
Name |
ウズムシウミウシ科の一種
Runcinidae sp. |
Place |
三重県志摩町(2000.01)
和歌山県潮岬(2000.12) |
Length |
2mm |
Date |
2000.01.31 |
Point |
三重県志摩町あづり浜 |
Depth |
-3m |
Temp |
15℃ |
遠浅の内湾の海の岩場に生えるフクロノリの上を這っていた。
この時、1個体のみ確認。
正直なところ、こいつは、何か良く分かっていない。
ウミウシなのかどうかも不明である。
復足が確認できるので、ヒラムシの仲間では無いと思われるが、
触角が確認できない為、ウミウシの仲間とも言い切れない。
貝殻を持つウミウシの仲間もあるので、判断に悩むところではある。
なお、写真の貝殻に見える部分(上部)は、やわらかく、体の
変形に合わせて湾曲する。
その後、同定するには至らないものの多分ルンキナウミウシの仲間だろうとの判断し、ここに掲載することにした。
上2つの写真は、志摩町で撮影したもので、下の写真は潮岬で撮影したもの。
|