうけれど。
 キウイの別の品種を収穫。こっちは、結構酸味が強いのが難点。例年あんまり販売はしない。数はいっぱい採れるんだけれど。
 種子採りする品種が増えて困る。タネ屋さんから買うのが一番楽なんだけれど、メーカーが供給停止したり、販売店が取り扱いを止めたり、自農園で良い方向に変異をしたりしたもの等々が原因で、購入するのが難しくなったものが主。ちゃんとした種子採りをするためには、ハウス内で他の品種と交雑しないようにしないといけないので、面倒。


バーナー焼き & ブドウ&ソラマメ鉢上げ & タマネギ&イチゴ植付  2021年11月17日(水)

 今日は朝からハウス10号のネナシカズラが生えていた場所付近を中心に土表面をバーナーで焼くが・・・途中で燃料が尽きて中断。
 その後、ブドウ2種の鉢上げ、さらにソラマメ苗も鉢上げ。
 ついでに、ハウス4号にタマネギ苗の植え付けをする。
 さらに、ハウス6号にイチゴ苗の植え付けの続きをする。


シュンギク&レタス植付 & 草焼き & ニンジン収穫開始  2021年11月16日(火)

 今日もハウス10号の草焼きをしつつ・・・
 ハウス7号内にシュンギク苗とリーフレタス苗の植付作業をする。
 古山ではニンジンの収穫を開始。


ハウス7号整地 & 草焼き & エンドウ播種 & プチリフォーム  2021年11月15日(月)

 今日は滝之原で作業。ハウス7号内でレーキを使って整地をしたり、散水チューブを這わせてからマルチを張る。マルチはバーナー穴あけ器を使って穴を空けていく。
 その作業の合間合間でやっぱり草焼きの続きをする。
 さらに収穫途中で里芋を川に洗いに行く。川には何故か?エンジンポンプが設置されていた。知人の農家さんのものだろうけれど、路地に散水する程乾いているとは思えないんだけれど・・・。
 その後、トレイにエンドウを播種しておく。
 帰宅後にプチリフォームの仕上げをしておく。これで今回予定分は一応完成。


サトイモ収穫4 & ハウス7号耕運 & 草焼き & キウイ収穫 & プチリホーム  2021年11月14日(日)

 今日も古山で大和里芋の収穫。予定通り今日で収穫終了。これで里芋の収穫も終了。これから一気に販売を開始することにする。
 滝之原に移動し、昨日ハウス7号に堆肥散布した場所を、おおまめとこまめ2を使って鋤き込み作業をする。さらにこまめ1を使って畝立てまで終わらせておく。
 鋤き込みの作業の合間合間を見計らって昨日同様ハウス10号で刈草の草焼きをする。
 キウイフルーツを収穫。この品種は結構甘さが強くておいしい。
 ある程度クッションフロアーを敷くことができた。ゴミやらほこりやらもタップリ出てきたので、本当に大掃除っぽくもなった感じ。あと少しで今回予定分は完成。


初霜? & サトイモ収穫4 & 草焼き & 堆肥散布 & ザクロ鉢上げ  2021年11月13日(土)

 今日は多分今季初?で朝、霜が降りていた。
 で、今日も古山で大和里芋収穫。多分明日で収穫終了。
 滝之原に移動し、ハウス10号で刈草をどうしようかと悩む。通常だと刈草とか残渣は鋤き込むのだけれど、どうにも気に入らない雑草があってその種が落ちているだろうと思われる場所を正直焼き払いたい。バーナーをいきなり使ってハウスビニールとかに燃え移ってお困るし残渣に雑草の種が混ざっている可能性もあるので・・・。ちなみに駆除したい雑草というのがネナシカズラというもので、寄生植物なので、結構厄介。発芽して他の植物にツルが巻き付き寄生すると茎が切れて完全寄生状態になるというもの。通常の雑草と違って野菜の生育不良にもつながるし色々と面倒なのでなんとかしたいもの。で、イチゴ用に購入した薪ストーブで刈草を処分することに。対象は一畝半程度なのでちまちまとかき集めては燃やすを繰り返す。
 その合間合間にハウス7号に運搬車で堆肥を運びテミで手散布する。
 数日前に届いた種なしザクロの苗を鉢上げしておく。


サトイモ収穫4 & 草刈り & ソラマメ播種 & 大掃除?  2021年11月12日(金)

 今日も状況は昨日と同じ。なぜか朝雨が降って、すぐに晴れてきたので、古山に里芋堀りに移動。
 古山では、大和里芋の収穫を実施する。
 滝之原に戻って、法面の草刈り。これで、滝之原の圃場は、外からの見栄えがかなり良くなったかも。
 その後、ハウス内にソラマメの追加播種。
 帰宅後に時間的に余裕がある今の内に・・・ということで、リフォーム?前の大掃除?を実施。何をするかというと、キッチンのフローリングを洗浄してからクッションフロアーを張ろうかと。とりあえず予定場所の半分程度を床洗浄。


サトイモ収穫4 & ハウス7号片付け & ナバナ植付  2021年11月11日(木)

 今日は名張は晴れ間が広がっていたので、サトイモ掘りの続きをしようと古山に移動。ところが古山では、そこそこの雨・・・どうしようかと悩んだんだけれど、その内上がるだろうと思って、傘をさしながら大和里芋の収穫をする。すると、雨が上がって晴れ間が出てきた。
 サトイモの収穫が終わって、インゲン等を収穫しているとまたまた小雨が・・・。
 滝之原に移動して、ハウスに里芋を保管してからナバナの残り苗を再育苗したものを路地に植え付ける。
 その後、ハウス7号の片付けの続き。


ソラマメ鉢上げ & タマネギ植付  2021年11月10日(水)

 今日も予報に反して朝から雨。
 ハウス内で発芽しだしたソラマメを鉢上げしていく。
 さらにハウス4号内にタマネギ苗の植え付けの続きをする。
 その後、しゃぶしゃぶ。ハウス資材の追加購入。ただその他の必要なものは欠品で確保できず・・さてさて、どうしたものか?


雨 & ハウス7号&ハウス10号片付け  2021年11月9日(火)

 今日は雨は朝まで・・と、思っていて実際一度上がったんだけれど、その後、結構な雨が降り続いたので、ひたすらハウス内での作業。
 ハウス7号の片づけをする。ゴーヤを切り取り、一応最終収穫をしておく。草刈りやらマルチ剥がしやらをしておく。
 ハウス10号についてもマルチ剥がしをする。結局雨が降血続くことに・・・。


サトイモ掘り4 & ソラマメ播種 & タマネギ植付  2021年11月8日(月)

 今日も古山で大和里芋堀り。雨が降るかと思ったけれど、日中は小雨程度でなんとか持った感じ。
 滝之原でソラマメを播種。
 さらにハウス4号にタマネギ苗の植え付けの続きもする。


サトイモ掘り4 & 草刈り & レーザー墨だし器  2021年11月7日(日)

 今日も古山で大和里芋の収穫。
 滝之原に移動して、法面の草刈りをする。ま、それなりに見栄えが綺麗になってきた・・・かも?結構リンドウとかヒヨドリバナとかが自生していて、それなりに綺麗だけれど、それらを避けての草刈りは難しいので、結構一緒に刈飛ばしてしまったものも。
 レーザー墨だし器を試してみた。設置は結構シビア。かなり精度よく設置しないとレーザー照射されないみたい。距離は想像以上に良く飛ぶ。10m以上は飛んでいたので、このくらいだと、簡単に水平・垂直が出せそうだ。


サトイモ掘り4&0 & 草刈り & タマネギ植付 & ネット通販  2021年11月6日(土)

 今日も古山で大和里芋の収穫。ついでに?ズイキも収穫。今日でズイキの収穫は終了。それに合わせて八ツ頭の収穫も終了。
 その後、古山2の圃場の外側を草刈り。とりあえず車は通れないけれど、人は通れる程度のスペースは確保し、これがそのままイノシシ侵入対策にもなる・・・はず。
 さらにハウス4号にタマネギ苗の植付をする。
 ネット通販でYahoo系ではpaypay祭りが、楽天ではスーパーセールが開催されているので、色々購入。その中でちょっと高価だったのがレーザー墨だし器。一応今回のハウス建てから使おうかと。ま、もしかしたら、今あるハウスも全棟建て替えするかもしれないので、その時にも・・。


サトイモ掘り4 & おおまめ退院  2021年11月5日(金)

 今日も古山で大和里芋の収穫。
 その後、修理が終わったと連絡があったおおまめを引き取りに行く。思ったよりも大きな出費だったけれど、想像以上に色々と悪かったようで・・・というか、結構作業にも手間取ったようで・・・でも、工賃はさほどでもなかったので、費用がかさんだのは、部品代みたい。ま、これで5年10年メンテナンスフリーで利用できれば安いモノ。


サトイモ掘り4 & 健康診断予約  2021年11月4日(木)

 今日も古山で里芋堀り。今日も大和里芋の収穫。大和は栽培も一番多いので、暫く続く。
 その後、健康診断の予約をする。電話では予約していたんだけれど、細かい説明とか諸々。今回はバリウムじゃなくて胃カメラを選択。


サトイモ掘り4&0 & 草刈り  2021年11月3日(水)

 今日も古山で里芋堀り。今日から大和里芋の収穫を開始。ついでに八ツ頭のサトイモもズイキの収穫終わった分については収穫しておく。
 古山に移動して法面の草刈りをする。


サトイモ掘り3 & 買い出し  2021年11月2日(火)

 今日も古山で里芋堀。今日も大野いもの収穫。で、今日で大野いもの収穫は完了。
 その後、ホームセンターに買い出し。こっちも在庫分全部買っても全然必要数を確保できない。


買い出し & 押し出し?  2021年11月1日(月)

 今日は朝、古山で収穫してからしゃぶしゃぶへ。
 その前にホームセンターに寄って、ハウス資材を物色。結構安そうなので、購入するも必要数に全然足りない。何回かに分けて購入するしか無いのかな。ま、ハウスを建てるのは急いでないけれど・・・。
 食べ放題を食べていると、どうにもトイレに行きたくなる。大の方。お腹に溜まった食糧が押し出しているのかな?とも思ったけれど、よくよく考えたら腸はとてつもなく長い。となるとタップリ食べたことによって腸が刺激されて、トイレに行きたくなるのだろうか?ちなみに行けば出るものは出るので、神経的なものでは無いんだろうな。


雨 & ハウス10号片付け & イチゴ植付 & サトイモ掘り3 & 選挙  2021年10月31日(日)

 今日は予報通りというか予報に反してというか、とりあえず朝から雨。予報ではさほど降ることは無いと思っていたのだけれど、想像以上にちゃんとした雨。
 なので、ハウス内で作業。ハウス10号の片づけをする。
 その後、イチゴ苗の補充用に苗を植え付ける。
 そうこうしている内に雨が上がって晴れ間が出てきたので、時間的に微妙だったのだけれど、古山に里芋堀に行くことに。
 今日から大野いもの収穫開始。
 帰宅途中で選挙に行こうと思ったら、選管から送られてきたはがきが無い・・・帰宅して探してみても見つからず、どうしようかと思ったら、軽トラの荷台に・・・こんな所に置いたっけ?ま、見つかったので投票に行く。


イノシシ?シカ? & サトイモ掘り2 & 草刈り & 選挙  2021年10月30日(土)

 今日も朝からサトイモ掘りに古山へ。
 サトイモ畑に着くと、ゴソゴソと音が、どうやら動物がネットか何かにからまってもがいている様子。スコップでどついてやろうと近づいたら、脱出して逃げた様子。姿を確認できなかったけれど、イノシシの子供かシカの子供だったのか?
 その後、サトイモ掘りをする。今日で愛知早生の収穫は終了。
 収穫後に古山の農家さんと雑談。アサギマダラが好むというフジバカマやヒヨドリバナの話をするけれど、これらと思われる花が滝之原の圃場には普通に生えているんだよなぁ。普通に雑草として・・・・。
 で、滝之原に移動して、法面の草刈りをする。結構大きく育った草を刈る。で、途中でヒヨドリバナと思われる草も目に入るが、とりあえず刈飛ばす。もう秋も深まってどっちにしろ地上部は枯れかけているし、多年草のようなので問題ない・・・のだけれど、山際にはさらにヒヨドリバナと思われるものが群生しているので、こっちは諸々も残しておこう・・・というか電柵際なので刈払機では刈り難い。
 明日は衆院選。別に民主党が良いとも思わないけれど、基本的にリベラルな方向では、ある。ただ、2大政党制に近い状態にならないと、安部・菅政権のように法律も無視した思いあがった政治になるのは気に入らない。自民党政権でも良いけれど、与野党の議員数が拮抗した状態じゃないと変な政権運営したらいつでも政権がとられるという緊張感を自民党に持たせる必要があると思うので、野党候補に投票することにする。


ごちゃごちゃ & サトイモ掘り2 & 予約  2021年10月29日(金)

 朝、市役所に寄って、ごちゃごちゃと・・。実家に督促やらなんやらが届いていたので、その対応。要は父が行方不明で、行方不明なら年金の支払い停止の手続きをしないといけないと市役所の保険年金室で言われたので、その手続きを取った結果、年金の支払いが停止されたのだけれど、年金の支払いが停止されたものだから健康保険料の年金からの引き落としが出来なくなったので、支払えとの督促状。市役所の人間の指示にしたがって手続きした結果に起こったことを何を言っているのか!?と言う感じ。で、この督促をどうしろと?そもそも所在が分からないのなら年金を止めろと言っておいて、住民票があるから健康保険金は年金からの支払いが出来なくなったので督促出すってどういうことなのか?私に支払えと言っているのか?と詰め寄ると、いや、そこまでは・・・とか、じゃ、父の不動産の差し押さえでもするのか?と聞くと、それもどうか・・・とか。公務員ってバカばっかりなのか?それとも名張市役所職員がバカばっかりなのか?挙句の果てには住民票がある限りは、未納の案内は出てしまうので、住民票から父を削除してみては?とか言い出す始末。死亡でも転居でもないのにそんな事はできるのか?一応戸籍とか住民票とか扱う部署で相談したけれど、やっぱり無理らしい。どうせいっちゅうねん!?こんな事で費やした時間は2時間程。
 とりあえず、時間は限られるけれど、作業が出来るなら少しづつでも・・・ということで今日もサトイモ掘り。今日も引き続き、愛知早生の収穫。
 帰宅後に、健康診断の予約。3年ぶりの健康診断となる。流石にひっかかる項目もあるだろうなぁ。


サトイモ掘り2 & イチゴ植付  2021年10月28日(木)

 今日もサトイモ掘りの続き。今日から愛知早生の収穫を開始する。
 その後、滝之原でイチゴ苗の植付作業をする。用意しておいたポット苗は、ほぼ植付が終わった感じ。枯れて不足した分についてはランナー苗で補完していくことに。


サトイモ掘り & 連棟  2021年10月27日(水)

 今日もサトイモ掘り。今日も泉南中野早生を掘る。今日で泉南中野早生の収穫は完了。
 昨日発覚したイノシシの侵入だけれど、侵入ルートがどうにも分からない・・・・が、入るならここからしか無いだろうというポイントを対策。ワイヤーメッシュが蔓草に引き倒されていた感じ。ただツルがガードしている状態になっていたので放置していたんだけれど・・。ただ、そこから侵入すればある程度の踏み跡が確認できると思うんだけれど、それは見当たらないので、どうにもこうにも・・・ま、草を手刈りしてからワイヤーメッシュの組み直しをしておく。
 滝之原の圃場の長さを今更に測定してみた。今は単棟で10棟ハウスを建てている場所なのだけれど、これ以上建てるスペースは無し。これを連棟に変更するとどうなるかを測ってみたら、2棟追加で建てることが出来ることが判明。連棟はそれはそれでデメリットもあるんだけれど、メリットもあってどうするか?何よりそれを実現させるには全棟立て直しが必要となるので、その手間も考えると・・・・


端境期? & サトイモ掘り  2021年10月26日(火)

 夏野菜と冬野菜の堺にあるので、正直売るものが無い。全くない訳では無いんだけれど、圧倒的に量が少ない。まあ、野菜の価格が暴落しているみたいなので、丁度良いか?それでもそろそろサトイモ掘るかな?
 と、いう事で早速サトイモ掘りをすることに。とりあえずズイキの収穫が終わった部分の八ツ頭と泉南中野早生の収穫をする。収穫していたらどうやらイノシシが侵入したような跡が・・・どこから侵入したのか不明。まあ、サトイモエリアの侵入なら収穫が楽になるだけだから支障はないんだけれど、ニンジンとかをやられると嫌なので、侵入ルートを探して対策しないと・・・。
 昨日の雨はかなりの恵の雨となった感じで、タンクの水は全て満水になったし、ダイレクト利用のハウス内でもかなりの良い感じになった。


ソラマメ&シュンギク&レタス&ナバナ播種 & サロペット  2021年10月25日(月)

 今日は予報通り雨なので、ハウス内で作業。
 トレイにソラマメを播種。
 続いて、シュンギクとリーフレタスの追加撒き。
 さらにナバナ(アスパラ菜)を播種する。
 今日の雨で水不足は一気に解消した感じ・・・・というか、降りすぎ?
 作業着代わりにサロペットを着てみたら、意外というかやっぱりというか不便。ショルダー部分がすぐに下がってくる。仕方ないので、その上にジャケットを着ると、トイレでは小でも服脱がないといけなくなるし・・うむむ。
 ちなみに背中が開いているのがサロペット、背中まで布があるのがオーバーオール、袖までついているのがオールインワンと言うらしい。でも袖までついているのって日本ではツナギって言うと思うんだけど。


タマネギ植付  2021年10月24日(日)

 今日はタマネギのセット球の植え付けをする。時期的にはかなり遅い植付だけれど、苗の植付と同時にしてもセット球お方が圧倒的に生育が早くなるので別にいいのだ。
 その後、明日の雨予報を信じて、色々と対策・・・というか、うまく利用できるように対応。


イチゴ植付 & 散水 & イベント  2021年10月23日(土)

 今日は産直のイベントなので、役員をやっている都合もあって優先出荷。時々様子を見に行ったり・・。ついでに、気になっていたブドウを購入してみたり・・このブドウ来年から育ててみようかな?
 滝之原の圃場ではイチゴ苗の植え付けをする。ついでに色々なハウスを散水して回る。今のところ散水用に使っているポンプは好調だ。


カブ&ホウレンソウ播種 & 播種機メンテ & ズイキ収穫 & カール  2021年10月22日(金)

 今日はハウス9号に赤カブとコカブを播種する。さらにホウレンソウの播種もする。
 播種機のディスク溝切の調子が悪いので、分解清掃して回転をスムーズにしておく。
 その後、しゃぶしゃぶ。
 戻る途中で古山の圃場に寄って、いつものオクラ、インゲンを収穫し、さらにズイキの収穫をする。
 帰宅途中でスーパーに寄るとカールが売っていた。流石奈良本社のスーパーだけある。時々カールの販売をしている。ちなみにカールが販売されているのは奈良県から西のエリアのみとなっている。


ハウス9号片付け&堆肥散布&耕運&畝立て  2021年10月21日(木)

 今日はハウス9号の片づけをし、運搬車で堆肥を運びテミで手散布。ちゅうまめで鋤き込みをし、こまめで畝立て、レーキで整地までしておく。
 午後からハウス資材の搬入があったので、荷下ろしの手伝い。それを設置予定場所に移動させる・・・疲れたぁ。


イチゴ植付 & 草刈り & ファンヒーター  2021年10月20日(水)

 今日はハウス6号に散水チューブを這わせてからマルチ張りをする。
 寒くなってきたのでハウスを閉じようと思うのだけれど、ハウス横の草が邪魔で閉じ切らないので、ハウス間の草刈りをする。ある程度のハウスを閉じておく。
 帰宅後、どうにもこうにも寒いのでファンヒーターを稼働。先週まで扇風機を回していたような気がするんだけれど・・・。


ハウス6号堆肥散布&耕運&畝立て & 胡麻和え?  2021年10月19日(火)

 今日も別のホームセンターでハウス資材の注文をする。
 その後、滝之原のハウス6号に運搬車で堆肥を運び手散布し、ちゅうまめで耕運、こまめで畝立てをする。仕上げにレーキで整地まで終わらせておく。
 インゲンとオクラをどうにか消費しようと色々と考えてみて、胡麻和えを作ろうかと思ったんだけれど、微妙に面倒くさい。ふと冷蔵庫を見ると胡麻ドレが目に入った。これで良いんじゃね?って事でやってみた。微妙に胡麻和えとは違う気がするけれど、これはこれで・・・。


店回り & 魅力度ランキング  2021年10月18日(月)

 今日は、作業はそこそこに、お店回りをする。
 まずは、農機屋に行って、おおまめを入院させる。ま、動かすのには支障が無いんだけれど、早めのメンテで機器寿命を延ばすことができるかな?っと。
 その後、ホームセンターに行ってエンジンポンプのキャブレターを購入し、さらにハウス資材の注文をする。荷下ろしを手伝うのなら配送料は無料との事で、配送をお願いする。21日納品予定。
 さらに種屋に寄って、情報収集も兼ねた雑談。
 群馬知事が魅力度ランキングが低いことにいちゃもんを付けて法的措置を取るとか言い出したようだけれど、そんなもん言い出したら芸能人の人気度ランキングとかどうすんだ?って感じ。ごちゃごちゃ言わずに、魅力度を上げる努力をすれば良いだけだろうに。ま、そんな人間が知事やっているから魅力度が低いのかもね。


ハウス6号片付け & 草刈り & 寒ぅ  2021年10月17日(日)

 今日はハウス6号の除草作業&片付け作業をする。既にイチゴを植え付けている場所もあるけれど、欠株も多い。やっぱり夏を超すのは、なかなかなかなか・・・・
 ポット苗を植え付ける場所も確保しなきゃいけないので、こちらの準備も。
 その後、ハウス周囲の草刈り作業をする。結構大変な感じ。
 昼間の気温は良い感じだったのだけれど、夜は流石に寒さを感じる。ロングのパーカーを着たり、寝るときには毛布も引っ張り出す。寒ぅ。


ニンニク植付 & 草刈り & ザクロ収穫  2021年10月16日(土)

 今日はナバナ横にマルチを張ってからニンニクの植え付けを行う。手植えなので苗を植えるよりも手間。
 ハウス7号と6号の間の草刈りをする。刈払機を使い始めたけれど、結局カマでの手刈りにするのだった。
 ザクロの収穫をする。結構既に採り遅れな感じ。甘さは結構良い感じ。


ナバナ&ターサイ植付 & テザリング速度  2021年10月15日(金)

 今日は三重なばなの晩生追加撒き分とチーマディラパ、ターサイ苗の植え付けを行う。さ、次の播種をしていかないと・・・。
 Wifiテザリング、USBテザリング、Bluetoothテザリングの3種のテザリングが使えるようになったのだけれど、バッテリー消費を見ればWifiテザリング、Bluetoothテザリング、USBテザリングの順に消費量が激しい。速度は同じと思っていたけれど、こっちはUSBテザリングとWifiテザリングは同速でBluetoothテザリングはかなり遅い。使い分けをしないとなぁ。


ナバナ植付 & キャン★ドゥ  2021年10月14日(木)

 今日は一昨日畝立てを終わらせた場所にナバナ苗を植え付ける。ハナナと三重なばなの苗を植え付ける。とりあえず200穴7トレイ分を植付完了。
 マックスバリュー桔梗が丘東店にキャン★ドゥが併設オープンした。ここのキャン★ドゥの便利なところは、独立店舗で無いところ。つまりキャン★ドゥのスタッフはいなくて支払いはマックスバリューのレジで行う。なので、開店は店の時間と同じ。しかも店のレジを使えるのでクレカでの決済もできるのでかなり便利。
 そうこう思っていたら、今日のネットニュースでイオンがキャン★ドゥの買収の為にTOBを実施するとのこと。キャン★ドゥ側も歓迎しているようなので、これが実現すると面白いことが起こるかも?例えば同じイオン傘下のミニストップでもキャン★ドゥ商品を扱うとか?


幸せになれば良いんだけれど  2021年10月13日(水)

 特に今日は作業らしい作業をすることなく、収穫のみで、しゃぶしゃぶへ。
 で、しゃぶしゃぶだけれど、先月から豚バラコースでも鶏肉が注文できるようになった。今までは採りを食べたい為に豚ロースコースを注文していたのに不要になったので、かなりお得な感じ。ちなみに鶏肉は、最後の締めでサムゲダンもどきを作るために使用するのだった。
 眞子さんの結婚が秒読みの様だけれど、個人的には幸せになってくれれば一国民としては、それで良いんだけれど、さてさてそうなるかな?結局、金に汚い他人を利用することしか考えていない親に育てられた子供が親の影響を強く受けていることは間違いない。もちろん子供は別人格だし、社会との関わりで親とは別の価値観を持っている可能性は否定できないし、そうであってほしいとは思うけれど、どうかなぁ?とりあえず恋愛や一般人との関わりや免疫が少ないだろうと推定される眞子さんが早計に結婚を決めるのはどうかな?と。皇族だと気軽に離婚する訳にもいかないだろうしね。大多数の国民が心配しているのは、この部分じゃ無いのかな?


畝立て & バカばっかり?  2021年10月12日(火)

 今日は昨日耕運した場所をこまめを使って畝立て作業をする。その後、レーキで整地しておく。
 それにしても、雨が降らないので、どうしたものか?まあ、伊賀は基本的に重粘土層な土壌なので、土がカラッカラ・・とまではなってないんだけれど。
 半導体不足で台湾メーカの誘致に補助金を出すとか?日本の官僚や政治家はバカばっかりなのか?半導体なんて元々日本のお家芸で現在の家電メーカ等では作る技術は持っている。エルピーダを海外メーカに売りさばいたのは政府だし、ルネッサンスについても海外メーカを誘致するなら補助すれば良い。キオクシアも保護するつもりなら東芝に補助しておけばよかっただけ。東芝の経営不振はアメリカ企業にしてやられただけで、半導体部門は業績が良かったんだから。半導体製造設備は国内で作っているので(ニコンやキャノン、HOYA等)、国内メーカで生産するのは可能な事。


トラクター & 鋤き込み  2021年10月11日(月)

 今日は数年ぶりにトラクターを使おうと、バッテリーを接続してからエンジンをかけようとするけれど、チョークが引っ張れない。556を使ってなんとかチョークレバーは復活したものの・・・・エンジンはかからず。ただ、セルは問題無く回っているのでキャブレター回りが怪しい。キャブレター清掃をしないと厳しいかも。慣れれば30分で出来るんだけれど、久しぶりだと1時間以上かかるのだろうな。
 とりあえず、トラクターのメンテはおいておいて鋤き込み作業をするためにおおまめを使うことに。なんとか堆肥散布を終わらせた場所の耕運は終わらせた。


堆肥散布  2021年10月10日(日)

 今日も滝之原の路地でマニアスプレッダーを使って堆肥散布。
 帰宅後にトラクターのバッテリーの充電をしておく。


シュンギク&レタス播種 & 堆肥散布 & 打ち合わせ  2021年10月9日(土)

 今日はトレイにシュンギク、サニーレタス、ミックスレタスの種を播種しておく。
 その後、昨日の続きで路地にマニアスプレッダーを使って堆肥散布をする。
 愛知の事業者と今後の取引に関する打ち合わせをする。


堆肥散布 & テザリング3  2021年10月8日(金)

 今日は滝之原でマニアスプレッダーを使って堆肥を散布する。
 帰宅後に、Bluetoothテザリングがなんとか出来ないかと色々と試してみる。結局スマホ側の設定とPC側の設定を行って、なんとか出来るようになった。Wifiテザリングよりもスマホの電力消費が少ないらしい。まあ、これでWifiテザリング、USBテザリング、Bluetoothテザリングの全てを対応できるようになったので、必要に応じて使い分ければ良いのかな?と。


草刈り & 疲れが・・・  2021年10月7日(木)

 次のナバナ植付場所を確保するために草刈りを実施。こちらも既に一度草刈りしているので、追加刈りなので比較的作業は楽
 それなりに疲れがたまってきている感じ。まあ、季節の変わり目だから仕方ないといえば仕方ないんだけれど。マコモが終わればそれなりに落ち着くし、もうすぐ終わるんだけれど・・・。


水遣り & 地球シミュレータ  2021年10月6日(水)

 今日も路地に植えたナバナの水遣り。ついでにハウスキュウリの水遣りも。手散布が続く・・・。
 ノーベル賞で真鍋さんが受賞したのは現在のタイミングではベストなのかもしれない。トランプの様に地球温暖化は無いという人もいるけれど、数十年前に多分NHKだったと思うけれど当時の日本の最速スパコン「地球シミュレータ」(現在の「富岳」の前の「京」のさらに前)を使った地球温暖化がもたらす将来像が衝撃だったのを記憶している。その中で表現された台風の巨大化と強烈化は既に始まっている。その中での最悪のシナリオは、二酸化炭素濃度がある一定値を超えると植物が光合成をできなくなるとの事だったと思う。つまり二酸化炭素濃度はどんどん上がり、最終的に人類だけでなく多くの生物が生存できなくなるというものだった。その期限は2100年位だったかと?それが真鍋氏のものだったかどうかは分からないけれど、今回の受賞内容を見聞きして、ふと思い出した。


水遣り  2021年10月5日(火)

 今日は路地に植えたナバナの水遣り。植えてから高温乾燥が続いているので、枯れる前に・・・と言っても既に何本かは枯れているけれど。路地の水遣りは、既に改良区の水が止まっている段階では溜水を使っての手作業なので、ものすごく時間がかかる。


会議 & ブラウザ  2021年10月4日(月)

 古山で収穫してから、買い出しを兼ねてしゃぶしゃぶ。
 その後、Aコープの産直部会の会議に出席。
 ブラウザを久しぶりに変更。FirefoxからMSのedgeに変更。どうもFirefoxってGoogleにデータ転送しているような感じなので気に入らない。ま、edgeもMS側で同じような事をしているとは思うのだけれど。


草刈り & マコモ収穫 & ナバナ植付  2021年10月3日(日)

 今日も古山のマコモ田に続くあぜ道を草刈り。今日はチェーンソーを持ち出しての作業。隣接している地主が草刈りすべきだろう・・・と、半分ブチ切れながらの作業。チェーンソーで切った畔に倒れかかった木を溝やら荒廃した田んぼに放り込んだりして処分。とりあえず軽トラを走らせる通路だけは確保しないと。なんとかマコモ田まで草刈りを終わらせ、車の切り返し場所も確保して、マコモ田を確認。
 JA担当者が言う通り、今年はかなり生育が早いかも。既に巨大化して収穫遅れのものも多々。とりあえず収穫かごの余裕分だけ収穫しておく。
 その後、滝之原でハナナの植付の続き。とりあえず用意した場所の植え付けは終わったので、また堆肥散布から始めないとなぁ。


草刈り & ナバナ植付  2021年10月2日(土)

 今日は古山のマコモ田に行くあぜ道を草刈り。まあ、どうにもこうにもな状態でかなり手こずる。なんとか刈っていくけれど、刈払機の燃料が尽きた段階で作業を中断。
 その後、滝之原に移動して、ナバナ(ハナナ)苗の植え付けをする。


ナバナ植付 & 赤オクラ  2021年10月1日(金)

 今日は昨晩の雨のお陰で土がより柔らかくなっているかな?と思って、昨日畝立てした場所を再度高畝にしようとこまめで畝立てし直そうとしたけれど、思ったほど土が上がらなかったので、一往復・一畝分だけで作業を止めて、苗の植付をすることに。
 とりあえず三重なばなの早生と晩生の苗を植え付ける。一回目播種分は全て植えた。晩生の追加播種分はまだだけれど・・。
 赤オクラの多角バージョンを栽培しているのだけれど、種の入手が困難になり、自家採種種を使っているのだけれど、微妙に変異をしているので、またまたオリジナル品種として、とりあえず名前を付けておこうかと。で、その名称は「ワインレッドの恋(仮称)」としておくことに。由来は言わずと知れた安全地帯の歌である「ワインレッドの心」と赤丸オクラの「島の恋」を意識したものではある。ワインレッドを使ったのは、島の恋やルビー、ベニー等の品種と比べると濃い赤で、赤紫とも言える色で赤ワインに近い感じがするから。


畝立て & 堆肥置き場建て & 疲れ  2021年9月30日(木)

 今日は昨日鋤き込みが終わった場所をこまめを使って畝立てをする。
 途中雨が降ってきたので、堆肥をあまり濡らしたくないので、堆肥置き場建てをする・・・・が、建て終わった頃には雨も上がっていた。
 畝立てを終わらせた場所を、レーキで整地しておく。
 最近、妙に疲れやすくなった気がする。どこか知らない間にCOVID-19に感染してその後遺症なのか?それともワクチンの後遺症なのか?気分的には、まだ年のせいにはしたくないのだ。


耕運 & カメムシ  2021年9月29日(水)

 今日は朝から堆肥置き場を解体しておく。
 その後、昨日堆肥散布を終わらせた場所をおおまめを使って鋤き込み作業。面積にして推定5畝弱を一気に耕運したらさすがに・・・疲れたぁ〜〜〜・・・。
 午後から堆肥を搬入してもらう。
 その後、ピーマンとかトウガラシ類につくカメムシについて、どうしたものかと色々と考えていたところ、ふと対応策を思いついたので試してみたら良い感じだったので、来年から本格的に対応しようかと。


堆肥散布  2021年9月28日(火)

 今日は滝之原の路地でマニアスプレッダーを使って堆肥散布。微風があった為か全身のみならず、堆肥置き場の近くに置いていた軽トラも堆肥の粉まみれ。帰りにスーパーにでも寄ろうかと思ったけれど、鏡の自分の顔を見て諦めた。
 今日の堆肥散布で、堆肥の残りがほとんどなくなったので、オーダーの電話を入れておく。明日には搬入される予定。


ダイコン&ひのな&コマツナ播種 & バラエティばっかりで  2021年9月27日(月)

 今日はハウス2号にダイコン、日野菜、コマツナを菜々子を使って播種する。
 その後、路地のナバナ植付予定場所を草刈り。既に一度草刈りしているので、その後に伸びた部分を刈る程度なので作業は楽。
 最近のテレビの特にゴールデンタイムについてはバラエティ番組ばっかりでうんざり。しかも面白い番組が少ない。タメになる番組はさらに少ない。お笑い芸人ばっかりでしかも同じ顔触ればっかりで正直面白みも無い。


ハウス2号堆肥散布&耕運&畝立て  2021年9月26日(日)

 今日は雨なので、ハウス内での作業が基本。
 小雨を狙って、ハウス2号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 ちゅうまめで鋤き込み作業をし、こまめで畝立てをする。仕上げにレーキで整地しておく。


草刈り & ハウス2号片付け  2021年9月25日(土)

 今日も古山の畑で草刈り。刈払機を使った草刈りと、カマを使った手刈りの併用。ま、ボチボチと・・・と、言いつつ厄介なツル系雑草が種を付ける前に刈り取りを目指す。
 その後、滝之原に移動し、ハウス2号の片付け。マルチ剥がしとか散水チューブの撤収とか・・・。


草刈り & 買い物  2021年9月24日(金)

 今日は古山の畑で、ニンジン脇と果樹エリアを草刈り。
 その後、しゃぶしゃぶ。
 買い物では、焼却炉というか、冬場の加温器代わりというか・・を購入。なんか値段表示が変だったので、店員さんと話をしながら、一番大きなものを購入。それでもドラム缶焼却炉と比べると全然小さいけれど・・・。まあ、それでもステンレス製のものが欲しかったので。その他、ダイソーでも諸々購入。


スズメバチ & 草刈り  2021年9月23日(木)

 今朝、庭のつる草が道路まではみ出してきていたので、少し草刈りをしようと思って始めてみたら、スズメバチが数匹飛び出してきた。一匹ならその辺を徘徊しているのだろうと思うけれど、4〜5匹となるともしかしたら巣があるのかも?と思って、スズメバチを警戒しながらツルを刈っていたらソフトボール大の巣を見つけた。さて、どうしようか?放置して子供とかが刺されても厄介だし、殺虫剤で駆除してみようかと?幸い朝なので、歩いている人とかはいないので私が警戒して対処していれば良いかな?と。で、巣に殺虫剤を噴射し、出てくるハチにも直接噴射。攻撃をしかけてくる蜂にはカマを振り回して刺されないようにする。2〜3匹は撃墜。出てくる蜂がいなくなった状態で巣を撤去しておく。
 その後、店回りしてからホームセンターでキャブレターパーツをいくつか購入&注文しておく。
 古山の畑では、圃場周囲の草刈りをしておく。
 滝之原では、ハウス2号のトマト残渣諸々を刈払機で草刈り。
 暑さもあったのと、ワクチンの影響か?妙に疲れたので、休憩したのち、収穫してから帰宅。
 朝のスズメバチの巣のあった場所を見ると、2匹ほど戻ってきていたので、殺虫剤で対処しておく。


ハウス2号片付け & 雨  2021年9月22日(水)

 朝古山の圃場で、雑談。午後から雨が降るやら降らないやら・・一応予報では降ることになっているんだけど。
 滝之原では、ハウス2号の片付けを始める。
 収穫を開始したら、予報通り雨が降り出した。小雨かと思ったら結構本降りに。最終的には土砂降りに。で、私はずぶ濡れに・・・う〜〜〜む。


エンジンポンプ修理  2021年9月21日(火)

 今日はエンジンポンプを使おうとすると、どうにも稼働しない。昨日も同様の状態だったので、気合を入れて修理にとりかかることに。
 キャブレターを外し、バラシにかかるけれど、本来なら小型のエンジンのキャブレターをバラす場合はダイヤフラムやガスケットを用意しておく方が良いのだけれど、既に事業を止めて久しいRobin(スバル)のエンジン関係なので、慎重にナイフを使いながらダイヤフラムやらガスケットやらを外していく。キャブクリーンを使いながら内部清掃をしていき、再度組み立て。なんとか燃料を吸い上げることが出来るようになったけれど、まだ始動しない。点火プラグを外して確認してみると火花が飛んでない感じ。スイッチかな?と、思って凍結で壊した同型のポンプのスイッチを交換すると火花は飛ぶようになったけれど、弱いかな?やっぱり別のポンプのプラグと交換してみると、こっちの方が火花の飛びは良い感じなので、これで組み直して始動してみると、エンジンがかかった。
 想定よりも時間がかかったけれど、なんとか使えるようになってホッとしたのだった。ふぅ。


軽トラオイル交換 & 副反応?  2021年9月20日(月)

 今日は、昨日のワクチン接種の影響は腕の痛み以外は、あまりないけれど、大事を取って、作業らしい作業はせずにぐだぐだ。
 ただ、軽トラのオイル交換とエレメント交換だけはやっておく。
 夕方になって腕の痛みが治まってきたと思ったら、プチ発熱があった。36.9℃なので微熱にもなってないかもしれないけれど・・・。一応ルルを飲んでおく。
 夜になって体温も下がったので基本平常の体調。


ワクチン接種 & 胡蝶しのぶ  2021年9月19日(日)

 今日はCOVID-19のワクチン接種の2回目。発熱するやらなんやらと色々言われたので、仕方なくドラッグストアで解熱鎮痛剤を購入する。普段は熱が出てもよっぽどの高熱(40℃近く)でないと解熱剤は飲まない主義なのだけれど(発熱は体内のウイルスや細菌を殺すための免疫反応と考えているから)、ワクチンでの発熱は免疫反応の誤認識によるものなので、熱を下げても問題無いと思うので。
 さてさて、明日どうなるかなぁ?
 とりあえず見たい番組も無いので、鬼滅の刃を見てみる。ここでようやく、本物?の胡蝶しのぶが分かった。ラジオ等で散々モノマネは聞いて来たんだけど。しかも、このモノマネするのって一人や二人じゃ無いからねぇ。しっかし、未だにこのアニメ?漫画?がそれほど人気なのか分からん。ま、ちょくちょく暇つぶし程度にしか見てないからかもしれんが。


キュウリ植付 & 台風  2021年9月18日(土)

 今日はハウス5号に散水チューブを這わせて、マルチを張っておく。
 そこに、キュウリ苗を植え付けていく。
 予想通り、台風の被害は全くなし。風もほとんど吹くことも無く、気が付いた時には既に通過した後だった・・・という感じ。雨もそんなに降らなかった。昨日の方が雨が降った感じ。


ハウス5号鋤き込み&畝立て & 台風  2021年9月17日(金)

 今日はハウス5号内で作業。こまめを使って昨日堆肥散布したものを鋤き込みする。
 さらにこまめで畝立てをし、レーキで整地。
 台風14号が、どうやら直撃コースをたどりそうな感じ。ただ現時点での中心気圧が990hpaなので、途中で熱帯又は温帯低気圧に変化するような気がしないでもない。風はさほど吹かないと予想して、今回は特にハウスで台風対策はしないことにした。


キャベツ植付 & ハウス5号堆肥散布  2021年9月16日(木)

 今日は路地での作業。先日鋤き込みまで終わらせていた場所を、こまめで畝立てをし、レーキで整地してからマルチを張って、キャベツ苗を植え付ける。
 その後、ハウス5号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布をしておく。


散髪  2021年9月15日(水)

 今日はバリカンをフル充電して昨日の散髪の続き。順調にカットしている・・と、思いきや、昨日でもそこそこカットしているのに、妙にカット量が多いような・・・で、バリカンを確認して絶句。バリカンの設定を間違って一番短いモード(5o)になっていた。20oにカットするつもりだったのに・・・・。仕方ないので、5oで全てカットすることに。多分記憶にある限りでは人生で最も短い状態に・・ま、一か月もすれば2p位にはなるんだけど。
 その後、しゃぶしゃぶ♪


ハウス5号片付け & 散髪?  2021年9月14日(火)

 今日は雨なのでハウス内で作業。
 ハウス5号の雑草&残渣をセンターに集めておく。さらに隅っこ栽培の日光トウガラシをプチ誘引しておく。これで堆肥散布し、鋤き込む前準備はできたかな?
 今年は早めに散髪しようと、ハウス内で手鏡を見ながら、バリカンで切り始めたんだけれど、なんとバリカンのバッテリー切れ・・・充電したつもりだったんだけれど不十分だったみたい。とてつもなく中途半端な状態の頭をどうしようか?とりあえず帽子を被ってしのぐしか無いなぁ。


堆肥散布&鋤き込み & ジャガイモ  2021年9月13日(月)

 今日は滝之原の路地の作業。先日草刈りした場所のマルチを剥がしてから、堆肥を散布。堆肥置き場の近くなので、機械は使わずに完全にテミでの手散布。
 その後、おおまめで鋤き込み作業。
 テレビを見ると、ジャガイモの値段が高騰しているらしい。と、いう事で例年あんまり販売しないジャガイモを今年は結構売っている。そこそこ強気の値段設定・・・というか、このくらいの値段じゃ無いとやる気が無いというかなんというか・・・・。


ハウス5号&6号草刈り & 酸っぱい!? & 選挙  2021年9月12日(日)

 今日は雨なので、基本的にハウス内で作業。とりあえずハウス6号の草刈りをしておく。
 その後、ハウス5号の草刈り&片付け作業。
 実家にあった瓶入りコーヒー。多分レギュラーコーヒーをインスタントの瓶に入れていたんだと思うのだけれど、これがどうにもこうにも酸味が強い。そういうコーヒーなのか、それともコーヒーって時間が経つと酸化?とかして、酸味が出てくるのか?
 夕方、テレビを何気に見ていると、三重県知事選の話題が・・忘れてた・・・ということで、結果は見え見えの選挙だけれど、一応投票に行くことに。ところが、投票所には候補者の名前だけで、どこそこ推薦とか書いてないので、誰が誰やら・・・ま、届け出順に並んでいるはずなので、それを目安に投票。


ナバナ播種 & 草刈り & 2時間  2021年9月11日(土)

 今日は発芽がイマイチな三重なばなの晩生を追加播種。
 その後、滝之原の路地の草刈り作業をする。
 最近、睡眠の時間が増えているんんだけれど、それでも眠い日が多い。それで、スマートウォッチのデータを参考に日々の状態を考察してみると、トータルの睡眠時間や途中トイレに起きたり起きなかったりとかよりも、睡眠の中で深い眠りが2時間を超えるか超えないかで、起きた後の眠気が全然違う。2時間を超えるとトータル睡眠時間が5時間以下でも朝スッキリしているし、2時間未満だと6時間以上寝てても眠い。どうやったら2時間を超えるのかは今のところ不明だけれど。


ハクサイ&芽キャベツ&フラワースプラウツローズ&ブロッコリー&カリフラワー植付 & ネズミ  2021年9月10日(金)

 今日はハウス4号にマルチを張ってから、芽キャベツ、フラワースプラウツローズ、ブロッコリー、カリフラワーの苗の植え付けをする。
 帰宅したら、ネズミがちゅーちゅーぺったんに捕まっていた。これで今年7匹目。実家の分を合わせると9匹目の駆除となる。


ハウス4号耕運&畝立て  2021年9月9日(木)

 今日は昨日堆肥散布をしたハウス4号をちゅうまめを使って鋤き込みをする。さらにこまめを使って畝立てまで終わらせ、レーキで整地しておく。


ハウス4号堆肥散布 & 酸っぱいコーヒー  2021年9月8日(水)

 今日は昨日の続きで、ハウス4号に運搬車で堆肥を運び、テミを使って手散布する。
 ハウス内のネットやキュウリ支柱も撤去しておく。
 実家にあったレギュラーコーヒーを飲んでみたら、妙に酸味が強い。そういうコーヒーなのかそれもとも放置しすぎてそうなったのか?瓶に入っていたので、メーカーも商品名も不明なのだけれど・・・。


ハウス4号片付け & ネット通販  2021年9月7日(火)

 今日はハウス4号の片付け作業をする。ノーネットメロンの片づけをして、秋冬野菜の植付準備を進めることに。
 最近ヤフーショッピングを良く使うようになった。最初はAmazonから始まって(主に本だけれど)、楽天を使うようになって、最近ではヤフーがメイン。ただヤフーがややこしいのは、元々のヤフーショッピングにpaypayモールが加わり、ZOZOTOWNもあるって事。さらにはヤフオクとpaypayフリマもあったりして・・・ある程度統合してほしい。


晴れ  2021年9月6日(月)

 雨も降ったり止んだりだけれど、今日は久しぶりに晴れ・・・だけれど、その分暑い。
 ということで、買い出しを兼ねて、しゃぶしゃぶ。ちなみに、COVID-19が流行してからもしゃぶしゃぶ食べに行っているけれど、店がオープンする11時に入店し、ランチタイムで混み合う事が予想される頃には退店している。この方が店にとっても席の回転も良いと思うし、私自身が感染するリスクも避けられて良いとは思っている。感染対策もゼンショーグループよりは徹底している印象。ココスやビックボーイも流行後に行ってみたけれど、感染症対策としては???な感じなので行くのを止めた。そう思う人が多かったのか別の原因か・・名張のビックボーイは閉店したようだ。
 ガソリンは高値が続く中で比較的安く入れたと思う。燃費も一度20q/Lを超えたら、ほぼ毎回超えるようになった。まあ、冬場は燃費が下がるし、オイル交換をしても燃費は悪くなるんだけれどね。そろそろオイル交換しないと・・・。


ポポー収穫開始 & ナバナ&ターサイ播種  2021年9月5日(日)

 今日からポポーの収穫開始。今年もそれなり。ポポーは痛みが早いので流通は難しい。それでも低温ならそれなりに保存できるのだけれど。
 滝之原では、育苗用培養土を作ってから、ナバナ(昨日の続きのハナナとイタリアンナバナ)、ターサイを播種しておく。


草刈り & ナバナ播種  2021年9月4日(土)

 今日は曇り
 なので、少し路地で作業。ワクチン接種から1週間近くたったので、多少は運動めいた作業でも・・・。
 と、いう事で古山でエンドウ跡を刈払機で草刈り。その他、諸々も草刈り。
 滝之原に移動して、ナバナ(ハナナの別種)を播種。


ナバナ播種 & オリンピック&パラリンピック & 忘れた!!  2021年9月3日(金)

 今日も雨。
 なので、やっぱりハウス内で作業。
 今日はナバナ(ハナナ)を播種。
 途中のあまりの雨の激しさに絶句&ハウスから一歩も外に出れず・・・うむむ。
 特に興味も無いので、オリンピックもパラリンピックもどっちも見てないんだけれど、この二つの大会って分ける必要あるのか?オリンピックに男性・女性・障害者に分けてやれば良いんじゃないのか?というか障害者競技って同じ条件なら健常者がやっても良いんじゃ無いのか?車いすバスケとか車いすテニスとか・・・やってみたい気が・・・。ちなみに人がやる競技って興味が無いので見ないんだけれど、やるのは結構好きかも。まあ、ある程度までやればすぐに飽きるんだけどね。
 今日は月に一度のリサイクルゴミの日だったのに、出すの忘れたぁ。来月までゴミを保管しつつ新たに出るリサイクルゴミも保管しなきゃぁ・・・・。


タマネギ播種 & 糖度21%!  2021年9月2日(木)

 今日は雨。なので、ハウス内で作業。
 とりあえず、タマネギの播種をしておく。
 培養土が無くなったので、新しく培養土を作りもしておく。
 糖度計が壊れたので、新しいものを注文しておいたものが届いたので、早速ネットメロンの糖度を測ってみる・・・・と、驚きの21度!こんな数値が出るとは思わなかった。ちなみにマズイと思っていたものも糖度を測ると、こっちは7度。糖度計がオカシイ訳では無さそうだ。


除草  2021年9月1日(水)

 今日も古山で作業。やっぱり手作業でエンドウ跡の片付け。とりあえず誘引ネットの回収は終わった。
 明日から久しぶりに雨模様が続く感じ?とりあえず、高温乾燥が続いていたので、使用していたタイマースプリンクラーのタイマーを撤去しておく。


除草 & 麦茶 & 二匹のネズミ  2021年8月31日(火)

 今日は古山で除草作業。刈払機を使うと頑張り過ぎてしまうので、まったり手除草。里芋畝とエンドウ跡の除草をちんたらする。
 普段は、まず飲まないんだけれど、今日から暫くは水分補給に麦茶を使うことにする。これも血栓ができるのを防ぐため。麦茶は血液をさらさらにする効果があるようなので。他にも納豆なんかも同じ効果があるようだけれど、納豆は嫌いなので、手軽な麦茶。
 今日はネズミ二匹を確保。鬱陶し過ぎる。さてさてどこまでネズミとの戦いが続くのか?現在通算6匹駆除。とりあえずチューチューぺったんが尽きたので、買ってこなきゃ。


キュウリ植付 & 痛い  2021年8月30日(月)

 今日は、昨日の続きで、ハウス9号に草マルチをしてから、キュウリ苗を植え付ける。それにしても暑い。
 なにより作業に困るのが、昨日のワクチン接種の影響で左腕が痛い。だから筋肉注射って嫌いなんだよなぁ。まあ、以前整形外科で打った時よりはマシだけれど。


畝立て & ワクチン接種 & 三匹のネズミ  2021年8月29日(日)

 今日はハウス9号をこまめを使って畝立てをする。そこに草マルチをしていく。
 時間が来たので、COVID-19のワクチン接種会場に向かう。接種自体はすぐに終わるんだけれど、筋肉注射なので、あとからじわじわと痛みがやってくるかんじ・・・。ワクチン接種後の死亡例に関する色々な情報を見る限り、体に負担がかからないようにするのが良いみたいなので、暫くは軽作業と必要以上の水分補給をすることに。アストラゼネカだけがクローズアップされているけれど、死亡例の断片的な情報を見る限りファイザーでも同様に血栓ができるのでは無いかと推察される。でないと基礎疾患の無い20代の人が脳梗塞で死ぬなんて考えられない。何もない状態でいきなり欠陥が破裂するとも考えにくいので血栓か何かが脳に飛んだだろうな・・・と、思う。その引き金が過度な運動(プロ野球選手とか)だったのか、過度な勤務状況(看護師とか)だったのか・・・諸々考える。じゃあ、ワクチンを打たないと・・最新の情報では感染した場合の血栓ができる確率がワクチンで血栓ができる確率の100倍以上と言う事なので、リスクを考えるとワクチンを打つ方が良いんだろうと思う。仕事をしない訳にはいかないので、体に負担がかからない様にするしか・・・。ちょっとでも気分が悪いとかドキドキするとかなったらスマートウォッチで健康観察していく。
 ネズミにはほとほと頭に来ていて、一昨日張りなおした網戸を破って、侵入してきている様で、頭にきたので、昨日購入してきた粘着シートをあちらこちらに昨晩設置しておいたら、今朝三匹がかかっていた。一日で三匹は過去最多だと思う。一応これで宅内に侵入してきたのは駆除できたのでは?と思うけれど、この暑い中、網戸が使えないのは痛いので侵入ルートには引き続き罠で対応するつもり。


ハウス9号堆肥散布&鋤き込み & 網戸  2021年8月28日(土)

 今日はハウス9号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 その後、こまめを使って鋤き込み作業。
 今日も暑くて、休み休みの作業なので、作業効率は上がらないけれど、やらないよりはマシ。
 帰宅後に選果を終わらせてから、今日は寝室の網戸の網の交換作業。この機会に端切れがある限りは、ボチボチと・・・。


しゃぶしゃぶ & 網戸  2021年8月27日(金)

 今日は朝、農機屋でおおまめ用車軸ロータ用のピンを購入してから古山で収穫し、その後しゃぶしゃぶ。明後日にワクチン接種予定なので、色々な情報を参考にすると、接種後1週間程度は、ごくごく普通の無理のない生活をしているのが、一番無難なようなので、食べ放題に行くなら今日・明日しか・・・って、事で今日行くことに。ちなみに食べ放題がなんで関係するかというと、スマートウォッチを使って健康観察するとよくわかるのだけれど、私の場合食べ方で吐きそうになる位お腹一杯食べると心拍数は120bpm位に上昇し(平時は80弱位)、血圧も140位に上昇する。これも平時は120位。これが結構な時間続く。つまりは結構な運動をし続けたのと同じ状態に体がなるみたいだから。ちなみにワクチン接種で死亡した人の統計データを見ると、過度な運動をしていたり、糖質制限ダイエットをしていたり・・・等々らしい。つまりはワクチン接種から1週間程度は体に無理をさせず、ごくごく普通の生活をするのが良いようだ。ってことで極端な食事の結果循環器系の値が異常値を示す食べ放題も控えた方が良いだろうとの判断。普段の生活から食べ放題をやめれば・・・とも思わない訳では無いけれど月に2回程度の自分んへのご褒美があるから、普段頑張れるとも・・・。
 帰宅後に、選果はそこそこにしておいて、網戸の修理にかかる。今日はキッチンの掃き出しの網戸の交換。ちなみに網戸の網は、防虫ネットの端切れを利用するのだった。


ハウス9号片付け & おにやんまくん&キティリストバンド  2021年8月26日(木)

 今日は滝之原の圃場でハウス9号の片付け作業。キュウリ残渣の処理と草刈りをする。ここには、さらにキュウリを植え付ける予定。
 アブ&ブヨ&蚊対策で、おにやんまくんとダイソーで売っていたキティリストバンドを使用。おにやんまくんは害虫の天敵になるので、害虫が寄ってこないとか。キティリストバンドは害虫の忌避成分が含まれているらしく、これらの効果に期待して使用開始・・・・が、結局アブにも蚊にも刺される始末。ブヨについては活発な時間帯は私自身が圃場にいないので、なんとも言えないけれど、多分期待薄。


脚立 & 堆肥置き場建て & 草刈り & モロヘイヤ  2021年8月25日(水)

 今日、ようやく三尺の脚立を古山の圃場で見つけた。草葉の陰に埋もれていて見つからなかった・・・という感じ。
 その後、滝之原に移動し昨夕搬入してくれていた堆肥を雨に濡らさない為にも早々に堆肥置き場の再建設を行う。
 その後は昨日の続きで、草刈り作業をする。ここ数日晴れ&高温が続いているので、刈り取った草が枯れるのも早い。その分、作業は汗だくなんだけれど・・・こっちも休み休みの作業で。
 モロヘイヤがちょこちょこと花を咲かせ始めた。例年と比べたら早い気もするけれど、どうなんだろう?季節外れの長雨が短日条件を作り出した為だろうか?販売は好調なので、採って採って採りまくれば収穫期間はそれなりに長く保てるんだけれど、処理量に限界があるので、そこはそれ。


脚立 & 堆肥置き場解体 & 草刈り & 麻婆豆腐茄子?  2021年8月24日(火)

 三尺の脚立を取りに古山に行ってみるが見つからない。滝之原でも見つからない・・・さてさて、何処に置き忘れたのか?
 ま、仕方ないので、6尺の脚立を使って滝之原の堆肥置き場を解体。
 その後、ナバナ植付場所を確保するために草刈りを実施。まあ、まだまだ先は長い。暑いので、休み休みの作業に遅々として作業は進まないけど、植え付けはまだまだ先なので。とりあえず堆肥のオーダーをしたので、その搬入を待って色々と作付けをしていくしか・・・。
 味の素でも丸美屋でも良いんだけれど、麻婆豆腐の素と麻婆茄子の素が売られている。家ではくずナス(販売できるレベルでは遥かに無いナス)がたくさんあるので、麻婆茄子を作ったりするんだけれど、最近気づいたのは、麻婆茄子の素を使うよりも麻婆豆腐の素を使って作る麻婆茄子の方が美味しいと感じるのだった。ちなみに、これにさらに豆腐を加えた麻婆豆腐茄子にするとさらに美味しいと思ったりする。


草刈り & インゲン誘引準備 & 草刈り & ネズミ  2021年8月23日(月)

 今日も滝之原で草刈り作業。
 その後、インゲンの誘引作業をしておく。
 帰宅後、さらに自宅の庭の草刈り作業をする。こっちは基本手作業が中心なので手間。
 宅内でネズミの被害と思われるものが出だした・・・ただ、侵入ルートが分からなかったんだけれど、ようやく見つけた。なんとカーテンの陰になっている部分の網戸に穴を空けてそこから侵入していたようだ。くっそぉ〜〜〜〜。外回りにいるのは、完全撲滅は難しいから、どうしたものか?
 とりあえず、物干し場所に罠をかけたら1匹かかっていた。なんか何時ものクマネズミじゃなく小ぶりなんだけど、別の種類なのかな?


ナバナ播種 & 草刈り & あぶ  2021年8月22日(日)

 今日はトレイにナバナを播種。前回播種したのは去年の種だと思っていたら実は4〜5年前の種だと分かった。多分発芽はしないだろうと思って、今度こそ去年の種を2種(早生と晩生)を播種。それぞれ1000株づつの2000株分を播種しておく。
 その後、路地の草刈り作業。まずはチップソーを使ってナスやらトウガラシやらの畝間の草刈り。
 それが終わったら、ベラ刃に交換してナバナ植付場所を確保するための草刈り・・・なのだけれど、暑くて休み休みでそれでも、まだまだ先は長い・・・かな。
 雨が降らないとそれはそれで問題発生。草刈りやら収穫やらの途中でアブに刺されまくり。今日だけで20匹以上は撃墜した感じ・・・・ということは40か所以上は刺されたって事だよなぁ。それでも農業を始めた頃はアブやらブヨやらに刺されたら1週間位腫れて痛痒い状態が続いたものだけれど、今は数分で元に戻るのでさほどでは無い。体がアブの毒で既に満たされているって事なのか?


追肥 & 草刈り & 熱? & リタイア世代を助けて現役世代を見殺しに  2021年8月21日(土)

 今日は久しぶりに雨が降らない予報。なので、追肥作業をすることに。
 古山の丸オクラで運搬車を使って堆肥を運び、テミで手散布。
 続いてサトイモも追肥をしよう・・・と、思ったけれど、サトイモを見ると過去最大の生育状況。これは、流石に追肥の必要は無いかな?
 運搬車に堆肥を積み込んで滝之原に移動・・ま、古山で買う方が堆肥は安いので、空で移動させるよりは良いかな?って事で。
 で、滝之原では赤丸オクラに追肥をしていく。半分位終わったかな?
 帰宅後に体がだるい。暑い。汗も出る。もしかして!?とりあえず体温計で体温を測ってみる。超平熱。ただ単に蒸し暑かっただけ?
 以前から思っていたのだけれど、ここにきてCOVID-19の対応の結果が顕著に出てきた感じがする。65歳以上のリタイア世代をワクチンの優先接種してきた結果、50代以下の現役世代が接種遅れもあって死者が激増しているという状況。税金でも医療費でも年金でも本来ならリタイア世代を支えている現役世代が見殺しにされている現状はどうなんだろうね?ま、そういう部分を置いておいても、例えば80歳まで生きてきた人よりもまだ40歳までしか生きていない人は同じで考えれば80歳まで残り40年は優先的に生きる権利があるんじゃ無いのか?20歳ならさらに60年生きて80歳の人と同じだけ生きた事にならないか?なら優先すべきはより若い世代からじゃ無かったのか?別に何も無い時にリタイア世代を治療するなとかワクチン接種をするなとか言うつもりは無い。医療状況がひっ迫している状態では、臨機応変に対応していくべきじゃないのか?トリアージじゃないけれど、現役世代・・・よりもさらには次の世代を優先的に治療していくべきじゃないのか?20代や30代の人がまともな治療も受けられず自宅で死なすなんてありえない!


マコモ田 & 草刈り & スマートウォッチ  2021年8月20日(金)

 今日はJA&普及所によるマコモ田の巡回。一応ナバナの種の受け取りがあるので、付き合っておく。職員との合流には多少手間取ったけれど・・まさか、圃場ではスマホの電波がバリ3(実際には4本だけれど)なのが、在所の近くだと圏外になるとは・・・うむむ。で、肝心のマコモはというと、ま、生育は順調な方では?
 その後、滝之原に移動し久しぶりに改良区で雑談してから、圃場内の畝間の草刈りをするけれど・・・またまた、途中で雨。しかも急激に土砂降りの雨で、刈払機を片付ける間に全身べちゃべちゃ・・・はぁ。
 帰宅したら昨日注文していたスマートウォッチが届いていたので、スマホと連携させておく。


キュウリ播種 & 草刈り & スマートウォッチ & 靴擦れ  2021年8月19日(木)

 今日はキュウリを追加播種。今収穫しているものが想像より早く収穫終わりそうな感じなので。
 滝之原のオクラ畝間の草刈りをするけれど、途中で雨が降り出したので、作業終了。
 スマートウォッチを注文。多分ネットの画面を見る限りはスマホ側のアプリは現状のモノが使えそうな気がする。
 素足で長靴を履く生活を数日続けていたら、靴擦れが出来まくり。カカトだけでなくあちらこちらに・・・あまりに痛いので、あきらめて靴下履くことに。結局靴下がベチャベチャになるんだけれど、靴擦れよりはマシ。


ナバナ播種 & スマートウォッチが・・  2021年8月18日(水)

 今日はトレイに三重なばなを播種・・・しようと思ったら晩生種の種が何やら緑っぽい。どうやら保管中にカビまみれになったようだ。早生種は使えそうなので、とりあえず早生種のみ播種しておく。今年は種は注文していなかったけれど、JA担当者に電話したら種の在庫があるとの事で、それぞれ10g注文。
 その後、給油を兼ねてしゃぶしゃぶ。
 昨日スマートウォッチが壊れてしまった。ボタンが一個取れてたんだけれど、支障が無かったのでそのまま使っていたんだけれど、作業で汚れがあったので、そのまま何も考えずに腕に付けたままシャワーを浴びつつスマートウォッチを洗ってしまったら、動作が挙動不審に。ボタンのところから水が入ったんだろうなぁ。まあ、安いものなので良いんだけれど、この時期やっぱりあった方が便利なので、注文しなきゃ・・・・


スプリンクラー設置 & はだしの・・・  2021年8月17日(火)

 全国的に大雨が続いているらしい。三重県でも鳥羽では結構な雨が降ったらしい。しかし、当地ではニンジンを播種した一昨日以降、雨はふるものの小雨程度なので、仕方ないからスプリンクラーを設置し、タイマー散水することに。
 で、そんな日に限って、夜にそこそこ降ってたりする・・・う〜〜〜〜む。
 最近雨の影響で靴下を履かずに農作業することにした。雨もしくは雨に濡れた草や農産物などの水がズボンに付いて、それが長靴の中に溜まっていって結局べちゃべちゃになることが続いていた為。普通は雨の時は路地野菜は収穫しないんだけれど、今はそういう訳にもいかないので致し方なし。はだしというか素足で直接長靴を履いておけば、長靴の中に水が溜まっても、まあ特に影響は無いかな?と、水虫になるかなぁ?


オクラ追肥  2021年8月16日(月)

 今日も雨予報だったけれど、予報を信じるなら降ってもさほどでは無いと判断し、古山でオクラの追肥作業をすることに。ま、追肥と言っても元肥は入れてないんだけれど。
 で、堆肥置き場の裏がオクラ栽培場所なので、直接テミに入れての手散布。一応赤オクラの追肥は全て終わった。残りは丸オクラだけれど、こっちは運搬車等で運ばないとしんどいのでまた別の日にでも・・・。


ニンジン播種  2021年8月15日(日)

 今日も雨。まずはハウス内で育苗用の培養土作りをする。
 雨が小雨になってきたので、古山に移動。
 雨が上がったタイミングを見計らって、ニンジン2種を播種する。ただ、播種が終わったら、その後雨は降らくななってしまった。
 なので、オクラ畝を刈払機で草刈りしておく。例によって何本かオクラ苗を刈り取ってしまったけれど・・・


ハウス8号片付け  2021年8月14日(土)

 今日も雨なので、今日はハウス8号の片付け作業をする。
 イチゴ栽培をしていたハウスなので、片付けと言っても完全に時期作の準備をするためじゃ無く、雑草を取り除いて、イチゴ苗の確保のための準備作業。既にそこらじゅうにイチゴ苗が出来ているので、これをポットに移植していったりし易いようにするための作業。
 厄介な雑草(スイバ)は、ハウス外に持ち出して、法面に廃棄しておく。


ハクサイ播種 & 除草  2021年8月13日(金)

 今日も一日雨。
 なのだけれど、昨日と比べたら一日小雨状態なので、古山でオクラの収穫だけしておく。流石にオクラを2日以上間を空ける訳にはいかないので・・・。
 その後、滝之原のハウス内でハクサイ2種を播種。
 ハウス内の除草を簡単にしていたら、ブドウが成っているのに気付いた。ゴールドフィンガーが数房。食べてみたらそこそこ・・。
 その後、小雨だったので、傘帽子を被った状態でハウス3号と4号の間の除草作業をする。ふと外から見たら、まだ収穫は先だと思っていたハウス4号のノーネットメロンが収穫できる状態だと気付いたので、収穫開始しておく。
 汗はかかなかったけれど、雨で結構濡れたなぁ。流石に今までと違って気温が低めなので、家でも一枚羽織ることに・・・。
 夜テレビをつけると「もののけ姫」が放送されていた。途中から見たのだけれど・・・・まあ、これは放送の度に書いているかもしれないけれど、「もののけ姫」って原作は「風の谷のナウシカ」と同じ宮崎駿なんだけれど、これがまた見方を変えるとナウシカと一致する部分が多い。シキガミをオームに、データラボッチを巨神兵に置き換えてみると、ナウシカとあんまり変わらない。ちなみいジブリと言っても魔女の宅急便は別に原作小説があるし、猫の恩返しと耳をすませばは柊あおい原作の少女漫画だったりするので、必ずしもジブリオリジナルという訳では無かったりする。


除草 & 芽キャベツ&ブロッコリー&カリフラワー&キャベツ播種 & ワクチン予約  2021年8月12日(木)

 今日は朝から雨。時折猛烈に激しく降ったりしている。
 雨が小降りのタイミングを狙って、ハウス前の通路を刈払機を使って草刈り。
 雨が本降りになってきたら仕方ないのでハウス内で作業。この気温があまり上がらないタイミングを使って、芽キャベツ、フラワースプラウツローズ、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツを播種。
 ハウス内の雑草もちまちまと手除草してみたりもする。
 帰宅後にようやくCOVID-19のワクチン接種予約ができた。月末に接種予定。赤ちゃんから年寄りまで含めた全人口の半分が既に1回以上接種しているにもかかわらず、名張市ではようやくかよ!?って感じ。


除草&誘引 & 空気が変わった  2021年8月11日(水)

 今日も古山で作業。
 まずは、いつものようにインゲン畝の除草を鎌を使って行いながら、インゲンの誘引をしていく。大方これで良い感じになってきたかも。
 その後、刈払機を使っての草刈り作業。オクラ畝を中心に法面とかも・・つる草が多いので縦切り併用なので、結構手間。
 日中は暑いのだけれど、朝夕は結構涼しくなってきた。秋の空気になってきたのかも?


除草&誘引  2021年8月10日(火)

 今日も古山で除草作業。
 やっぱりインゲン畝を鎌で使った手除草。誘引も併せて行う。
 で、やっぱり作業に飽きたら、刈払機を使ってサトイモ畝の草刈り。一応今日で里芋畝の機械除草は完了。残りは手除草で対応しないと・・・。
 滝之原でもオクラ畝とナス畝、トウガラシ畝の一部を刈払機で草刈り。
 今日は久しぶりにファンウエアを起動しなかった。暑さのピークは越えたかな?と、思ったら天気予報によると秋雨前線の影響が週末位からあるらしい・・・もう秋雨前線?


除草&誘引 & 涼しい & キュウリ播種  2021年8月9日(月)

 今日も古山で除草作業。
 やっぱりインゲン畝をカマで使った手除草をする。並行してインゲンの誘引もする。
 作業に飽きたら、刈払機を使ってサトイモ畝の除草をする。
 厄介なツル系のトゲトゲ雑草(調べてみたらカナムグラと言うらしい)のお陰で素手の部分が傷だらけ。今度から手袋して作業しないと・・。
 滝之原で秋キュウリの播種。
 今日は比較的気温が低めだったのか作業が楽だった。特に夜になってからは、涼しさを感じた。暑さのピークは越えた・・のか?


除草&誘引 & 着圧ソックス  2021年8月8日(日)

 今日は古山で除草作業。
 インゲン畝の除草では並行して誘引もする。その他果樹エリアの除草やら諸々の除草作業。
 それにしても、今日も暑い。どうにもならないくらいに暑い。
 最近着圧ソックスにハマっている。宣伝でしているメディキュットとかスリムウォークとか的なもの。暑い時期なんだけれど、帰宅後に履くと、疲れて怠い感じの足が楽になる感じ。


キュウリ播種  2021年8月7日(土)

 今日は朝から育苗用培養土のリサイクル処理をしてからトレイにキュウリを播種。
 その後、しゃぶしゃぶ。
 午前中は雨が降ったりしていたのだけれど、午後からは晴れて猛烈に暑い。お腹いっぱいで何もする気がしない。


雨 & 除草 & メロン収穫開始 & 色々届いた  2021年8月6日(金)

 今日は雨予報。でも、そんなに強く降る予報では無い感じ。なので、古山で作業することに。
 インゲン畝の除草作業をする。途中で雨が降ってきたりするけれど、連日の暑さで汗で濡れても雨で濡れても大差ない・・・というよりも雨で濡れる方が涼しいかも?
 途中で、刈払機を使って果樹エリアの草刈りをしてみたりもする。
 滝之原ではメロンの収穫が始まった。ノーネットメロンだけれど。
 帰宅後に注文していた色々なものが届いた。オリンピックマスクとか日傘帽子とか・・・さてさて何時から使おうか?


インゲン除草&誘引 & 声が・・  2021年8月5日(木)

 今日も古山のインゲン畝の除草作業と誘引作業を同時に行っていく。
 今日も猛烈に暑い。汗が流れ落ちて長靴の中に溜まる位の暑さといえば、相当なもの。連日このパターン。
 で、この弊害なのか、声がカスレる状態に・・・これも熱中症の影響なんだろうな?脱水症状なのかな?こまめな水分補給はしているつもりなんだけれど。


インゲン除草&誘引 & 堆肥置き場建て & 傘帽子  2021年8月4日(水)

 今日は古山で作業。まずはインゲン畝の除草作業と誘引作業を平行して行う・・・・が、あまりの暑さに休憩しながらなのではかどらず。
 とりあえず雨が降りそうなので、中途半端に作りかけていた堆肥置き場を建て直す。
 今日も猛烈に暑い・・・ふぅ。
 帰宅後にテレビで情報番組を見ていたら、五輪ボランティアが熱中症に気を付けるようにと案内している姿が映っていた。その人がかぶっていたものが気になった。日傘のようだけれど、帽子のように被っている。こんなものがあったのか!?早速検索をかけて注文をしてみる。日傘をしてても両手が使えるのがメリットだよねぇ。


インゲン播種 & オクラ植付 & キュウリ誘引 & 草刈り  2021年8月3日(火)

 今日は予報通り?の雨・・・というか、夜は降ったみたいだけれど朝には、ほぼ雨は上がった感じ。小雨がちょこちょこ降ったりはしていたけれど。
 なので、滝之原でインゲンの播種をする。
 その後、オクラの発芽試験用で出来た苗をあっちこっちの隅っこに植え付けておく。
 続いて、ハウスに植えたキュウリの誘引をしておく。
 で、今日はオクラ畝の草刈りをする。五角オクラ畝の半分ほどを草刈りし、さらに赤丸オクラ畝の草刈りをしておく。
 気温はさほど・・・と思ったけれど、超高湿状態なので汗だく・・・ふぅ。


草刈り  2021年8月2日(月)

 今日はまずはハウス横の草刈りから始める。基本カマを使っての手作業なので、結構面倒かつ暑い。
 その後、メロンハウス屋根に寒冷紗を張っておく。
 その後、路地のモロヘイヤ畝の草刈り作業をする。刈払機を使うのだけれど、珍しくチップソーを使っての作業なので、思いし暑いので、休み休みの作業・・・。
 今晩から雨予報なのだけれど、本当に降るのか?まあ、降ってくれれば追肥も効いてくるだろうから期待しておく。


インゲン誘引準備 & 散水設備  2021年8月1日(日)

 今日は古山で作業。インゲンの誘引準備。不足部分のラインどりをするのだけれど、途中でハサミをどこかに落としてしまった。雑草が多いので多分見つからないだろうなぁ。
 そんな雑草を鎌で刈っていたら・・ボキッ・・・カマの柄が折れてしまった。滝之原に移動途中にホームセンターで新しいものを購入。
 その後、滝之原では散水設備としてスプリンクラーを設置してみる。散水範囲は広がって直径15m位になったかな?今後どういう形にしていくか思案中。


散水設備 & 草刈  2021年7月31日(土)

 滝之原の路地の散水に毎年困っている。高低差の影響なのか水圧が低くて散水チューブでもスプリンクラーでも散水範囲が狭いのが難点なのだ。ハウスのある下の農地だと問題にならないんだけれど・・・上と下の農地の高低差は5m程度だと思うのだけれど、これでも大違い。
 そこで、思いついたのが、上の農地で使う際に口径の広いチューブを這わせてから近くでホース系に合わせて口径を下げて使うという方法。内径15oのホースを這わせていたのを口径50oのチューブに変更して使ってみる。今日これを試したら、良い!。とりあえず散水チューブで試したけれど、これならスプリンクラーでも良いかも?明日にでもスプリンクラー設置してみようかと。
 地域の草刈の予定が8/1と聞いていたのだけれど、既に終ったらしい。明日は8/1なので、シレッと草刈をすることにする。流れで法面の草刈も実施。それにしても暑い。


インゲン誘引準備  2021年7月30日(金)

 今日も古山で作業。
 エンドウの片づけをしてインゲン畝に諸々移動させていく。
 昨日よりは少しマシな気がするけれど、今日も暑い。たまらん・・。


インゲン誘引準備 & 赤オクラ収穫  2021年7月29日(木)

 今日は古山で作業。
 インゲン畝にキュウリ支柱を設置していき、誘引準備をしていく・・・・が、今日は猛烈に暑い。何時もは午後から使用していたファンウエアを朝からフルパワーモードで使用。半分位は設置が終わった。
 今日からオクラ収穫開始。古山の赤オクラ2種の収穫が中心。


イチゴ鉢上げ & ウマイナ植付 & 草刈り & 散水  2021年7月28日(水)

 今日も滝之原の路地で作業。まずはイチゴの残り苗の鉢上げ作業。
 さらに、ウマイナのセル苗を路地に植え付けておく。
 その後、路地のトウガラシ、ナス畝の畝間を刈払機で草刈り。
 一部散水チューブを這わせるけれど、やっぱり圧が弱いので散水範囲は狭い。まあ、それでもないよりはマシ・・・かな。


スプリンクラー設置 & 20q/l超え  2021年7月27日(火)

 今日は滝之原の路地にスプリンクラーを設置してみるが・・・やっぱり圧が弱いのか散水範囲が狭い。これを改善するには間にポンプを挟むか口径の大きいホースで送水してからスプリンクラー近くで口径を下げるか・・しか無いかな。
 とりあえず、散水できる範囲で回しっぱなしにして、しゃぶしゃぶ。
 帰宅途中に給油。走行距離715qで給油量が35.35l。つまりは軽トラで初めて燃費20q/l超えを達成した。


圃場確認 & 整地 & 草刈り & 1t!?  2021年7月26日(月)

 今日は補助金がらみの行政による圃場確認。要は水田有効利用の補助金って事。コメ余りなので水田を有効に利用し、米以外の農産物を作る事業者に補助金を配るシステム。
 時間前に昨日畝立てした場所をレーキで整地しておく。
 その後、各水田圃場を回る。
 古山で解散したので、古山の圃場で草刈り作業をする。貴重なオクラ苗を何本か刈飛ばしてしまった・・むむむ・・・。
 その後、エンドウ跡の草刈りもしていく。
 さほど興味が無いオリンピックだけれど、本日金メダルを取った西矢椛選手のコメントが良い。「(金メダルは)どの位重たいですか?」の質問に一言「1t」と答えたのがナイス。流石大阪(松原市らしい)らしいツッコミ!?


堆肥散布&耕運&畝立て  2021年7月25日(日)

 今日は滝之原の路地で作業。マニアスプレッダーを使って堆肥を散布し、おおまめを使って耕運。最後にこまめを使って畝立てをする。
 インゲンの残り種でも撒こうかな?っと。
 今日は、暑いのは暑かったけれど、日陰に入ると結構涼しい。最高気温は33℃だったんだけれどピーク時と比べて3℃低いと全然楽。津って伊賀よりは3℃位低いことが多いので作業は楽なんだろうなぁ。


マルチ張り & スプリンクラー設置 & 除草  2021年7月24日(土)

 今日も古山で作業。マルチを張ってニンジン播種準備をしておいく。
 その後、キウイの散水用にスプリンクラーを設置。ついでにタイマーも設置しておく。
 時間に少し余裕があったので、除草作業をする。カマを使って手除草で防獣ネットにからまったツルを切ったり、エンドウ跡の片付けをしてみたり・・。


古山耕運&畝立て&整地 & 獣害対策 & スマートウォッチ  2021年7月23日(金)

 今日も古山で作業。おおまめを使って昨日堆肥散布した場所を鋤き込み。
 さらにこまめで畝立てをする。
 レーキで整地まで終わらせておく。
 鹿が侵入しているようで、侵入場所も特定できたことから獣害対策を強化。本当にイタチごっこで嫌になるけれど、野菜を守るためには仕方なし。
 残念ながらアライグマと見られる桃・スモモの被害は今のところ手立てがない。罠にもかからないし・・・・どうしたものか?
 今日からスマートウォッチを日常利用することに。熱中症対策の一つとして。


古山草刈り&堆肥散布 & キューちゃん漬け & 祝日かぁ!?  2021年7月22日(木)

 今日は古山で作業。まずは刈払機でニンジン播種予定場所を草刈りする。
 その後、マニアスプレッダーを使って堆肥散布をしようと移動していたら・・・・マニアスプレッダーがコケタ。この状態になると本当に最悪で、とりあえず積んでいる堆肥を下しながら手散布。堆肥がほぼなくなった状態で強引に引き起こす。こうなると暫くエンジンがかからないので放置してからエンジンを始動させる。一応エンジンオイル残量の確認をしてから使用再開。必要場所に堆肥散布を終わらせる。
 その後、解体していた堆肥置き場の組み立てを始める。曲げパイプを挿して固定するだけで、残りの作業は明日以降。予報では暫く雨も降りそうにないので、何時でもOK?
 朝からキューちゃん漬けを作る。まあキューちゃん・・漬け・・といっても漬物じゃないんだけどね。それでも仕上がりはキュウリのキューちゃんになるって感じ。最近のピクルスも漬物じゃないよね。
 朝、市役所に確認したいことがあって電話をするが、待てど暮らせど、誰も出ない。時間を置いてからかけなおそうと思ってたら気付いた。今日から変則祝日かぁ!?


ハウス6号畝立て & イチゴ植付 & 夏野菜を食べよう  2021年7月21日(水)

 今日は昨日の続きで、ハウス6号内で作業。
 こまめを使って畝立てをし、レーキで整地してから散水チューブを這わせて、マルチを張る。
 そこにイチゴ苗を植え付けていく。時期的に植付には早いと思うのだけれど、ちょっとこういう栽培方法も試してみようかと。
 残りの苗は自宅に避難。
 今日は昨日よりは、暑さがマシだった気が。たった1℃低いだけなんだけど、体感は全然違う。
 日中は猛烈に暑いんだけど、夜は温度が下がるので助かってはいる。流石内陸盆地気候って事か?年中昼夜の温度差が10℃位あるので野菜の栽培には技術がいるけれど、できたものは美味しい。
 キュウリやトマトは体温を下げる効果があるらしい。なので、猛烈に暑い今日この頃・・・大量にキュウリやトマトの屑野菜があるのもあって食べまくっている・・・・が、他方でCOVID-19対策もあって基礎代謝を上げようとして腹筋やらをしているので、結果として平熱は上がり気味・・・どっちが良いんだか?


ハウス6号草刈り & 堆肥散布 & 鋤き込み  2021年7月20日(火)

 今日はハウス6号の片付け。刈払機で草刈りをする。
 そこに堆肥を運搬車で運びテミで手散布。
 こまめで鋤き込み作業をする。
 今日も強烈に蒸し暑い。ファンウエアは年々活躍の場が増えている。
 あまりの暑さにイチゴ苗が持たないかもしれない・・・と、思って苗を自宅に避難させる。自宅の方が標高が高いし、家の陰だと温度上昇も抑えられるかと。


堆肥置き場解体 & インゲン誘引準備 & USBテザリング  2021年7月19日(月)

 今日は久ぶりに古山で作業。
 とりあえず、堆肥を注文しておいてから、堆肥置き場の解体作業にとりかかる。脚立を忘れたので、ご近所の農家さんからお借りすることに。
 ある程度解体したら、トイレをもよおしたので改良区のトイレを借りることに。外はあまりに暑いのもあってしばしの雑談。
 その後、圃場に戻って堆肥屋さんが来るのを待つ間にインゲンの誘引準備をしてみるけれど・・あまりの暑さに早々に撤退することに。今日は本当に暑い。
 今月から宅内ネットが無くなってスマホを使ってPCもインターネットをするようになったのは以前書いた通りだけれど、ポケットWifiの代わりに使用していたのが一般的なテザリングであるWifiテザリングという方法。実はこれ以外にもテザリングの方法はあるようでBluetoothテザリングとかUSBテザリングとかもあるというのをYahooの記事で読んだ。今のところBluetoothテザリングはうまくいかないのだけれど、USBテザリングは簡単に使うことができた。Wifiテザリングの問題点はネットの使用有無にかかわらずそのモードにしたらバッテリー消費が上がる事。寝落ちした時には、それはそれでバッテリー20%以下なんて事も。なのでどこでも簡単に充電できるようにワイヤレス充電を使っているんんだけれど、USBテザリングだとバッテリー消費が無い・・・というか充電しながらネット接続もできるので、便利。今後は2つのテザリングを使い分けていこうかと。


オクラ&モロヘイヤ追肥堆肥散布 & 仰向け  2021年7月18日(日)

 今日は滝之原のオクラ畝の追肥作業の続き。今日で作業完了したので、こまめを使って再畝立てをする。
 時間に余裕があったので、モロヘイヤ畝についても追肥作業の続き。
 最近普通に仰向けで寝ることが多くなった。どういうことかって?今までは横向きに寝ることが多かったのだけれど、ふと気付くと最近は仰向けで寝ているなぁ〜〜〜って感じ。なんで横向きに寝てたかっていうとそれは、お腹が重くて腰が痛くなるから(苦笑)。仰向けで寝ても腰が痛くならなくなったのは、多少は痩せたのか?それとも腰回りに筋肉がついたからか?


草刈り & イチゴ鉢上げ & 梅雨明け  2021年7月17日(土)

 今日はオクラの残り畝の追肥をしようと思って、あらかじめ草刈りから始める。ついでにモロヘイヤの残り畝も草刈り。
 さあ、追肥をしようかと思ったら・・・雨。
 ハウス内で作業することに。先週入荷したイチゴ苗の鉢上げをしていく。延々と続く作業・・・とりあえず1と例文は終わった。残りは・・・どうしようか?ふと思うところもあって、別の使い方をしようかと思案中。
 気象庁によると今日が梅雨明けらしい。個人的には先週で既に梅雨明けしていると思うのだけれど。雨は確かに降っているけれど、別に梅雨前線の影響では無くって、どっちかというと夕立?スコール?ゲリラ豪雨的なものなので梅雨の雨とは違うと思う。


オクラ追肥&再畝立て & ハウス防虫ネット張り  2021年7月16日(金)

 今日は滝之原でオクラの追肥作業。半分は終わった。
 その後、こまめを使って雨でダレた畝を追肥が終わった部分について再畝立てをするが・・・さっすがに伊賀の重粘土層の土に連日の雨でたっぷり水を含んだ状態のものをこまめで再畝立てするのは、結構しんどかった・・・・ふう。
 その後、雨が降ったり止んだりする中で、ハウス1号とハウス2号の防虫ネット張りをしておく。ずぶ濡れとまではいかないけれど、結構濡れた感じ・・うむむ・・・。


ウリ植付 & リサイクル培養土  2021年7月15日(木)

 今日は、植え付ける場所の確保とタイミングが難しくなったウリの植え付けをどうしようか悩んだ挙句、ハウス3号の隅っこに植え付けることに。ま、これで、それなりにそれなりの形にはなるだろう。
 その後、使用済み培養土のリサイクルすることに。肥料分を含む堆肥を混ぜて、培養土を作っておく。これを使ってタイミングを見てイチゴの鉢上げをしていこうかと・・。
 その後、買い出しを兼ねてしゃぶしゃぶへ。帰りにガソリンを入れようとしたら磁器不良との事。仕方ないので久しぶりのある分だけ現金決済。最近キャッシュレス決済ばかりなので、現金をほとんど持ち歩いていないんだけれど、堆肥代支払い用を当てておく。帰りにエネキーでセルフスタンドで追加給油しておく。帰宅後にWebから再発行の手続きをしておく。


トウガラシ植付 & ハウス防虫ネット張り & 除草  2021年7月14日(水)

 今日は、ハウス5号のキュウリの脇にトウガラシ苗(日光トウガラシ)を植え付ける。辛いトウガラシは植付場所を考えないと、変にピーマンやら他の甘長やらと交配すると収穫物に辛味が出るので。
 今日はハウス10号と、1号、2号に防虫ネット張りをする。ま、資材不足で完全に張れた訳では無いけれど・・。
 帰宅後に家の周辺というか隣地との境界付近を中心に草刈り。ま、ご近所に迷惑かけないよう最小限の作業だけど。


レタス植付 & モロヘイヤ追肥 & キュウリ消費  2021年7月13日(火)

 今日も昨日の続きでレタス苗の植付の続き。残りの品種をまとめて植えるが・・・暑さでどうなるかは???
 その後、モロヘイヤに追肥作業。運搬車で運んでテミで手散布。足場が悪いのと、暑さで全てを終わらせることは出来なかった。
 販売するにははばかられる屑キュウリを消費しようと、佃煮を作ってみたりした。もうちょっと味を調整していった方が良いかな?


レタス植付 & ファンウエア  2021年7月12日(月)

 今日は路地でサニーレタスの残渣の片づけをする。ついでに周囲の除草も。
 その後、同じ場所にリーフレタス苗の植え付けをする。
 程なくして、雨が降り出し、その後・・・スーパー豪雨に・・・。
 ホームセンターに買い物に行くけれど、行ったときは小雨だったのに、買い物終わったらまたまたスーパー豪雨で車に戻る事すらはばかられる感じ。
 種屋さんにもよってから帰宅。種屋を出るころには雨は上がっていたけれど・・・・。ま、欲しい種は入手が難しそうだけれど、秋冬野菜の種の注文だけしておく。
 気象庁からの発表はまだ無いけれど、私の感覚では10日から既に梅雨明けなので、今日からアウターはファンウエアに変更。インナーというかアウターというか作業着変わりの服はヨガウエアというかジョギングウエアというか・・・に変更。下はレギパン。とにかく吸汗速乾素材というのが良い。


草刈り & ドリルドライバー  2021年7月11日(日)

 今日はモロヘイヤ畝を中心に草刈りしようと思い、収穫も開始しているので、できるだけ残渣が飛ばないように・・・と、思ってミニミニハンマーナイフを刈払機に取り付けて使ってみるが・・・あまりの重さに一畝で断念。次に小さいカバーガード付きの草刈り機を取り付けてみるが、結構時間がかかって数畝で断念。最後に結構摩耗したプロペラ刃を使う。これが結局一番ん使い勝手が良い・・・のだけれど、やっぱり残渣の飛散が多いな。ナス畝やネギ畝なども草刈りしておく。
 ネットで注文していたインパクトドリルドライバーが届いた。昨今の事だからバッテリーはLiを期待していたけれど、残念ながらNi-Cd。まあ、値段が値段だから仕方ないか。使い方を注意しておけばNi-Cdでもバッテリー劣化はあまりないように出来る。


オクラ&ツルムラサキ植付  2021年7月10日(土)

 今日は昨日の続きで、オクラの補充苗の植え付けをする。これで、一応オクラ苗の植付完了。
 さらにマルチを張ってツルムラサキ苗の植え付けをする。こちらも植付完了。
 昨日のスーパー豪雨のお陰で足場はぐちゃぐちゃ。しかもそこそこ大苗やらマルチへの植付やらでハンドプランター向きじゃない植付ばかりなので、手植え。なので、トータルで300株程度なのにもかかわらず、腰が・・・・


草刈り & オクラ植付 & トマト芽欠き&誘引 & ワイヤレス充電  2021年7月9日(金)

 今日は朝から晴れ!なので、久しぶりの路地での作業。オクラ畝の草刈りをし、こまめを使って中耕してからオクラ苗の植え付けをする。
 途中で、雨が降ってきたので、ハウス10号内での作業をするのだけれど・・・すぐに超豪雨状態に。あまりの雨音と雷とで、流石に怖さを感じる。10〜20分位で小雨になり30分位で再び青空が見え始めてけれど・・・。
 しかぁ〜〜〜〜し、週刊予報を見ると、雨マークが消えている。もしかしたら明日くらいから梅雨明けか?ま、気象庁の発表は土日は無いので、梅雨明けは月曜になるのかな?そうすれば・・猛烈に暑い季節がやってくる!?
 ハウス内では昨日の続きでトマトの芽欠き&再誘引作業をする。
 スマホのワイヤレス充電がか〜なり便利なので、充電スタンドをもう一つ購入し、選果場と寝室とどちらでも充電できるようにしておく。ただ、このワイヤレス充電で気になるのが結構発熱するということ。なので、今回購入したものはあまり発熱しにくいタイプ。それでも安いけれど。


ハウス3号堆肥散布&耕運 & ナス&トウガラシ植付 & イチゴ苗 & トマト芽欠き & モロヘイヤ収穫開始 & Yahooのショッピングサイト  2021年7月8日(木)

 今日も予報通りの雨。なので、ハウス内で作業。
 まずはハウス3号の一部を片付けてから運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 こまめで耕運してから散水チューブを這わせて、マルチを張る。
 そこに、ナス苗とパプリカ苗の残り苗を植え付ける。
 JAより電話があったので、イチゴ苗(ヨツボシ)を引き取りに行く。400穴のセルトレイってどんなんだろう?と思ったけれど、本当に小さい苗。とりあえず底面給水トレイを使って仮置きしておく。早々に鉢上げしないとな。
 その後、ハウス10号内で作業。トマトの芽欠きと再誘引をしていく。
 今日からモロヘイヤの収穫開始&芯止め。ま、芯止めは鹿が勝手にやってくれているものもいくつか・・・むむむ・・。
 M&Aやらを繰り返した挙句にヤフーのショッピングサイトが複雑というか・・多すぎる。元々のヤフーショッピングにpaypayモール、ZOZOTOWN、LOHACOと4種。これにオークションサイトのヤフオクとフリマサイトのpaypayフリマが加わる。う〜〜〜む・・・という感じ。


ハウス4号堆肥散布&鋤き込み & メロン植付  2021年7月7日(水)

 今日は予報通りの朝から雨。まあ、昨日の昼頃の予報では雨は午後からで、お湿り程度の雨予報だったんだけれど、夕方以降の予報では朝から本降りの雨予報に代わっていた。
 なので、基本的にはハウス内で作業。ハウス4号内に堆肥を散布。既に半分は散布していたんだけれど、残りの場所を運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 その後、ちゅうまめで鋤き込み作業をし、こまめで畝立てまで終わらせておく。
 散水チューブを這わせて、マルチを張ってから、そこにメロン苗(ノーネット)を植え付けていく。
 帰宅後の夕方から夜にかけて超豪雨。ものすごく降ったなぁ。


ハウス5号耕運 & キュウリ植付 & オクラ播種  2021年7月6日(火)

 今日は昨日堆肥散布したハウス5号内をこまめ2を使って鋤き込み作業。
 レーキで整地してから、元々ハウス内にあったシュンギク残渣を使って草マルチ。足りない分はハウス間を除草して、その刈草をマルチ資材として使う。
 キュウリ苗を植え付けて、残り苗については鉢上げしておく。
 オクラでちょっと試したいことがあったのでトレイに播種。


ハウス5号片付け&堆肥散布  2021年7月5日(月)

 今日はハウス5号の片付け作業を行う。シュンギクの残渣を除去してからマルチを剥がし、散水チューブも回収。
 その状態で、運搬車で堆肥を運びテミで手散布まで終わらせておく。
 今日も強烈に蒸し暑い。


ハウス3号堆肥散布&鋤き込み & トウガラシ植付 & ハウス5号除草  2021年7月4日(日)

 今日は運搬車で堆肥を運び、ハウス3号内にテミで手散布。さらにこまめ2を使って鋤き込みをし、こまめ1を使って畝立て。レーキで整地してから散水チューブを這わせ、マルチを張る。
 そこにトウガラシ(パプリカ苗2種)を植え付ける。
 ハウス5号を刈払機でシュンギクの残渣を刈り飛ばしてから、鎌で手除草していく。今日も基本的には曇りだったけれど、強烈に蒸し暑い。


ハウス10号耕運 & トマト植付 & ハウス3号片付け  2021年7月3日(土)

 今日はハウス10号をちゅうまめを使って耕運作業をし、散水チューブを這わせ、マルチを張ってから、トマト苗の植え付けを行う。単位結果性トマト、ミニトマト等の植え付けを行う。このハウスにはネナシカズラが繁殖しているので、結構厄介。種付けるまでに除去していかないと・・。
 その後、ハウス3号の片付け作業にとりかかる。なんとか形になったので、明日堆肥散布等をすれば、このハウスへの植え付けもできるかと・・。


メロン誘引 & ツルムラサキ植付 & おにやんまくん?  2021年7月2日(金)

 今日はハウス7号のメロン誘引の続き。とりあえず誘引は終わらせた。
 続いてハウス4号のメロンの誘引作業もする。こっちもなんとか作業を終わらせた。ハウス7号&4号の誘引方法は昨年やって効果があった方法を採用。
 その後、雨が上がったタイミングを見計らって、獣害対策の再強化。
 さらにツルムラサキ苗の赤茎の残り苗を植え付けて、一部緑茎の植え付けも行う。雨が上がったと思って路地の作業にかかったのだけれど、途中で土砂降りになってガッツリ濡れてしまった。
 虫よけとして話題になっているので、おにやんまくん?を買ってみた。Amazonで購入したのだけれど、多分話題のとは違うのかも。安かったし。見た目はオニヤンマなんだけれど、大きさがどうにもこうにも・・・シオカラトンボ位の大きさだからねぇ。これでも効果があるのかないのか?本当にアブの被害で困るのは8月位だから、それまでは判断出来ないと思うけれど。


オクラ鉢上げ & メガネ & 宅内インターネット  2021年7月1日(木)

 今日は予報通り一日雨。しかも時折激しい雨。なので、とりあえずはハウス内でオクラの鉢上げ作業をする。
 その後、注文していたメガネ(のレンズ交換)を受け取るためにメガネ赤札堂へ。今回から老眼の度数を少し上げてもらっている。メガネを受け取ってからしゃぶしゃぶへ。
 名張に戻ってからもオクラの鉢上げの続き。
 今日から宅内のインターネットはスマホ経由で接続することにした。不便な部分もあるけれど、料金はかなり節約できるので、まあそれはそれで良しとするしか。速度は夜には遅くなった気がするけれど、ベストエフォート型だから仕方ないかな。携帯の方が契約者数は圧倒的に多いだろうし。


草刈り & オクラ植付  2021年6月30日(水)

 今日は滝之原の路地で作業。オクラ畝を刈払機で草刈りし、こまめで中耕してからオクラの欠株補填用苗を植え付ける。
 今日も蒸し暑かったので、汗だく。


草刈り & 除草 & ザクッ & メロン誘引 & ワイヤレス充電  2021年6月29日(火)

 今日は、まずは刈払機で草刈り作業。とりあえずズッキーニ畝を刈り、さらにハウス10号内も草刈り。ハウス前の部分についても草刈りをしておく。
 その後、鎌を使った手除草でオクラ畝の草刈りをするが、途中で・・・ザクッ!?・・・例によって?・・・指を鎌でザックリ切ってしまった。いったい何回目なんだか・・・ふぅ。
 その後、ハウス7号内でメロンの誘引作業をしていく。7割くらいは終わったかな?雨の後に晴れてきて正直暑い。特にハウス内は暑いので、汗だく。
 帰宅後に注文していたスマホのワイヤレス充電器が届いていたので、早速試すことに。ワイヤレス充電器って、そもそもスマホ自体に、その機能が無いと使えないと思っていたのだけれど、これは優れもの・・・というか、その手があったか!?って感じ。ワイヤレス充電(非接触充電)は、原理は想像つくのだけれど(おそらく渦電流と電磁誘導を使った方法。渦電流を使った家電で有名なのはIHクッキングヒーター)、それを後から使えるようにできるとは思ってなかった。別の器具が欲しくて検索したら、たまたま見つかったって感じ。で、どういう風に使うのかというとスマホの充電用端子にワイヤレス充電のレシーバ部分を接続して、それをワイヤレス充電の送信側の機器の上に置けば充電できるというもの。ただ充電の度にこの作業をするのでは意味がない。レシーバを付けっぱなしにしておいてスマホとスマホケースの間に入れておく。こうしておけばポンっと置くだけで充電が出来るって感じ。しかもこの方法だと防塵仕様の割には、むき出しになっている充電端子部分もカバーが出来る状態になるのでさらに良い感じ。早速使ってみたけれど、やっぱり便利。充電時間も通常のUSBからの充電と変わらないので良い感じ。


除草 & オクラ植付 & 抱き枕  2021年6月28日(月)

 今日は古山の圃場で作業。オクラ畝の手除草を実施し、赤丸オクラの欠株補完用苗の植え付けを行う。なんとか作業は終了。
 接触冷感の抱き枕が欲しいなぁ〜〜〜と思って、帰宅途中でドン・キホーテに行ってみたら売ってたので購入。こちらは、抱き枕として作られたものなので結構良い感じ。


トマト&キュウリ誘引 & UQのCM  2021年6月27日(日)

 今日は予報通り朝から小雨が降ったり止んだり。
 なので、ハウス内で作業することに。まずは、前回からそこそこ時間がたったけれど、ハウス1号のミニトマトの誘引作業。これでハウス1号の誘引も全て完了・・というか定植済みトマトの誘引は完了。この表現の通り、植え付け前のトマト苗はまだあったりする。
 次に、ハウス7号のキュウリの誘引作業をする。ま、それなりに形になったかな。
 UQのCMで3姉妹として登場していた深田恭子、多部未華子、永野芽郁なんだけれど、最近のCMでは多部未華子が出なくなり(出産準備らしい)、さらには深田恭子も出てなく(病気治療)、永野芽郁のみのCMも・・・美人3姉妹の復活はあるのか?


除草 & オクラ植付 & 東京オリンピック  2021年6月26日(土)

 今日も古山の圃場で作業。
 赤五角オクラの畝の除草をする。3畝ほど除草して欠株補完用の苗を植え付ける。まだ除草しないといけない畝はあるのだけれど・・・もう欠株補完用の苗は無いので、残り畝は欠株は欠株のままにしておかないとな。例によって雨で作業は中断。
 古山で切ってきた笹を使って、ハウス2号のキュウリネットの不足部分を補足。ま、これでなんとか持てば良いんだけれど。
 東京オリンピックをやるやらどうやらって政府が全面&前面にしゃしゃり出てきているようだけれど、そもそもオリンピックって開催地である東京が誘致したので、やるやらないの判断の中心は東京都が判断すべきなのに、なんで首相やら内閣やらが出てくるのだか?


除草 & オクラ植付 & 服  2021年6月25日(金)

 今日も古山の圃場で作業。
 丸オクラ畝の除草をする。最後の畝の半分位のところで、例によって?土砂降りの夕立?半分諦めモードで、用意していた欠株用の苗を植え付けていく。作業が終わるころには雨は上がってきたけれど・・・私はずぶ濡れ。一応除草も最後まで終わらせておく。苗は少し足りなかったけれど仕方ないなぁ。
 滝之原に移動すると服もそこそこ乾いてきていた。流石、吸汗速乾素材♪
 普段着をそのまま作業着にしているのだけれど、農業を始めてからとにかく服を買う頻度が増えている。外での作業なので紫外線の影響なのか、土等が繊維の中に入って繊維が硬化する為なのか、とにかく破れやすくなった気がする。事務職の時は服なんて、少ししか購入しなかったのに・・・だから買ったことを忘れている服もあったんだけれど。ま、スーツやワイシャツを買うことも無くなったので、そういう意味では購入する服はファストファッション系の1点1000円以下のものがほとんどだけれど。


掘り取り機メンテ & ジャガイモ堀り & 除草  2021年6月24日(木)

 昨夕は、まさかの雨。夕立というかスコールというか・・・強烈な雨。雨は降らないだろうと思って掘り取り機を古山にそのまんま(シートなどをかけずに)放置していたのに・・・。圃場もガッツり水を含んでいる。
 で、昨日・・・というか、昨年ボルトが折れて、ピンで応急処置していたピンも不具合が起こり、その影響でベルトの張りの状態が安定しなくなったので、今日の出品途中でホームセンターに寄って必要なサイズのボルト・ナットを購入し、ピンと交換しておく。深さ調整の支点軸になっているようなので、思ったよりも負荷がかかっているのかもしれない。10oのボルト程度では持たないのか?ま、かなり無理をさせている使い方が問題なのかもしれないが・・・。
 その後、なんの問題無く、掘り取り機を使用でき、無事にジャガイモの収穫作業終了。ただ圃場に水をたっぷり含んでいるので、機械もイモもドロドロ・・・・。
 機械の清掃が終わって、イモの回収も終わって、まだ少し時間があったので、オクラ畝の除草作業をしておく。
 滝之原に移動したら、昨日に続き、またまた夕立級の豪雨。う〜〜〜む・・・。ちなみに、こっちでは私がベチャベチャ。


ジャガイモ堀り & ネッククーラー  2021年6月23日(水)

 今日は古山の畑でジャガイモ堀り。管理機に掘り取り機を付けてから古山に持ち込んで作業。機械を使うと一畝掘るのにかかる時間は5分。掘った芋をかき集めるのに20〜30分かかるという状況。とりあえず今日は4畝分掘った。時間的には全部掘るだけの余力はあったんだけれど、用意したコンテナの数が足りなくて作業終了。
 ジャガイモを掘ると、そこそこのコンテナ数になるので正直置き場に困るのが難点。一応自宅内で保管するけれど、腐ってくるものもあるので、なんともかんとも・・・。
 ネットで注文していたネッククーラーが届いた。首かけ扇風機は持っているがあんまり効果が無かったけれど、ネッククーラーはペルチエを使っているので、本当に冷えると思う。早速使ってみようか?ちなみに先日ダイソーで購入したモバイルバッテリーはこのネッククーラーに使用する為のもの。


堆肥散布&耕運&畝立て & オクラ植付 & 服  2021年6月22日(火)

 今日は滝之原の路地で作業。
 マニアスプレッダーを使って堆肥を散布し、おおまめを使って鋤き込み作業。さらにこまめを使って畝立てをする。
 最後に、ハンドプランターを使って赤丸オクラの苗を植え付ける。
 曇っていたので、暑さも抑えられて比較的作業は楽だった。
 家の片付けをしている中で、色々と出てくる。特に服は買ったまま着てないものも色々。とりあえず、季節的に合うものは着てみたりしている。体系的に着れないものもあるけど・・・むむむ。


メガネ & 抱き枕  2021年6月21日(月)

 今日は、予報では30℃超えになるとのこと。
 こんな中で作業をするよりは、傷だらけになってきたメガネのレンズ交換をしようかと、メガネ赤札堂に向かう。一応視力の再測定を行い、遠視の方は強化する方向で作ることに。正直新しいフレームをセットで購入しても値段はさほど変わらないのだけれど、今もフレームを結構気に入っているので、レンズ交換のみにすることに。店員から「赤が好きなんですね」と言われて「はい」と即答したもののよくよく見ると今日のスタイルは、メガネのフレームが赤なのは、ともかく今週はマスクも赤のチャイナドレスマスク、さらに腕時計も赤系でデニムのジャケットの下に着ていたスポーツウエアもオレンジ系となっていた。珍しく赤のチェックシャツは着てなかったんだけれど。
 その後、しゃぶしゃぶ食べてから、色々と買い物をする。ダイソーでもそこそこ高容量のモバイルバッテリー売ってるんだねぇ。流石に100円では無く1000円したけれど、費用対効果を考えるとかなり安い気がする。ちなみにモバイルバッテリーはスマホ用ではなく別の目的で使う予定。
 掛け布団の収納を兼ねたにょろにょろ抱き枕だけれど、流石にデカすぎて抱き枕としては、どうにも使い勝手が悪い。逆にシングルのベットだと寝返りをうつスペースが減ってどうにも睡眠が浅くなっている気がする・・・。ということでベットから撤去。とりあえずコンパクトにまとまる布団圧縮袋って事で・・・その割には高かったが。


インゲン播種 & 除草 & しそジュース  2021年6月20日(日)

 今日は古山の畑でインゲンの播種。最初はごんべえを使って播種していたけれど、あまりにも効率が悪いので途中からハンドプランターを使っての播種作業に変更。とりあえずドジョウインゲン2種とモロッコインゲンを播種。
 その後、ジャガイモエリアの草刈りをしておく。これで数日後には機械で収穫作業が出来る。
 さらにオクラエリアの一部を手除草。こっちはボチボチと・・。
 ジャガイモエリアの草刈りをしている途中で自然に出ていた赤紫蘇があったので、確保しておいて帰宅後にしそジュースを作る。一応塩分も追加しておいてスポーツドリンク仕様にしてみた。


レタス播種 & トマト誘引  2021年6月19日(土)

 今日は予報通りの朝から雨。
 とりあえず、トレイにリーフレタスを播種。ついでに数年前のレタス種も播種。多分発芽率は悪いか発芽しないだろうけれど、こういうのって中々捨てられないので、育苗トレイにガッツリ播種。発芽して良し、発芽しなくても不要の種を処分出来て良し。
 その後、ハウス1号でトマトの誘引作業。ワイヤー張りからなので、ちょっと手間。誘引はまだまだ残りがあるけれど、大変なところはクリアしたので、まあそれはそれで・・。


耕運&畝立て  2021年6月18日(金)

 今日は昨日堆肥散布した古山の畑で、おおまめを使って耕運鋤き込み作業。
 さらにこまめを使って畝立て。
 雨が降りそうなの中での作業だったけれど、なんとか予定の作業を終わらせることができた。


堆肥散布 & にょろにょろ  2021年6月17日(木)

 今日は古山で堆肥散布。マニアスプレッダーにしようか運搬車にしようか迷った挙句に運搬車にしたけれど、作業を始めてやっぱりマニアスプレッダーにしておけばよかった・・。積み込みに多少手間がかかる程度の差だけなのに・・。
 で、予定場所に堆肥を散布し、予定作業は終了。
 帰宅後に保険の支払いを年払いに変更する手続き。多少保険料が安くなるはずなので。
 で、その手続きをしてからポストを見ると、注文していたふとんの片付けようの袋?が届いていたので、羽毛布団を詰め込む。これがそのまま抱き枕になるというもの。で、形がムーミンのにょろにょろの形になっていたりするのだ。一応接触冷感素材のようなので多少は涼しくなる・・かな?


トマト&キュウリ誘引 & マダニ  2021年6月16日(水)

 今日は以前の梅雨らしい天気。要は一日しとしとダラダラと降り続いているという感じ。昨今は梅雨でもスコールか?って感じの雨が降る事が多いので。
 で、一日ハウス内での作業。まずは、ハウス10号で昨日の続きのトマトの誘引をする。これでハウス10号の誘引作業は終了。
 その後、ハウス9号でキュウリの誘引作業をする。ハウス9号での誘引作業も完了。
 続いて、ハウス1号でミニトマトの誘引作業をする。こちらは始めたばかりでまだまだ先は長い。
 帰宅後にシャワーを浴びようとして浴室に入ると、Vラインのところに違和感が。カサブタ?と思ってむしり取ると、マダニだった。なんでこんなところに?と思ったけれど、前回は背中だったし、這ってきたのが服の隙間から入ったんだろうけれど・・・さてさて問題はSFTSに感染してないか?だな?前回は大騒ぎして病院に行ったりもしたが、今回はCOVID-19の影響もあるので様子見か?しかし、発熱とかあったらCOVID-19よりもSFTSを疑わないといけないのか?潜伏期間はMAX14日だけれど、さてさて。


ツルムラサキ&モロヘイヤ植付 & ニンニク収穫 & トマト誘引  2021年6月15日(火)

 今日はツルムラサキの赤茎の植え付けを行う。さらにモロヘイヤの残り苗の植え付けもする。
 ニンニクの収穫の続きも行う。今日で収穫完了。
 ハウス10号でトマトの誘引の続きを行う。ある程度進んだけれど、少し残ったので、続きはまた後日。
 ニンニクを収穫したらしたで、皮むき作業をしないといけないのが、むむむ・・・だけれど、幸い今は時間に余裕があるので、なんとか。


雨? & トマト誘引  2021年6月14日(月)

 雨が降らないなぁ〜〜〜と思っていたのだけれど、深夜?早朝?に相当雨が降った感じ。それも猛烈な雨・・だった気がする。結構激しい雨音が夢うつつの中、聞こえた気がする。ま、空に近かった雨水タンクの水も相当溜まっていたので、相当降ったんだろう。
 今日も昨日の続きでトマトの誘引作業。ハウス2号の誘引は終わらせて、ハウス10号の誘引作業をする。途中から晴れてきたので、強烈に暑かった・・・ふぅ。ま、その分梅雨時なのに洗濯物が乾くのが早いこと。
 帰宅後に庭のビワを収穫しようとしていたら夕立級の雨が降ってきた。ま、すぐ止んだので、本当に夕立だったんだろうけれど、私はずぶ濡れ。
 昨日届いた高反発マットレスを使って寝たんだけれど、慣れていない為か眠りが浅かった気がする。


クウシンサイ植付 & トマト誘引 & 高反発マットレス  2021年6月13日(日)

 今日は予報では雨だけれど、降るのか降らないのか・・・微妙な感じ。
 とりあえずマルチを張ってからクウシンサイ苗を植え付ける。途中で雨が降ってきたり止んだり・・なので、レインコートを着るとただでさえ蒸し暑いので、傘をさしながら植え付け作業をする。
 その後、ハウス2号内でトマトの誘引作業。
 高反発マットレスとかいうのを買ってみた。さてさて睡眠が良くなるのかどうなるのか?


刈払機メンテ & 草刈り & 水遣り & ニンニク収穫  2021年6月12日(土)

 刈払機が最近不調。もしかしてフィルターかな?と思って朝から早速刈払機のフィルターをバラしてみたら・・ガッツリ詰まっていた。燃料にコンタミが混じっていたのかな?もしかしたら冬しか使わないけれど、エンジンポンプも同じ状況かも?
 で、早速刈払機を試すために古山の圃場に。里芋の畝の除草作業をしてみる。調子が良いのやら悪いのやら・・・後半はすこぶる調子が良かったので、これでなんとかなったかも?
 滝之原に移動し、植え付けたモロヘイヤに水遣り作業。正直ここまで高温乾燥が続くとは思わなかったので。一部の苗は枯れてたし・・・う〜〜〜む・・・それにしても面倒。一雨欲しいところだけれど・・・。
 その後、ニンニクの収穫作業。とりあえず半分位は収穫が終わった。
 帰宅途中で実家に寄ってみるが・・・う〜〜〜む。隣の土地のジャングル状態がどうにもこうにも。仕方ないので、チェーンソーで一部カットするけれど、ツルが色々絡まりまくってどうにもこうにも。とりあえず藤の一部?のカブ元をチェーンソーで切ってみた。数日して枯れ具合を見て今後の対応方法を考えよう。実家だけでなく家の庭もなんとかしないと・・なんだけれど。


中耕培土 & トイレ清掃&浮かせる収納  2021年6月11日(金)

 今日は主にオクラ中心に中耕培土作業をする。
 まずは、古山の圃場でこまめ2を使っての作業。さらに、滝之原の圃場でもこまめ2を使っての中耕培土作業をする。見た目は、どちらの圃場もかなり綺麗になった感じ。
 トイレ清掃を本気モードでする。本気モードって何?ま、家事レベル(家事代行サービス含む)では無く、ハウスクリーニングレベルの清掃って事。で、その過程で、今後より掃除しやすくしようと思って、基本的に床置きしないで浮かせる収納を中心にすることに。例えば突っ張り棒2本の間にメッシュの板を置いて、その上に物を置く・・みたいな感じ。より掃除しやすくなる。トイレが綺麗になったので数年ぶりにトイレの床マットを敷いてみた。


畝立て & オクラ播種 & 炎狐  2021年6月10日(木)

 今日は昨日で余ったモロヘイヤ苗とクウシンサイ、ツルムラサキの植付場所を確保するためにこまめを使って畝立て作業をする。
 さらに、トレイにオクラを再播種する。
 その後・・・しゃぶしゃぶ。久しぶりだなぁ。例によって吐きそうになる位食べまくる。
 Firefoxがバージョンアップしてからどうにも使い勝手が・・・。特にタブがタブらしくないデザインになってイマイチ感があふれる。う〜〜〜む。それにしてもFirefoxってこんなに頻繁にバージョンアップしなくても良いと思うんだけれど。


メロン&モロヘイヤ植付 & 蛍光灯  2021年6月9日(水)

 今日はハウス4号をレーキで整地し、マルチを張ってからメロン苗(ノーネット)の植え付けをする。
 さらに、路地にモロヘイヤ苗の植え付けをする。こっちは1000株程植えたか?まだ200株程残っているので、もう一畝確保してから植えることにしよう。
 それにしても・・今日も暑いこと。
 最近、家の部屋にある和式の蛍光灯をシーリングライトにしようかな?と思って、ホームセンターやらネットやらを探してみるけれど、もう蛍光灯のシーリングライトは販売していないみたい。全部LEDシーリングライトになっている。別に値段が安くなっているのでLEDでも良いんだけれど、LEDシーリングライトの場合、点かなくなったら電球や蛍光灯のように電球だけ・蛍光灯だけ・・・の交換ができず、シーリングライト本体ごとの交換となるのが、なんとも非効率的。LEDは寿命が長いと言われるけれど、製造現場を経験しているものとしては、発光素子そのものは確かに長寿命だけれど、LEDにするときにはボンディング技術によって品質&寿命は物凄く左右される。さらに封止樹脂(LEDの発光素子を包んでいる透明樹脂)の選択によっては樹脂変色により光量が減る(特に今のLEDは白色を出すために青色〜紫外の素子を使っているので、この青色が樹脂劣化を早める)ので、樹脂の変色(劣化)によってだんだん暗くなるという症状も出るかも。蛍光灯も発光原理は同じだけれどガラスに蛍光剤を使用しているので樹脂のように劣化は起きにくい。


ハウス4号耕運 & 畝立て & 堆肥置き場再構築 & トイレ清掃  2021年6月8日(火)

 今日はハウス4号をちゅうまめを使って、以前散布した堆肥を鋤き込みする。
 その後、路地でこまめを使って畝立てをする。とりあえずモロヘイヤ用に7畝確保してみる。
 さらに、そのこまめでハウス4号の畝立てもする。
 そうこうしていたら、注文していた堆肥を持ってきてくれた。なんと今回はは専務による配達。その後、堆肥置き場を再度建て直す。
 長年が〜〜〜〜つりこびりついた尿石。トイレ洗浄中を使っても尿石除去剤を使っても取り切れなかった尿石。さてさてどうしようかと思案した。尿石って結局はカルシウムやカリウムとかが再結晶化したものだと思うので、これを溶かすにはやっぱり酸性のものが必要。上記の洗剤も酸性だけれど、どうしても底の水で薄まってしまう。ならば・・薄めて使うものを使えば良いんじゃ・・・て事でクエン酸を使ってみた。元々紫蘇ジュース用に購入したものだけれど、一生かかっても使い切れない量だったので、トイレ洗浄で大量に使用しても問題無し。結果としては1回の使用では無理だったけれど数回の使用でめちゃくちゃ綺麗になった。クエン酸だとコストパフォーマンスも良いし、今後はこれだな。


収穫だけで & 堆肥置き場解体 & 耕運 & ビワ収穫開始 & カップヌードルのCM(南沙良)  2021年6月7日(月)

 最近、本当に売るものが無くて(0って訳では無いけれど、本当に少ない)、なので、多少でも・・・と思って朝から古山の圃場に向かってスナップエンドウの収穫をする。こっちのオクラは比較的順調に育っている感じ。
 その後、滝之原に移動し、堆肥をオーダーしていて今日か明日にも搬入されると思うので、堆肥置き場を解体しておく。
 ネギの草マルチをしなきゃなぁ〜〜〜〜、と思って刈草を確保するために、草刈りをする。でもって、刈った草を昨日植え付けたネギのカブ元に敷き詰める。
 ここでちょっと休憩を兼ねて、改良区に。今日は暑い。
 正午過ぎに再び圃場に戻って・・・さてさて、どうするか?まあ、時間に余裕があるので、やっぱり鋤き込みをしようか・・と、思っておおまめで先週堆肥を散布した場所を耕運。が・・・・今日は暑かった。午後からはさらに暑かった・・・とりあえず鋤き込みは終わらせたけれど、体力の限界&プチ熱中症気味(プチ頭痛&体のあちこちが筋肉の痙攣・・要はツルって状態ね・・痛い)・・う〜〜〜〜む。
 帰宅後にビワの収穫開始。切り戻し剪定とかしていないので、収穫したくても届かないところも・・・むむむ。
 カップヌードルの8種類一気見のCMの真ん中の女の子がカワイイなぁ・・と、思って例によって検索かけてみたら南沙良ちゃんと言うらしい。ドラゴン桜にも出演中とか・・・見てないけれど・・・日曜劇場は、家のレコーダが勝手に録画してくれるので、放送終わったら一気見しようかな?


堆肥散布 & ネギ&ナス植付 & レコーダー  2021年6月6日(日)

 今日は数日前の予報に反して朝から雨。どうやら台風3号から温帯低気圧に変化したものの影響で天気が崩れた感じ。
 なので、ハウス内での作業・・と思ってハウス4号内に堆肥散布。昼前には雨も上がって晴れてきたので、路地にも堆肥を溝施肥で散布する。
 その後、路地にネギ2種(下仁田と九条)を植え付ける。
 さらに、長ナス苗も植え付ける。
 これで育苗中の苗がだいぶ減った・・・訳では無く、次々播種をしているから苗は減らないなぁ。そろそろ専用の育苗場所を確保したほうが良いのか?
 今はBlu-rayレコーダを使っているけれど、最近SDカードも安くなってきたし容量も増えてきた。で、ふと思ったのだけれど、そもそも光メディアなんぞをもう使うのを止めて、SDのようなメモリに記録できるようにしてくれれば良いのに。HDD+SDでも良いし、いっその事SSD+SDなんていう完全メモリドライブ構成でも良いように思う。東芝あたりから出ないかなぁ。もちろんソフトもSDで出してほしい。パッケージサイズを名刺サイズ位にしてくれれば保管場所を取らなくていいと思うんだけれど。


草刈り & T-シャツ  2021年6月5日(土)

 今日は古山で草刈り。色々草刈り。とにかく草刈り。ま、主目的はインゲン播種場所の確保。
 その後、滝之原に移動したけれど、こっちも結局草刈り。電柵下やら道路脇やらハウス4号やらを草刈り。あ〜〜〜〜しんどぉ。
 今朝ファミマで朝食を買おうと立ち寄ったら、オリンピックTシャツと思われるものが売っていたので、衝動買い。普段使っているTシャツの3倍以上の値段だったけれど、まあ、良いかぁ。好きな赤系の色(サンライズレッドと言うらしい)だし。


オクラ&キュウリ&メロン&レタス&ウマイナ&セルリー播種 & シソ植付 & ハウス補修 & 会議 & 資源ごみ  2021年6月4日(金)

 今日は予報通り朝から雨。時折激しく降ったりする。なので、基本的にハウス内作業。
 まずは、育苗用培養土を作成してから、トレイに五角オクラ、品種が分からない自採りオクラを播種。さらにキュウリ、ノーネットメロンを播種。リーフレタス2種を播種。ウマイナを播種。最後にセルリーを播種する。
 次にハウス2号にシソ(大葉)苗を植え付ける。育苗苗はこれですべて植付済。ただ、まだ苗はいくらでもあるんだけれど・・・。
 その後、ハウス2号の妻側の支柱が外れていたのを補修し、ハウス1号の扉のレールも補修。奥の妻側の横支柱の位置を補正しワイヤーを張りやすい位置に修正しておく。
 基本ハウス内の作業と言えど、ハウス間移動とかハウスから車への移動とかで、結構雨に濡れてべちゃべちゃ。
 時間が来たので、Aコープ産直の役員会の会議に出席。ま、COVID-19関連の影響で、イベント関係のみならず、積極的集客も行わない方針なので、何もやれることは無い。総会も書面採決とう感じだし。
 帰宅後は、雨に濡れたせいか・・・結構寒い。久しぶりに長袖の服を着たりして過ごす。
 自宅&実家の不要物を処分していっている。基本的には資源ごみとしてリサイクルできるものが多い。靴は流石に可燃ゴミとして処理するけれど。そんなこんなで、ここのところ色々と断捨離。


トウガラシ類&カボチャ植付 & オクラ播種 & ペットボトル水筒  2021年6月3日(木)

 今日は、トウガラシ類3種(肉厚ピーマン、甘長トウガラシ、万願寺トウガラシ)を植え付ける。
 さらに昨日堆肥散布し鋤き込みした場所にカボチャの苗を植え付ける。こちらは家の畑で自然交配したものでズッキーニカボチャとバターナッツの交配種。巨大なバターナッツという感じ。
 その後、トレイに五角オクラを追加播種。発芽率がかなり悪いので、さらに追加の播種をしておく。原因はイマイチ分からないけれど・・。
 以前も書いたかもしれないけれど、900ml位のコーヒーのペットボトルを普段は水筒代わりにしている。お茶を入れたりインスタントコーヒーを入れたり。で、茶渋(コーヒー渋?)が中に付着してきて汚くなってきたら、また新しいモノを購入して水筒代わりに使う。


堆肥散布&鋤き込み & 袋掛け & ネットワーク  2021年6月2日(水)

 今日も昨日の続きで堆肥散布。通路用の場所をもう畑にしてしまおう・・・ということで、そこに多めに堆肥を散布。
 その後、その場所をおおまめで鋤き込み。
 帰宅後に庭のビワを袋掛け。既にカラスがやってきているようなので、その対策。
 今月が宅内インターネットの更新月なので、解約の手続きをする。最近はスマホのネットが激安になるので、来月以降はスマホ経由でインターネットをすれば良いやって感じ。元々Wimaxは7Gの契約。そこに不足があればスマホ経由で2Gプラスして使っていた。今のスマホの容量は3Gだけれど、これを15Gまで増やしても+1000円程度。総額だと8000円超えが4000円超えになる程度なので、年間にすると50000円位の節約になる。もちろん多少の不便さは出るけれど・・・。


堆肥散布 & マニアスプレッダーメンテ & 掃除?リフォーム?  2021年6月1日(火)

 今日は滝之原の昨日草刈りした場所をマニアスプレッダーを使って堆肥散布。ただ、途中で散布できなくなったので、圃場でバラしてみたら、どうやらベルトが滑っているようだ。仕方ないので、スプレッダー内の堆肥を手散布してから(そうしないと負荷がかかりすぎてプーリーが回らず、ベルト交換ができなかった)、負荷を減らして堆肥を全部排出して、ベルト交換作業をする。ま、近々こうなるだろうと思って昨年の内にベルトは購入済みだったので(昨年は店舗での在庫が無かったのでBタイプのVベルトを購入し、入荷してからSBタイプのVベルトを購入しておいた)、それを利用したのだった。それでも、なんやかんやで30分程度の時間ロスはあったかな?その後、予定分は散布を終えた。あわよくば・・・な部分までは散布できなかったけれど。
 ちょこちょこと始めていた家の掃除&片付け&断捨離なんぞをしてきたけれど、廊下部分の床板の痛みが激しいので、ずぅ〜〜〜〜となんとかしたいと思っていた。これをなんとかすべく上に集成材なんぞを張ろうかとも思ったけれど、結局木材だと同じ事。痛む原因は農産物を床置きするからなんだよな。コンテナ置きしたジャガイモとかの一部が腐ってきたり、雨の日の収穫で雨水が垂れたり・・・とか。で、木目調のクッションフロアを張ることにした。廊下は結構暗いので、その内これもなんとかしたいけれど、とりあえず明るく見せるために、明るめの木目調のクッションフロアを張ることにする。ここまでくると掃除というよりもリフォーム?
 で、家だけでなく実家の片付けもちょこちょことしていて、これである程度靴類は処分できるかな。家のゴミも混ぜて廃棄することに。それにしても靴類は元々可燃ゴミだけれど容器包装プラがリサイクル資源から可燃ごみに変更されてからゴミの出す頻度が増えて困るなぁ。しかも溜めに溜めてから出すので、一定期間はゴミ屋敷とまでは言わないけれど、結構なゴミが溜まる。それを指定ゴミ袋に詰めに詰めて出すので・・重ぉ。


マルチ抑え&穴あけ & 草刈り & ツルムラサキ&オクラ播種 & マスク & ようやく  2021年5月31日(月)

 流石に・・・というか、本格的に売るものが無くなってきたので、スナップエンドウの収穫に古山に。こっちの路地エンドウは今が収穫のピーク・・・かな?味はハウスのものと比べると水っぽくてイマイチなんだけれど。
 滝之原に移動し、昨日張ったマルチを風で浮いたりしないように土を乗せて固定してく。
 その後、穴あけバーナーを使ってマルチに穴開け。これで植付準備は整ったので、次の曇り又は小雨の日にでもトウガラシ類の苗を植付ようかと。
 その後、その横の場所と通路といて数年前に作られた場所を草刈り。
 時間に余裕があるので、トレイに昨日購入したツルムラサキとオクラの欠株補完用にトレイに播種しておく。
 元々個人的には、マスクは大っ嫌いだったのだけれど、COVID-19の影響でせざるを得なくなった。その後、繰り返し洗える布マスクが出た事で、それならそれでマスクもファッションの一部として使えば良いんじゃ?って事でそういう使い方になっている。ついでに機能性マスクも併用して・・・。確かに今年の冬はマスクのお陰でリップを使わなくても唇は荒れなかったなぁ・・・とか思ったりもする。ファッションマスクは、素材で色々。水着素材、下着素材、デニム素材にシルク素材、チャイナドレス生地なんぞも・・・機能だと発熱素材に冷感素材にUVカット素材なんかから医療用N95サージカルマスクを超える布マスクなんてのもあるなぁ。使わないといけないのなら、それはそれで着けて楽しめるようにしないと♪
 今日ようやく寝室からファンヒーターを撤去し、扇風機を代わりに設置した。これからどんどん暑くなっていくんだろうなぁ。


畝立て&マルチ張り & 鹿対策 & ツルムラサキ & 2か所  2021年5月30日(日)

 今日は路地で昨日までに堆肥散布をした場所を畝立てする(溝の埋め戻しも同時に行う)。レーキで整地してからマルチを張る。ごみを減らすためにマルチのマルチ使用なんてのもやってみてみる。農ビの時はうまくいったんだけれど農ポリとか農POだとどうなるかな?
 鹿の侵入場所が見つかったので、破れた獣害ネットの補修と強化を実施。
 数日前に播種したツルムラサキが発芽しだしたのだけれど、例年よりも赤っぽい気がする。ネット注文なので注文メールを確認したら赤茎の方を誤注文していたみたい。市内の種苗屋に電話したらツルムラサキの太茎の在庫があるとのことで購入しに行く。その前に種苗屋近くのホームセンターで買い物をしておく。欲しいモノ一つはあったけれど、もう一つは売ってなかったなぁ。種苗屋では2dlあるよ・・・との事だったけれど、いやいやツルムラサキってそんなに売れないので20mlもあれば十分。って事で小袋2袋を購入。その後、長々と雑談してから帰宅。
 家には一部屋だけ入口が2か所ある部屋がある。リビングから入る入口と廊下から入る入口の2か所。ただ、電灯のスイッチはリビング側だけにしか無い。なので廊下側から入ると明るいうちは良いものの暗くなってからだと結構面倒。と、いう事で2か所に電灯スイッチがあれば良いんじゃ・・・と、スイッチを追加。ま、廊下の端と端とか階段の上と下とかについているどちらでも点けたり消したりできる仕様にする。配線は露出配線になってしまうけれど、利便性には勝てない。10分程の配線工事で無事完成。いや〜〜〜〜・・便利になったわ。もっと早くこの方法に気付けばよかった。金額も1000円程で出来るんだし。ちなみにこの工事は電気工事士の資格が無いとできません。私は当然ながら持ってます。


鋤き込み&溝切&堆肥散布 & 接触冷感か吸汗速乾か?  2021年5月29日(土)

 今日は昨日堆肥散布した場所をおおまめを使って鋤き込み作業。さらにこまめを使って溝切をし、その中に運搬車で堆肥を運びテミで溝施肥まで終わらせる。一応4畝分作業終了。これでトウガラシ類の植え付け場所が確保できた・・・かな?
 最近、特にインナー素材で接触冷感素材のものと吸汗速乾のものがあるのだが、なぜか両方の機能を備えたものは見かけない。夏を乗り切るためには、さてさてどちらを選択するのが良いものか?まあ、吸汗速乾が優先度が高いだろうな・・とは思う。速乾で気化熱による冷感が期待できるから。


トマト植付 & 堆肥散布 & マニアスプレッダーメンテ & 草刈り & ヘビ  2021年5月28日(金)

 今日はハウス10号内にサンプルミニトマト3種を植え付ける。まあ、発芽がイマイチだったので苗数がさほど無かったけれど、それでもトータルで20株程度はあったかな?
 その後、マニアスプレッダーを使って路地に堆肥散布をする。
 散布後にマニアスプレッダーの清掃をしてからサイドクラッチの可動部分の清掃と注油をしておく。この場所が非常に悪く、個人的にはどう見ても設計品質に問題があると思うのだ。昨日の雨の後の仕様だとこの部分が泥に触れて放置するとサイドクラッチを切るとレバーが戻らなくなりクラッチがつながらなくなる・・・なんという事が過去にあったので、プチメンテ。
 時間に少し余裕があるので次の植え付け場所を確保するために圃場の片づけと草刈りを実施。
 今年はヘビが多い気がする。既にハウス内で3匹見かけた。その内2匹はマムシ。ちゅうまめで耕運している時に見かけたので、マムシは鋤き込み。残りの1匹はエンドウのネット上を器用に移動していっている所を数回。こちらはマムシじゃ無かったので、放置しているけれど・・。路地でも数匹見かけるし、遭遇頻度が高い。


トマト植付&誘引 シソ植付 & オクラ播種 & 昨年の風邪は?  2021年5月27日(木)

 今日は一日・・・とうか15時くらいまで雨予報。予報通り時折強烈な雨が降る中の作業だけれど、基本的にハウス内の作業なので問題無い。
 まずはミニトマト2種をハウス1号に植付、さらにサンプルの大玉トマトをハウス2号に植え付ける。
 さらにハウス2号の大玉トマトの誘引もしておく。
 さらにさらにハウス2号にシソ苗を植え付ける。大葉シソ用の一人生え苗を使用。固定種で毎年同じ品種を使っているので一応可能。ただ、毎年新しい種も購入しているんだけれど。
 丸オクラ2種をトレイに播種する。赤丸オクラと路地に直播した丸オクラの欠株補充用の播種。途中で育苗用培養土が無くなったので培養土作りもすることに。
 一日前かがみでの作業なので、流石に久しぶりに腰に来た感じ。
 帰宅途中でメガドンキのダイソーに行ったら昨日見つからなかった商品が見つかったので購入。その他もろもろも購入。ここのダイソーは未だクレカに対応していない感じで、久しぶりに現金決済。
 今でも昨年2月の風邪が何だったのか?と思う。一応インフルエンザB型としているが、余りの長期間に渡る咳がどうにも腑に落ちない。熱の出方は下がり方は確かにインフルっぽいのだけれど。COVID-19はどうにも症状が複雑すぎて判断できず。長期に渡る咳だと百日咳やらマイコプラズマとかがあるようだけれど、どっちも症状が完全に一致しない気がする。本当になんだったのだろう?


オクラ播種 & 探し物は何ですか? & 燃費  2021年5月26日(水)

 今日はハウス7号〜10号を散水しながら、トレイに欠株補充用のオクラを播種する。自採り種なので発芽率はともかく種はたっぷりある。
 その後は、しゃぶしゃぶ。ダイソーで買いたいものがあったのでついでに・・・と、思ったけれど売ってなかった。残念。ただ、偶然見つけたマスク内に付けるフレームを購入し、早速使ってみたらこれが結構良い感じ。
 帰宅後に明日の播種予定の種を種箱から漁っていたら見つからなかった種が見つかった。後、見つからないのはキャニスター型掃除機のタービンブラシだけ。本当にここまで見つからないと「探し物は何ですか♪」と歌いたくあなる。ちなみい私の世代でも井上陽水では無く斉藤由貴のほうなんだけど。
 最近軽トラの燃費が良い。冬はだいたい17.5km/L位なのが今回の給油分だと19.7km/L。もう少しで20km/Lなんだけれど、これは中々超えるのは難しい。


草刈り&耕運&畝立て&マルチ張り  2021年5月25日(火)

 今日はハウス1号、2号の草刈りから始める。ナバナ跡を刈払機で刈飛ばす。ついでにハウスとハウスの間も草刈りしておく。
 その後、ちゅうまめで耕運。さらにこまめで畝立てし、散水チューブを這わせてからマルチを張っておく。これで次の雨(明後日予定)の日にトマト苗の植え付けができる・・・かな?
 今日は晴れの中のハウス内作業だったので、結構汗だく・・ふぅ。


ナス&レタス植付 & ちゅうまめ補修 & リサイクル  2021年5月24日(月)

 今日は曇り&雨予報。なので、路地での苗植付作業をすることに。
 ナス苗を植付、さらにサニーレタス苗を植え付ける。
 時間があったので、農機屋に。ちゅうまめで車軸ロータとして使っているピンが折れたので購入。予備を含めて3本ほど。市内のホームセンター3件回っても無かったけれどさすがにここの店にはあった・・・けど・・ちょっと長いかな?と思っていて、圃場で使ってみるとやっぱり長くて使えなかった。返品もできたけれど、注文して・・・ってなると時間がかかるので、径は合っているから現物合わせでカットすることに。結果良い感じに使えるようになった。
 リサイクルしようと、溜まりにたまったペットボトルキャップと食品トレイ、破れて着れなくなった衣類なんぞを積み込んでいく。キャップは以前はビックで回収できていたので行ってみるともう回収はしてないとの事。食品トレイはリサイクル回収しているようなのでそこで処分。衣類はコロナの影響で回収業者でも回収中止しているよう。キャップをどうしようと思ったらマックスバリューでは回収しているみたい。ビックと同じイオングループなのに対応が違うんだねぇ。問題は衣類だけか・・・。


マルチ張り & ハンティサイクロン掃除機  2021年5月23日(日)

 今日は路地のマルチ張りをするのだけれど、穴開け様のバーナーのガスが無いことに気づいたので、急遽ホームセンターに買いに行く事に。ついでに管理機のピンも購入しようと思ったんだけれど、ホームセンター3か所巡るものの結局見つからず。今日は地元の農機屋さんも休みだしなぁ。普通のピンは何処でも売っているんだけれど、上に穴が開いているタイプのピンってホームセンターには置いてないのかぁ。
 とりあえず、圃場に戻って、バーナーを使ってマルチに穴開けを行う。
 ネットで注文し届いたハンディタイプのサイクロン掃除機。結構良く吸うんだけれど、やっぱりというか詰まりやすい。それだけ吸引力が強くて細かいゴミも吸っているという事なんだろうけれど、こまめな掃除が面倒。ま、値段が送料込みで3160円なので値段以上ではあるんだけれど。ダイソンだと吸引力は変わらないかもしれないけれど値段は10倍・・・う〜〜む。手が出ん。


堆肥散布 & 屋根補強  2021年5月22日(土)

 今日は久しぶりの梅雨の合間。
 なので、路地で作業。とりあえず溝施肥をするのに運搬車で堆肥を運びテミで手散布。
 ついでにズッキーニに追肥。
 その後、堆肥置き場と資材置き場の屋根をビニペットで補強しておく。
 今日は曇りだったけれど、明日は晴れ予報。なので、帰宅後に毛布を洗濯する。


キュウリ&ゴーヤ&メロン&ズッキーニ&シソ植付  2021年5月21日(金)

 今日は一日雨予報。
 なので、ハウス内で作業。とりあえず一昨日畝立てまで終わらせたハウス7号にキュウリ苗、ゴーヤ苗、ネットメロン苗を植え付ける。残った場所にノーネットメロンの植え付けもする。さらに隅っこには大葉シソ苗の植え付けも行う。
 久しぶりに改良区に顔を出してみる。特に用は無いんだけれど。
 午後から雨がほぼほぼ上がった感じになったので、路地にズッキーニの追加苗の植え付けをしておく。まだまだ植えなきゃならない苗はたくさんある。


堆肥搬入 & キンジソウ植付  2021年5月20日(木)

 昨日の午前中の予報では、今日の午前中は晴れ予報だったのだけれど、昨夕の予報だと雨予報に変わっていた。今朝の天気は曇りだったんだけれど、8時半頃から雨が降り出した・・・オーダーした堆肥どうしよう・・・と思っていたら堆肥屋さんから電話があって搬入出来るとの事なので、堆肥置き場の解体をする。ほどなくして堆肥屋さんが来て搬入完了。なので、再び堆肥置き場の組み立てを行う。
 その後・・・というか実際には堆肥屋さんが来るのを待っている間にも作業していたんだけれど、路地にキンジソウの苗の植え付けを行う。とりあえず、新規の育苗苗の植え付けは終わった。後は昨年の越冬苗の植え替えもしないと・・。
 レインコートを着ての作業だったけれど、昨日と同様に雨だか汗だか、どちらの影響か両方の影響か、今日もベタベタになった感じ。ま、気温が高いので、この状態でも、そうそう体調を崩すことは無いと思うけれど・・・。


堆肥散布&鋤き込み & 田村正和死去&ガッキー結婚!?  2021年5月19日(水)

 今日は雨。小雨のタイミングを見て、ハウス7号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 ちゅうまめで鋤き込み、こまめで畝立てをする。
 雨のせいか、汗のせいか・・結構全身ベタベタ。
 一応明日の午前中は晴れ予報なので、タイミングを見計らって、堆肥をオーダー。ただ、帰宅後の予報を見ると、雨予報に変わっていた・・・さてさてどうしたものか?まあ、雨でも搬入は出来るとは思うけれど・・。
 帰宅後にテレビを見ていたら昨日からの流れで田村正和さんが死去との事。ただ、今回の報道で田村亮と兄弟だったらしい。言われてみれば雰囲気似ているかも?
 で、その報道の途中でガッキー結婚のニュースが・・ついにガッキーまでもか。まあ、噂のあった星野源との事で、ショックはショックだけれど仕方ないかぁ。私の癒し世代は全て結婚したのかぁ。以前の会社で忙しかった時に帰りの車を運転している時に流れてきたラジオのスクールおブロックと言う番組で当時生徒約だったのが、新垣結衣、戸田恵梨香、榮倉奈々、堀北真希とかだった。まだ売れ始めの頃でたどたどしい喋りが、妙に癒しになっていたなぁ。その後、みんな爆売れになったけれど。ま、今のお気に入りの浜辺美波、広瀬すず、森七奈、有村架純とかは流石にまだ結婚は無いだろう・・・な。アリスは結局バスケ選手とは別れたのか?長澤まさみや吉岡里帆は噂は聞かないけれどそこそこ適齢期かな?


堆肥散布&鋤き込み & 片付け?散らかし  2021年5月18日(火)

 今日は梅雨の合間。なので、路地で作業。まずはマニアスプレッダーを使って堆肥散布。
 その後、おおまめを使って鋤き込み作業。
 さらに、こまめを使って畝立てやら溝切やらをしておく。
 もう少し時間があったので、一部にはマルチ張り。
 最近、部屋の片づけをしたりしているのだけれど、逆に散らかしてしまっていたりもするような気もする。もはやいらないものも結構発掘したりするので、廃棄するようにする。ま、断捨離までは出来ないというか、結局「いつか使うかも?」で残してしまう。博士ちゃんの女の子に言わせると「いつかは来ません」って言われるかもしれないけれど・・・。ま、本当にいらないものは、流石に捨てていくようにする。
 ただ、ハンディの掃除機がどうにも壊れたかも?結構熱を持つようになっていたし吸引力もかなり低下。ま、掃除屋さんやってた時のものなので、そろそろ買い替えても良いんだけれど。


キュウリ&トマト植付 & 草刈り & これできますか?  2021年5月17日(月)

 今日はハウス9号にキュウリ苗を植え付ける。180株程植え付けた。まだ苗は残っているので、さらに植え付け場所を確保しないと・・・。
 その後、ハウス10号に最初に植えたサカタのトマトの鉢上げした苗を植え付ける。
 キュウリの残り苗とゴーヤ苗、メロン苗を植え付ける為にハウス7号を草刈りしておく。それにしても今日は雨模様だったけれど、蒸し暑かった。
 少し前に堤真一が出ているCMで女の子が「これできますか?」といって背中で手を合わせるシーンがあったけれど、最初にやった時は指先がなんとか付く程度だったのに最近はかなりいい感じで手の平の一部も付くようになった。調子に乗って頑張ったら180℃開脚もできるかな?と思ってちょっとづつ足を広げているようにしてみている。さてさて1年後位にはなんとかなってる・・・・のか?


路地エンドウ収穫開始 & ハウス9号草刈り&堆肥散布&鋤き込み&畝立て & 梅雨入り  2021年5月16日(日)

 今日は一日雨予報だけれど、朝は霧雨程度。なので、ハウスのエンドウがそろそろ収穫終わりに近づいて来たので古山で路地のエンドウを収穫開始。なんとなくだけれど、路地の方がデッカイさやのものが多い気がする。
 その後、滝之原ではハウス9号の草刈りをし、運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。ちゅうまめで鋤き込みをし、こまめで畝立てをする。草刈りをした残渣を使って草マルチをしておく。
 今日梅雨入りしたらしい。さてさてどうなるかな?私の中の梅雨は6/20頃から7/20頃なんだけれど・・。


畝立て & オクラ播種 & 草刈り & じゃがいも土寄せ & 軽トラオイル交換  2021年5月15日(土)

 今日は夜まではなんとか天気が持ちそうなので、昨日の続きの作業。こまめで畝立てし、レーキで整地。
 その後、菜々子(改)を使って、オクラ3種(赤五角、赤丸、緑丸)を播種。昨日メンテしたディスク溝切も良い感じ。
 その後、果樹エリアの草刈りを実施。
 さらに、こまめでじゃがいもの土寄せをする。
 滝之原に移動し、軽トラのオイル交換を実施。明日から雨続きの予報なので、なんとか晴れの間に出来ることをまとめてやった感じ。


布団干し & 耕運 & 菜々子(改)メンテ  2021年5月14日(金)

 今日を最後に暫く天気が悪い日が続くらしい。ということで朝から布団干し。といっても普段使いのじゃ無くて、部屋の片づけをしているので、使っていない来客用の布団を干す。ほこり叩きもするけれど、ほこりが舞ったと思ったら羽毛だった。一部破れているようで・・・。
 作業は古山で。今日はおおまめを使って耕運作業。こまめで畝立てしかけたけれど、暑さに途中で断念。
 播種機の菜々子(改)のディスク溝切機のディスクの回転が渋いので、CRC556を使ってメンテ。良い感じに復活。明日使ってみよう。


トマト&ナス播種  2021年5月13日(木)

 今日はトレイにトマト(大玉1種、中玉1種、ミニ2種)を播種。さらにナスも播種。なお、ミニトマト1種とナスは時価採種種。
 その後、しゃぶしゃぶ。今回は買い出しも結構した。


マルチ剥がし & 片付け  2021年5月12日(水)

 今日も古山で作業。
 今日はインゲン跡のマルチ剥がしをひたすらする。本当ならこの作業は冬にやる方が圧倒的に楽なんだけれど、今年は冬から早春に色々とありすぎたので、農地を使用する直前の今になってしまった。まだ、全体的に作業は遅れ気味。
 帰宅後に珍しく時間に余裕があったので、部屋の片付けなんぞをしてみる。ついでにプチ断捨離も。


除草 & 誘引支柱撤去  2021年5月11日(火)

 今日も古山の圃場で作業。
 昨日の続きでインゲン跡を手除草する。最後に誘引しているキュウリ支柱を撤去しておく。まだマルチを剥がさないといけないんだけれど・・。


草刈り & 除草  2021年5月10日(月)

 今日は古山の圃場で作業。
 まずはナバナ跡を刈払機で草刈り。
 さらにインゲン跡をこちらはカマを使っての手除草。予定除草が終わるのは、もう少しかかるかも・・。どちらもオクラ栽培予定場所ではある。


畝立て & オクラ播種 & 草刈り  2021年5月9日(日)

 今日は昨日耕運した場所をこまめで畝立て。レーキで整地してから菜々子を使ってオクラ2種を播種。まあ、2種といっても違いがよくわからないんだけれど・・・一応6畝+3畝で撒いてみた。
 その後、その横の場所を刈払機で草刈りしておく。
 農業用水の通水が再開したようなので、ハウス何棟かに潅水しておく。周囲の農家さんも田んぼの作業を再開したようだ。


耕運 & おおまめメンテ & ネズミ  2021年5月8日(土)

 今日は滝之原の路地での作業。おおまめを使って耕運作業をする。途中スロットルの吹き・・・というか、最高出力が出にくいので見てみると、スロットルレバーが緩んでいた感じなので、調整して良い感じに。しかし作業自体はちょっと・・・かなり疲れたぁ。
 ここ1か月程でクマネズミ3匹を捕まえた。2匹は実家で、1匹は家の物干し場所で。クマネズミは頭が良いので、なかなか駆除するのは厄介なんだけれど、なんとかかんとか。野ネズミはバカなので同じ場所で何度でも捕まえることができるんだけどね。


トマト植付 & 草刈り & 刈払機メンテ  2021年5月7日(金)

 今日はハウス10号に大玉トマトを植え付ける。
 その後、路地の草刈りをする。そろそろオクラの播種をしないとなぁ。
 草刈りの途中で、どうにもエンジンの吹きが悪い。色々とチェックしていくと、スロットルワイヤーの調整ナットが緩んでいた。ワイヤーの引き量を見ながら調整。


ハウス10号耕運&畝立て & ザクッ  2021年5月6日(木)

 今日はハウス10号をちゅうまめで耕運し、こまめで畝立てする。レーキで整地してから冠水チューブを這わせて、マルチを張っておく。これで明日にはトマト苗を植付できる・・・かな?
 それにしても今日は暑かったなぁ。
 ちょっと固いものを切るのに、ギザギザのある包丁を使って引きながら切っていたら勢い余って左手人差し指までザクっと切ってしまった。ギザ包丁なので、皮もそこそこエグレテ血もしたたる感じ。痛い・・・。


トマト植付 & クウシンサイ&ツルムラサキ播種  2021年5月5日(水)

 今日は一日雨予報。なので、ハウス内で作業。
 まずはハウス1号にミニトマト2種を植え付ける。
 続いて、トレイにクウシンサイとツルムラサキを播種。
 後は手除草してみたり・・・。


散髪 & 農業用水 & タキイ種苗  2021年5月4日(火)

 今日はハウス内で・・・・散髪。昨年の今頃購入したバリカンを使ってバッサリとカット。サッパリした。
 明日、トマトを植え付ける前にマルチ下に冠水しておこうと思ったら農業用水が出ない。土地改良区の会長に電話してみると、どうやらポンプアップしている送水管の破損で、道路が持ちがるような状況になったらしく、GW中もあってポンプを止めているとの事。業者はGW明けじゃないと作業できないよう・・・というか部品の手配もできないらしい。仕方ないので、明日は雨予報だからそれを利用することに。
 種が入荷したとの事で、購入する為に種苗店に。注文していたのは赤丸オクラのルビーだったのに入荷したのはまるみちゃん。昨年のズッキーニもそうだけれど、タキイって根本的に農家を馬韓にしているのか?もうタキイのタネは使うのを止めよう。


ハウス1号耕運&畝立て & 草刈り  2021年5月3日(月)

 今日はハウス1号をちゅうまめで耕運し、こまめで畝立て。散水チューブを這わせてから、マルチを張っておく。これでミニトマトの植え付け準備完了。
 その後、ハウス10号を草刈り。電柵下も草刈り。


ズッキーニ&トウガラシ&モロヘイヤ播種 & しゃぶしゃぶ  2021年5月2日(日)

 今日はズッキーニ、日光トウガラシ、モロヘイヤを播種。
 その後、昨日まともに食べていないので、その反動・・じゃ無いけれど、日曜でもあったけれど、しゃぶしゃぶを食べに行く。お腹は大満足♪


日帰り那須塩原  2021年5月1日(土)

 今日は母の納骨の為に那須塩原に行く。朝、育苗中の苗に水をやってからAコープのバックヤードを確認してから、伊賀神戸駅前の駐車場に車を止めて、6:59の電車に乗り、中川から特急に乗り換え、名古屋でのぞみに乗って東京駅へ。東京駅では定刻通り10:27に東京駅に到着・・・と、ここまでは順調だった。
 問題は、私が東京駅に到着したと同時刻に宮城県沖で地震が発生し、最大震度5強を記録した事だ。ここで東北方面の新幹線全線が運休状態に。妹も東京駅の東北新幹線ホームにいたようで、電話で連絡を取り合って合流。ホームアナウンスでは運転再開までには最低でも2時間以上は、かかるとのこと。駅員に確認し、在来線は多少の遅れはあるようだけれど、動いているらしい。
 と、言うことで、在来線で東京から那須塩原まで移動することに。宇都宮で乗り継ぎ、なんとか那須塩原駅に着いたのが14:07。ただ、近鉄や新幹線はガラッガラだったけれど、在来線・・特に宇都宮からは混んでたなぁ。コロナにかからなければ良いんだけれど。那須塩原駅のホームで名張支部の支部長さんとも合流。シャトルバスを待つと法事の予定に間に合わないので(事情は東京駅で既に連絡して遅らせることもできるようになっていたんだけれど)、タクシーで移動。なんとか当初の法事開始予定時刻には間に合った。まあ、色々な手続きをしていたら時間はオーバーしたけれど、ほどなくして法事が始まり無事予定時刻に終えることができた。
 帰りも問題で、運転再開したもののダイヤは乱れまくっていて12時半頃の新幹線が到着したのが17時45分頃。それでもその電車に乗れたので、後はなんとか予定通りに・・・帰宅は23時を回っていたけれど、その日の内にたどり着いた。あ〜〜〜〜〜しんどぉ。1時間以上余裕をもって移動する計画で、うまくいけば宇都宮とか那須塩原とかでゆっくりランチをする計画だったのに、ほとんど食べる暇が無かった。宇都宮の乗り換え10分の間に駅のコンビニでおにぎりを買っていた妹が法事が終わって帰りのシャトルバスの中でおにぎりを渡してくれたのが、お腹のすきを満たしてくれた。宇都宮では乗り換えの電車に間に合わすことしか私は頭になかったからねぇ。妹よありがとう。


サトイモ植付 & お片付け  2021年4月30日(金)

 今日は古山の圃場で里芋の植付作業の続き。今日は大和里芋をひと畝、大野芋をひと畝、泉南中野早生をひと畝、八ツ頭をひと畝植え付ける。最後にこまめで埋め戻し。これで里芋の植え付けは完了。
 明日は母の納骨の為に那須塩原までいかないといけないのと、苗づくりの真っ最中の為、名張を長期間離れる訳にはいかないので、明日は日帰り那須高原になる予定。そのため、明日は出品ができないので収穫もしない。収穫が無いと選果が無いので、明日の準備が終われば夕方から時間がある・・・ということで、家の部屋の片付けをする。大雑把には包装資材置き部屋と農具等の置き場、パソコン部屋に分けること。今日は包装資材置き場がそこそこ形になってスッキリ。


キュウリ鉢上げ & シソ(大葉)植付  2021年4月29日(木)

 今日は一日雨予報。強く降ったり弱く降ったり・・・。
 なのでハウス内でキュウリの鉢上げ作業。トータルで222株の鉢上げ。結構手間だったような。
 その後、シソ(大葉)の植え付けをする。ま、ボチボチと・・。早めに帰宅・・・というか実家に寄って、納骨式に必要なものを探す。ほどなくして見つかったので、明日には全て準備が出来るかな。


散水システム & メロン鉢上げ  2021年4月28日(水)

 今日は一日雨予報。なのだけれど、朝は小雨が降ったり止んだりな状態だったので、この機会に・・と、ハウスの散水システムを作る。昨年構築したシステムだけれど、冬は水が通ってないので撤去してタンクに溜めた雨水をポンプを使って利用していたのを、改良区の水が通ったので、そちらをりようすることに。と、いうことで早速、トマトハウス、レタスハウス、エンドウハウス、イチゴハウスに散水。
 散水しながら、ハウス内でメロンの鉢上げ作業をしていく。


サトイモ植付  2021年4月27日(火)

 今日は古山の圃場に里芋を植え付けていく。とりあえず愛知早生から。2.5うね植付。さらに大和里芋を植え付ける。こっちは3.5うね植付。大和はもう少し植えたいところ。


鋤き込み & 花 & 低温  2021年4月26日(月)

 今日も古山の圃場で作業。昨日堆肥散布した場所をおおまめを使って鋤き込み作業。さらにこまめで溝切をしておく。
 最近、花も販売を始めた。と、言ってもわざわざ花を栽培している訳では無く、野菜の花を販売していたりする。今はシュンギクの花を販売している。小菊のような感じなので、そこそこ良い感じ。
 帰宅して、選果しながらテレビを見ていると、明日の朝は伊賀地域では最低気温が2℃まで下がる予報。慌ててハウスに向かい、ハウスのビニールを閉じて、育苗中の苗はトンネルがけ。植え付け済みのトマト苗には不織布をかけておく。19時位だったけれど、薄暗いながらもなんとか見えるので作業は出来た。だんだん昼が長くなってきたなぁ。


堆肥散布  2021年4月25日(日)

 今日は古山の圃場で、里芋植付予定場所に、マニアスプレッダーを使って堆肥散布。一昨日よりは散布量や面積も広かったんだけれど、気温が多少低くなったせいか、なんとか散布を終えた。それでも汗だくだけれど・・・。


鋤き込み&畝立て & ズッキーニ植付 & 籾殻搬入  2021年4月24日(土)

 今日は昨日堆肥を散布した場所をおおまめで鋤き込み作業。さらにこまめで畝立て作業をし、手作業で草マルチをしておく。
 そこにズッキーニ苗を植え付ける。
 ほどなくして、籾殻の搬入もする。想定よりも量が多かった感じ。


堆肥散布 & 熱っぽい & 寝落ち  2021年4月23日(金)

 今日は滝之原の圃場で、昨日整備したマニアスプレッダーを使って堆肥散布。メンテのおかげか、非常に快適に散布作業が出来た・・・が、機械は好調でも気温が高く私自身は汗だく。しかもマニアスプレッダー使った堆肥散布でありがちな全身堆肥まみれ状態。マスクしながらの作業なので、汗を吸ったマスクだと呼吸困難になりそうで・・・・ふぅ。
 昨日今日と帰宅後、妙に熱っぽい。コロナ?いえいえプチ熱中症でしょう(苦笑)。それにしても暑いなぁ。ちなみに最近の名張の感染クラスタは寺田病院だったらしい。
 最近テレビを見てたりPCを使っていたりする途中で寝落ちすることが多い。疲れているのか?それとも季節の変わり目だからか?体の中がどこか悪いところがあるのか?さてさて・・


マニアスプレッダーメンテ & ゴーヤ&ナス播種 & ハンディミシン  2021年4月22日(木)

 今日は出品してから実家に寄って、挿したままだった電気機器のコンセントを抜いていく。冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、換気扇等がそう。冷蔵庫の電源を落としたので、残った中のモノを家の冷蔵庫に移動させるけれど・・・冷凍している海産物が主で、私自身は海産物はそんなに好きでは無いので、どうにも・・。
 滝之原の移動して、マニアスプレッダーのメンテ作業をする。ディスクピーダーを外して固着した堆肥や錆なんぞをこそげ落とす。ついでにVベルトの張りも調整しておく。
 その後、トレイにゴーヤと長ナスを播種しておく。
 さらに一昨日草刈りした草を脇に避けておく。これで明日には堆肥散布できる・・・かな?
 しっかし、今日も暑い・・・ふぅ。
 ちょっとしたほつれの修正に便利なのかな?と、思ってハンディミシンを購入してみたけれど、生地によって使えたり使えなかったり・・・・う〜〜〜〜む。ま、送料込みで1500円位だから、それなりにそれなりなのね。


草刈り & メロン播種 & トリチウム  2021年4月21日(水)

 今日は久しぶりに古山で作業。以前草刈りしたナバナ跡の残渣を集めて、以降に伸びた草と畝間の草を再度刈り取る。今日は暑かったので、汗だく。
 滝之原では、トレイにメロン2種(アールス?とノーネット)。
 トリチウム海洋放出について国内のみならず、海外も巻き込んでの議論対象になっているようだ。トリチウムが水素の放射性同位元素なら容易に分離できないのは理解できる。ならば安定的に保存することは出来ないかと考えてみた。まずトリチウムを含む処理水にナトリウムやカリウム、カルシウム、マグネシウムなんんぞを混ぜて、から分解なんぞを混ぜてから水酸化ナトリウムとか水酸化カルシウム等にして保管する・・・とか?はたまた処理水を自然エネルギーを使って電気分解してトリチウム+水素と酸素にしてトリチウム+水素を水素エネルギーとして発電とかに利用する・・とか?もちろんトリチウム入り水素燃料は他に混ざらないように管理する必要があるけれど。処理水を冷却水として再利用と合わせて使うとそれなりに利用できるのでは?


トマト植付 & 草刈り & メロン播種  2021年4月20日(火)

 今日はハウス2号にマルチを張ってからトマト苗を植え付ける。残った苗は鉢上げしておく。
 ズッキーニ植え付け予定場所を草刈りしておく。通路として整備された場所だけれど、通路として使うことは無いので、畑を拡張することに。
 その後、トレイにメロン2品種を播種。家の温床で加温して発芽させる予定。
 それにしても、今日は・・・特にハウス内は暑かったぁ。


キュウリ播種  2021年4月19日(月)

 今日は自宅で発芽しだした苗をハウスに移動させて、空いた温床が使えるのでトレイにキュウリを播種。
 その後、買い出しを兼ねてしゃぶしゃぶに。今回はGotoEatの時に溜まったポイントを使う。
 JAにヨツボシのセル苗について問い合わせる。今日は回答が無かったけれど・・・さてさて。


耕運&畝立て  2021年4月18日(日)

 今日はハウス2号で、ナバナエリア以外を草刈りして、残渣をナバナのカブ元に押し込んでから、ちゅうまめで耕運作業。さらにこまめで畝立てまでをする。
 レーキで整地してから散水チューブを這わし、マルチ張りの準備までは終わらせておく。


雨 & レタス植え付け  2021年4月17日(土)

 今日は予報通り朝から一日雨。なので、ハウス内で作業。
 先日草刈りしたハウス1号の一部をこまめで耕運し、やっぱりこまめで畝立て。
 そこからリーフレタス2種(グリーンとサニー)を地道に手で植え付ける。苗が少し余ったので、植え付け場所を確保しないと・・・。
 その後、雨が激しく水がたっぷりあるので、ハウス3号、4号、8号にマルチ下散水。


ブドウ鉢上げ & レタス播種 & 諸々支払い  2021年4月16日(金)

 今日は昨日のブドウ鉢上げの続き。昨年の挿し木苗を鉢上げする。さらにトレイにサニーレタスを播種。
 母の突然の死に色々考えることがあり、とりあえず生命保険の受取人を妹に変更(父も母もいないからね)。
 さらに妹から葬儀費用の一部として預かっていたお金を振り込み、年金も支払い。年金は最近家計占める割合が多いのが難点。基礎年金と国民年金基金合わせて年間50万だからねぇ。ふぅ。


ブドウ鉢上げ & 葬儀費用支払い&諸々  2021年4月15日(木)

 今日は滝之原の圃場で芽が動き出したブドウ苗の鉢上げ作業を行う。本当は根域制限で直接定植したかったんだけれど、時間的に余裕が無さそうなので、とりあえず今の鉢から数倍大き目の鉢に植え替える。
 約束の時間が近づいたので、銀行に行って葬儀費用の支払い手続きをする。ようやくこれで支払いできた。不足分は別に振込み、一応担当者に電話連絡を入れる。ちなみに母の口座は、そのまま解約にする。ついでに父の口座から引き落としされている不明なものを停止処理する。これで父の口座から引き落としさるのは固定資産税と火災保険だけになるはず。さらに自分の口座でほとんど使用していない口座の解約をしておく。これでかなりすっきりしたけれど、個人的には処理し難い口座がいくつかある。富士銀行(現在のみずほ銀行)の2口座と、さくら銀行(現在の三井住友銀行)の口座、京都銀行の口座、群馬労金の口座なんぞが残っているが・・・どれも近くに本支店が無いのでどうしようもない。


草刈り & 電話 & トリチウム  2021年4月14日(水)

 今日はハウス内の草刈り作業がメイン。ハウス1号のホウレンソウ跡を刈り取り、ハウス4号のコカブ跡も刈り取る。さらにハウス7号のアスパラ菜跡の刈り取りまで行う。その後、改良区に行って、そろそろ在庫が尽きてきた籾殻を欲しい旨を会長に伝える。
 今日はとにかく電話ラッシュ。妹からの電話で実家でモノ探しするも見つからず。帰宅後には、父の口座から引き落としされている内容が不明なものを追跡すべくあちらこちらに電話。以前所有していたマンションがらみだと思ったんだけれど、完済しているとの事。ここでふと思った・・・この内容ってもしかして・・・と、思っていたら銀行からの連絡で母の葬儀代として母の口座からの出勤が可能との電話が入ったので明日振込の手続きに行くことに。その時にもう一度不明は引き落としの対象企業を確認することに。その後、自治会から電話が入って自治会からも香典を頂けた。
 福島原発事故対応で出た処理水(汚染水を処理した後の水)を海洋放出するとのニュース。ただ、思ったのは処理水を再度冷却水として使うことは出来ないのか?トリチウムの半減期が12年らしいので、12年サイクルで溜まった処理水を再度冷却水として使用していく。それでもトリチウム濃度は上がっていくだろうけれど、溜まり続けるよりはマシでは?12年サイクルって長い様にも思うけれど、既に福島原発事故から10年経過している。2年後から海洋放出するのなら丁度事故から12年。もっともっと放出時期を遅らせることは出来ると思うのだだけれど。


銀行 & トマト&タマネギ播種 & 納骨の準備  2021年4月13日(火)

 今日は朝から銀行に行って、葬儀費用関連の手続きをする。ようやく全ての資料が揃ったので、受理してもらったので、なんとかなるかも?
 ついでに、父の口座で内容が分からない引き落とし先の確認をしてもらうとともに、本人にしか解約の手続きを受け付けないとしているアフラックのがん保険については、銀行側で引き落とし停止処理をしてもらうように手続き。約款上は3か月連続で引き落としが出来ないと自動解約になるはず・・・・・・と、以前アフラックの保険を販売していたものとしては、薄っすらと記憶している。
 その後、滝之原の圃場でトレイにサンプル種をもらったミニトマト3種とタマネギ2種の播種をしておく。
 昼に納骨の準備で事前にFAXしないといけない文章があるのだけれど、内容が理解できないので、宗教団体の事務所で聞きながら記入。


堆肥置き場 & 培養土作り & 水道 & 戸籍  2021年4月12日(月)

 今日は滝之原の堆肥置き場を古山と同様に屋根の固定補強をする。
 その後、育苗用培養土作りをする。
 水道局からの電話で実家の止水栓が家屋内にあるので、止水について立ち合いが必要との事で14時に待ち合わせで、対応してもらうのだけれど、そんな事ってあるのか?水道メータのところにあるものじゃ?で、水道局の人とメータを見るとそこに止水栓は無かった。別の人が来て、話を聞くと壁の中にあるらしい・・・机を移動すると確かに地面から壁に向かって水道パイプらしきものが入っていっているような・・・壁をめくるとそこに止水栓があった・・こんな構造ってあるのか?まあ、実際にあるんだから、旧店部分を増築したときにややこしいことになったんだろうな。
 帰宅したらようやく広島の竹原市と尾道市から母の戸籍に関する書類が届いていたので、内容を確認しつつ・・・これで銀行の手続きが出来る。今日は15時を回っていたので明日手続きに行くとしよう。


堆肥置き場 & 草刈り  2021年4月11日(日)

 今朝も寒かったけれど、昨日ほどでは無かったかな?
 今日は昨日購入したビニペットを古山の堆肥置き場のトップに設置する。これで真ん中で破れたビニールを張り付けることができて、結構ボロボロになったビニールもそれなりの形に安定させることができる。
 その後、里芋植え付け予定場所を刈払機で草刈りをする。300u位の面積なんだけれど・・・疲れたぁ。


氷 & 草刈り & 種 & トマト&トウガラシ播種  2021年4月10日(土)

 今朝は滝之原の圃場では、薄っすらと氷が張っていた。霜も降りていた。寒かったんだなぁ。そんな中、草刈り作業。今年は24日から水が通るらしいので、圃場周辺をあらかじめ草刈り。在所の人は当日に出会いで草刈りするらしい。
 その後、ビニペットを購入しにホームセンターに。
 ついでに種屋さんに寄ると、注文していた種の一部が入荷していたので購入。もう一つは期待薄か?しばしの雑談後に古山に。
 古山の圃場では、基本的に購入したビニペットを下すだけ。少し収穫もしたけれど・・・。
 滝之原に戻る途中でそろそろ紫外線がヤバそうな感じなので日焼け止めを購入しておく。
 滝之原では、トレイにサンプルトマトとトウガラシ類3種(パプリカ2種と万願寺)を播種し、自宅で保温・発芽させることに。
 スマホのバッテリーの持ちは劇的に改善した。数日前までは8時間で20%まで下がっていたのが今は8時間でも90%のバッテリー残量を確保できている。予備機を購入する必要は無かったかな?ま、あれば安心だけれど。


キウイ支柱 & スマホ  2021年4月9日(金)

 今日は朝から古山の圃場で作業。昨日購入した単管パイプを使ってキウイの棚を延長することに。パイプ自体が重たいので作業後腕が怠い。明日は筋肉痛か?
 今日はスマホのバッテリーの持ちが劇的に良くなっている。以前の状態に戻った感じ。昨日何したっけ?と考えてみたら、アプリをまとめてアップデートしたかも?何かのアプリがバックグラウンドでバッテリーを消費していたのか?それがアップデートで改善されたとか?


買い出し  2021年4月8日(木)

 今日は久しぶりにしゃぶしゃぶ。主目的はキウイ誘引用の支柱の買い出し。その他もろもろ。
 最近ダイソーでもクレジット決済ができるようになった。いよいよ現金を使う場所が無くなってきた感じ。


鶏逝く & ビワ植付 & 堆肥置き場補強  2021年4月7日(水)

 今朝鶏に餌をやろうと思ったら、横たわって死去していた。これで家の鶏は0になった。
 古山の果樹エリアに埋葬することに。ついで・・・では無いけれど、昨日植え付けるのを忘れていたビワ苗の植え付けも併せて行う。
 さらに、堆肥置き場の補強をし、屋根ビニールの補修作業をする。
 昨日届いたスマホに今使っているスマホのデータを移行する。JSバックアップである程度の移行は完了。


キウイ植え付け & スマホ予備機  2021年4月6日(火)

 今日は古山の圃場にキウイ3種の植え付けを行う。ついでに既存のキウイの誘引もしておく。
 途中で竹原市からTELが入ったので、追加の定額小為替を購入し、発送。さらに実家に行くと、黒酢にんにくなるものが届いていた。中を見ると定期購入しているようなので、解約の連絡をする。返品しても良いとの事で、上記の定額小為替合わせて郵便局で発送する。ファーマフーズのタマゴサミンと比べたらなんて良心的な対応なんだろう。ファーマフーズはこちらが契約者の母が亡くなったと伝えているのに、解約は契約者本人からの連絡が必要と、馬鹿げた事を平気で言ってくる会社の様で、連絡した妹が電話口の相手にブチ切れていた。死んだ人間がどうやって連絡するんだろうねぇ。ファーマフーズの担当者は霊界通信でも出来るのだろか?
 帰宅後に注文していたスマホの予備機が到着。とりあえず、SIMを入れ替えて使えることを確認。アドレス帳のバックアップからのインポートも実施。後はPC経由でJSバックアップでデータ移行できるだけするしかないかな?どこまで出来るか分からないけれど・・・・。ちなみに今使っているのがUQmobile向けの富士通のarrows M04 premiumで今回購入したのがSIMフリーの富士通のarrows M04。たぶん機能はそんなに変わらないんじゃ無いかな?


防獣ネット修正 & トマト播種   2021年4月5日(月)

 今日も古山で防獣用のネットの補修作業と、旧ネットの撤去作業。
 ミニトマト2種をトレイに播種。
 実家の電源を可能な限り抜いて回る。固定電話の休止手続きをするのにNTTに電話するが、文書での手続きらしいので送付してもらうことに。
 昨日位から使っているスマホの電源の持ちが急激に悪くなった。充電にも時間がかかるし・・・そろそろ交換サービスを利用するか?一応予備機として中古スマホを注文しておいたけれど・・・。


防獣ネット修正 & ズッキーニ播種  2021年4月4日(日)

 今日は古山で雨が降るまでに、ちょっと作業。防獣用のワイヤーメッシュと防獣ネットの修正作業をする。
 滝之原では、ハウスに散水しておく。
 トレイにズッキーニを播種。先月播種しておきたかったけれど、母の事で先月はほとんど何もできない感じだったので、仕方なし。


ジャガイモ植え付け  2021年4月3日(土)

 今日は昨日溝切した場所にジャガイモ3種を植え付ける。その後、こまめで埋め戻し作業をする。
 時間が余ったので、こまめにスパイラルロータを取り付けて除草作業もしておく。


鋤き込み & ウリ植え付け  2021年4月2日(金)

 今日は久しぶりの農作業。古山でおおまめを使って耕運作業。こまめで溝切まで終わらせておく。これで遅ればせながら、ジャガイモの植え付けが出来るかな。
 滝之原では、鉢にハヤトウリを植え付けておく。路地に植えるにはまだ早いかな?と思って。


ジェルクッション & 郵便局 & 今日から4月  2021年4月1日(木)

 スーパーでジェルクッションが売っていたので購入。1000円以下で購入できたので通販で買うよりも安いだろうな。使った感じは・・・こんなもんか?まあ座り心地は悪くない。
 ここ数年郵便局なんてほとんど行くこと無かったのに、最近利用する機会の多いこと。昨日もそうだし、今日もまた郵便局を利用。最近知ったのだけれど郵パックを使う際に書き損じの年賀状やらはがきやらを使うことができる。実家から大量に出てきたはがき類を使って香典返しを送ったりしている。あとは昨日書いた改製原戸籍というのを取得するための郵送費にも。さすがに定額小為替は現金で購入するけれど・・・。
 農作業に割く時間が無いなぁ。かろうじて収穫・調整・出荷作業をするのみ・・・う〜〜〜〜む。
 今日から4月。正直怒涛のような3月だった。2月の終わりに母が入院し、退院に向かっていると思ったら急変に次ぐ急変で最後は永眠。通夜・葬式へと続く。死亡にまつわる行政その他の手続き。さらにその影響で実家の水道・ガス・母の携帯は3月末で停止、電気はアンペアダウンで対応の手続き。個人的にはUQwimaxの利用制限を撤廃し、UQmobileのプラン変更を4月1日から対応するように変更手続き。


戸籍 & 携帯  2021年3月31日(水)

 今日は銀行に行く。葬儀代の一部でも母の預金を使えないかと・・・。ただ、その場で書いた書類を書き間違えて、訂正印は実印でしかも相続者の私と妹のものが必要との事で、郵送して対応することに。さらに戸籍が問題。出生から死亡まで書かれたもの・・というので戸籍謄本だけで良いと思い、市役所で発行された原戸籍というのも付けたんだけれど、これでは足りないらしい。ようは生まれて戸籍が発生してから、死亡までの戸籍・・・つまりそれまで戸籍が登録された全市区町村からその場所での戸籍を取り寄せないといけないらしい。名張で発行された原戸籍を見て、名張以外に少なくとも3か所は判明したんだけれど、市町村合併で当時の名称や行政区が変わっているものが3か所の内2か所。とりあえず、それぞれの戸籍担当に電話して郵送での取り寄せ方法を聞く・・・・けれど、実は名張市で対応している方法と同じようで、名張市の申請用紙も使えるみたい。
 その後、母の携帯の解約をする為にdocomoに行く。手続きはスムーズに終わった。ふと、ahamoだったらwimax契約は必要ないかな?と思う。テザリング使うとモバイルルータの代わりになるよねぇ。


トウガラシ播種 & 電気手続き  2021年3月30日(火)

 今日はトレイにトウガラシ類を1種播種。
 その後、しゃぶしゃぶに。今日を逃すと、しばらくいけそうにないので。
 その後、実家で電気のアンペアダウンを依頼。30Aだと思っていた実家の契約容量は50A。何に使っていたんだ?これを10Aまで下げて維持。ブレーカー交換せずにメータで対応できるらしい。これもスマートメータの効果なのか?
 残すは固定電話の休止と、母の携帯の解約。


手続き  2021年3月29日(月)

 今日は朝の出品後に、市役所で年金機構の送付先を聞いて、さらに水道局で実家の水道を止めてもらう手続きをする。
 実家にタクシー会社から連絡があったので、まずは郵便局で色々発送してから、一部支払いの振込をする。
 妹を駅に送り届けてから、タクシー会社に支払いをすませる。


初七日  2021年3月28日(日)

 今日は初七日の法事を幸福の科学式で。
 その後は、適当に過ごす。


妹帰省  2021年3月27日(土)

 今日、妹が再び帰省。一部収穫して、ホームセンターで買い物してから迎えに行く。
 その後、後から頂いた香典の返礼品を妹と買いに行く。意見が分かれるが、まあ仕方なし。


ナス&ピーマン播種 & 請求書 & 車処分  2021年3月26日(金)

 今日は、午後から予定が入っているので、午前中にある程度作業。トレイにナスとピーマンを播種しておく。
 午後からはバタバタ。葬儀屋さんが葬儀費用の請求書を持ってきてくれたんだけれど、清算書とか書いてあったので、一応銀行から言われた通り、請求書と書き直してもらうことに。
 その後、モリさんが来たので、母の車を処分。なんやらかんやらで2万3千円頂けた。葬儀費用に補填することにしよう。
 ちょっと落ち着いて来たので、日記を一週間分、一気書き。


入院費支払い & 水も滴る  2021年3月25日(木)

 今日は母の入院費を支払いに病院へ。思ったよりも安かったというか・・・ま、10万位だったけれど。医療保険で大半はまかなえるか?
 一通り収穫し、帰宅してシャワーを浴びてから着替えている途中で電話は入る。有機JASがらみの内容で、電話をしている間にインターホンが・・・葬儀屋さんだったんだけれど、着替え途中で上半身裸で、髪も拭き切ってない状態だったので、ちょっと待ってもらうことに。電話対応を終えて、着替えてから話をする・・が、家に上げる訳にもいかず(超散らかっているので)、実家へ移動し、話を聞く。ま、ベルコへの入会案内だったんだけれど、諸々お金がかかることが分かったので、一番安いコースに加入することに。散骨もできるみたいだし。


アライグマ  2021年3月24日(水)

 今日も市役所へ。年金の未払い処理があるらしいけれど、手続き書類を見ると???な感じだったので、一応の確認に。
 ついでに、私がらみのアライグマの捕獲許可申請も農林の方でしておく。
 古山の圃場に行って収穫していると、地主さんが来たので、年金の???な書類で、親族以外の第三者に記入してもらわないといけない部分を記入してもらう。当然事情も話して・・・。


実家の・・・  2021年3月23日(火)

 今日は実家のガスの停止の手続きと、母が加入していたJAFの解約手続き。母の車の廃車手続きもオートセンターモリさんに依頼しておく。母の携帯の解約手続きの為にdocomoに連絡したけれど、ショップでないと手続きできないらしい。とりあえず3/31に予約。実家に回覧が入っていたので、自治会にも退会の手続きをしたもらうように連絡。
 今日から野菜の出荷を再開。


行政手続き  2021年3月22日(月)

 今日は朝から、市役所で行政手続き。あれやらこれやらで・・手続きが色々。銀行での手続きの為の必要書類も入手しておく。
 その後、警察に行って、父の状況を確認しつつ、母が亡くなった旨を伝えて、見つかった時の連絡先を私の方にしてもらうように手続きをしておく。
 帰宅したら、妹が新聞やらNHKやらの解約手続きをしてくれていた。私は、母の医療保険の手続きなどをしておく。
 銀行の書類を揃えるために妹は、一度東京に戻ることに。初七日にまた戻ってくるとか?私だけでもいいとは思うのだけれど・・・・。


葬儀(帰天式)  2021年3月21日(日)

 今日は13:30から葬儀(帰天式)を行う。その前に母方の叔母達とかなり久ぶりの再開。色々と話をする。
 時間が来たので、葬儀に入る。ここも幸福の科学式なので、サッパリ。
 今日は生憎の天気。涙雨か?
 その後、火葬。その間、叔母達と色々と話をし、収骨をしてから幸福の科学の支部に移動し、またなんちゃら式。
 実家に帰宅して、母が生前買っていた幸福の科学流の仏壇(ご本尊と言うらしい)に写真やら遺骨やら位牌やらを収めておく。なぜか実家には3つあって、そのうち一番高価なものは100万以上するらしい・・・何を買っているんだか?
 とりあえず、式は無事終了した。
 


通夜式  2021年3月20日(土)

 今日はいい天気だったので、本当なら昨日通夜で、本日葬儀だと一番よかったんだけれど、式場の空きが無く、一日ずれた感じ。以外と日中はすることなく、納棺士の方々が対応してくれて夕方近くに式場に搬送。
 19時から通夜式を行う。幸福の科学方式なのでこちらはサッパリ?


式の準備とか  2021年3月19日(金)

 母を実家に搬送したり、なんだかんだで、帰宅したのがAM1時半頃。それから床に就くけれど、あまり眠れなかった。とりあえず、妹の朝食を買いにスーパーに。
 その後、葬儀屋さんとか、母が入っていた宗教団体の幸福の科学の人とかと式の打ち合わせ。とりあえず母の希望であろう幸福の科学式の通夜と葬式(帰天式と言うらしい)を行うことに。その後、銀行に行って、葬儀費用の相談。家の場合色々と複雑な事情が絡み合っているので、そのまま銀行に伝えての相談となった。


病院 & 急逝  2021年3月18日(木)

 朝、出品してから圃場に向かう途中で、スマホを確認すると妹からSMSが。AM9:20に名張駅に着くらしい。その時の時刻はAM9:00。慌てて名張駅に向かい、助手席を片付け。
 その後、妹と実家に帰り、そこで病院に電話して面会の許可を得てから病院に向かう。面会した感じでは妹が来たせいか?昨日よりも改善した感じ。
 が、夜21時半頃に病院から電話が入って、危篤に近い状況との事で、実家の妹をピックアップして病院に駆けつける。呼吸は既に止まっている感じだけれど、心電図はかろうじて心拍数30前後で動いている感じだったのだけれど、数分でフラットに・・・。手はまだ暖かかったけれど・・・結局医師が確認して22時34分に永眠。


病院  2021年3月17日(水)

 昼前位に病院から連絡が入った。容体が悪化したらしい。かけつけて医師から話を聞き、治療方法について選択をせまられた。即決即断は難しかったけれど、リスク・リターンを細かく聞いて、判断したつもり。病院の許可が出たので東京にいる妹に帰省するように連絡。


片付け & 防草シート & 効果? & 何故?  2021年3月16日(火)

 今日は古山で防鳥ネットの片づけをする。一羽、ヒヨドリが絡まって死んでいた。
 ナバナを収穫してから滝之原へ。滝之原では、ハウス間に防草シートを張っていく。
 帰宅後に久しぶりに体重計に乗ってみたら、そこそこ体重が減っていた。ダイエットの効果(糖質を多少制限)か?それとも母がらみのストレスからか?ま、いずれにしても体重が減ったのは良いことだとは思う。
 夜お腹が痛くなってトイレに籠る。食事前なのに何故?何も怪しげなものは食べてないんだけどなぁ〜。


郵便局 & COVID-19  2021年3月15日(月)

 今日は郵便局で色々手続き。結構古い通帳だったらしく、結構手続きに時間がかかったり・・・。とりあえず、これで母の近々の入院費用は確保できた・・かな?
 その後、畑では・・・やっぱり収穫くらいしかすることなく。
 早めに帰宅して、今日もファイリング。今日は2016年分のファイリング。これも今日で終了。残り1年分・・・どんだけファイリングしてなかったんだか?ま、月ごとに封筒にまとめて入れてはいたんだけどね。
 どうやら母が入院している病院の女性医師がCOVID-19に感染した模様。まあ、このご時世どこで感染するか分からない。私自身は女性医師とは会ってないので私が感染するリスクも私から感染するリスクも無いと思っている。


病院  2021年3月14日(日)

 今日は朝、古山に移動する途中で病院から電話が入ったので、急遽病院に行くことに。内科と脳外科の先生から現状と今後の方針を伺う。こちらでも判断?決断?しないといけない部分も。一応妹にもTELしておく。
 収穫以外に作業の時間はなさそうなので、早めに帰宅してファイリングの続き。昨年分のファイリングはようやく完了。


暴風? & ミニトマト播種 & レタス植え付け  2021年3月13日(土)

 昨晩から今朝にかけて暴風雨になったようだ。強雨が降っていたのは雨音で分かっていたけれど、堆肥置き場や農具庫の屋根ビニールが結構剥がれていたので、かなりの風が吹いたと思う。昨日結構使用したタンクの水も満水。
 雨なので、ハウス内で作業。トレイにミニトマト2種を播種。これも自宅で発芽まで加温させる予定。
 その後、ハウス3号内にサニーレタス苗の残り苗を植え付ける。
 早めに帰宅して、昨年分の領収書類をファイリングしていく。半分位終わった。


腹痛 & トマト播種 & 病院   2021年3月12日(金)

 AM3時ころにトイレに目が覚めたのだけれど、どうにもお腹の調子もイマイチ。用を済ませて、寝ようと思ったらだんだんと腹痛に・・・トイレに行くも下痢でも無い感じだけれど、腹痛はひどくなる感じ。食中毒なんだろうけれど・・どうにもこうにも・・・整腸剤飲んで2時間位経過してマシになってきた感じだけれど、寝不足。
 圃場では、前回播種してある程度発芽が揃ったトマト苗のトレイをハウス内に戻して別のトマトをトレイに播種。自宅で加温させ発芽させる予定。
 夕方から雨予報なので、ハウス内にある程度散水しておく。
 その時に病院から電話が入った。母の容体が悪くなったらしい・・・ということで、急遽かけつける。手続きをすませて病棟に向かうエレベータでベットに寝て運ばれていく母の姿を偶然見かけた。看護師さんの話だと検査に行くらしい。病棟の担当医の話だと血圧が急上昇し、意識混濁な状態らしい。検査から戻ってきた母と面会しても良いらしいので病室に入ったのだけれど・・・意識混濁なのか?まあ、医者や看護師が言うのだからそうなんだろうけれど、私から見たらイビキをかきながら爆睡しているようにしか・・・・。話をしてみますか?と看護師さんに言われたけれど、気持ちよさそうに寝ているようにしか見えないので、無理に起こさなくても・・・ということで、貴重品を持って帰ってほしいという病院の要望で、携帯以外は持ち帰ることに。帰宅後に病院から電話が入って、脳外で対処して病状は落ち着いらしい。ここら辺がさすがの総合病院ってところか?私が把握している範囲でも母が運ばれてから内科・口腔外科・皮膚科・脳外科の連携で動いているようだ。


申請 & 病院 & 堆肥置き場 & タイヤ交換 & 3.11  2021年3月11日(木)

 今日は朝から市役所で、母の介護認定の申請。
 その後、病院に行って郵便物や身の回り品を預け、昨日の担当看護師さんに、市役所での申請状況をお伝えする。
 古山の圃場で、訳が分からなくなった屋根ビニールをちゃんと張り直し。
 収穫し、帰宅後にタイヤ交換。冬タイヤから夏タイヤへ。もう路面凍結は無いだろう。例年なら4月以降に交換するんだけれどね。
 今日で東日本大震災から10年になる・・・・が、個人的には地域的な意味も含めて阪神淡路大震災の方が印象的だ。東日本大震災の記憶が薄れていくという報道を見聞きするにつけ、イヤイヤ・・そういっている報道人は既に阪神淡路大震災の事をスッカリ忘れていないか?と、思ってしまう。


病院 & 税務署 & 確定申告  2021年3月10日(水)

 今日は朝から母の入院している病院に行って、今後の話をする。とりあえず容体は回復方向で最悪の事態その1&その2は回避される見込み。
 病院を後にして税務署に行き、確定申告をする。確定申告で分からない部分と、今年から表示された電子記帳云々やら仕分けで分からなかった部分を聞いておき、手続きもしておく。
 堆肥屋さんで支払いを済ませてから、圃場に。時間的に作業はできなさそうなので、収穫とイモ洗いのみ。


堆肥搬入  2021年3月9日(火)

 古山の畑に堆肥をオーダー。昼からの配達の予定だったのだけれど、急遽すぐに搬入となって、堆肥置き場の解体作業をする。
 作業が終わって草刈りしてたら堆肥屋さんが搬入に来てくれたので、搬入。
 その後、堆肥置き場の組み立て作業をする・・・・が、屋根ビニールがどうにもこうにもうまく張れない。あちらこちらの破れが、形状を分からなくしているためだと思う。


レタス植え付け  2021年3月8日(月)

 今日は種屋さんで注文していた種を受け取ってから、滝之原のハウス3号内で作業。昨日堆肥散布した場所にマルチを張ってからサニーレタスの苗を植え付けていく。2/3の植え付けは終わった。
 帰宅後に不調の携帯の対応の為にサポセンに電話したり、決算書を作る過程で発見した怪しい引き落としやらの対応の電話したりでバタバタ。携帯はとりあえずsimカードの交換で様子見することに。怪しい引き落としは、クレジット明細で発覚したんだけれど、めちゃくちゃ分かり難いところに相殺明細が上がっていた事が分かって無事解決。ふぅ。


ハウス3号堆肥散布&鋤き込み  2021年3月7日(日)

 今日は昨日片づけをしたハウス3号で作業。運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 その後、こまめで鋤き込み作業。レーキで整地まで終わらせておく。
 帰宅後に何時もの様に仕分け入力。多分これで入力は完了かも?漏れが無いか口座の入出金明細とか色々と漁ってみる。


ハウス3号片付け  2021年3月6日(土)

 今日はハウス3号を片付け作業。誘引していた支柱やネットを撤去し、ついでにセンター支柱も撤去。残渣を買い払機で刈飛ばし、マルチや散水チューブも撤去。
 帰宅後に仕分け入力。怪しい引き落としが・・・むむむ。


病院 & 手続き  2021年3月5日(金)

 今日は朝から古山の畑で収穫だけして、母の入院している病院に着替えと届いていた郵便物を届けに行く。結構待たされたけれど、結局受付に預けるだけ。まあ、数日なので様態は変わらないんだろうけれど。特に連絡も無いということは悪化もしてないんだろう。
 その後、伊賀市役所で伊賀市分のアライグマの罠の設置手続きの更新。伊賀市は3年有効なんだそうだ。名張市は1年なのに・・・。
 滝之原の改良区に移動して、元市役所職員に介護認定の方法やら高額医療還付の方法なんぞを聞いておく。
 滝之原で収穫してから自宅でネットの容量制限の撤廃の手続きをしておき、確定申告用の仕分け入力をする。


行政手続き & イチゴ & ハウス間マルチ準備  2021年3月4日(木)

 今朝は冷えた。久しぶりに車の窓が霜でカッチカチ。
 で、朝の出品後に行政手続き。とりあえず名張市分の圃場の賃貸更新手続き。ようやく5名の地主さんの書類が揃ったので、農業委員会に提出。
 さらに、その横の農林振興課に水田有効利用の補助金対象農地の提出。
 圃場に移動して、イチゴの受粉をしていると、そこそこ成ってきている。
 その後、ハウス間の防草マルチの準備作業をする。
 欲しいモノがあったのとガソリンがレッドゾーンに入っていたので給油も兼ねてしゃぶしゃぶへ。ちなみに現在の名張のガソリン代が1リットル当たり150円位。津市の某所で入れると127円。35リットル入れてその差800円程度。諸々を考えると得したのかどうかは微妙だけれど、リフレッシュと買い物等を含めると、まあ、こんなものかと・・。


有機JAS更新審査  2021年3月3日(水)

 今日は午後から有機JASの更新審査。朝からその準備でバタバタ。ただ、今年は日程が決まってから実施までの期間が短かったので、圃場はあえて綺麗にする時間も無く、ほぼ通常通り。
 とりあえず、午後からの審査。今年は担当者が違ったけれど、以前から知っている人なので、まあそれなりにそれなり。
 ただ、最近思うことは、私のような販売スタイルで果たして有機JAS認証が必要かどうか?自分も食べるので農薬使用はともかく、化成肥料は使いたいと思うタイミングはあるからねぇ。特に肥効効果が落ちる冬作の追肥ではね。


暴風雨  2021年3月2日(火)

 今日は朝から古山で収穫してすぐに滝之原に移動。地主さん宅に行って・・・出てくると強雨。これが数分で圃場に着くのだけれど、その段階では暴風雨。軽トラ降りてハウスに入るまでの1分も経たない間にずぶ濡れ。
 今日は収穫のみ。


どこに何が & 伊賀市行政回り   2021年3月1日(月)

 夜、ほとんど眠れなかったので、今日の出品は諦めていたんだけれど、どうせ寝れないんなら・・と、超早朝から野菜を袋詰め。なんとか詰め終わった。
 昨晩病院の方に言われたものを探しに実家に。どこに何があるのかサッパリわからないけれど、とりあえず服用薬はキッチンのテーブルに一杯あったので、これを袋に詰める。肌着類を探すがタンスがいっぱいあって分からないけれど、とりあえずそれらしいものを見つけて袋に詰める。スマホと充電器が見つからない。ついでに洗濯しようと、病院から昨晩引き上げてきた服の中にスマホは見つけたので、これもゲットだけれど充電器だけは見つからない。端子を見るとmicroBの様なので私のモノが使えるかも。自宅に戻り、私が使っているものを挿してみたら充電できるようなので、これを持っていくことに。いくつか持っているので、とりあえず支障無いし。
 出品は何時もの逆順で回ってAコープは店舗がオープンしてから・・・というかオープン後は30分経過しないと出品できないルールなので、丁度そのタイミングで来店し、なんとか出品。
 岡波に行って、必要なものを渡す。昨晩もそうだったけれど、風邪気味なので、結構入館するのに手間がかかるけれど仕方なし。ちなみに退院まで面会もできないようだ。担当医が決まって話を聞く。昨晩とは違って相当悪いらしい。糖尿病が原因の動脈硬化が全身に起こっていて、かなり厳しい状況が続いているようだ。
 その後、伊賀市役所、県庁伊賀支所に行くことに。岡波を出ると真正面に建物が見える・・・こんなに近かったのか?と、言うことは・・・何時もは銀座通りから細い道を通って向かうけれど、逆方向に進むと伊賀市役所方面に向かう広い道が・・そうか・・こっちから行けば良いのか。
 伊賀市役所で書類を提出すると、一部不備があって受領してもらえず、県庁伊賀支所では既に一羽しかいない鶏の羽数登録をする。ついでに普及所によってイチゴのヨツボシの研修の事を聞いたら、既に終わっていたらしい。市役所から連絡してもらえるはずだったのに・・とりあえず研修資料だけもらったけれど、私が知りたい内容の話は無かったようだ。
 古山の圃場に行って収穫してから、地主さん宅に、不備があった書類に記入してもらって長々と雑談。
 滝之原では、散水をしておく。


レタス&トマト播種 & 救急搬送  2021年2月28日(日)

 今日はトレイにサニーレタスとトマトの播種をする。
 夕方携帯に電話が入り・・母が救急搬送されることに。自宅にかけつけると、自宅ベットから落ちて朝から起き上れなかったらしい。知人が来て気付いてくれ、連絡してくれたとの事。救急隊員によると岡波病院へ搬送するとの事。免許証を持ってくるのを忘れたので、取りに戻ってから病院に向かうことに。そのまま入院することに。


ハウス4号堆肥散布&鋤き込み&ホウレンソウ播種 & 復活  2021年2月27日(土)

 今日はハウス4号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 ちゅうまめで鋤き込みをし、レーキで整地する。
 さらに菜々子を使ってタキイのホウレンソウを播種。
 今日は寒かったので、イチゴハウスを薪ストーブで加温するのだけれど・・風が強かったのがマズかった。風が煙突から逆入し、薪ストーブの空気穴から炎が噴き出し、近くにあった段ボールに着火。たまたまハウスを行ったり来たりしていたところ、薪ストーブの近くからオレンジの炎が見えたので、改めて確認してみたら上記の様な状況。慌てて段ボールを抱えてハウスの外に出してみるが、風が強くて、最近日本各地で山火事のニュースがあるので、またまた段ボールを抱えてハウス内に。で、ハウス内で燃えている段ボールを足で消して事なきを得た。ちなみに、燃えかけた段ボールは最終的には薪ストーブで燃やしたのだった。結構やばい出来事だった・・・ふぅ。
 ちなみに、昨日の体調不良は、ぐっすり寝たら復活した。


雨 & ハウス4号除草 & 会議 & 体調不良?  2021年2月26日(金)

 今日は予報通り雨だけれど、雨量は少ない。ま、ちょっとでもタンクの補充になれば・・。とりあえず、ハウス内で育苗用培養土を作成。
 その後、ハウス4号のホウレンソウ跡をこまめで除草。
 午後からインストア直売所の会議。
 昼から体調がイマイチ。会議終わったら熱っぽい感じ。ついにコロナか?帰宅後に体温を測ってみたら36.1℃・・平熱より低いやん・・・気のせいか。ちょっと仮眠したら体調も復活気味。


庭剪定  2021年2月25日(木)

 今日は自宅庭の剪定作業をする。全然役に立たないクコをカブ元からバリカン&チェーンソーでカットする。ここまでしてもクコはすぐに蔓延ってくるんだけれど。さらにザクロの木の剪定や、役に立たない庭木の剪定なんかもする。切った木は滝之原の畑へ。


キウイ棚修正 & 散水  2021年2月24日(水)

 今日は古山でキウイ棚の補修作業。台風等の暴風の影響か?枝の重量の影響か?棚が下がってきていたのを補修。結構な重量なのでそれなりの力作業。
 滝之原に移動し、里芋を洗ったり、ハウス内の散水をしたりアスパラ菜の植え替えをしてみたり・・・する。


イチゴ & パーカーワンピ  2021年2月23日(火)

 イチゴがポツポツとようやく成りだした。食べてみると良い感じ。中でもヨツボシは、そうとう甘い感じ。除草作業をして、良い時間になったからしゃぶしゃぶに。色々と買い出しもしておく。
 ネットでパーカーワンピとかいうのを買ってみた。ワンピースのようなパーカータイプのロンTみたいな感じ。ミドルタイプとマキシタイプの2種類。で裏起毛タイプ。これが暖かい。選果に4〜5時間かかっているので、ファンヒータの前に陣取って作業するのだけれど、それでも足元から冷えてくるのが、これだと足元から温風が中に入ってくるのでホッカホカ。もっと早く存在を知っていればこの冬も快適だったはずなのに。


今日は何の日?  2021年2月22日(月)

 今日はハウス横の溝切をこまめ2台を使って実施。さらにハウス前についても溝切をする。こっちは手作業。暑ぅ。
 今日は2月22日で、「にゃんにゃんにゃん」で猫の日なんだとか。それ以外にも「ふーふーふー」と冷ます事でおでんの日とか、さらには「にんにんにん」で忍者の日でもあるそうな。ま、どうでも良いといえばどうでも良いんだけれど。


剪定 & 井手上獏  2021年2月21日(日)

 今日は古山で剪定作業の続き。3in1刈払機チェーンソーを使って高枝の剪定をしていたら、切断した枝が落ちてきて頭を直撃・・・は、たいして痛くは無かったんだけれど、それについていた枝が耳のピアスに当たり・・・耳がちぎれるかと思うくらい痛かったぁ。一応これで剪定は終了かな?
 ナバナを収穫してから滝之原へ移動。
 滝之原では、溝切したり、剪定枝をチェーンソーで切断したりしておく。
 暖かくなってきたのでイチゴの2重被覆の内張りも外しておく。
 一部で話題になっている井手上獏という高校生の子がいる。なんというか・・・男の子なんだけれど、そんじょそこらの女の子よりも遥かにカワイイ。オトコの娘という言葉は、彼?彼女?の為にあるような気がする。今後の活躍を期待。


溝切  2021年2月20日(土)

 今日はハウス横の溝切作業をする。こまめ2台を使っての作業。朝はそこそこ冷えたけれど、日中は暖かくなってきた。ハウス内は暑いくらい。


散水 & キーボード  2021年2月19日(金)

 前回の雨の後、久しぶりにハウス内の散水。ま、そこそこ良い感じに。
 今日ようやくUSBの変換ケーブルが届いたので、タブレットに接続してみたら、タブレットが利用できるようになった。若干遅さを感じるのだけれど、キーボードの仕様がUSB1.1なので、仕方ないかな?


寒ぅ  2021年2月18日(木)

 今日は久しぶりの—3℃。寒ぅ。
 ま、そんな中で圃場の更新手続きで地主さんに書類を書いてもらったり諸々。
 ついでに、ハウスの間を溝切していったり・・・色々。


雪 & 監視カメラ & 仕分け  2021年2月17日(水)

 今朝、配達の為に外に出ると、道路の隅に薄っすらと雪が・・。その後、配達途中で吹雪いてくる事も。ただ、古山に移動すると雪の片りんも無く。再び滝之原に戻ると、薄っすら雪化粧・・う〜〜〜む。
 そんな中、古山の圃場と滝之原の圃場に監視カメラを設置。監視カメラと言っても、野菜泥棒とかじゃなく獣害対策で、動物の侵入ルートと状況を確認したいと思っての処置。
 なんとかファイリングが終わり(実は残っているのもあるんだけれど)、今日から2020年分の領収書の仕分け作業に入る。これが大変・・・汗でものすごく消えかけてものすごく読みにくくなったものもあるし・・・


キャベツ播種 & USB変換  2021年2月16日(火)

 今日はトレイに赤キャベツを播種しておく。
 USBのタイプ変換ができるものを探しているのだけれど、意外と見つからない。最近はType-C対応の返還ばかりでmicroBへの返還が見つからない。miniについては壊滅的。う〜〜〜む・・・手持ちのケーブルに不具合があったらどうすんだ?ちなみに今欲しいのはUSBをmicroBに変換するもの。以前使っていたタブレットがmicroB端子しかついていない為。キーボードの調子が悪いので年初に新しいタブレットを購入したのだけれど、以前のものも生かしたいと、ネットでキーボードを購入したのだけれど、そのままでは繋がらないので。結局変換ケーブルもネットで注文。


  2021年2月15日(月)

 今日は恵の雨。最近気温が上がってきたので、ハウス内温度も高くなり、ハウス内は乾き気味なので、溜水散水をしているのだけれど、そのタンクがどんどん空になっていったのが一気に全タンク満水に。直接降雨も利用しハウス内も良い感じかも。降りすぎた感もあるけれど・・・。


片付け & 薪置き場  2021年2月14日(日)

 今日は古山の圃場で作業。先日の剪定で散らばった枝の片づけをしていく。
 滝之原に移動し、農具庫に薪置き場のスペースを確保し、カットした薪を積み上げていく。もう今年は、さほど薪ストーブが活躍する場面が少なそうなので・・・。


シソ&キャベツ播種  2021年2月13日(土)

 今日はトレイにシソとキャベツを播種。
 その後、溝切作業をしてみたり・・。
 最近、気温が10℃を超えることが増えてきたけれど、それだと暑さを感じる。


タンク2個枯渇  2021年2月12日(金)

 雨があまり降らないのだけれど、ホウレンソウの散水が必要な部分に散水を続けていると、貯水タンク10個中、2個が枯渇してしまった。まあ、あと8個あるので、それなりにそれなり・・・になるかな?
 買い出しを兼ねてしゃぶしゃぶを食べに。前回でようやくGotoEatチケットを使い終わった。ま、もうGotoはいいや。


片付け&剪定  2021年2月11日(木)

 今日も古山の圃場で剪定枝の片付け。片付けは今日で終わった・・・ので、またまたチェーンソー2種類を使って剪定の続き。そして、せっかく綺麗になった圃場が、また剪定枝があちらこちらに散らばった感じに・・。
 剪定枝をうまく利用できないものかと考え始めた。獣害対策に使えたら一石二鳥かな。乾燥したら薪ストーブの薪に。


再建 & 特設雨水回収  2021年2月10日(水)

 今日は昨日、堆肥搬入の為に解体した堆肥置き場を再建する。毎度の事だけれど、面倒と言えば面倒。ただ、堆肥を良い状態で使うには仕方ない。
 その後、ハウス10号に雨水回収システムを特設設置。必要なところに臨時設置できるようにしてみた。
 帰宅後にファイリング作業。一昨年までの領収書類をクリアファイルに挟んだだけの状態から紙に糊付けし、ファイルへ。クリアファイルを空けるためなんだけれど、実は数年分がこの状態になっていたりする・・・。


片付け & 堆肥搬入  2021年2月9日(火)

 今日は古山の圃場で、果樹剪定枝の片付け作業をする。前回の剪定分の片付けなのだけれど、まだ終わらない。剪定もまだ全て終わった訳では無いのに・・。
 滝之原に移動し、ハウス前の溝切の続き。一応今日は作業店テンポ良く、半分位(ハウス1〜5号前まで)は終わった。
 午後から堆肥の搬入してもらう。


雨? & 雨水回収 & 溝切 & レタス播種  2021年2月8日(月)

 昨夕と今朝に予定外の雨が降ったようだ。残念ながら予定外だったので、タンク内の雨水回収には至らなかったのと、時々位置ずれするのがあるので、今日はその修正作業から。
 その後、昨冬に作った排水溝が埋まってきたので、溝の切り直しをする。
 その後、トレイにリーフレタスを播種しておく。


果樹剪定  2021年2月7日(日)

 今日は古山の果樹エリアの剪定作業をする。2種類のチェーンソーを使い分けて、切っていくけれど・・・切った後の枝が地面に散乱して作業継続が困難になってきた段階で、片づけをするけれど、こっちの方が大変。作業終了まで数日かかるかな?
 半年以上乾かしてから、薪ストーブ用に転用することにしよう。利用するのは来年の冬になるだろうけれど。


溝切  2021年2月6日(土)

 今日はハウス1号横に溝切をする。雨水の排水経路を作るのが目的と、ハウス内への水の侵入を防ぐのが目的。
 作業途中で堆肥屋さんの従業員さんが営業?に来たので、雑談。丁度堆肥が無くなりかけていたので、月曜以降に配達してもらえるようにオーダーしておく。
 なので、滝之原の堆肥置き場のミニハウスを堆肥搬入に支障がないように解体しておく。
 それにしても、暑かった。最高気温は14℃位なのでそれほどでも無いハズなんだけれど、極寒に体が慣れたせいかな?


ソラマメ&エンドウ植え付け & 白髪染め  2021年2月5日(金)

 今日は滝之原の路地に、ソラマメ苗の追加分とエンドウの苗の植え付け作業をする。
 その後、里芋を洗う。これで愛知早生は終了。
 ホームセンターで注文していた資材の受け取りをする。
 帰宅後に白髪染め。今回は良い感じに染まった気がする。


ハウス10号堆肥散布&鋤き込み & ホウレンソウ播種  2021年2月4日(木)

 今日は昨日収穫終了したハウス10号のホウレンソウ跡をこまめを使って軽く除草し、その後運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。ちゅうまめで鋤き込みしてからレーキで整地。
 菜々子を使って、サカタのホウレンソウを播種しておく。
 ついでに、ハウス内を散水してから、チェーンソーを使って古山から持ってきた剪定木を薪ストーブで使う程度の長さに切っておく。


立春  2021年2月3日(水)

 今日は立春らしいけれど、朝は結構寒い。植え付け予定のソラマメ&エンドウ苗はちょっと作業延長。ただ、ハウス内のトンネルから外し、少しだけ寒さに慣れさせることに。
 帰宅後に白髪染めを使ってみたけれど・・う〜〜〜む・・期待よりも染まらなかったような?ま、白髪は染まった感じだけれど、黒髪も染まるはずだったんだけれど。


草マルチ  2021年2月2日(火)

 今日も滝之原で草マルチ作業。とりあえず形にはなった。
 その後、GotoEat。今日でようやくチケットを使い切ることができた。
 ちなみに昨晩からの体重増加を測ると+3.8s・・・これだけ食ったって事だね。


草マルチ & 靴  2021年2月1日(月)

 今日は朝から古山の圃場でニンジンの収穫。ナバナの収穫もしたかったんだけれど、霜でカッチカチなので収穫は諦めた。ちなみに今朝の気温は—4℃。
 滝之原に移動し、昨日の草マルチの続きをする。寒いはずなのだけれど、結構汗だくな作業。
 作業後、収穫してから帰宅しようと思ったら靴が無い・・・おそらく古山の圃場で長靴に履き替えたときに、そのまま忘れていったのかも・・・仕方ないので、古山に移動。さみしそうに靴が残っていた。ついでにナバナの収穫しておく。
 危険なビーナスを見終わったんだけれど、最後がなんとももやっとした感じ。そんな終わり方で良いのか?


鋤き込み&畝立て  2021年1月31日(日)

 今日は昨日堆肥散布した場所を、おおまめで鋤き込み。こまめで畝立てし、レーキで整地する。そこから草マルチをしていくのだけれど、これが手間というか重労働というか・・・ま、でも、それが植物にとって最善の方法だとは思ってしまう。まあ、ハウス内で育てるというのがそれ以上の最強最適だと思うが・・・。


堆肥散布  2021年1月30日(土)

 今日は滝之原の路地に堆肥散布。面積と散布量がさほどでも無いので、運搬車で堆肥を運び、テミで手散布。
 ドラマ一気見は相棒が追いついたので、今日から危険なビーナスを見ることに。で、またまた気付いた。私にしては男優についてなので珍しいのだけれど、妻夫木聡と国分太一って似てないか?特に眼鏡をかけていたらそう思った。例によって検索かけてみたら、そう思う人もそこそこいるみたいで。


ダイエットしようか?  2021年1月29日(金)

 今日は散水を中心にする。とりあえず、それなりに発芽はしてきているので、それなりにそれなり。
 前回のGotoEatの際に体重計を購入。で、現在の体重を知ってしまったので、10sぐらいはダイエットしてみようかと?


エンドウ植え付け  2021年1月28日(木)

 今日は古山の畑にエンドウの植え付けをする。これで古山分は植え付け完了。残りは滝之原に場所を確保しなきゃ。


種 & 防鳥ネット  2021年1月27日(水)

 今日は朝から地元の種苗店に行く。種子の追加注文と情報収集を兼ねて・・・雑談も。そこでトマトのサンプル種を貰った。本製品の値段を聞くと・・・う〜〜〜む・・・結構なお値段。まあ、今年栽培予定の一番高い種と同程度と見れば、それはそれで・・・後はちゃんと出来るかどうか?
 滝之原の畑でも昨日に続き、防鳥ネット張りをする。こっちは古山と比べるとかなり悲惨な状況だけれど、ネットを張る事で春には復活してくることを期待しての事だけれど。
 ドラマ一気見は一昨日から相棒なのだけれど、正直相棒って飽きてきているので、ついつい途中で寝てしまう・・・う〜〜〜む。


防鳥ネット  2021年1月26日(火)

 今日は古山で防鳥ネットを張っておく。ことしはヒヨドリの被害が出るのが早い。例年だと2月中旬から3月中旬位なのだけれど、今年は既に。仕方ないので防鳥ネットを張る。滝之原は既に被害満載なのであきらめ気味だけれど、古山はまだ被害が少ないので今の内に・・・・。


雨上がり  2021年1月25日(月)

 ようやく雨が上がったので、路地野菜の収穫をすることに。
 それでもってハウス9号、10号の散水をすると1タンクは半分位水は使ってしまった。
 今日は気温が高めなので、ちょっと動いただけでもほんのり汗ばむ感じ。


ホウレンソウ&コマツナ播種 & ウマイナ植え付け  2021年1月24日(日)

 今日はハウス10号をこまめで畝立てしてからレーキで
整地する。畝立てと同時にネギの土寄せもする・・というか、畝を立てると土寄せもしたことになる位置で畝立て。
 その後、菜々子を使ってホウレンソウ&コマツナを播種。
 さらにハウス6号にウマイナの植え付け。
 ソラマメの鉢上げもしておく。
 ここのところの雨は、本当に恵の雨となった感じ。


  2021年1月23日(土)

 昨日からの雨で、貯水タンクは全てがほぼ満水になった。
 ダイレクト散水の影響で、ハウス内もそれなりに。さらに別の個所もダイレクト散水をすることにして、その対応。雨は、今日の方が昨日よりも強め。ただ、レインコート着ての作業だけれど、結局部分的に濡れたりして結構寒いので、早めに撤収。
 帰宅後にドラマ一気見しながらデータ入力。不便なところはプログラム修正。ま、自分で作ったシステムだからどうとでも良いようになる。


雨 & イセエビは種から?  2021年1月22日(金)

 今日は久しぶりのまとまった雨になりそう。と、言うことで雨水回収のタンクの水の回復に期待。さらに乾燥気味のハウスについては直接散水もやってみる。
 その後、GotoEat。色々と必要なものを購入しにいく。
 帰宅後にドラマ一気見で、今日からは「この恋あたためますか」にする。後半を中心にみているので・・・ま、比較的ホッコリと見れるドラマかと。主演は森七菜。
 朝FM三重のぽみーという番組を運転をしながら聞いていたら。イセエビの密漁の話が出ていた。そこで出た内容として放送されたのが、禁漁期間中の密漁でイセエビは人工飼育技術が確立されておらず、種(たね)の保存にも影響が出る可能性が・・うんぬん。え?たね?イセエビってたねから生まれるのか?それを言うなら種(しゅ)の保存だろうに・・・原稿の読み間違いだと思うがこの間違いはポンコツ過ぎる。間違いに気付かず、放送を続けるところがさらにポンコツ。FM三重さん、もうすこしまともな人を採用するか、ちゃんと社員教育した方が良いんじゃね?ま、この日記も結構誤字脱字が多いけどねぇ。


ハウス10号堆肥散布&鋤き込み & 半沢直樹  2021年1月21日(木)

 今日はハウス10号のホウレンソウ&コマツナ跡に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布する。
 その後、ちゅうまめで鋤き込みをする。
 ハウス9号に散水をする。朝は極寒なんだけれど、昼間は温度が上がってきているので、ハウス内は乾燥気味。とりあえずホウレンソウは発芽まではなんとか散水を続けないと・・・。
 半沢直樹をようやく見終わった。面白かったけれど・・・見ていて妙に疲れるドラマだった。歌舞伎役者満載だったのがなんとも。ある程度実際の内容をパロった感じもなんとも。航空業界再編はJALだろうし、幹事長は自民党の二階だろうな。IT関連で巨額損失を出したのは記憶にないな。ライブドアかと思ったけれど、当時のライブドアは決算状況も悪くなかったし、むしろ行政に潰された感がある。電気メーカまで拡大すると東芝あたりか?次はもうちょっとのほほ〜〜〜んとしたドラマにしようか?
 とりあえず、ドラマを見終わったと同時?に、未入力だった栽培履歴の記入が追いついた。次は種情報の入力しないと・・・。


散水  2021年1月20日(水)

 今日もハウス内の散水を必要箇所にしてまわる。今朝も寒かったのでやっぱりハウス8号は薪ストーブで加温をしてみる。その中で散水用のエンジンポンプの水漏れがあったので、古いポンプの部品の入れ替えて修理完了。
 散水チューブもマルチ下のチューブを除けば、家ではエバーフローとスミサンスイの2種類を使っている。まあ、今後新しく購入するのはスミサンスイになっていくと思う。エバーフローも良いところはいくつかあるんだけれど、総合的に評価するとスミサンスイの方が使い勝手が良いので。


  2021年1月19日(火)

 朝起きたら、外で車の走る音がガリガリと・・・外を見ると積雪が。3〜5cm程度か?今回は大小の差はあるものの伊賀地域全域?が雪だった感じ。事故もあちらこちらで・・・。
 今日は寒かったのでハウス8号の薪ストーブを使うけれど、火力が強い時はハウス内温度が15℃位まで上がるものの、下火になってくると気温はすぐに一桁に・・・やっぱり寒いなぁ。
 そんな中でも色々と普段できない作業をする。後は散水したり・・・


レタス播種 & 飲食の楽しみ  2021年1月18日(月)

 今日はレタス(サニー)を播種。そこで気付いたのだけれど、種が微妙にピンク色。種袋を確認すると種子消毒しているみたい。昨年の袋を確認すると、こっちは普通に白色で種子消毒なし。今年のは品種名まで書いてある。仕入れ先が変わったのか何があったのか?ダイソー種にも色々あるんだねぇ。
 COVID-19に感染したら味覚・嗅覚異常が出ることがあるらしい。正直、食べる・飲むの楽しみが無くなるというのは厳しい。飲むといっても私の場合はアルコール飲料は飲まないんだけれど。そういえば以前、アルコール類を飲めないと言ったところ人生の楽しみの半分が無くなっていると言われた事があるけれど、正直人生の楽しみの半分が飲酒って、なんてつまらない人生を送っているんだろうと思ったものだけれど・・・。でも味覚嗅覚異常で食べる楽しみが無くなったらどうするんだろう?食事は栄養ドリンクやサプリだけで済ませるか?


ナビ & 散水チューブ補修 & 薪 & 散水システム & ドラマ  2021年1月17日(日)

 今日は昨夕届いたナビを設置する。今回のナビは値段の割に前回のモノよりも良い感じのマップだった。
 圃場では、散水チューブの補修をしてまわる。結構取り扱いがマズイのか結構モレがあるので、気づいたチューブをかたっぱしから補修。
 次いで、古山から持ってきた剪定枝をチェーンソーで薪ストーブに入るサイズにカット。
 さらに、散水システムを使うためのチューブ加工。
 今日から一気見ドラマは、半沢直樹。これはあえて本放送の時に見なかったので、それなりに楽しんでいる。


メンテ & 除草 & 雨  2021年1月16日(土)

 今日は、まずは軽トラのオイル&エレメント交換。さらに刈払機1台とこまめ1台のオイル交換。こまめは利用頻度が高いと思っていたけれど、オイルは思ったよりも綺麗だった。
 そのこまめにスパイラルロータを取り付けてホウレンソウ収穫終了跡を除草。
 その他、タンクの氷をタガネ&ハンマーを使って叩き割ってからハウス内に散水してみたり・・・。ちなみに氷の厚みは10p近くまで成長していたけれど、これからは薄くなっていくと期待している。
 収穫に古山に行くと、雨が降ってきた。よくよく考えると雨って久しぶりかも。


ホウレンソウ&ラディッシュ播種 & ナビ & 指定感染症  2021年1月15日(金)

 今日はハウス9号内にサカタのホウレンソウを播種。隅っこにはサラダホウレンソウも播種。逆の隅っこにはラデッシュを播種しておく。その後はGotoEat。
 帰宅後にポータブルナビをネットで注文。ポータブルナビってよく壊れる。たぶんバッテリー不良によるものなんだけれど、バッテリーの値段が3000円強でポータブルナビの値段が7800円だったら新しいのを買うよなぁ。
 政府の無策と医師会のポンコツぶりからCOVID-19の指定感染症分類を2類以上から5類に引き下げるとの提言がされているが、それって正しいのか?1類はエボラ出血熱みたいな致死率が高い感染症なので、ここまでの指定は必要ないと思うが、2類はSARSなどが分類されている。5類はインフルエンザなど。ここで思うのがCOVID-19のウイルス名がSARS-COV-2って事。ややこしいんだけれど、どうも感染症名がCOVID-19でウイルス名がSARS-COV-2なんだそうだ。名前の由来はよくわからないけれど、SARSに近いウイルスということなら指定感染症の分類は2類が妥当なのでは?つまりは現状が妥当って事。じゃ、医療崩壊状態をどうするのか?もうあきらめるしか無いよね。命の選択・・とうか入院は早いもの順?年齢順?


ハウス9号堆肥散布&鋤き込み & 白髪染め  2021年1月14日(木)

 今日もハウス9号の堆肥散布をする。昨日の残り半分に堆肥散布し、ちゅうまめで鋤き込みをする。こまめで畝立てをし、残渣を畝間に敷き詰めておく。
 一昨日だけれど、髪が伸びてきたので、久しぶりに白髪染めを使う。白髪染めと言いつつカラーリングなんだけれど。で、赤に染めたら白髪だけピンク色になった感じ。短髪だと染めても意味がないので4月位までのプチファッション。


寒ぅ & 暑ぅ & ハウス9号堆肥散布&鋤き込み & 三重県は?  2021年1月13日(水)

 今朝は放射冷却の影響か寒かった。とは言うものの例によって国道の気温は—2℃。ただ、今期初だと思うが車のガラスは霜でガッチガチだった。
 で、ハウス9号内で堆肥散布や鋤き込み作業をすると汗だくで暑い。これから数日の内に最高気温はぐんぐん上がっていく予報。そしてまた寒波が・・・まだ1月なのに三寒四温な状態に入ってきた・・・・のか?
 とりあえず今日のハウス9号の作業は半分だけ作業終了。残渣処理があるので少し手間がかかるけれど、残渣をうまく使うと色々と便利でもある。
 首都圏だけでなく関西圏、中部圏?も緊急事態宣言の対象となるようだけれど、三重県は入らないらしい。病床数の少ない三重県もこの際、東海3県として足並みそろえておけば良いものを・・・ま、宣言に入らないのならGotoEatを使うけれど。ま、所詮個食の私としては店がちゃんと対策してくれていれば、さほど影響無いと思うのだけれど。コロナ禍の中、タイミング見ていくつかの店で食べてみたけれど、ビュッフェ対応店だとしゃぶ葉は一番対策できている。〇コスや〇ックボーイのような〇ンショーグループは、感染が落ち着くまで使う気がしない程度の感染対策。スシローはある意味個食では理想な形態かも。


雪 & ハウス9号片付け & イチゴ2重被覆変更 & 多部未華子  2021年1月12日(火)

 今朝は予報通りの雪。とりあえず午前中はずぅ〜〜〜と降り続いたんだけれど、トータルの積雪量は3p位かな。
 作業はハウル9号の片付けの続きと、ハウス8号のイチゴの2重被覆の方法の変更。
 ドラマの私の家政夫ナギサさんの多部未華子は以前も書いたと思うけれど可愛くなったなぁ〜〜〜〜と。デカ〇ンコの頃なんて興味の欠片も無かったんだけれど。ちなみに一部伏字にすると微妙な表現になるなぁ(笑)。ちなみに伏字の部分はワであって決してチでは無いんだけれど。


-3℃ & ハウス9号片付け  2021年1月11日(月)

 今朝の国道の気温は—3℃。まあ、このくらいだと何時もの寒さって感じ。昨日までの3日間は車の中に放置していたペットボトルコーヒーも凍っていたけれど、今日は凍ってなかったし。しっかし、今年はやっぱり寒い。灯油の減りが早いからねぇ。
 で、今日はハウス9号の片付けをする。


-5℃ & 厚さ & ホウレンソウ播種  2021年1月10日(日)

 今朝の国道の気温は—5℃、昨日よりはマシか?日中の気温は5℃位らしい。この位になると体が寒さに慣れたせいか快適に過ごせる。
 そんな中で貯水タンクの水を使おうと思ったんだけれど、氷が張っていてどうにもならない。叩き割ってみたら氷の厚さは5p以上・・・そりゃ路地野菜も凍るはずだわ。
 とりあえず、未使用のハウス1号とハウス7号にタキイのホウレンソウを播種しておく。
 今日からドラマは「私の家政夫ナギサさん」。結構ちょい見していたドラマなので結末も知っているんだけれど、撮り溜めたものを一気見。


-6℃ & ハウス強化 & 似てる?  2021年1月9日(土)

 今日は家の周辺はほとんど雪は無かったけれど、ハウスの上には薄っすら雪化粧。ちなみに今朝も国道の温度表示は—6℃・・寒すぎるぅ。ちなみに予報では今日の最高気温は1℃らしい。昨日よりはマシ・・・なのか?
 くそ寒い中、ハウスの入り口側をビニペット止めしてプチ強化することに。ほとんどのハウスはしているんだけれど、4棟分はまだやってなかったので、作業することに。
 ナバナを収穫しようと思ったけれど、丸一日チルド室以下の気温なのでナバナもすっかり凍てついていたので収穫断念。とりあえず薪だけ運ぶことに。
 姉ちゃんの恋人のドラマを見ていてふと、時々有村架純が堀北真希に見えることがあるので、検索してみたら、やっぱり同じように感じている人がいるみたいで、似ている部分もあるんだろうなと。


‐6℃ & アスパラ菜植付 & 逆流?  2021年1月8日(金)

 今日は家の周辺は薄っすら雪化粧。下まで下ると雪はほとんどなかった。圃場周辺も。ただ滝之原の圃場に比較的近い国道の温度計はAM8時時点で—6℃だった。寒ぅ。ちなみに予報では最低気温は—4℃、最高気温は0℃なんだけれど・・・
 それもあってか、ハウス内に置いているので問題無いだろうと思っていたエンジンポンプも凍結しているっぽい。慌てて水抜き・・・だけど、あんまり出てこない。やっぱり凍結しているからか?ハウス7号をレーキで整地していると袖近くは土も凍結している感じ・・・う〜〜〜む。
 そんな中でもハウス7号内にアスパラ菜の苗を植え付ける。
 今日は一日低温なので、ハウス8号の薪ストーブを使うのだけれど、薪ストーブって外が強風だと排煙の煙突から逆流してハウス内が煙だらけになるんだねぇ。なんとかならないかなぁ?


ハウス7号堆肥散布&耕運 & 吹雪?  2021年1月7日(木)

 今日はハウス7号に運搬車で堆肥を運び、テミで手散布をする。ちゅうまめで鋤き込み、こまめで畝立て。
 作業はハウス内が中心なので良いのだけれど、外は雪が降ったり止んだり・・・吹雪いてきたり・・・さてさてどうなる?


うまい菜植付 & GotoEat  2021年1月6日(水)

 今日は、うまい菜の植え付けの続き。
 その後、GotoEat・・・というか、最近はガソリン入れついでって感じ。そろそろGotoEatもヤバそうな感じ。私自身は一人で食べに行っているので、濃厚接触も無いんだけれど、COVID-19の感染爆発局面に入りつつありそうなので、購入済みのチケットは使い切りたい。


ハウス7号&9号片付け & 姉ちゃんの恋人  2021年1月5日(火)

 今日もハウス7号と9号の片付け。その過程で出てきた「くのいち菜(仮称)」の植え替え&収穫のしておく。帰宅後に味見も。
 撮り溜めドラマでアンサングシンデレラを見終わったので、今日から姉ちゃんの恋人を見る。ま、石原さとみから有村架純へチェンジって事で。


ナバナ収穫 & 行政手続き  2021年1月4日(月)

 今日から三重なばなを本格的に収穫開始。
 昨日連絡があったので古山の農具庫を見ると段ボールがいくつか・・・全部で4000パック程度と思っていたら、想像以上の量。結構な重量。
 その後、伊賀市の行政で色々と聞いてみたり、手続きしてみたり。
 滝之原に移動して、ハウス9号の片付けの続きをしてみたりもする。


ハウス9号片付け  2021年1月3日(日)

 今日はハウス9号の片付け作業をする。
 ま、まだ正月なのでボチボチと。それにしても昨日ザックリ切った指のお陰でキーボード入力が面倒。


ハウス7号片付け & アンサングシンデレラ  2021年1月2日(土)

 最近朝の氷点下が続いている。今年の冬は本当に寒い。
 とりあえず今日はハウス7号の片づけをする。刈払機でトマト残渣を刈飛ばし、鎌で手刈りしつつマルチを剥がしていると・・鎌でザクっと・・指を刈ってしまった・・・というかザックリ切ってしまった。血がポタポタと・・・。とりあえず消毒にコンビニでもらったお手拭きを使ってみる。新年早々結構痛い思いをしてしまった。
 今日から撮り溜めしたドラマの一気見の続き。今日からアンサングシンデレラを見る。


新年あけましておめでとうございます & 科捜研の女  2021年1月1日(金)

 新年明けましておめでとうございます。
 今日が仕事始め。まあ、スロースタートで良いんだけれど。
 ということで、月もまたいだので、気になっていたタブレットPCを購入することに。ドン・キホーテオリジナルブランドのタブレットPCのようで、早速初売りに行って購入。それにしても、結構混んでたなぁ。
 帰宅後にPCの設定をする。まあ、なんとか今使っているタブレットPC程度には設定できたかな?今使っているのはキーボードで反応しない文字がいくつかあるので入力が面倒。タブレットモードのソフトキーボードを併用での入力なので不便だったのだ。bluetoothキーボードも購入してみたけれどペアリングが面倒だし、ペアリングに失敗することもあるので、やっぱり不便なので、新しいPCが税別19800円なら価値があると思う。
 作業しながら撮り溜めたドラマの一気見。今日は科捜研の女。





HOME