
Name |
チギレフシエラガイ
Berthella martensi |
Place |
三重県南島町(2000.07) |
Length |
25mm |
Date |
2000.07.31 |
Point |
三重県南島町中平瀬 |
Depth |
-15m |
Temp |
23℃ |
夏季に内湾性の砂地の中に点在する石の上を這っているところを見つけた。
鰓らしきものが露出しているのが上の写真で確認できる。
触角は上の写真では右側にある黒い点が濃い部分がそうであり、下の写真では左下の部分がそうである。体の斑点と紛らわしいのだが、これらの特徴からウミウシガイドブックに掲載されているチギレフシエラガイのバリエーションだろうとの判断から本種と同定した。
なお、本種の同定には中野さんの助言も頂いた。中野さんによるとチギレフシエラガイはその名の通り、ちぎれるのだそうだ。
ただし、自らちぎれることにより鰓が露出する事は無いので、魚などに食べられて、鰓が露出するような状態になった場合には、最終的には死に至るであろうとの事である。
|